次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 18日 01時 16分 01秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

昨日のWTV「おはよう和歌山」の朝刊和歌山版コーナーからの話題です。

関空リムジンバス南紀線で新たに阪和道海南東インター付近にバス停ができるそうです。
阪和道と旧野上電鉄は春日前−幡川間で交差していましたが、あまり交通の便の良いところでは
ありません。

じっちゃん さん 1999年 03月 17日 20時 39分 41秒

南海30000系貫通化は、見送られるらしい。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 15日 21時 01分 38秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

皆さん、こんばんわ。

次田様、宣伝モードで書込みさせていただいてありがとうございました。御礼申し上げます。
私は今回、DE10を初めて見ました(新宮駅で)

空き缶様、お正月は残念でしたね。さて、ご質問の件ですが私の分かる範囲で・・・
@紀勢線の貨物ですが、土日月でも運転しています。ただし、コンテナを積載していない日も
 あるようです。3月14日は空っぽで名古屋からやってきました。
A紀勢東線のキハ58系4連車は325Dです。「鉄道ファン」3月号で紹介されている紀勢
 4連の写真は全てこの列車です。
 松阪5:20、多気5:35、紀伊長島6:58、尾鷲7:35、熊野市8:22、新宮8:54です。
 また、亀山〜多気間でも上記以外に4連車はあるようです。
 329D(土曜日はキハ40を増結した5連で、多気で2両を切離します)
 339D(これも多気で2両を切離し、2両が新宮へ)
 が4連であったのを確認しています。この他にも朝夕の通通学時間帯に4連での運行がある模
 様です。現在紀勢東線で運用されているキハ58の内3両はJR東海快速カラーになっていま
 すので、運が悪ければ?、国鉄色+JR色+国鉄色+JR色といった編成になったりします。
B定期列車でキハ65が入ってくることは、無いようです。臨時列車での入線は、毎年恒例とな
 った熊野市花火大会での臨時列車や「さわやかウォーキング三重」で入線しています。
C紀伊長島近辺・・・すいません、通過ばかりで良く知りません。

きのくにシーサイドの訓練運転に使用されている12系が宮原所属で、スハフ12 126、140と
オハ12 16、162の4両です。

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 03月 15日 19時 42分 34秒

次田様>
DE10ですが多分、紀勢線を走ったことあると思います。紀勢線電化前後に和歌山操−海南間で区間運転ですが貨物運用で走っていたと思います。当初はDD13でしたがその後DE10に置き換わり走っていたと思います。JR化後は工臨でDD51と重連で走ったのでは?(阪和線ではよくみました。)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 14日 23時 23分 39秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

尾仲さんホームページ拝見させていただきました。

DE101028はどうやら金沢から宮原に転属となったようですね、本番に使用される車は
これを使用するのかそれとも既存車を専用機塗装して使用するのか楽しみです、嵯峨野観光鉄道のように
機回しする必要がないように後部に運転台を作れば良いのですが、本線ですから無理かも知れません。

所で皆さんに質問ですが紀勢線にDE10が走ったことはあるのでしょうか?
和歌山市−和歌山−和歌山繰駅間は走っていましたが。

熊野古道号のバス写真もありがとうございました、情報の方今後ともよろしくお願いします。

空き缶さん> ご無沙汰です 気になる紀勢線の新宮地区ですね。
私もキハ58や165系が存命のうちに18切符でもう一度紀勢線を一周したいと考えています。

空き缶 さん 1999年 03月 14日 22時 55分 47秒

 おひさしぶりです。冬、紀勢線貨物が運休だったので、また四月早々にでも行こうと思っていますが。質問。
@ 紀勢線貨物は土日月でも運転していますか?
A 紀勢東線のキハ58の4連の列車番号は
B 名古屋のキハ65が入線することってあるの。
C 紀伊長島付近の海を入れた撮影ポイントを
 質問ばかりですいません。きのくにシーサイド楽しみですね。尾仲さん写真見ました。
いつも情報、重宝しています。12系はどこの車でした?

