特急エ−デル鳥取 さん 2000年 03月 18日 20時 01分 23秒

今日、3月18日の17:20頃、須磨駅を青帯の113系が西へ回送されていきました。

有鉄・ふるさと@森本 さん (misaki-7101@dab.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 18日 02時 27分 18秒

●次田さま
先日の私が書き込みました有鉄情報の出所に付きまして,他の方から直接
ご連絡を頂くことが出来ました.
貴重な掲示板を拝借して,申し訳ありませんでした.
改めてお礼を申し上げます.

●有鉄催事
さて,有鉄の春の催しですが,既にご存じかと思いますが4月23日(日)
に,今回は金屋口駅構内を中心に開催いたします.
残念ながら,キハ58003の本線運転は行われる予定がなく,私も車掌と
しての出番が回らずに寂しいのですが,構内では先頃搬入されました
DB107形機関車がヨ6114を牽引して運転するなどの催しを企画して
おりますので,ぜひお出かけ下さい.
当日は2往復ながら,ハイモ180による臨時列車も運転いたします.
昨年秋の催事のときには,こちらの常連の方々が沢山お越しいただけたよう
ですので,今回も宜しくお願いいたします.

●ザクさま
私は五条の出身ですが,私が住んでいた頃は近鉄はそれほど便利ではなく,
大阪に出るときには橋本経由南海線というのが常識でした.
五条では橋本経由で大阪と行き来するのを「下(しも)から来た」などと言
います.
まだC58が客車を牽いていた時代で,南海では1251形なんかが急行に
運用されていました.
古い話ですみません.


はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 03月 18日 00時 10分 09秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

●あけやんさん>

 いえいえ、どういたしまして。(^^)  で、もう1つ追加情報です。 今日目撃しましたが、天王寺9:24発日根野ゆき快速も、113系8連でした。 ついでにこの列車は女性車掌さんのようです。 ということは、和歌山発8:11発(湯浅始発)の快速も113系ということになるようですね。

特急エ−デル鳥取 さん 2000年 03月 17日 21時 20分 17秒

今日、王寺駅の側線に青帯の113系4連が止まっていました。先頭車はデカ目でした。

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 17日 09時 13分 08秒

はりやんさん、情報ありがとうございます。

湘南色の編成ではなく、青帯の編成が転属するのは何かすっきりしないですね。
青帯=阪和・紀勢線快速のイメージがありますからね。転属の際には塗色変更
するのかな? 行き先が岡山か広島が予定されているとのことですが、ちょう
ど来週出張で広島と岡山へ行きます。その際に何かわかればレポートします。

それから、113系の阪和線運用として若干残っているとのことで、うれしい
限りです。早朝のB快速は無理ですが、天王寺21:43発の快速なら仕事帰
りに乗れそうですから、今度乗ってみようと思います。

はりやんさん、ありがとうございました。

はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 03月 16日 23時 17分 37秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

●113系回送>あけやんさん

 別サイトの情報からすると、岡山か広島あたりへ転属するようです。(まだはっきりしているわけではないですが) それから、わずかながら113系の阪和線運用も残っています。 天王寺発21:43の御坊行き快速です。(ということは、日根野発20:49天王寺行き快速も113系ですね)
 あと、まだ私は確認してませんが、和歌山4:53発の新大阪行きB快速とその折り返し御坊ゆきも113系らしいです。

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 2000年 03月 16日 21時 44分 12秒

 ダイヤ改正の話題も一段落のところではございますが、阪和直通の快速221系が
やっと、当日高地方の日高新報に時間短縮、快適性アップの見出しで紹介されており
ます。 記事には、新型車両、転換シート、エアサスペンションをアピール、天王寺
方面への通勤客に喜ばれていると書かれております。

 それから、有田鉄道のイベントが近く行われるようですね、藤並駅で時間があれば
駅の近くの蒸気機関車を見てやって下さい。昨年9月にきれいになっています。






あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 16日 13時 12分 18秒

たびたびすみません、書き漏れです。
回送車は天王寺の方へ走っていきました。それから、原型ライト車は5174もそうでし
たね。いったいどれだろう?

