B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 11月 16日 23時 13分 38秒

 こん××は。
先日11月9日に、新大阪発紀伊田辺行き夜行列車2921Mの写真を撮ってきました。
その時のものが出来あがりましたので私も鉄道画像掲示板に貼っておきます。
もし宣しければ見てやってくださいませ。

 ところで、くるり 号さんのおっしゃる通り、これから数週間も和歌山で165系関連の団臨が走るみたいですから、要チェックだと思います。

 今度久々に阪和線に来る「きのくにSEASIDE」は年末の「きのくにSEASIDE2000」号運転の訓練を兼ねているのではないだろうかと思うのは私だけ?!

 それとは別に阪和貨物線に28日にはワカ座が入るみたいですし、結構団臨で騒がしくなりそうです。

 それでは失礼致します。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 11月 16日 22時 17分 50秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

和歌山バス低床車展示会をのぞいてきました。
いすゞ車の写真を画像掲示板にアップしておきますので、ご覧ください。

くるり号 さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 11月 15日 19時 04分 53秒

こんにちは。ダイヤ情報見ました。
11月21日の165系団臨は注目ですね。これは桜井経由なのでしょうか?
(列車番号を見ると、そのようですが)

他にも年末年始の「くろしお」にオール普通車6連が入るなど。
「きのくにシーサイド」の阪和線入線は展示以後では初めてでしょうか?
まだまだ和歌山へ通わないと行けないようです。
ではまた。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 11月 15日 00時 19分 23秒

 こんばんは。
FOR くるり号 さん>
 今日も天気が良く、雲一つなくて最高のロケーションだったと思います。

>今日は紀三井寺〜黒江に撮影に行って来ました。

ということは、紀伊宮原から和歌山への回送である回9352Mが本命だったのでは?草が刈られていて綺麗だったことでしょう。踏切に通じる道路からの撮影だったのでしょうか?それとも休耕田の畔からの撮影だったのでしょうか?
 実は私も昨日あの撮影地へ行って回9352Mを撮る際に、線路際のセイタカアワダチソウ刈りをしましたので;^^)
 あの区間で紀伊宮原への本番(団体のお客さんが乗っている)である9343Mを撮ろうとしたら、もう顔に陽が当らないですよネ。実は黒江駅の和歌山方の駅先端か、そこから紀三井寺方へ1個目の踏切で撮ると9343Mは完全順光でだったんですヨ。踏切からだと丁度6連が綺麗にスッポリ入るんです。また出かけられる際の参考にして下さいませ。

 >167系団臨は帰りの9366M〜9846Mを和歌山で見ましたが先頭にしかHMが付いていませんでした。

 13日の分はちゃんと両方に付いていました。
9366M〜9846Mのための和歌山から湯浅への送り込み回送列車もまた、光線的には撮りやすかったと思います。今日もう少し体調が良ければ、冷水浦〜加茂郷間の観音崎とか紀伊宮原〜箕島間のみかん山バックとかするつもりだったのですが・・・。

>13日の165系9連の回送は長滝〜新家に撮りに行って、見事にオーシャンアローに並ば
れてしまいました。

 今晩和歌山線高田駅に国鉄色381系6連と165系6連(中間にクハ165−45が入ったもの)の並びをバルブ撮影してきたのですが、その時に一緒にいた人が くるり 号さんと全く同じことを言っていました。その人も長滝〜新家間に行ったそうですが、283系に被られて6両分しか編成が抜けていない旨をその時の写真を交えて話してくれました。
 あの場所には確か10名近く居たそうですネ。
ちなみに私(と私の同行者)は、山中渓〜紀伊間の玉葱小屋のそばの踏切から撮りました。
被られはしませんでしたが、長滝よりも時間が後だった分、露出が厳しかったです。