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 14日 22時 39分 05秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

すみません、下の私のアドレスが間違っています。正確にはこちらです。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 14日 22時 36分 12秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

管理人 様

この場を借りて、宣伝させていただきます。下の書込みにあります、「きのくにシーサイド」の
乗務員訓練列車の写真をUPしました。

ありがとうございました。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 14日 11時 55分 40秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

さば太郎 様
「14系浪漫」撮影したいのですが、仕事で無理そうです。でもこうした詳細な情報はうれしい
ですね。

次田 様
DE10 1028ですが所属は金沢なのですか。確かに松任工場での検査印が書いてありまし
が、配置を示すサボ?は「宮」がかけられていました。今晩か明日、写真がプリント出来ますの
で、HPにUPします。
訓練運転は今日も行われており、一日に2〜3往復しているようです。昨日は運転士さんが3人
ぐらい乗っておられました。

あと今日ですが、テレビ和歌山の車(カローラU?)が新宮市内に止まっていました。
 

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 14日 03時 30分 13秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

尾仲さん情報ありがとうございます。

DE101028を調べてみますと金沢総合車両所の所属ですね。

私の知っている限り紀勢西線にDE10の入線はあまりなかったような気がします、
電機が去った後の臨時列車はDD51が多かったし、和歌山駐在のDE101157や1158
は廃車となったし、最近までいた1152も宮原運転所で保留車となっている様です。

きのくにシーサイドはDE10となりそうですね、私としては電機であってほしかったのですが。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 14日 03時 21分 19秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

さば太郎さん、じっちゃんさん書き込みありがとうございます。

さばたろうさん> 14系浪漫入線の詳細な時刻ありがとうございます。

じっちゃんさん> 30000系の貫通改造は片側のみの様ですね、どちら側になるのでしょうか?
私の予想では11000系との併結の場合30000系が恐らく高野山側になると思うので
貫通化は難波寄りでしょうか。

今後ともよろしくお願いします。

じっちゃん さん 1999年 03月 14日 02時 46分 56秒

南海31000系と11000系の併結改造は、30000系の間違いではとの話ですが、別に間違ってはいません。
11000系の電気の配線が一部変更になっています。
30000系貫通化は、片側のみの改造らしい。

さば太郎 さん 1999年 03月 14日 00時 03分 05秒

3月23日(火)に14系浪漫が紀勢線に入線します。
主な駅の出発予定時刻は下記の通りです。
実車で新宮〜白浜間
新宮04:59 紀伊佐野05:08 紀伊勝浦05:19 古座05:45
串本05:53 見老津06:21 周参見06:06:43 紀伊日置06:52
紀伊富田07:10 白浜07:14着

回送で白浜〜新宮間 
白浜08:53 紀伊富田08:59 紀伊日置09:14 周参見09:22
見老津09:41 串本10:20 古座10:28 紀伊勝浦11:08
紀伊佐野11:20 新宮11:43着

カマは美濃太田のDD51です。
撮影される方はご参考にどうぞ。
  

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 13日 10時 28分 38秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

・今朝、新宮駅にDE10+12系客車を見に行きましたが、既にいなくなっていました。
 宮原に帰ったんでしょうか?

・廃車が噂されています、JR東海のキハ58系DCですが、今日は従来通り運行されていま
 す。5月のダイヤ改正で置換えになるかも知れませんね。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 13日 07時 43分 40秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

昨夜9時前、実家近くの新宮駅を覗きましたら、DE10 1028+12系客車4両編成が
とまっていました。どうやら、「きのくにシーサイド」の乗務員の訓練運転かと思われます。
となると、牽引機はDE10になるのでしょうか?客車はオレンジとブルーの塗装になるそうで
すので、機関車もコーディネートされた専用機が充てられるとうれしいですね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 08日 23時 43分 25秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん時刻表ありがとうございました、今日のWTVニュースでも取り上げていました。
さすがに朝の通勤帯は少ないですね、やはり奥様方の買い出し用でしょうか?
ちょっと覚えにくいダイヤです。

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 03月 08日 19時 07分 27秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

今日紀州路快速の運転時刻(和歌山と大阪駅のみ)のパンフレットがおいてありました。
ちなみに和歌山駅は
6時 32分
7時 6分
8時 0分 39分
9時 11分 39分 57分
10時〜13時 39分 57分
14時 39分
15時 10分39分
16時〜19時 2分 39分
20時 8分 40分
21時 2分 39分
となっていました。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 08日 03時 08分 25秒

うーん、高速環状鉄道は、LRTで建設して欲しいですねぇ。
専用軌道の最高速度は75km/hくらいで走行で・・・
で、可能な限りバリアフリーな停留所を作ってもらって・・・って
どうせLRTの存在すら知らないんだろうなぁ(w

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 07日 23時 04分 25秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/news/kanjyou/kanjyou.htm

7日付けのローカル紙の和歌山新報によると
和歌山市地域の活性化と交通緩和策として市街地を包囲する高速環状鉄道構想を提案している「和歌山市環状鉄道を考える会」が6日関係者10人が「環状鉄道を歩くかい」として
実際に構想ルートを電車や徒歩でたどったそうです。

