B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 21日 23時 15分 41秒

 みなさん、こんばんは。
まずは再び 丸田 忍さま へ>
 <私も一度体験乗車に行きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
 こちらこそ、どうぞ宜しく御願い申し上げます。
 熊野古道レジャー号ですが、始発の紀伊田辺駅では当該列車の20分ほど前に出る紀勢線普通列車和歌山行き(車両自体は和歌山からそのまま天王寺まで後続の御坊発快速に併結されて直通しますが・・・)の発車時間ぐらいから並ばれた方が宜しいかと思います。洒落にならないくらい座席が少ないですから。

 さて、熊野古道レジャー号ですが、10/2のダイヤ改正までは御坊で先行の今述べた田辺発普通列車に接続しているのにも拘わらず、以降は紀伊由良でこの普通列車を通過追い越しするようになったためこれまでよりも不便になりました。私が先日乗ったときのような御坊での乗換えが出来ないのが本当に不便です。
 こうしたちょっとした節目となるところでの接続は大事にしてもらいたいですよネ。
昔は紀勢線の普通列車と特急列車のほとんどが御坊駅で緩急接続を行っていたためにどの駅に
行くにもものすごく便利でした。その頃と比べれば今は不便になったことの方が多いです。
 もう一つ加えると、当時は2時間に1本の割合で田辺〜天王寺間の直通列車(阪和線内
快速運転)があったのですが、今では朝晩以外は和歌山で切られています。
 最近になって朝は周参見発という大盤振る舞いの運用も出来たみたいですが。
 私の親戚の方は南紀への帰省時にこの直通列車を重宝しておりまして、先日の5/10ダイヤ改正まで熊野古道ホリデー号の続行で運転されていた田辺〜天王寺間直通列車が消えたことを
残念がっていました。
 コレに関しては日常的な利用を考えると天王寺直通は御坊折り返しで充分なのかもしれませんが、せめて帰省ラッシュ時等集客が見込めるときには中紀地方とだけでなく南紀地方との
直通快速(普通)列車の設定を考えてもらいたいです。
 JR発足後すぐに「ふるさとライナー」と称した113系6連(日根野区青帯車だけでは編成が足らなかったので奈良区赤帯車も応援に来ていました!!)が3往復ほど田辺〜天王寺間に全区間快速として運転されていたのですが、皆さんの記憶には残っていますでしょうか?

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 09月 21日 02時 15分 54秒

みなさん、おはようございます。
デジカメの写真について、良い評価を頂いてうれしく思います。

次田さん> デジカメにも機種によって鉄道写真に向き不向きがあるようですね、私の
デジカメはソニーのマビカ10倍ズーム、33万画素です。シャッタースピードを決め
られないためやはりスピードのある列車、天候によりぶれます、プリントアウトにも向
いていませんが、ランニングコストの面から最近はデジカメばかりです。
 銀塩はコンパクトカメラしか持っていません、昔の写真はコニカのスリーA露出計も
付いておらず、シャッタースピードは1/250までしかないようなカメラで撮影して
いました。
 一眼レフ、欲しいのですがお金がなくてつらいところです。

B快速1110Hさん> 幕の件は機会があればもう一度確認してきます。
 紀伊田辺からの始発のレジャー号に座れなかったとのこと、221系と比べるとかな
りの座席数減ですよね、私も一度体験乗車に行きたいと思います。今後ともよろしくお
願いします。




次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 21日 00時 07分 02秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

B快速1110H さん >お買い物列車103系の紀伊行きは記憶がありません、105系は
海南か簑島発だったような気がします、尚表示は臨時でした、それから推薦する撮影地の紹介ありがとうございました。

JA3CFH さん >10月からの165系の運用予定を投稿していただきありがとうございます、和歌山−田辺間では運用が増えているのでしょうか。

丸田さん>デジカメの写真きれいに撮れていますよ、私も所有していますがどうも電源オンからスタンバイまで時間がかかるし、連写は出来ないし、シャッタースピードを選択できないので画はぶれるし、どうも止まっている写真しか撮りにくいようです、現像時間がかからなくすぐにパソコンに取り込めるのでHPの速報等には向いているのですが、私は銀塩カメラの方が良いですね。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 20日 22時 57分 34秒

 みなさん、こんばんは。

 >丸田 忍 さまへ
 レスどうもありがとうございます。早速画像を拝見致しました。
  >>デジカメのため解像度は悪いですが
 いえいえ、とても綺麗に写っていましたヨ;^^)印南の写真を拝見して、「さすがは地元の方だな」と羨ましく思いました。
 私も紀伊内原〜御坊間のあの茨木踏切で撮ったのを憶えています。丁度右手に変電所がありましたからすぐ思い出しました。鉄塔の処理に苦労しましたからネ!!
 熊野古道レジャー号の京橋行きですが、所定ですと行先部分は「大阪・京橋」表示となっていると思います。もし「京橋」表示でしたら、かなりレアな表示だったと言えると思います。
 参考までに、9/5の当該列車を紀伊田辺から”座れなくて(怒!!)”利用した際には
「大阪・京橋」表示でした。

 >JA3CFH さまへ
 早速ダイヤ改正後の165系運用情報を教えていただき、どうもありがとうございます。
これらはすべてATS−P付き車の運用ですよね。運用番号が101〜104になっていますし。ただ、これらは6921M絡みの列車以外は殆ど紀伊田辺(周参見)以北のものですし、
紀伊田辺〜新宮間の殆どの列車が105系になるとは思っていませんので(10/2以降も和歌山線での運用が結構多く残っているみたいですから)、ATS−Pなし車用の運用も紀伊田辺以南でまだ残るのでは?と推測しています。そこに巧くF305編成がハマってくれるといいのですが・・・。と言いますか、そうなると日根野区との送り込みと取り込みがどのように行われるのかが非常に興味深いです。今まで通りのスジでATS−P付き車との併結となるのか?それとも105系みたいに検査時のみ臨時回送列車が運転されるのか?いろんなことが考えられます。
 また詳細が解りましたらレスして下さいますよう、どうぞ宜しく御願い申し上げます。

 P.S.25日は何があっても日根野区へ行くつもりです。それでは!!

