正面
┌─―――――――――――――――――――┐
│若王山福寺 │
└――――――――――――――――――――┘
左面
┌─―――――――――――――――――――┐
│従是二丁 │
└――――――――――――――――――――┘
【1.鐘楼東を南に望む | 【2.鐘楼南を東に望む | 【3.鐘楼西を南東に望む |
左、白壁の裏は庭 | 右端に幾つかの石 | 宝篋印塔等あるが |
そこにも無し】 | その右は石垣となる】 | 丁石は見当たらず】 |
【4.本堂を北に望む | 【5.石段西の標石北面 | 【6.参道途中の八十八所の |
右上(東)に鐘楼 | 「文政十一子載四月…」 | 標石を北に望む、左を指すも |
石垣左上に標石か】 | 南面は剥離し読めず】 | 道標とはしなかった】 |
【7.東の山門を北に望む | 【8.山門内の庭を西に望む | 【9.北西にある若王子神社を |
左(西)、鐘楼へ | 奥(西)鐘楼へ | 南西に望む |
「若王山不動寺」】 | 庭内にも見当たらず】 | ここにも見当たらず】 |
【10.旧参道二丁を西に望む |
右階段が現駐車場に |
繋がっているらしい】 |
【11.北区南部の道標】 |