 明日の朝には新宮6時09分発で日根野まで165系9連の返却回送があるそうです。
和歌山10時台前半に到着、日根野には11時前後に着くそうです。人づてに聞いた話なので確証は持てないのですが、いちおうお知らせしておきますネ。

 殆ど個人的なレスになってしまってスミマセン。では、失礼致します。

くるり号 さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 11月 14日 21時 57分 56秒

みなさんこんばんは。

今日は紀三井寺〜黒江に撮影に行って来ました。
B快速1110Hさんのおっしゃるとおり、まさに「フル稼働」でしたね。
クハ165-45は年末年始の「ちくま82号」に期待しましょう。
167系団臨は帰りの9366M〜9846Mを和歌山で見ましたが先頭にしかHMが付いていませんでした。
昼間の回送では両端についていたのですが

ちなみに13日の165系9連の回送は長滝〜新家に撮りに行って、見事にオーシャンアローに並ば
れてしまいました。
それでは失礼します。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 11月 14日 10時 50分 27秒

(文字化けしたので改めて書き込みます)
 おはようございます。
 昨日の無理が祟ったらしく、風邪をこじらしてしまいました。ということで今日は家で大人しくしているでしょう;T。T)

 昨日167系団臨も165系9連回送も撮りましたから、特段悔やむことはないのですが、
和歌山線から山陰線への団臨に充当されていた165系6連の中に久々にクハ165−45を含むF305編成が入っていましたが、又もやクハ165−45が編成中でした;T。T)

 昨日も今日もでしょうが、165系は検査予備もなくフル稼働みたいです。昨日は8本中8本見ましたから(11本中2本は廃車、1本は新宮で常駐でこの編成も昨日は和歌山までの団臨に使っていたので恐らく今週は南端部での105系代走がないと思います)。

FOR OCEAN−283 さん>

 御教示していただきましてありがとうございます。そういうことだったんですネ。昨日書き忘れましたが、紀伊から日根野まで乗った紀州路快速でも同じ表示が出ていたのを思い出しました。運転士さんが運転しながらタッチパネルをいらっていたら、別の画面で「自動放送故障」という赤ランプが出ていました。

 ではでは!!

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 11月 14日 10時 48分 47秒

 おはようございます。
 昨日の無理が祟ったらしく、風邪をこじらしてしまいました。ということで今日は家で大人しくしているでしょう;T。圈ヒ

 昨日167系団臨も165系9連回送も撮りましたから、特段悔やむことはないのですが、
和歌山線から山陰線への団臨に充当されていた165系6連の中に久々にクハ165−45を含むF305編成が入っていましたが、又もやクハ165−45が編成中でした;T。圈ヒ

 昨日も今日もでしょうが、165系は検査予備もなくフル稼働みたいです。昨日は8本中8本見ましたから(11本中2本は廃車、1本は新宮で常駐でこの編成も昨日は和歌山までの団臨に使っていたので恐らく今週は南端部での105系代走がないと思います)。

FOR OCEAN−283 さん>

 御教示していただきましてありがとうございます。そういうことだったんですネ。昨日書き忘れましたが、紀伊から日根野まで乗った紀州路快速でも同じ表示が出ていたのを思い出しました。運転士さんが運転しながらタッチパネルをいらっていたら、別の画面で「自動放送故障」という赤ランプが出ていました。

 ではでは!!

OCEAN-283 さん (y_tamura223@sannet.ne.jp) 1999年 11月 14日 02時 06分 26秒
URL:http://www.page.sannet.ne.jp/y_tamura223

>B快速さん

以前僕が某掲示板でそのことについて教えてもらったのが・・・
自動放送をしていない紀州路区間では故障中とでるそうです。
(阪和線運転士さんのお話なので確実です)
ですから、故障というのは
自動放送をしていないときに出るとのことです