JA3CFH さん (jag00170@aikis.or.jp) 1999年 09月 20日 16時 37分 08秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~jag00170/index.html

20日 165−45 2335Mを撮りに行ってきました
又臨 回9123レ/9114レも何とかとりました
ホ−ムペ−ジ きのくに最新情報に入れています見て下さい

165−45は  25日展示と111なり
26日 112〜30日116運用で出てきます

10月は P型未搭載のため希望薄
しかし 10月和歌山線から新大阪への臨に希望を持っていますが???

休みは雨が多く困ります 又宜しく

くるり さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 09月 20日 16時 20分 32秒

みなさんこんにちは。
私も今日、まず朝起きて西宮〜芦屋でキハ56系×6を撮ってから、回9114と368Mを内原(紀三井
寺〜黒江)へ撮りに行こうと思ったのですが、朝起きると西宮も雨が降っていました。出掛け
るのをあきらめた頃に空が晴れてきました。

JA3CFHさん、貴重な情報をありがとうございます。
平日では田辺以南の運用がほぼ全滅ですね。その分田辺以北の運用が増えており、和歌山南部
が遠い私にとっては喜ぶべきか悲しむべきか複雑なところです。

B快速1110Hさん、紀勢線初心者の私にとっても貴重な情報となりました。ありがとうご
ざいます。

JA3CFH さん (jag00170@aikis.or.jp) 1999年 09月 20日 08時 34分 47秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~jag00170/index.html

みなさんおはよう御座います
20日08時30分 雨 これから2335Mと回9123レ/9114レを撮りに行くつもりで
起きましたが雨

さて10月2日よりの165系の運用ですが(ATS−P)

101 交 仕 給 W 外1

102 日--2701H--和--321--田--348--和--343--田--368--和--日 給 日--回2922--新大--2921--田

103 田--368--和--日 給 日--回2922--新大--2921--田

104 田--326--和--327--湯--340--和--339--田--364--和--359--田--2351--周--2354--田--366--和--2702H--日

金曜 土曜 休前日 施行

102-1 日--2701H--和--321--田--348--和--343--田--368--和--日 給 日--回2922--新大--2921--田--6921--

103-1 田--6921--新--2326--串--2323--新--2343--田--368--和--日 給 日--回2922--新大--2921--田

訂正があるかもしれませんが予備知識として見て下さい


丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 09月 20日 02時 09分 21秒

B快速1110Hさんへ、その他皆さんおはようございます。
熊野古道レジャー号の幕の件について、京橋行きの場合ですが、幕はレジャー京橋となっていたかと
思います。印南〜切目間で見ましたが、はっきり幕の確認出来る写真をお見せできないのが残念です。

それから御坊近辺の撮影ポイントについてですが、B快速1110Hさんお詳しいですね。
言われる通りかと思います、御坊〜印南間で撮った写真、デジカメのため解像度は悪いですが
画像掲示板にアップしていきますので適当に見てやって下さい。



B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 19日 21時 57分 20秒

 管理人様、こんばんは。
<本日内原(紀三井寺−黒江間)に久しぶりに行って来ました。
F305編成の321M狙いだったのでしょうか?私は同行者2名と御坊〜道成寺間で狙いましたが、列車が来る前後10分間だけ曇ってしまい皆でちょっとだけブーイングを起こしていました(爆!!)それなりには撮れたとは思っていますが・・・。

 今朝は大阪市内の知り合い宅にて4時半起床、環状線天満から天王寺に出て朝イチの
関空快速3連=女性車掌乗務・立ち客が出るほどの混み具合で3連;^^)で熊取乗換え
クモハ103−77=羽衣線共通予備編成で和歌山→6:55発紀伊田辺行きという経路でした。当初予定では天気が良ければ内原だったのですが、雄ノ山越えした時点で和歌山平野の
東側に大きな雲が横たわっているのを見て、同行者の要望により内原撮影を断念し、手抜きかもしれませんが宮前下車にて駅附近で撮っていました。待つこと数分で紀伊田辺からの165系113運用F305編成充当の326Mが来たので駅での停車風景を撮っていたら、車掌が2名乗務だったためか駅停車中に片方の車掌がクハ165−45の幕をいじり始め、
「周参見←→御坊」幕から「天王寺←→白浜」幕・・・と結構ひどい表示内容のものになり、
回し疲れからか途中で何度も一休みしたりしたものですから、こちらは8枚ほど残っていた
フィルムがアッと言う間になくなり、慌ててロール交換する程でした。
 そのあと駅進入時の327M湯浅ゆきを撃って紀伊田辺発2番列車の天王寺行き快速1330Mで和歌山へ撤収し、和歌山で五条発湯浅行き自称直通列車1429M〜331Mの湘南色車
(つい先日まで南紀熊野体験博HMが付いていた編成)を撮りました。和歌山線から直接4番線に入線する姿は圧巻モノでした。横の5番線にはワカ座(いきいきサロンきのくに)がスタンバッていまして、そのあと私達が紀伊まで乗った紀州路快速の続行で来ました。
 紀伊にて、本日で白浜行きが最後となる熊野古道レジャー号を撃ち
大阪〜奈良まで戻りました。

