西面
┌─――――――――――――┐
│一運寺 │
└―――――――――――――┘
南面
┌─――――――――――――┐
│一うんじ │
└―――――――――――――┘
東面
┌─――――――――――――┐
│安政三丙辰年 大坂取次 │
│ 五月 浄光│
└―――――――――――――┘
北面
┌─――――――――――――┐
│一うん寺 │
└―――――――――――――┘
【1.寺標を東に望む | 【2.寺標を北西に望む | 【3.寺標を南西に望む |
左奥(東)寺へ | 左奥(西)阪堺線の | 奥(西)160m上町線踏切 |
右、南海住吉東駅へ】 | 住吉駅方面へ】 | 190mで阪堺線住吉駅へ】 |
【4.寺標を北西に望む | 【5.一運寺を東に望む | 【6.義士之墓を南西に望む |
寺北側の道は万代池か | 「赤穂義士之墓」碑 | 天野屋利兵衛が龍海寺に建てた |
らの溝(材木川)跡】 | が左端に見える】 | 残存、大石親子と寺坂吉右衛門】 |
【7.大阪市住吉区の道標】 |