JR紀三井寺に集合したあと、まずは電車を利用して、紀勢線で和歌山駅を経由して南海
和歌山市駅へ、さらに南海和歌山港線で、1日2往復しか運行されていない水軒駅まで行き、
そこから徒歩で地下区間となる雑賀崎、あしべ通りを経由し紀三井寺まで行き、その後交換会
も開かれ、参加者らは「県と市、JR、南海が力を合わせ実現してほしい」と構想の実現へ
期待を膨らませていたということです。

参考までに、上のURLに昨年の6月県議会で質問のあった和歌山環状線構想の概要が
あります。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 03月 05日 23時 12分 39秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

●尾仲さま:
>和大新駅の建設計画が危うくなっているそうですね。
そうなんですよぉ!
開発業者が会社更生法の手続きをしたとかなんとかで凍結状態になったそうで・・・。
和大下の住宅地の造成計画が「もうすぐはじまる」と聞いたのが96年、
でもいっこうに始まる気配がないのでどうなったものか気になっていたのですが・・・。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 03月 05日 07時 15分 58秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

次田様、いよいよ「熊野古道スーパーエキスプレス」がお披露目されたのですね。南紀への観光
客の交通手段の選択肢が広がっていいですね。車両は日野セレガ(スーパーハイデッカー)が、
導入されるようですね。ところで、まだ陸運局から許可が下りてないのでしょうか?

和大新駅の建設計画が危うくなっているそうですね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 04日 23時 40分 48秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

今日の夕方のWTVニュースLIVE6で熊野古道を走る専用バスの話題が報道されました。

明光バスと熊野交通は白浜空港から中辺路を通り本宮、新宮経由那智勝浦行きの専用バスを
熊野博期間中共同運行するそうで、プレス発表のため和歌山県庁の前で披露されました。

見たところ側面に熊野古道の地名がペイントされた車でbヘ710?と読めました。

今、陸運局に申請中らしいですが、1日に各社1往復するそうです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 04日 23時 30分 35秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/news/kkaisoku/kkaisoku.htm

たむよしさん書き込みありがとうございます。

上記のURLに概要が記載されています、新造車は2500番台4両だけという事です。

今後ともよろしくお願いします。

たむよし さん (ytam283@d1.dion.ne.jp) 1999年 03月 04日 09時 09分 26秒

はじめましてたむよしです。

紀州路快速の件なんですが、223系(2500番台含む)の編成はどうな
るのでしょうか。新聞の報道通り5+3の編成のみなのでしょうか。
223系の両数からすると少し違うようなきもするのですが?
誰かご存じのかた、おしえて−−−−。

p.s.インターネットはじめたばかりですのでメール友達がいません。
もし、気が向いたら送ってきてほしいのですが?

怪速列車 さん (yqr03020@nifty.ne.jp) 1999年 03月 03日 00時 05分 03秒

223系の件、ありがとうございました。

かめちゃん さん 1999年 03月 02日 23時 56分 26秒

次田さん>
いくら1M2Tとはいえモーター1個カットで、ちゃんと33パーミルで起動できるはずですよ(^^;;
まぁ、今の6連の2M4Tに比べて冗長度は低いのはたしかですが・・・
定格外で1M3Tで営業運転してる電車もありますしね(笑)

223系は下り坂では抑速ブレーキが使えるので運転手は楽になりますね

#阪和線の最急勾配って25?33?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 02日 23時 21分 45秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

みまさかかわいさん>

ご無沙汰しています、南海高野線の件ご指摘の通り記者は30000系と11000系との
区別がわからなかったみたいです。

30000系も貫通型に改造されるそうです。

それにしても11000系と聞くと私などはヒゲ新の11000系(改造されて旧1001系
四国号に使用されたクロスシートの車両)を思い出します、小学生の頃この車両を選んで
乗車しました。


はりやんさん>

紀州路快速の件4+4にしないと誤乗が多いでしょう、それから1M2Tですと山中渓−紀伊
間の勾配でもし停まれば、起動できないことはないでしょうね。

はりやん さん (m-hariyan@pop21.odn.ne.jp) 1999年 03月 02日 22時 57分 53秒

>みまさかかわいさんへ
 はじめまして。私も、223の組替えは4連+4連が一番妥当と思います。(サハ電装で
2M2T) 予定では←大阪方5連+和歌山方3連→ らしいですが、時間帯によって編成中
の位置関係が(関空快速と紀州路快速で)入れ替わるようなので案内上、混乱しそうですね。
それなら4連+4連にしたほうがなにかと便利なように思えます。

