1201系 さん (1201@rail.vip.co.jp) 1999年 04月 15日 23時 19分 51秒

皆様,初めまして。1201系と申します]族了ウ(貴志川線沿線)在住です。
今後ともよろしくお願いします。

今日,和歌山駅に△C里C縫掘璽汽ぅ稗と思われる編成が来ていました。
後ろの車両しか見えなかったのでDE10がどんな風になっていたかは理解らなかったのですがゥァ
中線に休んでいましたが,テッちゃんじゃない人にも注目されていました。

また,223系の2両編成x2も19時頃和歌山に来ていましたゝサOQa「侶盈C任靴腓Δ@
ちなみに字幕は"回送"になっていまいした。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 04月 15日 19時 00分 04秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

まるくに様
16日から走行試験ですか。楽しみです。でも当日は新人歓迎会で新宮には行かないので、拝め
ないかも・・・翌日まで居ませんかね?

次田様
美山〜和歌山市間のバスですが、記述の通りとすると、平日と土日で運行会社が異なると!
うーん、撮影が難しい。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 04月 14日 23時 12分 51秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん> やはり1152ですか、情報ありがとうございました。

DE101152は和歌山電車区に常駐しており、南海1521系を弘南に転出するときや、
貴志川線の1201型の廃車回送、2271型の搬入を牽引したJR西宮原運転所の所属で
保留車となっていたDLです。

16日から走行試験ですか、撮影したいですね!

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 04月 14日 22時 37分 41秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/syashin/kino/kino.htm

次田さん>きのくにシーサイドの車番は以下の通りです。
DE10−1152+スハフ12−128+オハ25−57+オハ12−228+オハフ13−27
です。
尾仲さん>16日から走行試験で新宮まで行きますよ。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 04月 14日 21時 45分 40秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん> きのくにシーサイドの専用機関車拝見しました、写真からでは車号が確認できません
もしお解りならお教えください。

「宮」の保留車で10 1152でしょうか、それともJR西管内の余剰車でしょうか?

それから先日の美山−和歌山市間のバスの件ですが、どうやら月〜金までが有田鉄道が運行し
土日が御坊南海バスのようで、WTVの夕方のニュースで「ホリデー・・」の御坊南海バスが
写っており、中央に乗車口のある中型バスのようでした。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 04月 14日 20時 36分 48秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

まるくに様
「きのくにシーサイド」の写真、拝見しました。しばらくは和歌山に居て、各地の展示会に赴い
てから新宮に来るのでしょうね。私が現車を確認できるのは2週間先になりそうです。楽しみ!

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 04月 14日 15時 25分 09秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/syashin/kino/kino.htm

次田さん>きのくにシーサイドは専用機関車が牽引しての回送でした。
専用機関車の写真もアップしました。

貴志川線の交通センター前駅はホームまで完成していました。でもいつ開業するのでしょうか。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 04月 13日 00時 28分 39秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん> きのくにシーサイドの速報写真どうもありがとうございました。

やはり推進運転するようですね、専用機関車は別行動だったのでしょうか。

はりやんさん>3333アクセスありがとうございました、実は99.2に何らかの原因で
昨年5月のオープンからの約8000回分が消えてしまいました。

丸田さん情報ありがとうございました、私も記念行事には行きたいのですが仕事で行けません、
報道の方が取材に行けば情報が入るのですが。

たむよしさん> 後一月でダイヤ改正ですね、先日青春18切符の残り1枚で大阪−草津−柘植−加茂−天王寺と小旅行をしました、途中日根野で関空快速に乗り換えましたが103系と
223系の差は歴然としておりました、5月が楽しみです。


まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 04月 12日 21時 35分 55秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/syashin/kino/kino.htm

今日きのくにシーサイドが、和歌山線を回送されていましたので一足早く見物してきました。
しばらくは、新和歌山車両センターにいるみたいです。
写真をHPにアップしましたのでよろしければどうぞ。


はりやん さん (m-hariyan@pop21.odn.ne.jp) 1999年 04月 12日 11時 05分 43秒

 今、たまたまアクセスしたらカウンターが3333でした。で、記念にカキコします。
 ということで、そろそろ223−2500が日根野に登場して阪和線上を試運転しはじめてもいい頃
かな、と思っておりますがどうでしょう? 