 >今朝内原に行かれたみなさんへ
 327Mの通過時は曇っていたのでしょうか?宮前では曇ると予想して下車したのですが、
到着直前に雲が切れて影が少しだけ出るくらいになってしまい、サイドビューがつぶれそうで
ちょっと焦りました。
 あと、和歌山以南で熊野古道レジャー号を撮影された方へお伺いしたいのですが、
表示は「レジャー・白浜」幕だったのでしょうか?
 昨日御坊〜道成寺間で狙った際も9/5朝に岩代〜南部間で狙った際もこの表示だったのですが、今日紀伊駅附近で撮ったら「紀州路快速・白浜」表示でしたので。
 あとひょっとしたら、日根野以北では「関空・紀州路快速 関空/白浜」表示だったかもしれません。

>わたしのHPの紀州路の鉄道風景に内原の写真がかなりあります。
 1987年にはマイテ492が来和したときの写真が
 1988年には105系が休日にお買い物号?で走っています。
 1989年にはなにわを使用したサマーイン白浜などが写っています、

実に羨ましい限りですネ。私ももう1・2世代前に生まれていたならば・・・と思ってしまいました。あのお買い物列車が走っていましたので105系のきのくに線入線は昨年が初めてではないのですネ(嬉しい話ではありませんが!!)。
 あのお買い物列車、和歌山〜紀伊間にも103系で運転されていたと雑誌に記載されていましたが、あの列車では幻の「紀伊」幕を掲出していたのでしょうか?それとも「臨時」幕掲出だったのでしょうか?
 あと、1994年の世界リゾート博開催時に和歌山線から海南までの直通延長運転列車が2往復ほど走っていましたが、あれも内原でお持ちでしょうか?あの列車は是非一度撮りたかったです。
 私の和歌山県周辺での撮影ポイントですが、ここ数年で結構開拓(?!)されまして、たくさんありますヨ;^^)
 最近では381系のリニューアル塗色化や113系の黒表示幕化に代表されるように、撮りたいネタが以前に比べてメッキリと減ってしまいましたから、地味なポイントをここで特別に紹介することにしますネ。
 私的には、次田さんと同じ内原が手近なポイントとして推薦したいです。午前中の白浜方面行きをメインに、田んぼ附近が綺麗になったら午後の和歌山方面行きを架線柱の外側から広角系のレンズで狙ってみると宜しいかと思います。丁度165系6連の368Mも良い時間にここに上がってきます。
 田んぼ附近に寄れない時には内原の田園のド真中の踏切で綺麗に撮れるのではないでしょうか?(但し白浜方面行きに限った話デス。私が行った時期では田んぼの畔伝いに線路際まで寄れたのであの踏切で撮ったことはありませんが、今日快晴ならばあそこで327Mを撮るつもりでした。)
 朝の和歌山行き線内快速3328M・3336Mを狙うのでしたら駅先端ででも綺麗に前側から撮れる場所としては宮前駅と海南駅と冷水浦駅でしょう。
 駅間走行メインに撮影される方でしたら、箕島〜紀伊宮原〜藤浪間も光線的には撮りやすいですが、思ったほどに線路に張りつける場所が少ないのが難点です。これからの季節、山にみかんが実って色づくでしょうからこの辺りのみかんの産地でみかん色の電車(165系だけでなく113系湘南色車)を狙ってみてはいかがでしょうか?背景に素直にみかん山が入るところとしては午後に有田川橋梁脇の堤防から白浜方面行き列車を狙うのが綺麗です。線路際のみかん畑を入れるのでしたら箕島駅〜紀伊宮原駅間の箕島駅に近い側の踏切数カ所がオススメです。
 あとは、湯浅〜広川ビーチ間や、広川ビーチ〜紀伊由良間の紀伊由良側の盆地も地味ながら綺麗に狙えます。
 私の推薦ポイントは午後の白浜方面行きを狙う場合なのですが、「内原」違いの紀伊内原〜御坊間です。背景は変電所のバルタン鉄塔をうまく処理すれば165系3連から381系9連までスッキリと編成が抜けます。昨年の年末にはそこで国鉄色9連の「くろしお」狙いで大暴れしてきましたが・・・。
 御坊以南ではまだまだ綺麗に撮れる場所が多くあります。ただ新たな問題としては上下線の間に引かれているタイガーロープとか線間ロープとか言われているロープの、ない場所で綺麗に撮れる場所は・・・というハナシになってきます。中央西線程ではありませんが、とりわけカーブの連続する紀勢本線でも線間ロープは撮影者泣かせです。足回りにモロに掛かりますからネ。私の知る限りで大丈夫なポイントは御坊〜道成寺〜和佐間の概して東西に走っている区間とか、稲原〜印南間の滝の口トンネルを過ぎてから「かえる橋」の手前までの直線区間とかが挙げられます。個人的に1度訪れてみたいポイントとしては、国道42号線から俯瞰する形となる南部〜岩代間の山内附近(梅干館の近く)や芳養〜紀伊田辺間の明洋団地へ上がる道から田辺湾と線路とを俯瞰出来る場所とかです。

 とりあえず、日帰りコースとして紀伊田辺以北での推薦ポイントを捜してみました。
皆様はいかがでしょうか?
 最後になりましたが、長い書き込みとなってしまいスミマセン。それでは失礼致します。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 18日 23時 37分 22秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