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 1999年 03月 02日 01時 42分 10秒

次田さん▼
どうもお久しぶりです。

>残念ながらコメントの中に「平成11年度には11000系が改造され連結
>できる・・・」とありましたが

つい先日から11000系が赤白塗装になって登場していますが、これに合わせて
橋本側の先頭車にごつい幌枠がついていました。
それ以外にどのよう改造が施されたのかはわかりませんが、件の記者さんはこの
11000系の改造の事と来年度の30000系の改造をごっちゃにしてしまった
のではないでしょうか?。

それにしても、30000系の方はどのような改造を受けるのでしょうね?。

かめちゃんさん▼
はじめまして。

>不足する4両の中間車のみ4両が新造さるはずです

日根野の223系0番台は確か6連9本と2連7本ですから、これに4両足して5連
+3連に組み替えるのであれば、増備されるのは先頭車だと思うのですが・・・。

個人的には、サハのモハ化で全て4連にするか、もう少し増備して全部5連にしてしま
う方がいいと思うんですけどねぇ。
3連で運転される列車のうち、朝の関空行きと休日昼の和歌山発辺りは3連で大丈夫な
んでしょうか?。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 01日 23時 33分 22秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

怪速列車 さんk 書き込み有り難うございます、今後ともよろしくお願いします。

今日18時からのWTVニュースLIVE6で南海高野線の31000系デビューが
取り上げられまして、9:30から難波駅3番線での出発式の様子がOAされました。

しかし残念ながらコメントの中に「平成11年度には11000系が改造され連結
できる・・・」とありましたが改造されるのはたしか30000系のはずだと思い調査する
よう記者に連絡しました。

放送記者が鉄だったらこんな間違いはなかったのに、それとも声をかけてくれれば同行した
のに、それにしても残念なニュースでした。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 01日 01時 07分 15秒

怪速列車さん:
223-2000は東海道の221系置き換え用(221系は113を置き換え)なので8+4のはずです

で、紀州路快速のは223-2500です。
5+3に今までの0番台の組替えをするのですが、不足する4両の中間車
のみ4両が新造さるはずです
ラッシュ時は関空快速3+紀州路快速5
データイムは紀州路快速3+関空快速5
になります

怪速列車 さん (yqr03020@nifty.ne.jp) 1999年 02月 28日 22時 29分 01秒

はじめまして!!
今話題の紀州路怪速ですが、223−2000番台というのが新造されるというのは本当でしょうか。また、東京の某高校では5+3の8両で登場して、さらに223−0番台も5+3に組み替え、関空快速5両+紀州路快速3両という様になる。といった説まで飛び交っています。
ご存じの方、教えてください。

尾仲英明 さん 1999年 02月 22日 22時 41分 54秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

21日から22日にかけて、JR東海の12系和式客車(お座敷列車)が名古屋方面から、
紀伊勝浦まで運転されました。今年はいつになくジョイフルトレインの入線が多いような気
がしてなんかうれしいです。写真UPしました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 02月 21日 23時 07分 14秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

昨日、貴志川線を利用したのですが、
交通センター前新駅工事とおぼしき工事が行われていました。
場所は交通センター入口の踏切横、用水路の上に土台が設置されていました。

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 02月 19日 20時 40分 15秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

きのくに線の展望列車のネーミング「きのくにシーサイド」と決まったみたいです。
JR西日本のHPに詳しく載っています。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 02月 19日 19時 03分 57秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

国鉄色「くろしお」はまだまだ走っています。が!!ゴールデンウィーク前には、全ての定期
「くろしお」がリニューアル編成に置き換えられる予定だそうです。春休み中が「くろしお」
の最後の撮影チャンスかも知れません・・・
2/19現在、くろしお9・26号だけがリニューアル車での運用です。
なお、「はんわライナー」「やまとじライナー」用のモノクラス6両編成×4本は、国鉄色の
まま残ることになっているようです。とりあえず「消滅」はまぬがれそうです。

和歌山方面とは直接関係ありませんが、JR東海の国鉄色キハ58・28はキハ75、キハ11
の増備により、パワーアップ改造されたJR東海快速カラーを残して廃車されるそうです。
現在、増備分のキハ75数両が名古屋車両区に到着しており、3.13ダイヤ改正前後に置換え
が始まるかもしれません。こちらも撮影はお早めにしましょう。

赤ボン さん 1999年 02月 19日 17時 51分 12秒

はじめまして九州の赤ボンといいます。
まだ、国鉄色の「くろしお」は走っているのでしょうか?
教えて下さい。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 02月 19日 01時 15分 06秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん、かめちゃんさん、予想ダイヤを見せていただきました。

