駅のキオスクや高速道路のパーキングエリアで売っている、お菓子の詰め合わせセット。中に入っているのはマスカット味のキャンディと、おまけのスタンプ(キャラメルと同じもの)。じつはチョコボールのキョロちゃんクラブとたまごっちビスケットも入っているのだが、これはどうでもいい
ところで、どうせならキャンディを魔法の種の形にすべきだと思いません? 製造ラインの関係でだめなのかな。
製造元は森永製菓。税込み525円。
追記: 上記データは外箱シール記載の賞味期限が「'98.7」及び「'98.8」の製品に基づいているのですが、先日購入した「'99.3」の製品では、詰め合わせの内容が変更になっていました。内訳は、ファンファンファーマシィーミルクキャラメル1箱、ファンファンファーマシィーチョコスナック2箱、キューティーハニーのおまけ1箱、リカちゃん人形(アニメ版ではない)1体となっています。
TV放映が終了しましたし、詰め合わせの内容も「在庫処分」という雰囲気が感じられますので、おそらくこのロットが最後になると思われます。購入を検討している人は3月中に入手した方が良いでしょう。
おまけのスタンプは全8種類。上の詰め合せと違い、外からスタンプの種類が判るので集めやすいです。
森永製菓。定価120円。
おまけが主体のラムネ菓子。おまけは髪留めゴム・指輪等の女児向けアクセサリーで、全10種。そのうちぽぷりちゃんは1種だけ。ランダムではないので、10個入りの卸箱で買えば全種類一度に揃います。そこまでしなくても、振ってみれば中身はだいたい判るのですが。
発売元はバンダイ。定価100円。
プラモデル(?)主体のラムネ菓子。全4種。どのおもちゃが入っているか外箱に描いてあって親切
発売元はバンダイ。定価200円。
お菓子はわりとおいしいのだけれど、おまけのプラスチックケース(全5種)がイマイチ。外箱の絵と違いフタの材質が半透明なので、せっかくのキャラクターが良く見えないのです。
森永製菓。定価150円。
どういうわけか昔から、綿飴の袋は女の子用はピンクと決まっていて、絵柄が見づらくて困ります
近所の神社の縁日で400円。