くるり号 さん (vzt01767@nifty.ne.jp) 1999年 11月 14日 00時 52分 34秒

みなさんこんばんは。
よくよく考えますと、9月以降紀勢東線と参宮線ばかりに計7回出掛けており、明日は3ヶ月振り
に紀三井寺〜黒江へ出掛けます。目的はもちろん宮原の167系です。朝の新宮→和歌山の165系
団臨には間に合いませんが、定期運用の165系と113系もも合わせて撮ろうと思います。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 1999年 11月 13日 21時 56分 12秒

 こんばんは。
さっき165・167系狩り?!から帰ってきました;^^)

FOR 和歌山線沿線住民 さま>

>紀州路快速の運転台にカラー液晶ディスプレイがついて
いますよね。そこに、紀州路快速に限って(つまり、日根野〜和歌山で)赤丸に「故障発生」
(?)と表示されてるんです。たまたまその車両だけかな、と思ったんですが、どの電車にも
その表示がされてるんです。

 私の乗った大阪方面行き列車もそうでした。そして、運転士さんが出発直前に反対側のホームを通っていた技師の人に「故障表示が消えへんねや、大丈夫やろうか?何とかしてくれへんやろうか?」と言っておられ、不安げにノッチを入れていました。私は紀伊までしか乗らなかったのですが、特段故障したといった感じはしませんでした。

 ところで、つい先日大阪環状線で関空・紀州路快速で、京橋折返しではなく環状線を1周する、私のような環状線東半分区間利用者にとっては非常にありがたい列車に乗る機会があったのですが、これまででは大阪到着までLEDが「大阪・京橋」となっていて環状線内での利用者に対しては不適切な表示だったのですが、今ではちゃんと大和路快速同様、「大阪環状線」表示となったみたいです。その「大阪環状線」表示なんですが、紀州路快速でも和歌山出発の時点でちゃんと表示されているのでしょうか?御存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さいませ。

和歌山線沿線住民 さん 1999年 11月 13日 01時 00分 12秒

ハンドル名、誤変換しました。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
(あ、でもこれにしようかな(笑))

和歌山千円先住民 さん 1999年 11月 13日 00時 58分 33秒

かなり、ご無沙汰しております。和歌山バスに新しいのが入るんですね。ここ数年いろいろ
新車が入って、乗る方も気持ちがいいものです。
で、話題を変えて申し訳ないんですが、紀州路快速の運転台にカラー液晶ディスプレイがついて
いますよね。そこに、紀州路快速に限って(つまり、日根野〜和歌山で)赤丸に「故障発生」
(?)と表示されてるんです。たまたまその車両だけかな、と思ったんですが、どの電車にも
その表示がされてるんです。
紀州路快速と関空快速でどっか違うところがあるんでしょうか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 12日 03時 01分 56秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

皆さん1ゾロの記念切符を購入されておられるようですね。

和歌山市駅での記念入場券のニュース本日2回放送しました、まるくにさんが写っておられるのでしょうか、あす記録ビデオを見てみます。

和歌山バスの新型車いすゞの中型車なのですか、日野製は大型車でしょうか?

今日、和歌山看護学校の送迎バスは余命あとわずか?の1191でした、松江方面に大型車32が西進しましたがよく見ると小学生を乗せたの臨時でした、松江方面は中型車の深山行きだけだったはずでしたので変に思いました。

はりやん さん (cas29350@pop21/odn.ne.jp) 1999年 11月 11日 22時 52分 49秒

まるくにさん>こんばんは。

 私は7時過ぎに和泉府中で買いました。私の券の番号が0275で、見たところあと30枚程度残っていたようでしたので、300枚が用意されていたものと思われます。 私は1枚だけの購入でしたが、複数枚購入されている方が多かったようです。

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 11月 11日 11時 20分 08秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

みなさん記念入場券買われましたか?
どうやらいつもより売れているみたいで、私がいつも買う和泉砂川駅は売り切れでした(熊取駅
で買いましたが)。
市駅で南海のほうも買いましたが、WTVの方が取材に来ていました。もしかしたら写っている
かもしれません。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 11月 10日 23時 48分 33秒
URL:http://go.to/tamaweb