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 16日 09時 43分 08秒

昨日、親戚に不幸があって夕方自宅に戻るとき、青帯113系4連の回送を見ました。
堺市駅を15時50分頃に通過していきました。車両は車番は確認できなかったので
すが、天王寺方が原型ライトだったので、クハ111ー5135か5153の編成で
しょうね。
廃車回送なのか転属なのか気になりますね。

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 15日 23時 43分 13秒

まるくにさん、南海高野線沿線住民さん、フォローありがとうございます

まるくにさん:
>車でしょう(笑)
い、いじわる、、(^^;

>見た感じ、近鉄利用の方が多いです。
>#五條市は和歌山線の近鉄乗り入れ構想というのがあったような・・・。

南海高野線沿線住民さん:
>五条方面からだと近鉄の方がいいと思います。南海線経由だと
>たまに接続が悪いと和歌山行きが到着するとすぐになんば行きの
>発車ベルが鳴ります。
>それと和歌山線は南海高野線と直通運転をしたがっていますし
>現状は南海は非積極的で直通は夢ですね。

なるほど、勉強になります。
橋本でも南海とJRの接続は悪いんですね。。
本数が少ないんだから、も少し利用客の立場にたって
ダイヤ調整してくれればいいんですが。。。

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 15日 09時 37分 49秒

たまさん

>あと今日のお昼11時すぎ頃でしょうか、砂川あたりだったと思いますが、
>阪和線165系6連の回送とすれ違いました。
>これまでは夕方に日根野へ回送されていましたが、ひょっとしたらお昼
>前に変わったのかもしれません。

>紀伊田辺1018発−和歌山1208着/1219発−御坊1320着 の運用も165系
>のようでした。

情報ありがとうございます。165系の運用がわずかでも残ってくれてい
るのはうれしいですね。また乗車しに行ってみようと思います。



南海高野線沿線住民 さん 2000年 03月 15日 08時 42分 22秒


 ザク様
五条方面からだと近鉄の方がいいと思います。南海線経由だと
たまに接続が悪いと和歌山行きが到着するとすぐになんば行きの
発車ベルが鳴ります。いつも「和歌山線からお乗り換えのお客様
はお急ぎください」の放送があります。
 それと和歌山線は南海高野線と直通運転をしたがっていますし
現状は南海は非積極的で直通は夢ですね。

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 2000年 03月 15日 05時 08分 44秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

>ザクさん
>五条あたりから大阪に行くときは、近鉄線・南海線どちらを利用するんでしょう?
車でしょう(笑)国道24号線の渋滞は結構ひどいです。あえて鉄道を利用するなら、見た感じ、近鉄利用の方が多いです。
#五條市は和歌山線の近鉄乗り入れ構想というのがあったような・・・。


ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 15日 01時 37分 56秒

南海高野線沿線住民さま:
>和歌山線の117系ですが、その列車は五条始発で橋本7:51発
>です。毎朝通学で使っているのでいつもその列車に乗ります。
>それと今、沿線の高校は学校が休みのため、普段は混んでいます。
>ですから新学期が始まるとちょっと心配?です。

フォローありがとうございます
にしても、橋本から和歌山まで約1時間もかかるんですね。
橋本方面には行ったことがないので、はじめて知りました(^^;

距離的には、快速でも走っていれば30分程度の距離ですが、、、

ちなみに同電車は、和歌山駅到着時点では立ち客がちらほらしている
程度で降車の際の混雑はそれほどありませんが、橋本付近ではかなり
混んでるんですね

和歌山線沿線在住で南海高野線を利用して大阪まで通勤・通学されて
いる方も多いってことでしょうか?

ちょっと気になったのですが、五条あたりから大阪に行くときは、
近鉄線・南海線どちらを利用するんでしょう?

南海高野線沿線住民 さん 2000年 03月 14日 09時 08分 52秒


 おはようございます。
ザク様
和歌山線の117系ですが、その列車は五条始発で橋本7:51発
です。毎朝通学で使っているのでいつもその列車に乗ります。
それと今、沿線の高校は学校が休みのため、普段は混んでいます。
ですから新学期が始まるとちょっと心配?です。


ガリバーくん さん (mass-yan@sakuranet.or.jp) 2000年 03月 14日 06時 50分 47秒
URL:http://www67.tcup.com/6716/gulliver2.html

次田 修様>
阪和・きのくに線に使用されている221系ですが、奈良電車区所属です。
この車両は網干から転入したものと、従来から奈良に所属するものをあわせて使用しています。
つまり、奈良区の車両が阪和線にも進出した、ということになります。

ところで和歌山の話題から外れますが、JR宝塚線で使用される221系は網干から宮原に転属
したのでしょうか。それとも網干所属のまま宮原常駐なのでしょうか。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 14日 03時 40分 39秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

重連となります。

たまさん画像掲示板への投稿ありがとうございます、221系の初電が判りました、早朝から御苦労さんでした、ところでこれらの221系の所属は日根野電車区でしょうか、またどこから転属して来たのでしょうか、奈良区or網干区?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 14日 03時 34分 20秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

ダイヤ改正後の車両運用の報告ありがとうございます、予想していたとおり和歌山駅では103系、105系、113系、117系、165系、205系、221系、223系と特急以外でもバラエティに富んだ車種が見られますね。