先ほどの内原の件を書いていて思いついたのですが、皆様推薦の和歌山県周辺での撮影ポイントをお教え下さい。

最近は人家等が建ち好条件の場所が少なくなってきました、紀南の方に行けば良いところが多いのですが。

私は内原(紀三井寺−黒江間)で背景が名草山でフェンスもなく手前が水田となっています。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 18日 23時 29分 24秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

B快速1110H さん>

本日内原(紀三井寺−黒江間)に久しぶりに行って来ました。
田んぼは稲刈りもまだのようですが線路際の草が伸びているし、休耕地に背の高いセイダカアワダチ草が生えており私がよく撮影しに行った数年前よりかなり条件が悪くなっておりました。

わたしのHPの紀州路の鉄道風景に内原の写真がかなりあります。

1987年にはマイテ492が来和したときの写真が
http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/myalbum/memories/m1987/m1987.htm

1988年には105系が休日にお買い物号?で走っています。
1989年にはなにわを使用したサマーイン白浜などが写っています、
http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/myalbum/memories/m1989/m1989.htm です。

あれからもう10年が経過したのですね。

最近は住宅や倉庫が建ちかなり条件が悪くなってしまいました。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 18日 17時 03分 02秒

こんにちは。昨晩から新宮夜行2921Mで御坊で下車して道成寺まで歩き、駅で軽く寝て、今朝御坊〜道成寺間にて「新宮←→日根野」幕を掲出したクハ165−45を含むF305編成を撮ってまいりました。ちゃんと所定通り来ました。
 したがって、今日の112運用はF305編成でして、更に今日の113運用はF304編成、115運用はATS−P付きのF308編成(クモハ165−114以下3連)でした。  あと、昨日の2921Mのクモハ165−125の車内にて運転室の幕対照表を見たのですが、「新大阪←快速→新宮」幕のすぐ下の項目に「新大阪←快速→紀伊田辺」表示が追加されていました。
 ということで、快速新宮行きを含め、従来の運用の幕は黒幕化されずに済みそうです。肝心の追加幕がどうなっているのかはダイヤ改正後でないと解らないですが・・・。
 もしどんなのか御存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さいませ!!
 個人的には、165系が黒幕化されず、ひと安心といったところです。

 以上、私の本日の行動手記でした。

 追伸;今日は2時間近くしか寝ていませんが、元気ならば明朝の327M(F305編成
充当・「和歌山←→湯浅」幕掲出)も紀三井寺〜黒江間で狙いたいと思います。
 参考までに、紀三井寺駅のレンタサイクルは9時半から17時までの営業ですので327M撮影には向きません。黒江駅からの徒歩が最適かと思います。
 明日は阪和線経由で和歌山までサワ座(わくわく団らん)が来ます。この編成は明後日の朝に白浜へと向かいますので岩代駅〜南部駅間の通称高磯で完全順光で撮れます。
 それでは!!

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 09月 18日 06時 15分 33秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

おはようございます。
たまさん>
私もかるくしか調べていませんが、2121Mは田辺から先、運転日土休日となっていました。
ただ、和歌山線でも替わっているはずのが替わっていないので、順次対応していくのではないの
でしょうか。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 09月 18日 04時 30分 29秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

JR西日本のホームページの時刻検索サービスのマイダイヤが10月改正時刻に対応したって書いてあったので
10月以降の和歌山駅の時刻を検索してみたのですが、まったく変更なし。
紀州路快速もなにもかもかわっていません。これはおかしい、1本くらい時刻変更があってもよいはず、と思い、
紀伊田辺発を検索するとなぜか「平日」ダイヤにきちんと2921Mが書かれているではないですか・・・!
単に普通列車のダイヤはまだ反映されていないって事ですね(^^;;
#特急は一部区間でダイヤが変更になっていました。

BAKABON さん (Nv4183@aol.com) 1999年 09月 17日 22時 31分 46秒

ご無沙汰をしております。紀勢線の165系も減ってしまうとのことで、さみしいですね。
ところで、10月以降の2921Mは165系で残るのでしょうか?これがなくなれば368Mの6連もやはりなくなるのでしょうか?
368Mの入庫回送を何度か撮りに行きました(私は大阪南部在住で和歌山以南はちょっと遠い)が、これがなくなると大変残念です。この回送は砂川で待避しているようですが、その時間帯や回送の列車番号をご存知の方はお教えいただけませんか?
急行東海の末期に確かサロの等級帯を復活させていましたね。それに対抗というわけではありませんが、この際、2編成にデカ目玉の「復元改造」をしてデカ目の6連というのを夢想しております。165−45のATS改造よりは現実的で、集客効果もあり、改造費くらい回収できるか??まあそんなことはないか。


BAKABON さん (Nv4183@aol.com) 1999年 09月 17日 22時 31分 31秒

ご無沙汰をしております。紀勢線の165系も減ってしまうとのことで、さみしいですね。
ところで、10月以降の2921Mは165系で残るのでしょうか?これがなくなれば368Mの6連もやはりなくなるのでしょうか?
368Mの入庫回送を何度か撮りに行きました(私は大阪南部在住で和歌山以南はちょっと遠い)が、これがなくなると大変残念です。この回送は砂川で待避しているようですが、その時間帯や回送の列車番号をご存知の方はお教えいただけませんか?
急行東海の末期に確かサロの等級帯を復活させていましたね。それに対抗というわけではありませんが、この際、2編成にデカ目玉の「復元改造」をしてデカ目の6連というのを夢想しております。165−45のATS改造よりは現実的で、集客効果もあり、改造費くらい回収できるか??まあそんなことはないか。