かめちゃんが見た黄色い車両は、別の後輩の目撃証言から、
いすゞの中型車「エルガミオ」低床ワンステップ車である模様です。
和歌山バスとも書かれていたことから、和歌山バスの新車ということで間違いないでしょう。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 10日 23時 22分 01秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

カウンターがまたまた0に戻ってしまいました、もう3回目です、文字化けするし速度は遅いし・・・。

尾仲さん>和歌山バスの新車が楽しみです、有鉄のチョコレート塗装車も一度お目にかかりたいのですが和歌山を走っているのでしょうか?

きのくにシーサイドの一件はどうなったのでしょうか情報が入ればお知らせします。

マヤ検は時々紀勢線に入線するようですね。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 11月 10日 22時 42分 36秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

和歌山バスに新車投入のようですね。
しかも従来とは違う塗装になる感じでとても楽しみです。

有田鉄道バスが広告車を走らせているとは…
熊博に合わせて登場した「熊野詣スーパーライナー」塗装は「熊野詣」の部分を剥がした(消し
て?)、以外は以前と同じまんまで走っていますね。

過日のきのくにシーサイドの事故ですが、推進運転のDL側だったようです。

今日、マヤ検で新宮駅にマヤ34-2007が居ました。牽引機はDD51−1193でした。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 10日 04時 56分 06秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

和歌山バスの新型車両は従来の塗色と異なった黄色いNEWバージョンなのでしょうか、楽しみですね。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 11月 10日 00時 11分 24秒
URL:http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~s011012/

昨日なんですが、和歌山市駅にドアが真中にある
黄色いバスが止まっていました。
遠目で見たところ、ワンステップかノンステップ
でした。

市駅にポスターの掲載の依頼に行って、駐車場の
15分制限が迫っていたので、写真を撮ることはで
きませんでしたが・・・

天神橋の住人 さん 1999年 11月 08日 23時 52分 42秒

 次田 修さんありがとうございました。朝が早い時間に行くので非常に役に立ちました。
和歌山バスのホームページもあるのですね。

当日はスルッとKANNSAIカードでいきます。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 08日 02時 56分 24秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

YSK さん >大阪で実現できなかったのを有田鉄道が引き受けたのですか、目立つように広告塔として常時大阪近辺を走り回るのでしょうか?
今後とも書き込みよろしくお願いします。

尾仲さん>きのくにシーサイドの事件21:50のWTVニュースで簡単に取り上げました、運転手に過失・・・というのは非常制動をかけなかった為でしょうか、この事故運転席はDLそれとも客車側どちらだった野でしょうかもしDL側だったら前方の見通しは悪い事でしょうね。


次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 08日 02時 48分 31秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

天神橋の住人 さん >

西浜中学ですと和歌山市駅の方が距離的に近いようです。

和歌山市駅発33番「西浜経由新和歌浦」5番乗り場が良いと思います、ほぼ40分ごと発車で7:30〜12:50、13:50、14:50〜19:30・・・となっており所要時間は15分程度です。

和歌山駅からですと19番長路経由雑賀崎循環でも可能です。

詳細は和歌山バスのHP http://www.cypress.ne.jp/wabus/ を見て下さい。

天神橋の住人 さん 1999年 11月 08日 01時 29分 18秒
URL:nmaru@wbs-club.ne.jp

すいません。ちょっと質問します。日曜日に西浜中学というところにいくのですが
和歌山駅からが近いか市駅の方がいいか教えて下さい。
どれ位時間がかかりますか?
 もしこの掲示板にふさわしくなければ削除して下さい。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 1999年 11月 07日 22時 32分 42秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

今日、きのくにシーサイド2号(乗客25名)が古座川鉄橋付近で線路上にいた女性を
はねてしましました。 女性(74歳)は全身を強く打って死亡しました。
自殺とみられていますが、現場付近は緩やかなカーブで見通しが良く、運転士に過失
がないか調査中とのこと…
 

