西面
┌─――――――――――――――――┐
│      安孫子 平野郷    │
│右八尾街道            │
│      八尾         │
└―――――――――――――――――┘
南面
┌─――――――――――――――――┐
│明治三十五年十二月建之 大阪府  │
└―――――――――――――――――┘
東面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし)             │
└―――――――――――――――――┘
北面
┌─――――――――――――――――┐
│左 阿倍野街道 住吉 天王寺   │
│右 八尾街道  堺 大鳥 岸和田 │
└―――――――――――――――――┘
| 【1.道標を南に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を北東に望む | 
| 左端に当道標 | 右(南)大和川へ | 左奥(北)熊野街道を | 
| 奥、遠里小野小学校へ】 | 左後、安楽寺山門】 | 住吉大社方面へ】 | 
| 【4.道標北面上部 | 【5.道標西面上部 | 【6.道標南面上部 | 
| 「左阿倍野街道」 | 「右八尾街道…」 | 「明治三十五年十二月…」 | 
| 「右八尾街道」とある】 | と読める】 | と読める】 | 
| 【7.道標北面下部 | 【8.道標西面下部 | 【9.道標南面下部 | 
| 「住吉 天王寺」 | 「安孫子 平野郷」 | 「大阪府」 | 
| 「堺 大鳥 岸和田」】 | 「八尾」と読める】 | と読める】 | 
| 【10.道標を南東に望む | 【11.解説板を東に望む | 【12.元位置を北東に望む | 
| 右電柱後ろに | 「…熊野街道(阿倍野街道) | 電柱左側辺りが | 
| 金属製の解説板】 | と八尾街道の分岐点…」】 | 元位置と図示される】 | 
| 【13.大阪市住吉区の道標】 |