B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 17日 20時 02分 25秒

 みなさん、こんばんは。
>あけやん さん
情報有難うございました。これで湘南色車が1本減って4本になるのですネ。
 目撃情報から推測して、昨日の113系1番運用にはいっていたみたいですから、明日の晩に和歌山線に入って明後日の朝五条から出てくるかと思います。>まるくに さんへ
ただ、和歌山線運用本数増に絡んで日根野区に網干区から4本ほどの転入の話が出ているそうですから、また湘南色車が増えることとなりそうですが・・・。
 私も、阪和線・紀勢本線にはあの青22号特帯を巻いた新快速色がイチバン似合っていると
思います。ところで、こんなにたくさん113系(しかも経年の浅いもの)が揃っているのに、
未だに1本もリニューアル車がいないというのはちょっと考えもののように感じます。
岡山地区では115系がリニューアルされて米子地区の山陰本線にも顔を出しているくらいですし・・・、そろそろ和歌山にも1本欲しいところです。
 勿論、色は地域色を出すということと特急等でつくられたイメージの面から、現行の新快速色のままがベストかと思います。

 尾仲さんの観測によりますと、今日の165系112運用はF304編成でした。ということで、故障がなければ明日の112運用はF305編成(クハ165−45込みの編成)が出てくるかと思います。尾仲さん、どうもありがとうございました。この場でも感謝御礼申し上げます。
 ということで、今晩の2921Mで御坊へ行き、明日の321Mを御坊駅〜道成寺駅間で狙うことにしました。見かけられた方、どうぞヨロシク!!そこでは熊野古道レジャー号まで粘って戻るつもりです。明後日の327Mで内原(紀三井寺〜黒江)再出没予定ですので。
 それでは、失礼致します。

あけやん(JE3BIV/3) さん 1999年 09月 17日 09時 54分 05秒

お久しぶりです、あけやんといいます。

さて、見たまま情報なのですが、昨日夜天王寺8:04発の113系8連の快速日根野行き
の天王寺側には、つい先日まで湘南色だったクハ111−5562+モハ112−5327
+モハ113−5327+クハ111−5176が新快速色に塗色変更されて連結されてい
ました。クハ111−5176のタイフォンカバーはブルーに塗られてそのまま取り付けら
れていました。
湘南色の残りの編成もいずれは新快速色になるんでしょうけど、阪和・紀勢本線にはこの色
がぴったりだと思います。

以上、見たまま情報でした。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 16日 23時 18分 17秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

JA3CFHさん165系の情報ありがとうございます、この車両は一昨年18切符で紀伊半島一周したときに始発で宮前から乗車した思い出深い車両です、私も週末に内原(紀三井寺−黒江間)に撮影に行きたいと計画しています。

画像掲示板にまるくにさんから新和歌山車両センターの221系、B快速1110Hさんから今話題の165−45を、かめちゃんさんから南海9000系と1000系につけられた岸和田だんじりのHMが投稿されています、どうもありがとうございました。


B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 16日 22時 53分 45秒

 みなさん、こんばんは。
 FOR JA3CFH さん
165系F305編成に関する貴重な情報どうもありがとうございました。
F302編成とF303編成が廃車予定ですか・・・。いっぱい撮影しているとは思いますが、
彼等とは撮影よりもむしろ車内空間でのお付き合いが多かったです。すなわち、移動ではよくお世話になった編成ということです。穴開きトイレのまま走り続けた時代にトイレを借りたり、テーブルにお茶と駅弁を置いて食べたり、切目〜南部間等で下段窓を全開にして海の空気を車内に入れたり・・・。撮影的には勿論F305編成が注目の的なのですが、いざ廃車となりますと地味な活躍を続けていたF302編成やF303編成への愛着からか、少し寂しい気持ちになります。代替の105系では絶対このような車内での過ごし方が出来ないので困り者ですよネ。

 このたびはF305編成の使用継続を御願いしていただき、本当にありがとうございました。
F305編成はこの掲示板に訪れる方々にとっては大ファンの方も多いでしょうから、一寸でも長い彼の活躍を見守って行きたいと思います。勿論私もその一人なのですが;^^)。
 ところで、25日の日根野区公開時に展示される165系はF305編成で確定しているのでしょうか?
 あと、今度のダイヤ改正(紀勢本線南部については”改悪”ですが)で運用が増える和歌山線の113系運用の運用番号が111と112らしいのですが、現在この運用番号は紀勢本線の165系非ATS−P運用に使われています。ダイヤ改正後の165系は日根野区転入時みたいに
101からの通し番号となるのでしょうか?それとも今のままの運番で行くのでしょうか?
 詳細が解りましたらまたレスの程、どうぞ宜しく御願い致します;m()m
 それでは、失礼致します。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 09月 16日 22時 48分 00秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

JA3CFH様>
えー、見つかってしまいましたね。
先ほどはご丁寧にありがとうございました。
ここんところ毎日、キハ58をはじめとした観測に出かけていますが、貴方が62M乗務と教えて
いただきましたので入替時まで待ち伏せていました(笑)
先日のJR東海キヤ95系は大きな収穫でした。

JA3CFH さん (jag00170@aikis.or.jp) 1999年 09月 16日 21時 44分 32秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~jag00170/

F305編成 165−45について

26日の臨には使用されないそうです
鉄道ファンとして26日以降休車ではなく45号の使用をお願いしておきました
走行距離との関係もありますが。
26日うまくいけば 111&112で運用出てきそうです
 