YSK さん (yskky@carrot.ocn.ne.jp) 1999年 11月 07日 02時 31分 08秒

はじめまして!大阪のある観光バス会社に勤める者です。よろしく!!
>有田鉄道の観光バスに全面広告車が登場しました、ロッテガーナチョコレートの広告で赤い包装紙から中身が3分の1飛び出している状態で側面の窓にも貼られています、しかし内部から外は見えるそうです、1ヶ月の限定だそうです。

あっそうですか・・・有鉄さんが・・・
実はあれはうちがやる予定だったんですが、大阪市(府だったっけ?)の
認可がおりなかったのです。赤で派手すぎるからとのことだったんですが。
あれはある専門の会社がやってて、決まった時間内に決まったルートを
走るというものです。基本的に毎日運行でスポンサーがなければできません。
特殊なシートを利用していて、一日で貼り付け、1日で元通りというものです。
しかし、あのまま和歌山でとは思いませんでした。
では

マチ さん 1999年 11月 07日 01時 13分 24秒

初めて書き込ませていただきます。
和歌山に夏に引っ越してきてから「さあ165」と意気込んだところ仕事が忙しいままで
先月から意気消沈してしまいましたが、気持ちを切り替えてマイナーな和歌山線の113を見てみたいと思っています。
昼間の運用はあるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 06日 20時 07分 05秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

運転代行業繁盛の件やはり終バスが早いからでしょうか。

時刻表を調べてみると和歌山市駅発が本町経由和歌浦口行きで23:10、中型バスで運用です、JR和歌山発は22:47和歌浦口行きです。


もう1件バスの話題です。

有田鉄道の観光バスに全面広告車が登場しました、ロッテガーナチョコレートの広告で赤い包装紙から中身が3分の1飛び出している状態で側面の窓にも貼られています、しかし内部から外は見えるそうです、1ヶ月の限定だそうです。

チョコレートの全面広告と言えば野上電鉄24号の明治チョコボール塗装を思い出します。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 11月 05日 23時 37分 30秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

今日のMBSナウで、和歌山で運転代行業が繁盛している旨の特集が流されていました。
新内以外に大きな歓楽街がないこと、繁華街に駅がないこと、終バスが早いこと、などが運転代行業が繁盛する原因ではないか、と言われていました。
確かに最近運転代行の車を頻繁に見かけるようになりました。
もしも、新内の近くに和歌山駅があったら、どうなっているんでしょうね・・・。

和歌山バスネタを2つほど。
お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、和歌山駅前と和歌山市駅前のバス乗り場の手すりが一部切り取られているんです。そう、ちょうど「中扉」の位置のあたりが・・・。
現在、和歌山バス那賀に、関西空港交通から転入した中扉車が2台入っていますが、和歌山バスでも導入するんでしょうか・・・?
中扉車ってことは、低床車か、いったん投入計画が立ち消えになっていたノンステかワンステ車ってことになる・・・とは思うのですが。

それと、5月の医大病院開業時にハートフルバスが登場しましたが、10月以降、和歌山バスの広告などに「ハートフル 和歌山バス」と書かれるケースが増えました。
#大学祭実行委員会で宣伝屋やってたもので、こういったところには敏感に反応してしまうもので(^^;;
今後、キャッチフレーズとして展開していくのでしょう、和歌山バス全体だけがハートフルになるのではなく、バスを取り巻く環境もハートフルになってほしいものですね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 04日 23時 29分 43秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

地震での規制の件ですが南海の孝子のトンネルや紀ノ川鉄橋特に上りは開通時のままのようですが大丈夫なんでしょうか?