丸田忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 04月 11日 01時 18分 01秒

4月10日付け日高新報からの情報です。
4月21日のきのくにシーサイド車両展示に続き、24日には記念式典と多彩なイベントが
企画実行されるようです。
駅の企画として、綿菓子、餅つき、JR用品の販売として年代の入った懐中時計、改札ばさみ等。
駅前広場ではフリーマーケット、コンコースでは70年の歴史を振り返る写真展の開催。

みなさんお暇があれば113系にゆられて御坊までいかがですか。
私は仕事の都合でダメなのです、残念。

たむよし さん (ytam283.@d1.dion.ne.jp) 1999年 04月 09日 14時 14分 11秒
URL:http://www.d1.dion.ne.jp/~ytam283

紀州路快速運転記念?としてダイヤを作ってみました。

ホームページに載っていますのでアクセスよろしくお願いします。

それと、感想もできたらよろしくお願いいたします。

P.S. B快速復活させました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 04月 09日 00時 20分 24秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

美山−和歌山市駅間のバス路線の設置が話題になっていますが、
今日、通学途中に「美山」と掲げた有田鉄道バスを目撃しました。
日野の小型車だったように思います。
また、旭橋停留所が新設されており、これは医大病院開業関連の設置と思われます。

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 04月 07日 18時 31分 25秒

今日、日根野区に221系2両編成が1本入区しています。詳しい事はわかりませんが、私の予想では223系の編成組替の間、走るのでしょうか?でも車両限界の関係もありますのでどうでしょう。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 04月 06日 07時 17分 46秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

こん**は。
美山村〜和歌山市間のバスですが、山間地と都市部の行き来が便利になることはいいことです
ね。花園村〜和歌山市間には有田鉄道バスが運行しています。美山村は御坊南海でしょうか?
次田さんもお書きのように、話題豊富で楽しみですね。

かめちゃん さん 1999年 04月 05日 23時 03分 04秒

>99ミスオーシャンも駆けつけてパンフレット等の配布有り、入場無料(入場券は要らないのかな?)
>以上要約です。 (6日付けですが前日の夕方配達されています。)
JR-Wの展示会は改札の外(受付)で専用の入場券とパンフレットをもらう
と言うスタイルなので、それを踏襲したものでしょう
大阪駅のあの列はなかなか壮観です:)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 04月 05日 23時 02分 09秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

かめちゃんさん、尾仲さん、岩橋さん、丸田さん、そして皆様方書き込みありがとうございます。
4月になって当和歌山の鉄道掲示板もおかげさまで書き込みが増えてうれしい限りです、
スルットKANSAIやきのくにシーサイド紀州路快速など話題が豊富になってきたためでしょうか。

ところで詳細は不明なのですが、美山村−和歌山市間に1日2便のバスが本日から就航するそうです。
コースは吉備インターから海南インターまで高速を利用するようで、運行会社は御坊南海バスか
有田鉄道の様です(不確かな情報で申し訳ありません)。

そのほか5月からは紀三井寺に和歌山県立医科大学付属病院が移転開院するので新たなバス路線が
出来るかも知れませんし、また以前話題となっていたノンステップバスが投入されそうです。

5月になれば紀州路快速も走り始めるので、当分の間話題に欠くことのない和歌山の鉄道(バス)界です。

PS 4月から南海フェリーの減便と小松島から徳島港への出発地の変更もありました。

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 04月 05日 19時 54分 25秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~ji3drl/

紀州路快速の登場でますます陰の薄くなりそうな御坊駅からの情報です。

4月6日付けの日高新報によりますと、JR御坊駅70周年記念イベントとして4月21日
17:25分から、2番ホームできのくにシーサイドの車両展示会が行われます。
99ミスオーシャンも駆けつけてパンフレット等の配布有り、入場無料(入場券は要らないのかな?)
以上要約です。 (6日付けですが前日の夕方配達されています。)


たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 04月 05日 01時 30分 15秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

南海電鉄のホームページが大幅にリニューアルされています。
コンパスカードのオーダーフォームなどもありますし、
ページの構成なども前のバージョンよりもかなりきれいになっていました。

#コンパスカード好調のようでなによりです

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 04月 05日 00時 11分 15秒

なんか、コンパスカード和歌山市駅でも結構な売上を記録したそうで・・・

ドラえもんのカードなんですが東松江は50枚全て売り上げて
市駅から10枚追加で持ってきてました。
そのくせ中松江は10枚ほどしか売れてません(笑)