ところで和歌山線に221系が入るとは以外でした、117系が113系の代替となるだけだと思っていました、皆様の報告お待ちしております。

乗車位置も皆さんそれぞれのこだわりがあって大変面白いです、だいたい考えておられることは私も同じです。

臨港 さん 2000年 03月 14日 01時 44分 47秒

脱線防止ガード(補助レール)

 東京の営団脱線事故以来、マスコミに取り上げられている"せり上がり脱線"ですが
紀勢線でも、電化時にはカーブのカント厚嵩上げなどの関係で、半径400M以下の
カーブには、脱線防止ガードが取り付けられていました。
 しかし、このガード2軸貨車の脱線防止を目的としたものであってか、
 貨物列車全廃以降、取り外されたように思うのですが、
 営団の話を聞いているとなんだか怖くなってしまいます。
 113系でも、車両によっては広川ビーチ駅南の300Rで異様に高いきしみ音を出す
 時もあります。

 次田様
 乗車位置ですけど、113系なら空いていれば、車両中程のボックスシート通路側です。
 夏場だと、午前は海側、午後は山側に座ります。(日差しの関係で)

和歌山線沿線住民 さん 2000年 03月 14日 01時 12分 53秒

221系は自動解結器がついてますから、連結作業の「職人技」を見ることが少なくなりましたね。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 03月 14日 00時 07分 26秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

そうそう、追加です。
紀伊田辺1018発−和歌山1208着/1219発−御坊1320着 の運用も165系のようでした。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 03月 13日 23時 49分 52秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

3月11日のダイヤ改正当日、和歌山駅から221系初列車を利用しました。
そのときの様子を画像掲示板にアップしましたのでご覧ください。

そのほか見たところでは、
日根野発のきのくに線始発列車は165系のまま、
土休日ダイヤの天王寺558発の区間快速は223系5連、
あと今日のお昼11時すぎ頃でしょうか、砂川あたりだったと思いますが、阪和線165系6連の回送とすれ違いました。
これまでは夕方に日根野へ回送されていましたが、ひょっとしたらお昼前に変わったのかもしれません。

あと、きのくに直通が激減した代わりとして、
和歌山毎時12分(夕方は毎時24頃)発の快速天王寺ゆきが4番線から発車するようになり、
5番線に到着するきのくに線電車との同ホーム連絡を実現しています。
これに伴って、4・5番線ホームの案内看板にはきのくに線に加えて「阪和線 鳳・天王寺・関西空港方面」と併記されています。

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 13日 22時 05分 46秒

今日、別に狙ってたわけではないのですが、ラッキーなことに

●???→和歌山(08:56頃?) :和歌山線普通117系
●天王寺(20:20)→和歌山 :阪和線快速221系(8両)
●和歌山(21:38)→五条 :和歌山線普通221系(上の阪和線の天王寺側4両)
に乗車することができました!

感想は、221系の和歌山線は「和歌山線に乗ってる気がしない!」です。
もちろんいい意味で。

あと117系には初めて乗ったんですが、113系に比べると、かなり車内が広く
感じました。降車の際にも扉が片側2つにしては、それほど混雑してなかった
ように思うので、今回のダイヤ改正には結構満足してます。

まだ現時点ではこのくらいしか言えませんが。。。疲れてたもので(^^;
もうちょっと乗ってみてまた違った観点から気づいたことがあれば
掲載させていただきたいと思います。

高野線沿線住民 さん 2000年 03月 13日 21時 06分 12秒


 すみません補足です。
電光掲示板のところで種別・発車時刻・のりばとなってますが
種別・発車時刻・行き先・のりばです。お詫びと訂正します。

高野線沿線住民 さん 2000年 03月 13日 19時 04分 37秒


 こんばんは、この掲示板に投稿するのは、初めてですみなさま
よろしくお願い致します。
 早速ですが今日、和歌山線の117系見てきました。使用されてた
のは117系300番台(大ヒネ)4連でした。
それと橋本駅の改札を出たところに電光掲示板?がありま
した。簡単に書きますと種別・発車時刻・のりばの順で表示
されてました。これでだいぶとわかりやすくなりました。
 次田様
乗車位置ですけど僕は滅多に乗らないまたは初めて乗る路線はかぶり
つきが多いです。あと関空・紀州路快速もかぶりつきです。
普段乗っている、南海高野線は一番後ろの車両の端っこです。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2000年 03月 13日 14時 06分 06秒

●乗車位置
普段は、降りる駅の出口の一番近い席ですかね。
難波に行くときも、三和銀行寄ったりジュンク堂
行く時はかぶりつきで、日本橋に行く時は一番後
ろ。
紀ノ川で降りるときはドア単位で座る位置決めて
ます(^^;;