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 11月 04日 00時 37分 21秒
URL:http://go.to/tamaweb

震災の年だったか、前の年だったか、和歌山市で震度4の地震がありました。
このときにJRは運休して線路点検完了まで運転抑止、
南海はいったん列車を停止させるもすぐに運転再開(しばらくは速度規制をかけながらだと思いますが)なんてことがありました。
この際、JRは自前の震度形が震度5を記録、南海は自前の震度形が震度4を記録、あとは自社基準に照らし合わせて措置を執ったようです。
今回の件も、JR側の震度形が震度4とか5弱あたりを記録したのかもしれませんね。

#実はこの日も、和歌山市内へ出かけていたように記憶しています(笑)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 03日 23時 23分 20秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

13時前後の地震震度3と2、それに余震を1回感じました。

たまさんはちょうど和歌山駅におられたのでJRの規制などタイムリーに観察されたようで貴重な体験でしたね。

それにたいして貴志川線は規制がなかったようですが、気象災害等の基準が異なるのでしょうか、確かに走行しているスピードがかなり違うためでしょうか?

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 1999年 11月 03日 16時 11分 56秒
URL:http://go.to/tamaweb

今日13時前に和歌山市で地震がありました。
その影響で、和歌山駅を中心にして、
北は山中渓、東は粉河、南は湯浅まで速度規制がかかりました。
ちょうど和歌山駅で地震を感じ、その後用事を済ませてから
和歌山駅でしばらく観察していたのですが、
スーパーくろしお12号が1時間遅れで和歌山駅に到着
(天王寺止めにする旨係員の方がおっしゃっていました)、
阪和線の快速電車も最高40分以上の遅れ、
その他の路線の列車にも5−30分程度の遅れが出ているようです。

・・・貴志川線は、何事もなかったかのようにダイヤ通り動いていました(笑)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 03日 00時 05分 50秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

よっきゅん さん 書き込み有り難うございます。

和歌山線の105系の変遷人生、生まれは都会育ちの長編成、105系の2両編成に改造され奈良電車区に集合し古都京都や奈良それに紀ノ川沿いを走り、和歌山に移動、風光明媚な黒潮洗う紀勢線も走るようになりました。

北宇智のスイッチバック、鉄道ファンにとっては興味深いですが一般の人は時間がかかるので廃止してほしいでしょうね。

先日の土曜日MBS毎日放送の「近畿は美しく」で幻の五新鉄道が取り上げられていました。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 11月 02日 03時 27分 25秒

>JRでも前向きとか?スルーにせずそのままにしてもらいたいと思うのは、鉄道ファンのわがま
>までしょうか?
やはり、運転の手間がかかるのと、安全の確認、所要時間を考えると、
スルー化は仕方ないでしょうね・・・
本線上にホームを置いて、交換時だけスイッチバックさせるとか(笑)

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 11月 01日 21時 37分 50秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

北宇智のスイッチバックですけど、五條市はスルー化を希望しているそうです。
JRでも前向きとか?スルーにせずそのままにしてもらいたいと思うのは、鉄道ファンのわがま
までしょうか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 11月 01日 20時 44分 41秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

今朝の強風のため南海フェリーの「フェリーつるぎ」が和歌山港で強風に流されてマストの先端が青岸橋に触れて曲がり座礁しました、先日の「フェリーかつらぎ」の衝突に続き御難となりました。

よっきゅん さん (imabari@athena.dricas.com) 1999年 11月 01日 20時 35分 57秒

初めてお邪魔します。
大学時代は奈良に下宿していたので、105
系には愛着があります。
この前久々に京都から奈良線に乗ったところ、
105系の姿がまったくなく、
どうしたものかと思っていましたが、
一部は紀勢西線に来ているのですね。
盆地から海沿いへ・・ 
ちょっと感慨深いものがあります。
105系には拒否反応を示す人が多い
ようですが、私は好きですよ。
あんまり長距離の運用には向いてないとは
思いますが。
福山にいる黄色青帯の105系とともに、
国鉄時代からの色を守り続けてほしいもの
です。それでは、失礼します。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 10月 30日 23時 37分 47秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