廃車予定は
F302  165-68 164-815 165-68
F303 165-71 164-818 165-74
と聞いています

本日34Mで内原(黒江−−紀三井寺)付近稲がまだ青く見えました
青く見えても刈っている所もありますが

尾仲さん62M入れ替え中拝見したのでは
青い服眼鏡をかけた方

みなさん今後とも宜しく

20日 113運用
21日 114運用  ともに撮影予定

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 09月 16日 17時 25分 14秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

くるりさん、B快速1110Hさん>
稲刈りは、場所と品種にもよりますけど、9月中旬から10月上旬までです。あと、撮影は
田んぼの中に入って行わないで下さいね。何か種をまいているかもしれませんので。稲刈り
中は、いろいろな農耕機具が通りますので、注意して下さいね。一応実家が農家なので一言
書かせていただきました。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 16日 15時 15分 00秒

 こんにちは。
再度 くるり さんへレスしま〜す!!

<内原は和歌山〜御坊間の中での数少ないポイントなので、
これからもたびたび行くことになりそうです。和歌山〜御坊は編成写真を撮れるところが意外
とないんですね。

 内原って、あの辺りの集落か踏切の名前にもありましたネ。
最初紀伊内原かなと思ったのですが、和歌山〜御坊間ではその紀伊内原附近も綺麗に撮れるポイントだと思います。但し午後に下る列車がメインですけれども、クハ165−45ならば後撃ちも可能な場所です。手抜きするならば紀伊内原〜紀伊由良間の駅からすぐの踏切でという撮り方もありますし、背景を全て山だけにするならば御坊でレンタサイクル(他しか5台ほどあったと思います)を借りて紀伊内原〜御坊間の駅のド真中まで行けば綺麗な編成抜きの写真が撮れます。
 御参考までに・・・、もしまた解らないことがありましたら、レスして下さい。それでは!!

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 09月 16日 01時 44分 53秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki/wabus.html

165-45が来週で事実上引退、来年にかけて165系が半減、
165系最後の牙城となっていた紀勢本線もそろそろ、ですね・・・。
代替投入が新車313-3000の中央西線に比べて
こちらは103-1000改造の105系なのはトホホですが・・・(^^;;
ワンマン運転の予定などは如何でしょうか。

和歌山大学大学祭の臨時バス運用予定が仮決定しました。
この案を和歌山バスさんに提出し、正式決定となる予定です。上記リンクからご覧下さい。

くるり さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 09月 16日 00時 41分 04秒

B快速1110Hさん こんばんは、回答ありがとうございます。
さっそく活用させていただきます。内原は和歌山〜御坊間の中での数少ないポイントなので、
これからもたびたび行くことになりそうです。和歌山〜御坊は編成写真を撮れるところが意外
とないんですね。
113系白幕も381系4連特急色もなくなりましたが、今度は165系も減り始めると聞き、大変残
念なところです。とにかく改正後どうなるかわかりませんので、今月中に何回か通いたいとこ
ろです。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 15日 22時 51分 00秒

 くるり さん、こんばんは。B快速1110Hといいます。
御質問の区間の稲刈りですが、10日ほど前に車内から見た限りではまだ稲穂が実っていませんでしたので、まだ稲刈りが行われていない可能性が高いです。したがって田んぼの真中からは撮れないかもしれません。私も昨年はあそこで165系F305編成の327Mとか113系青帯車の白幕大型ライト車とか国鉄色381系4連くろしおを撮りに出向いたものでした。
 仮に田んぼの中に入れなかったとしても、綺麗に撮れるところがあります。それは、例の撮影地にポツンと見える踏切です。あそこだと、ちょっと駅からは遠くなりますが、オールシーズン綺麗に撮ることが出来ます。下り列車ですと背景は山ですので問題ありません。
 かく言う私もあそこで19日朝の湯浅ゆき327Mを狙いたいと思っています(好天ならばですが)。よろしかったら行ってみて下さいませ。

くるり さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 09月 15日 22時 20分 43秒

みなさんこんにちは、興味深く拝見させていただいております。
今日は一つお聞きしたいことがあります。

紀勢本線、紀三井寺〜黒江の内原の田んぼの稲刈りが、例年いつ頃行われるのかご存じの方は
いらっしゃいませんでしょうか?
私は西宮に住んでおりまして、8月頃から数回165系の撮影に行っております。今度の9月20日
は上記の場所にサワ座とあわせてもう一度165系を撮りに行こうと思っていますが、この時期
、撮影地に着いたら稲刈り作業の方たちがたくさん田んぼにいて、結局撮れないということも
あるようです。

かなり細かい質問ですが、詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 14日 23時 13分 43秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

JA3CFH さん 貴重な情報ありがとうございます。

大型前照灯のクハ165−45も休車となるようで寂しい限りです、明日15日も運用されるようですが大雨の予報があり心配です。

今後とも当「和歌山の鉄道掲示板」への書き込みよろしくお願いします。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 14日 14時 13分 38秒

 皆さんこんにちは。
 JA3CFHさん、はじめまして!!
165系が半数以下となるということは、残るのはATS−P付き車だけとなるのでしょうか?
クハ165−45を含めたF305編成が10月以降運転予定なしということは、25日の日根野区公開時が最後の顔見世となるのでしょうネ?ものすごく寂しいです。
 個人的には翌26日の天理教臨(紀勢線〜和歌山・桜井線経由天理間運転)を最後のはなむけとして運転していただきたいのですが・・・。
 
