台石
像部
┌─――――――――――――┐
│(梵字)(観音像) │
└―――――――――――――┘
(梵字は「キャ」十一面観音の種子)
台石部
南面
┌─―――――――┐
│願主 │
│ │
│ 神南邉 │
│ 弥助 │
│ │
│世話人 │
│ │
│朝日山 │
│ 森右ヱ門 │
│ │
│名取川 │
│ 槌右ヱ門 │
└――――――――┘
東面
┌─―――――――┐
│(なし) │
└――――――――┘
北面
┌─―――――――┐
│(なし) │
└――――――――┘
西面
┌─―――――――┐
│(なし) │
└――――――――┘
【1.西入口から東を望む | 【2.南山門を北に望む | 【3.石観音を南東に望む |
石仏は木に隠れ見えず | 石仏は入って左に | 右、西門へ |
奥に、西山門が見える】 | 進み、西山門を出る】 | 左、西山門・本堂へ】 |
【4.十一面観音立像南面 | 【5.台石南面左側の拡大 | 【6.台石南面右側の拡大 |
左手は蓮華を挿した花瓶 | 「世話人」 | 「願主」 |
右手は念珠を持つが二臂 | 二名の名前は | 「神南邉」 |
の時は施無畏印が多いか】 | 相撲取りか】 | 「弥助」と読める】 |