中松江は潤沢にあるのでまだの方はどうぞ(^^;;

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 04月 04日 23時 56分 43秒

コンパスカードの車両シリーズですがやはり誰もがラピートのカードが出るのだと思っていたそうです。多分かめちゃんのおっしゃるとおり次は50000系でしょうか? なお、このシリーズは20000枚完売した時点で次のカード(ラピート?)が発売されるそうです。また南海電鉄社員用ですが高野山の雲海の写真のコンパスカード(500円分)がありました。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 04月 04日 19時 17分 45秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

お久し振りです。
紀北方面は、スルKANの話題で盛り上がっていますね。紀南でそういう類のカードが使える日
は来るのでしょうか?
南紀熊野体験博開催まで一ヶ月を切りました。きのくにシーサイドの牽引機は客車とコーディ
ネート塗装されたDE10が充当されそうです。駅においてあった同列車のパンフを見ると確定
的なようです。一般公開が楽しみです。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 04月 01日 23時 53分 58秒

岩橋 紀幸さん:
>本日より南海コンパスカードの発売とスルっとKANSAI利用開始です。各社共同の拡大記念カード(ドラえもん)や
>南海オリジナル31000系のイラストのカードなども発売されてます。私は両方買いましたがドラえもんのカードは午前
>中には早くも売り切れしたそうです。

紀ノ川ではまだ結構残ってるそうです

記念カードはドラえもんのみ(限定一万枚)で、
他のカードは企画カード(限定二万枚)です
主なものは車両シリーズ・動物シリーズ・ガーデニング・世界の都市・コンパス
です31000系は車両シリーズなんで次は50000系辺りが出るかなと踏んでます
(嘘だったらすみません)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 04月 01日 23時 33分 22秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たむよしさん> 果たして紀州路快速以外はどうなるのでしょうか?

御坊快速の存在と紀州路快速以外の使用車両に興味がわきます。

岩橋さん> スルットKANSAIやコンパスカードの記念カードがあったとは知りませんでした
31000系だけでしょうか、明日にでも買いにいかなくっちゃ。

みまさかさん> 和歌山バスでもスルットKANSAIカードが使えるとはうれしいですね、
でも和歌山バスカードのように割引がないのが残念です。

ところで皆様、有田鉄道のキハ58003使用のお花見が確か今週末にあると思うのですが
詳細わかりませんでしょうか?

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 1999年 04月 01日 22時 20分 21秒

先程、会社帰りに急に思い立って手持ちのらくやんカードで和歌山バス&和歌山バス那賀に乗ってきました。
当然ながら何事もなくカードリーダーに吸い込まれて、ちゃんと印字されて出てきて改めてスル関加入を実感しました。
使い慣れているカードが地元でも使えるようなった事は、やっぱり気分のいいものですね。

コンパスカードは31000系のカードだけ買ってきました。
まだ残額のあるらくやんカードを使い切ったら、もう何種類か買ってみたいと思います。

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.nejp) 1999年 04月 01日 20時 29分 13秒

今日、日根野区に奈良区の103系6両が検査線に留置されてました。近日中に阪和線を営業運転するのでしょうか?
本日より南海コンパスカードの発売とスルっとKANSAI利用開始です。各社共同の拡大記念カード(ドラえもん)や南海オリジナル31000系のイラストのカードなども発売されてます。私は両方買いましたがドラえもんのカードは午前中には早くも売り切れしたそうです。

たむよし さん (ytam283@d1.dion.ne.jp) 1999年 04月 01日 00時 18分 42秒

やはり紀州路快速のみでしたか?
残念残念。
 実は、ニュース和歌山(火、木、土曜に新聞の中に入っているちらしみたいな新聞)
では紀州路快速のほかの快速はデータイムは和歌山折り返しと書いていたような
気がするんです。
 普通だったらこの快速を御坊行きにすると思われるのですが、ここのところの噂では
和歌山折り返しの方が確率が高いとのこと
 もしかしたらこの快速、223系なのか?
 御坊方面にいけない列車を特定してみると
 223系と103系(6R、4Rの一部)です。車両も223ならいいのになあ

