南西面
┌―――――――――――――――――――――┐
│右 瀧新道 │
│左 瀧舊道 │
└―――――――――――――――――――――┘
東面
┌―――――――――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――――――――┘
北西面
┌―――――――――――――――――――――┐
│大正二年十一月建 │
│ 大阪府 │
└―――――――――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を北東に望む | 【3.道標を南に望む |
欄干左(北東)が新道 | 注意看板の間にある | 奥、一の橋渡り箕面駅へ |
奥階段が旧道】 | 何度も見逃していた】 | 中央下に当道標】 |
【4.道標を東に望む | 【5.道標を北に望む | 【6.道標南西面拡大 |
右奥に滝方面への | 右側注意看板をのけて | 「右 瀧新道」 |
新道が続く】 | 見るとこの様に】 | 「左 瀧舊道」とある】 |
【7.道標北西面拡大 | 【8.道標北西面左部 | 【9.道標北西面右部 |
「大正二年十一月建」 | 「大阪府」部分を | 「大正二年十一月建」は |
「大阪府」とあるが】 | セメントで埋める】 | 1913年である】 |
【10.大正以前の一の橋の写真か、 |
川沿新道があるかは分らない。 |
名所図会の瀧安寺表門へは |
山から下って来る様だ。】 |
【11.箕面市の道標】 |