 尾仲さんのところのHPにあるものと同じ画像ですが、F305編成の写真を画像掲示板に
貼っておきましたので宜しければ一度御覧になってみて下さい。
 JA3CFHさんは115運用を富田川で狙われると書き込まれていましたがひょっとしたらこの2324Mなのでしょうか?光線的には343M〜2339Mがベストな時間帯ですよネ;^^)

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 09月 14日 06時 55分 46秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

JA3CFHさん>
初めまして。165系が半数以下とはびっくりです。10月改正からいきなり減ってしますんでしょ
うか?しかも大型前照灯のクハ165-45(F305編成)が10月以降、運用予定無しとは…

JA3CFH さん (jag00170@aikis.or.jp) 1999年 09月 14日 00時 57分 50秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~jag00170/

初めましてみなさん宜しく
105系はダイ改から田辺−−新宮間で多くなります
14日私もすさみまでの訓練運転にいきます
7日から18日まで2〜3名毎日訓練運転があります

シ−サイドは7日和歌山から運転されました 岩代で待っていましたがお天気は
うまくありませんでした
シ−サイドは 和歌山方は簡易運転台 新宮方はDE10の固定編成で
和歌山行きは簡易運転台の推進運転です

夜行は 田辺止めとなり休祭日前に新宮まで運転です

165系が半数以下となります
又大型前照燈 165−45の展示をかねて25日日根野で
展示デモンストレイションが計画されています
165−45は10月から運用予定はありません
9月17日111 18日112 19日113 20日114 21日115運用
で最後となりそうです

9月15日 115運用でわたくしも富田川鉄橋へ行く予定です

みなさん今後とも宜しく

OCEAN-283 さん (y_tamura223@sannet.ne.jp) 1999年 09月 10日 01時 41分 57秒
URL:http://www.page.sannet.ne.jp/y_tamura223

久しぶりに投稿します。

来春に、新宮行き夜行の165系が何らかの列車に変更すると
噂されていますね。
221系もしくは117系かと噂されていますが、
私個人的には223系0番台が運用に入るのかと思うのですが、どうでしょうか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 08日 23時 20分 54秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

新和歌山車両センターの221系2両編成、105系の代替で和歌山線、紀勢線に投入されれば良いのですが、でもそうなるとすれば105系はどこに行くのでしょうか?

でもB快速1110H さん の書き込みのように105系が田辺以南で乗務員訓練を実施しているのは105系の運用が多くなる前触れでしょう、ああ残念!

まるくにさんのHPの紹介の件、事前に連絡は行っていたのでしょうか?

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 09月 08日 22時 39分 06秒

 みなさん、おひさしぶりでございます。
乗務員訓練で思い出したのですが、5日からたしか14日までの予定で105系2連が
きのくに線紀伊田辺〜周参見間で乗務員訓練のため試運転されているみたいです。
 4日にもある予定だったみたいですが、ご当地で105系同士の交換シーンを狙っていたのに
結局やって来ず、紀伊田辺運転区に2両1本が「回送」表示で留置されていました。
 運転時刻は聞いたところでは紀伊田辺15:22→周参見16:14/26→紀伊田辺17:18だそうです。
 動いているところを実際に見かけたわけではありませんので来なかったときの責任は負うことはできませんが、興味がありましたら見に行ってみて下さい。所定通り来たら紀伊新庄とどこかで105系同士の交換シーンが見られるハズです。
 やっぱり、105系運用拡大のハナシはホントのようですネ、あ〜っ腹が立つ!!いやはや、失礼しました。
                          

動輪 さん (hisashi@hi-ho.ne.jp) 1999年 09月 08日 20時 35分 40秒

昨日から221系2両が留置されてます。
何処かの線の乗務員の訓練ではないでしょうか。?

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 09月 08日 16時 10分 03秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

今日新和歌山車両センターに221系2両が留置されていました。
車番は
<−和歌山 クハ220−1 + クモハ220−1 橋本−>
です。
これはテストで来ているのでしょうか。それとも乗務員の訓練できているのでしょうか?
乗務員の訓練なら和歌山への221系の投入の前触れなのでしょうか。

次田さん 遅くなりましたがWTVで私のHPを紹介していただきありがとうございました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 08日 04時 53分 34秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

丸田さん> 画像掲示板への投稿ありがとうございました。

きのくにシーサイドの牽引は専用機のDE101152でした、今回は新宮方に連結し牽引運転となっていましたが、長距離の場合推進運転はあるのでしょうか?

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 09月 07日 19時 34分 51秒

9月7日和歌山発きのくにシーサイド使用の団体列車、牽引はDE10でした。
和佐駅でオーシャンアロー5号を待避後、出発する写真を画像掲示板に1枚アップしておきます。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 09月 06日 19時 04分 07秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

たまさん>
ほんと、2921Mがどうなるか気になりますね。
それで今日、新宮駅で聞いてきました。やっぱり本当だそうです。週末だけ新宮まで運転し、
平日は紀伊田辺止めだそうです。
ここ最近は御坊以南の乗客離れが一層進んだとのことで、残念です。釣り客も以前より減った
とのこと。また夜行バス(ルナメール号)との輸送力調整も関係があるようです。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 09月 05日 23時 07分 02秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

阪和線掲示板に金曜・土曜などを除いて2921M新宮ゆきが紀伊田辺止まりになる旨の
車内放送があった、という書き込みがありました。
はたしてどうなるんでしょうか・・・。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 09月 05日 20時 55分 23秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

