南面
┌─―――――――――――――――――┐
│ 右 なかの(ひらの) │
│(梵字)(地蔵立像) │
│ 左 大坂(てんのうじ) │
└――――――――――――――――――┘
((梵字)は「カ」地蔵菩薩の種子か)
(( )部は『大阪の街道と道標』より)
その他面(写真無)
┌─―――――――――――――――――┐
│(不明) │
└――――――――――――――――――┘
【1.六地蔵を北に望む | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を北に望む |
奥、矢田部集落中へ | 正面やや右が | 光背部の左右に |
右、南大坂線高架下へ】 | 当道標の入る祠】 | 道案内が見える】 |
【4.道標上部左 | 【5.道標上部拡大 | 【6.道標上部右 |
「左 大坂」 | 「右 なかの」 | 「右 なかの」 |
とした】 | 「左 大坂」 とした】 | 「な」は「奈」か】 |
【7.道標上部中央 | 【8.道標を北東に望む |
梵字が有る様だ | 右奥(東)中野へは |
「カ」地蔵菩薩であろう】 | 公園東縁が痕跡かも】 |
【9.大阪市住吉区の道標】 |