南西面
┌─――――――――――――――――┐
│ 釈 妙善 │
│ □ 浄円 │
│ 右 かうや □ 妙仙 │
│(梵字)(座像) 道 │
│ 左 やまと 信誉浄安 │
│ 西誉妙玄 │
│ 覚月貞正 │
└―――――――――――――――――┘
(梵字は「キリーク」阿弥陀如来の種子か)
南東面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北東面(写真無)
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
北西面
┌─――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を東に望む | 【3.道標を北東に望む |
右側の大きい祠内 | 右奥、黒土町へ | 小祠内中央が当道標 |
後の道は公園北辺】 | 後団地は今池跡か】 | 祠も屋根壁で覆われる】 |
【4.道標北西面南下部 | 【5.道標南西面上部 | 【6.道標南東面下部 |
右側の面に | 外側から順に | 右側の面に |
文字は見えない】 | 彫りこんでいる】 | 文字は見えない】 |
【7.道標頭頂部を北東に | 【8.道標南西面下部 | 【9.旧堤上から北西を望む |
見下す、背後へ | 「右かうや」「道」 | 突当り左に当道標 |
緩く下がる】 | 「左やまと」と戒名か】 | 左右共に池であったか】 |
【10.道標南西面上部 | 【11.道標南西面下部 | 【12.道標元位置辺りを |
梵字から | 右から「釈 妙善… | 南東に望む |
阿弥陀如来像か】 | 覚月貞正」とした】 | 白い車止め辺りか】 |
【13.堺市の道標】 |