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 31日 23時 24分 09秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たむよし さん > 先日の朝刊のチラシですが紀州路快速のみで、御坊快速や普通とかは
掲載されておりませんでした。

平日上りでは6:32、7:06、8:00、
8:39、9:11、9:39、9:57、10:39〜14:39、15:10、
15:39、16:02、16:39、〜19:39、20:08、20:40、21:02、
21:39となっておりちょっと覚えにくいダイヤです。

そして間隔の大きなところに御坊快速等が入るのでしょうか。

たむよし さん (ytam283@d1.dion.ne.jp) 1999年 03月 31日 10時 36分 16秒

朝刊の折り込みチラシの中に、JRのチラシが入っていたとのことですか。
私の朝刊には残念ながら入っていませんでした。(もしかしたらおかんがすてたかも?)
その中の和歌山駅発の時刻表っていうのは紀州路快速のぶんだけなのですか?
もし、その他(和歌山発着の快速、普通含む)の時刻がわかってるのなら是非とも
公表してほしいですねえ
勝手なわがままでした。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 30日 02時 44分 47秒

>使用車両は関空快速と同タイプの223系「乗り心地快適!」と宣伝されています。

>阪和線の方に人が流れそうです、南海電鉄どんな手を打つのでしょうか、今後が楽しみです
おそらく、手をこまねいて見てるだけでせう:-p
個人的には、某掲示板にも書いたように空港急行を泉佐野で分併し、
紀ノ川停車(普通車は1本みさき折り返しに短縮)なんてフリークエンシー
向上して良いと思うんですが・・・

心配なのは、223系3連で土休日午前中の紀州路快速がきつくなるだろう
ってことです。
座席定員は113系は言うに及ばず103系4連に比べても約半分ですから

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 03月 30日 01時 37分 42秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

気がつけば4月まであと2日、南海・和歌山バス・那賀バスの
スルKAN参入も間近です。利用者の反応が気になります。

医大病院の工事も最終段階のようです。
なお、近くの和歌山バス旭橋バス停の海南方面ゆき乗り場が橋の東側に移設されるようで、
それらしきスペースが設けられていました。
病院開業時に「医大病院前」とでも改称されて供用を開始するものと思われます。
 #そういえばノンステップバス導入の話はどうなったんだろう・・・?

あと、南海交通センター前駅開業は正式にはいつなんでしょうか。
南海のホームページにもその記述はなかったように思います。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 29日 23時 23分 52秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

きのくにシーサイドの展示は電留線ですか、以前オーシャンアローの時子供連れで行きました。

今日の朝刊の折り込みチラシにJR西日本の物がありました、
「大阪駅(梅田)直通」5月10日 和歌山駅〜大阪・京橋駅間に直通列車「紀州路快速」デビュー!

そして平日の和歌山駅からの上り、大阪駅からの下りの時刻表で和泉砂川、紀伊、六十谷各駅の
時刻も記載され定期券の運賃も表示されています。

和歌山から天王寺まで最速は60分大阪駅まで最速74分です。

使用車両は関空快速と同タイプの223系「乗り心地快適!」と宣伝されています。

阪和線の方に人が流れそうです、南海電鉄どんな手を打つのでしょうか、今後が楽しみです。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 27日 01時 05分 06秒

JR-Wのニュースリリースを見たんですが、
きのくにシーサイドの和歌山駅の展示は電留線でやるんですね
まぁ、ホームが空いてないんで仕方ないんですが・・・
写真は撮りづらそうなんで、大阪&塚本に撮りに行こうかなと思ってます
時間があれば長滝〜新家に行くかも

たむよし さん (ytam283@d1.dion.ne.jp) 1999年 03月 25日 11時 16分 14秒

きのくに線の105けいですか?

新和歌山車両センターの105系が運用に入っているときいたことがありますが
本当に今でも、はしっているみたいですねえ
ただ、5月のダイヤ改正で113系の運用が増えそうなのですが
どうでしょうか。それに、113系が新和歌山車両センターに移籍?
ってのもあり得るかも(新設の鳳発の快速は113系らしいので
全部ではなく)

それにしてもどうしてOCEAN ARROWって総数が18両しか
ないの?