紀勢線のフリーゲージトレインのニュースが流れていますが二階代議士が運輸大臣の任期中だったらテスト走行が実現するかもしれませんが来年早々に解散というニュースもあるので実現は?です。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 10月 29日 23時 58分 44秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

twilight さん 修学旅行のお話有り難うございます、ローカル列車にはいろんな気動車が連結されており面白かったですね。

高急 さん 北宇智のスイッチバック運転手さんに伺った所運転席を乗り換えせずにバックするそうです、今の電車では楽勝ですが昔の蒸気機関車にとっては急勾配だったために作られたそうです、今では駅の配線がスイッチバックになっているため使用しているが回送列車などはショートカットで通過して行くそうです。

又書き込んで下さいお待ちしております。

高急 さん (otsukama@ma3.justnet.ne.jp) 1999年 10月 29日 21時 30分 12秒
URL:http://www3.justnet.ne.jp/~otsukama/makoto/gaku/kurohp.htm

初めまして、高急と申します。
最近、和歌山線に奈良から和歌山に乗りました。(およそ3時間)
楽しみにしていたのは、北宇智のスイッチバックでした。この電車は、スイッチバックをするのか?と考えていました。関西本線のスイッチバックをしない電車があるので心配でしたが、駅の構内に入ってスイッチバックをしました。運転士が後方を見ながら速度を調節していました。信号が変わり、五条へ走っていきました。
修学旅行の時、運良く関西本線の信号所に入りスイッチバックしてよかったです。みんなは、電車が道間違えた?!と驚いていましたが、わたしは知っていたので、冷静でした。
北宇智のスイッチバックに乗ってみてはいかが?

twilight さん (usuzan@anet.ne.jp) 1999年 10月 27日 23時 52分 53秒


 修学旅行の列車の話題楽しく拝見させていただいてます.

 私もみなさんとよく似ています.報告させてください.

 (小学校)
 下松駅から阪和貨物線,関西,柘植,松阪,伊勢市へキハ58・5両
,キハ65・1両の編成でした.連結面の運転席の足下のペダルを踏んで
警告音がなり,先生に叱られたという思い出があります.

 (中学校)
 新大阪駅から一般こだま号に乗車,三島までの往復.当然0系でした.
バタンと倒すことができ,6人掛けも可能でした.

 (高校)
 実は,「かめちゃんさん」とよく似たコースです.高校は和歌山だったので
ひょっとして同じ高校かもしれません.(T急観光の添乗員さんでした)

 和歌山(103系6両)天王寺(御堂筋線)新大阪(100系)博多
この当時,天王寺の阪和線から16,18番線への連絡線がありませんでした.
 100系の車内では,2Fの食堂車へいくなど,勝手な行動をしていました.
 帰りは,和歌山港まで大島運輸の貸し切りフェリーでした.

 今後ともいろいろ書き込ませて下さい.

twilight さん (usuzan@anet.ne.jp) 1999年 10月 27日 23時 49分 41秒

こんにちは.以前,何回か書き込みさせていただいたことがあります.
最近は,拝見させていただくばかりです.

次田様:

 数年前の紀勢東線や和歌山線の電化前,関西線の気動車,いろんな形式で編成されてい
ました.オレンジのキハ35や40のなかにキハ58が混じっていればラッキーと思った
ことがよくありました.私は,キハ58を選択していました.クロスシートが好きだった
のと,冷房があるという理由だったからです.しかし,混合の場合に限って冷房は効いて
いませんでした.電気の関係で無理というのを最近知りました.
 あと,天王寺から伊賀上野,柘植方面へ向けて休日に伊賀ハイキング号という臨時快速
がありました.これも,混合編成で運転されていました.

