東面
┌─―――――――――――――――┐
│右 はんきゆう │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
西面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――┐
│左 こくてつ │
└――――――――――――――――┘
【1.道標を南西に望む | 【2.道標を西に望む | 【3.道標上部を西に見下ろす |
石垣下の右の木の | 元の向きとはほぼ反転 | 現在では東面に |
左に小さく見える | していると思う | 「右、はんきゆう」 |
地下一階入口とした】 | 元は四辻の北角か】 | となり、北を指す事になる】 |
【4.宝塚北東部の道標(明治44)】 |
【5.宝塚西部の道標(明治44年)】 | 【6.宝塚東部の道標(明治44年)】 |
【7.『懐かしい栄町・ | 【8.同左の撮影地点地図 | 【9.道標が写る写真25 |
戎町の風景』の表紙 | に筆者加筆(赤色) | 道標「左こくてつ」 |
宝塚図書館「みんなの | 写真25は北向きに撮影 | 住所は「栄町二丁目2」 |
たからづかマチ文庫」より】 | 道標は四辻の北角】 | 看板には「琴月」】 |