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 25日 01時 46分 03秒

びぃちゃんさん:
>お客さんもたくさん乗っていましたけど、きのくに線に105系が走ることってあるのですか?
165系の運用の肩代わりとして1運用105系が入っているはずです。
165系も老朽化が進んできたので走行距離を伸ばさないように
やっていくためでしょう・・・
スーパー113系2連が入れば良いな(混雑時は4連ね)

びぃちゃん さん (fmasaaki@gold.ocn.ne.jp) 1999年 03月 25日 01時 10分 47秒
URL:http://www.fmotor-unet.ocn.ne.jp

きのくに線に105系が走っていました。
新宮が12:25発普通紀伊田辺行きで運転されていました。
お客さんもたくさん乗っていましたけど、きのくに線に105系が走ることってあるのですか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 23日 23時 51分 54秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

岩橋 紀幸 さん > 501(1040)は水間鉄道ではなくて佐伯工業の所有OKです。
かめちゃん さん > 有鉄まるみちゃんの件調査しておきます。

今年の春闘での和歌山県中小私鉄のストはほぼ回避されるそうです。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 23日 23時 00分 24秒
URL:http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~s011012/

4/3日の有鉄のまるみちゃんの団臨の運転なんですが、TV和歌山では
取材が出るのでしょうか?(^^;;>次田さん

#撮影に行きたいけど引越しの手伝いが・・・(TT

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 03月 23日 19時 52分 48秒

次田様へ  佐伯工業は水間鉄道にも水間検車区にも「水間工場」の名であります。
今は、7000系の検査を担当してます。因みに水間駅で保存中の501形(元南海1240号)は佐伯工業所有となっています。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 22日 23時 55分 58秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

じっちゃんさん情報ありがとうございました、やはり南海車両工業ですか。

ところで佐伯工業って水間電鉄の中にもあったのでは。

じっちゃん さん 1999年 03月 21日 18時 43分 48秒

泉北3000系改造工事は、南海千代田工場で、南海車両工業・佐伯工業が、ただいま改造工事中

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 21日 03時 03分 53秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

じっちゃんさん情報ありがとうございます。

さて改造工事はどこでされるのでしょうか、南海千代田工場の南海車両工業それとも外部の
東急車輌でしょうか、以前100系の冷房化工事の時は東急車輌で実施され甲種回送を和歌山市駅で
撮影したことがありました。

じっちゃん さん 1999年 03月 20日 13時 06分 18秒

和歌山の鉄道関連のニュースから少しはずれますが南海高野線に乗り入れている泉北高速鉄道の
情報です。
泉北3000系の6両編成の1編成が4両編成となり編成からはずされた2両の中間電動車が、
運転台取り付け改造され2両編成となるようです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 20日 02時 11分 19秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

今日南海電鉄のHPを見たら和歌山バスのHPのリンクがありました、http://www.cypress.ne.jp/wabus/ です、
時刻表とかもあり一見の価値があります。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 03月 20日 01時 34分 24秒

とういか、新宮5分の折り返しで機回しは無理があるので
推進運転と考えるのが妥当でせう(^^;;

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 19日 23時 46分 30秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

岩橋さん> きのくにシーサイドは嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車のように推進運転をするのでしょうか
今後が楽しみですね。

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 1999年 03月 19日 00時 48分 53秒

きのくにシーサイド号のイラストをよく見れば、4号車の前面に排除器(スカート)が付いています。運転席(制御装置)を設けるのでは?ということは、上りか下りのどちらかは推進運転ではないでしょうか。最近のトロッコ列車などと同じで。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 18日 23時 18分 51秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

じっちゃんさん貫通化は中止ですが併結工事とリニューアルの実施工事が行われる件了解です。
貫通化しようとすると大改造になるからこの不景気に世の中経費節減のため見送ったのでしょうか?

じっちゃん さん 1999年 03月 18日 03時 41分 47秒

貫通化は、見送られるが併結工事と車内リニューアル工事が行われる。
電連付きの連結器に交換されるためスカートの変更、運転台機器の取り替え、車内では、座席交換、クロス張り替え、電光表示器の取り付け、トイレのユニット化、売店の撤去機器移設等が、あるらしい。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 03月 18日 01時 20分 57秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

じっちゃんさん情報ありがとうございました。

貫通化してもあまり意味がないからでしょうか、サザンの普通車と指定車間も貫通化はしているが
一般乗客は行き来は出来なかったと思います、JRの223系なども先頭車間の往来は不可能だった
と思います。

Return