一期一会


       石切神社に今日もまた人々はお参りに来る。
       

月参りをする熱心な人初めてお参りに来る人、
病気治癒、家内安全、人それぞれ多様な祈願を込めて

私はこれら善男善女の参拝人を相手に商いを営んでいます。
当店に立ち寄られ、食事をされていく。何かの縁で私との会話も時々有る。
話題は天候の話から景気、新聞ネタ、嫁姑、病気、神宗教、悩み、旅行など多様である。

お参りに来た人とは初対面のたった一回の出会いであるが、そんな一寸した話の中に真実や本音が有るかもしれない。私もこれらの話から、人生や人の有り様などを学んでいます。

ご利益 賽銭  

出会い雑感
   
当店にお入りになられたお客さんとの雑談より    


教室の授業より、外に出て
物に触れ、
人と話し、色んな事を見て、
みんな生き生きして元気よかった。

   社会見学
 英田南小学校の3年生が参道を通る。手にはペンとメモ帳を持って。社会見学の授業である。
石切東、石切、日下、縄手等の小学校も来た。どんな店があるか。どんな物を売っているか。毎年通る。
参道が急に賑やかになる。

狛犬の口に手を入れ、みんなワイワイ騒いでいた。

 

 

このPageの先頭へ


賽銭

 

参拝目的は病気平癒であり、自分や家族の健康祈願や家内安全祈願です。

<月参り>と称し月一回参拝する人が半数以上いる。また、多くの人が昔(10年とか20年など)から参拝している。参拝者の大半が習慣的参拝と言えよう。

 

このPageの先頭へ

Top Page に戻る