マーカ | 記事 | 場所情報 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 京極殿 | 緯度・経度を使用 | 藤原道長の邸宅の一つか |
2 | 土御門内裏 | 〃 | 崇徳天皇里内裏(平安京内裏の外に臨時に設けられた皇居) |
3 | 近衛殿 | 〃 | 基通の邸宅、近衛大路室町にありか? |
4 | 高倉邸 | 〃 | 後白河天皇の皇子以仁王の邸宅 |
5 | 大炊邸 | 〃 | 左京二条四坊十一町)・大炊御門大路か? |
6 | 御倉 | 緯度・経度、住所共に無し、非表示 | 院などの財物を収納した倉庫? |
7 | 鴨居殿 | 緯度・経度、住所共に無し、非表示 | 鴨院か? 東三条殿東側? |
8 | 東三条殿 (後白河天皇 接収) | 緯度・経度を使用 | 始め、崇徳上皇御所、 7/3日 留守居藤原光貞ここで義朝(天皇方)に捕まり接収され、 7/8日には天皇方(平清盛・源義朝ら)立て籠もる |
9 | 高松殿 (後白河天皇) | 〃 | 7/10日夜 後白河天皇内裏 姉小路+西洞院 |
A | 高倉宮 | 〃 | 7/10日夜 後白河天皇 高松殿からここへ |
B | 三条内裏 | 〃 | (三条東殿)白河天皇等、の里内裏。平治の乱の始まる所。 |
C | 源義朝宅 | 〃 | 義朝(天皇方) |
D | 長講堂 | 〃 | 後白河法皇が六条西洞院殿内に持仏堂を建てたのが起こり |
E | 前斎院御所 | 〃 | 7/9日夜 崇徳上皇 鳥羽田中御所よりここへ |
F | 白川北殿 (崇徳上皇 本陣) | 〃 | 7/10日 崇徳上皇(源為義ら)ここへ 軍兵召集 |
G | 白川南殿 | 〃 | 白河泉殿や白河御所と呼ばれ、法勝寺の西方にあたる |
H | 六波羅邸 | 〃 | 平氏の拠点 |
I | 平重盛邸 | 〃 | 平清盛の嫡男の邸 |
注) Google* は Google Inc. の商標です。