たぶんこの辺で落ち着きそうですね。

朝日の県版に掲載されていましたが、どうやら御坊快速は存在しそうです、たぶん113系
だとおもいますが、まさか白帯の103系ではないでしょう、もしかして大穴で221系では

でももしかしたら103系の和歌山快速が無くなるかも知れませんね。

はりやん さん >

やくも381一度でよいから紀勢線に入線してほしいですね。

はりやん さん (m-hariyan@pop21.odn.ne.jp) 1999年 02月 17日 22時 12分 40秒

やくも381ですが、今夜の「はんわライナー3号」には入っていたみたいです。(19時
頃、百舌鳥あたりを天王寺向けて回送していたのとすれ違いました)
 でももうそろそろ返却されるはずです。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 02月 16日 00時 50分 15秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki/k-rapid.htm

↑ わたしとかめちゃんとの予想をアップしました。ご覧下さい。

次田さん:
現在、阪和快速は朝夕は8両、日中は6両(ごく一部と御坊快速は4両)といったところです。
紀州路快速、平日の日中なら3両でもさほど問題はないと思いますが・・・

かめちゃん さん (kame-chanm@e-mail.ne.jp) 1999年 02月 16日 00時 05分 29秒

実は、たまさんとどうなるか予想スジを引いてみたんですが、
現状のダイヤをベースにする(環状線をいじりたくないため)と、
どうしても、直通快速を廃止して、紀州路快速接続をするほうが
合理的になってしまうんです(^^;;

ということでラッシュ時以外の直通はなくなるかもしれませんね。
#113-7000はリニューアル化されるので日根野から引き抜かれるでしょうし

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 02月 15日 23時 56分 32秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

岩橋さん>とうとうやくもが返却されましたようで、結局くろしおとして紀勢線への入線は
ありませんでしたね。

たまさん>現在の阪和快速は何両編成なのでしょう8両、6両、4両?

御坊直通の快速221系だったら良いのですが、ということは113系は淘汰されるのか?
改造して105系と交代という案は?

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 02月 15日 20時 29分 35秒

今朝、とうとう「やくも」色の381系が運用から外れ日根野区で留置されていました。夕方にはいませんでしたがもう返却されたのでしょうか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 02月 15日 03時 04分 21秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/news/kkaisoku/kkaisoku.htm

尾仲さん、丸田さん、御坊までの直通快速の件入手した資料にもふれられていません。
ただ、阪和線の快速系統が1本/H残るのでそれが御坊行き直通快速かも知れません。
上記のURLに入手した資料を追加した5月ダイヤ改正の改訂版を掲載しました。

JR東海も新型のDCを名古屋地区に導入、その結果キハ58系が廃車となりそうですね。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 02月 15日 02時 57分 21秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

紀州路快速、めでたい!と思っていたら思わぬ弱点が見えてきました。

昨日今日と、紀州路快速のダイヤを予想してみたのですが、
関空快速に都合を合わせるとなると、和歌山−日根野間は相当不均衡なダイヤになってしまいます。
あと、ご指摘の御坊快速も、いまのきのくに線のダイヤを大幅にいじらない限り、
阪和線直通が難しくなってしまいます。

そしてなによりも、データイム3連はつらい気が・・・

丸田忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 02月 14日 22時 19分 19秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~ji3drl/

紀州路快速、いいニュースですね。
でも御坊までの直通快速はどうなるのでしょうか、新聞誌上ではなにもふれられていません
でしたので心配です。 日高地方の地元紙(日高新報)にもなにも書かれておらず、よい話
はいつもなら記事になっているのでなおさら心配です。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 02月 14日 18時 34分 04秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

こんばんわ。
紀州路快速、誕生おめでとうございます。阪和線利用者にとっては朗報ですね。ただ、現在運転
されている、御坊直通快速はどうなるのでしょうか?存在そのものがなくなるのか、継続される
場合の使用車両は?などなど興味がつきませんね。
さて、2月11日は雪の影響があったみたいですね。新宮に到着する特急も軒並み延着していま
した。「あすか」はほぼ定刻どおりだったようですが、「なにわ」は遅れたようです。
また、同日は山中渓でオーバーランがあったようですね。
今日は、新宮駅に「きのくに」が来ておりまして、牽引機はDD51 1193号機です。
ジョイフルトレイン入線で活気づいておりますが、新宮以東においてはJR東海のキハ58系に
置換えのきなくさい噂がでており、こちらも気になるところであります。


Return