 

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 10月 26日 23時 29分 28秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

あけやんさん>電車と違って客車やディーゼルカーは編成が自由になるので1両単位の増結にむいていますね、紀勢線や和歌山線がまだ電化されていない頃の普通列車はいろんな種類のDCが連結されており、車種によって背の高さが凸凹で面白かったです、末期には急行用のキハ58なども混結されてなんだか寄せ集めのような時がありました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 10月 26日 23時 22分 27秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

和歌山TDM社会実験の件ですが、私の息子が19:25分頃堀止付近で有田鉄道の観光バスを見かけたそうですが乗客は5人ほどだったと報告してくれました。

またWTVの6時のニュースでは海南の駐車場が撮されていましたが南海観光バスのようでした。

あけやん(JE3BIV) さん 1999年 10月 26日 18時 44分 28秒

修学旅行の列車ってその年代に変化しているんですね。私的には小学校の時の印象が強い
です。中学・高校の時に利用した新幹線もそれなりにあるのですが、帰るだけだったので
寝てばかりだったからあまり印象が強くないですね。
それと思い出したのですが、小学校の時には二見浦から鳥羽まで参宮線の定期列車に乗り
込んだのを覚えています。編成は覚えていませんが、増結されていたのではないでしょう
か。

ところで、中学・高校で九州へ行った際には往路は船だったのですが、ともに貸し切りで
した。中学の時は関西汽船で弁天埠頭から別府まで、高校の時は船会社は忘れましたが、
大阪南港から志布志まで乗船しました。高校の時の船は本来使用する予定だった船が故障
したため、急遽別の船を使用することになって出航が2時間近く遅れました。
船の話題はここでは関係ないですよね、すみません。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 1999年 10月 25日 23時 28分 41秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

そのちゃん さん >どんな書き込みでも鉄道、交通に関する物ならOKですどんどん書き込んで下さい、水軒駅は鉄道ファンにとっては知る人ぞ知る大変有名な駅です。

皆さんの修学旅行列車の思い出有り難うございます、団体臨時列車には興味がわきますね。
チャータ船で地元の港に到着というのも良い思い出となりますね、どこの船だったのでしょうか?

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 1999年 10月 25日 17時 55分 20秒

 修学旅行について、
小学校の時 奈良、京都方面へ印南駅からキハ58の臨時列車で行きました。
阪和線、杉本町の貨物線(だったかな)を通り奈良駅まで、その後はバスでした。
阪和線を走るキハ58、ものすごく速かったように覚えています。

中学校の時は東京方面へ印南駅から営業運転の急行が臨時停車、天王寺から地下鉄
で新大阪まで、そして新幹線、現地ではバスでしたがなぜか地元のバスがわざわざ
来ていたように思います。

高校の時は九州へ、御坊駅から乗り新大阪から新幹線で、帰りは別府からフェリーで
由良港まででした。 御坊駅から乗った車両と天王寺から新大阪までの経路は忘れま
した。 一番最近のことなのに思い出せないです、歳のせいとビールの飲み過ぎか?




かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 1999年 10月 25日 16時 10分 11秒

修学旅行、高校のときは九州でした。
和歌山から新大阪まで165系6連だった様ですが、
和歌山に行くのはうっとうしいので、直接新大阪駅
に行って、そっから0系で博多まで行きました。

あとは、バスで長崎〜熊本〜大分と回った後、チャー
ター船で和歌山港に帰ってきました。

長崎市内の自主研修のときにさくらを撮影しました(笑)

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 1999年 10月 25日 16時 03分 50秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

私の場合、修学旅行の場所は、中学が東京、高校が九州です。行きは、中学は天王寺まで高校は
新大阪まで381系でした。新幹線は両方0系です。帰りは中学が113系、高校がバスでし
た。私も高校の時グリーン車がありましたが(貸し切りではなく営業列車です。)、クラス別
だったため座れませんでした。長崎、熊本と行ったが路面電車すら乗らなかったなー。

Return