今日、第1回熊野古道ウオークが開催されました。参加者650名と盛況のうちに終了しました。
で、臨時列車ですが、予想は見事に?ハズレ。
日根野区の381系国鉄色6両編成が「団体」の幕でやってきました。三輪崎駅にこんなに沢山の
人が降りるのは初めて見ましたが、皆さんマナー良く、熊野古道を体感されました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 04日 03時 23分 54秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

神倉 さん 書き込みありがとうございます。

10月の紀勢線のダイヤ改正は特急だけなのでしょうか?阪和線の紀州路快速の改正も期待しているのですが今の所発表はないようですね、りんさんの情報によると「新宮夜行は存続しそうですが」来春には165系が廃止されるかもしれないので117系か221系になるかもしれません。

神倉 さん 1999年 09月 04日 01時 22分 31秒

どうも、はじめてこちらに書かさせていただきます。
10月のダイヤ改正では、きのくに線も一部改正される
ようですが、時刻表では特急しか分からずそれも2,3分
の変更だけです。
何のための時刻変更なのでしょうか。
普通列車の見直しや一部でウワサされている新宮夜行の
廃止などがあるのでしょうか。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 09月 01日 23時 36分 23秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

きのくにシーサイド和歌山発の列車はやはり専用機DE10が牽引するのでしょうか、今まで紀勢線でのDE10はあまり見たことがありません(和歌山駅〜和歌山市駅間は除く)。

やはりDD51の登場でしょうか?7日が楽しみです。

やはり特急を利用するように考えたJR西の商法でしょうか、串本までの鈍行は本数も少ないし時間はかかるし楽ではありません。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 08月 30日 22時 58分 50秒

○きのくにシーサイド
メインの運用区間は串本〜新宮でも良いんですが、
たま(閑散期)には白浜〜串本とかに運用してくれ
ても良かったかな〜
とも思いますね。

ちなみに最高速度は75Km/hで、運転上は70km/hで走
れるスジになっていました。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 08月 30日 21時 15分 42秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

けーはん5554さん>

南海バスの件ですが、高速徳島線(明石大橋を通るやつですね)に使用されているそうです。
「京阪神+北陸3県バスぼーど」http://www.inside.ne.jp/freebbs/bbs/kinbus.html
に情報が載っています。

次田さま>
10月以降もきのくにシーサイド延長運転されるそうですので、その時に乗車されてはいかがです
か?

たまさま>
展望列車という性格上、あんまり長距離は…というのと、JR西さんも串本までは特急乗って!
という目論見があったのでは無いでしょうか?
いずれにしても天候に恵まれなかったですわ。

けーはん5554 さん (shimoda@nittetsuren.org) 1999年 08月 28日 23時 20分 51秒

皆さんはじめましてけーはん5554@日本鉄道研究団体連合会の相談役です。
ふらふらとここのホームページにたどり着きましたのでカキコしました。
これからもお邪魔させていただくことがあるかとおもいますのでよろしくお願いいたします。

早速ですが南海バスにくわしい方にお尋ねしたいことがあります。
堺営業所に和泉22き941と942が止まってましたがなんであんな所に居るのでしょうか。
あと和泉22き943というソラエを公道上で確認したのですが
何処かの中古車でしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。




たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 08月 28日 23時 18分 30秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
やはりきのくにシーサイドは串本発着というのがどうもネックとなっているように感じます。
和歌山から乗りに行こうとすると大変です(^^;;

さて、9月7・8日に和歌山からきのくにシーサイドを使った団体列車が運転されるようです(確認しました)。
7日は和歌山9:30頃発で、主要駅に止まりながら南紀へ向かうようです。
途中駅の詳しい通過時刻はわかりませんが、海南9:40頃、箕島9:50過ぎ頃でしょうか、
串本以北できのくにシーサイドが営業運転する滅多にない機会になりそうです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 08月 28日 20時 38分 09秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん>せっかくきのくにシーサイドのダイヤを教えていただいたのですが、残念ながら断念しました。

実は明日、みなさんの評判がよいので急遽、宮前発6:13発の始発に乗り新宮からキハ58に乗車、対向列車と交換する所の一つ手前で乗り換え(実は以前関西本線で対向列車に乗車しようとして乗り遅れそうになり、発車しかけた列車に手を振り停車していただき乗車したことがありますが、紀勢線でもし失敗したら2時間待ちは覚悟ですので)新宮まで戻りきのくにシーサイドに串本まで乗車、串本で時間をつぶし和歌山行きの直通で帰ろうと考えていましたが、少しハードなのと新たに青春18切符を購入しても後の消化が苦しいのが理由です。

昨年は紀伊駅でせっかくピンクの18切符を入手したが、カレー事件で行けずじまい、今年もだめなようです。

それから、本日私の局の番組で「LIVEマリーナ和歌山魅力発見所」の新コーナー、ナックスネット提供の「インターネットHPの紹介」で中川さんの「和歌山線でいこう」が紹介されました。

今後も1ヶ月に1回和歌山の魅力ある役に立つHPを取り上げますので、ご希望の方は手を上げて下さい。

サザンクロスさん>605号に乗車されたのですか、あまり走ったことがないと聞いておりますので貴重な体験だったと思われます。


サザンクロス さん 1999年 08月 28日 10時 05分 47秒

久留里 さん >
レスありがとうございます。やはりミッション付でしたか。今は休車ですか。
途中駅で先行車と連結して我々が乗っていた運転士さんは、手をくんで休んで
いた記憶があいます。それって我々が乗っていた605号は臨時だったのでしょうね。

Return