14.堺市北区金岡町3の道標2(河内国内)(不明)

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
(『大阪の街道と道標』武藤善一郎、平成11年発行では、2
 『大阪市立博物館研究紀要第三冊』1971(昭和46)年発行には、未記載。)
堺市北区金岡町2305−7 金岡神社南西の交番北側の祠内や現在の石標が建つ辺りを探すも不明。
『大阪の街道と道標』の記述を載せておく。
地蔵光背 63x30
N34.559413 E135.519498


写真himg7995

写真himg7997

正面
┌─――――――――――┐
│  東 ひらの道   │
│(地蔵像)      │
│  釋幻了世話人立  │
└―――――――――――┘


(『大阪の街道と道標』の地図を手掛かりに竹内街道沿いを中心に神社内も探したが見つからず。神社東の蓮開寺の
 門前にあった地蔵にも無さそうであった。)

写真himg8004 写真himg8005
【1.蓮開寺門前の祠】 【2.同左内部の地蔵】

写真himg2323
【3.堺市の道標】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