あと、非鉄の知り合いと一緒に乗るときはT車に
乗りますね。しゃべり易いので。

さんぷ さん 2000年 03月 13日 13時 49分 42秒

 さっき10時ごろに住吉駅で神戸方面に回送されている113系の青帯4連を見ました。
廃車回送でしょうかね

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 13日 09時 54分 51秒

すみません、連続投稿失礼します。HMの最後の方が入っていませんでした。

ところで質問なのですが、
 1. 改正後に阪和線に直通する113系は何本か残っているのでしょうか?
 2. 新宮夜行はしばらく165系で残るようですが、新宮から大ヒネにもど
   るのは今までと同じような運用になるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
   

あけやん さん 2000年 03月 13日 09時 46分 05秒

おはようございます。ダイヤ改正後の出勤となった本日、いつものように鳳8:29発の
紀伊田辺から来た快速に乗りました。改正前は113系だったのですが、やはりというか
当然というか221系(大ナラ)の8連でした。個人的には近年製造された車両の中では
好きな車両なのですが、あのMT54モーターやコンプレッサーの音が聞かれないのは何
かしら寂しい気分でした。西宮に住んでいた約3年間を除いてほぼ毎日のように乗ってい
た新快速色の113系、これからは和歌山以南に行かないと乗れないのですね。

次田さん
>ところでまたネタ振りなのですが、皆さんは列車に乗るときはどこに乗られま
>すか?

あまり気にしていないのですが、基本的にはコンプレッサーのある車両には乗
らないようにしています。(除く113系)
それから一人で乗車するときは、基本的にはあまり座らないですね。長距離や
思いっきりすいているときは座りますけど。ただ、座る位置も気にしていない
ですね。立つ位置も特に気にしていません。
以前、新宮夜行が12系だったころは、車端部の席がお気に入りでした。ここ
は窓側の腕置きがそこだけなかったので、ゴロンと寝る(といってもLの字で
すが)には都合がよかったですから。

ただ、あの営団地下鉄の事故以降は座る人や列車とすれ違う側の席には近づか
ない人が増えるかもしれませんね。かつて昭和38年に発生した鶴見事故の後
には横須賀線の4両目(だったかな?)に乗車する人が激減したって話を聞い
たことがありますから。(同事故で亡くなられた方が一番多かったのがその車
両だったそうです。)



はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 03月 13日 09時 29分 47秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

 阪和線にも221が投入されましたね。 私も和泉府中〜天王寺で乗りましたが、確かに113系と比べると乗り心地は上々です。 ただ、空いている時はいいのですが混雑時が心配です。 和歌山の方では221系快速の評判はいかがでしょうか?

 さて、次田さんの質問ですが、まずふだんあまり乗らない路線では「かぶりつく」ことが多いです。 で、普段利用している阪和線ですが、ケースバイケースで異なります。 まず、天王寺から和泉府中に帰るときは形式に関係なく、和泉府中の階段に一番近いところに乗ります。 4連・6連では最後部、8連では7両目の和歌山寄りの扉のところです。 この場合、立っている事が多いのですが、223系ですと1人かけ座席の側に立ちます。こちらの方がつり革が短く、安定しやすいからです。103系でしたら、「後面かぶりつき」になります。 ちょうどコーナーになっていて、体をもたせかけるのも楽ですし。 113系の時はクロスシートの取っ手を持っているか、開かない側のドアにもたれているかですね。
 天王寺に向いている場合は、223系や205系、クモハ103なら「かぶりつき」ですね。(笑) ただ、朝のラッシュの時は鳳や三国ヶ丘で空きやすい後ろよりの車両です。

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 13日 00時 41分 14秒

次田さん:
>ところでまたネタ振りなのですが、皆さんは列車に乗るときはどこに乗られますか?

103系だとできるだけドアから遠いところに乗ります。
ドア付近は今の季節だと駅停車時はもちろん運転中でも隙間風で寒いですし。。

223系だと、車内がガラガラのときは中間あたりの一人座席ですね。
空席が少ないときは、とりあえず座れるところがあればどこでも。
また座れないときは、和歌山から京橋行きの紀州路快速の場合、進行方向右側
のドア付近に立ちます。
時間帯にもよりますが、天王寺までで、鳳と天王寺以外すべて左側の扉が開く
ので、乗降客の妨げにもなりませんし、天王寺に着いたら真っ先に降りれますので。

あと阪急電車だと、座れないときは連結部の運転席(?)みたいなところが特等席です。

和歌山線沿線住民 さん 2000年 03月 13日 00時 15分 15秒

乗車位置:
103系とか南海など、通勤型電車でしたら次田さんとほぼ同じです。

223系の場合は、天王寺方先頭(クモハ223)の1人がけの前から3番目が多いです。
前も比較的見やすいですし、「お見合い」にならないですから。
5連運転の時は、中間ドア横の固定1人または2人席ですね。ここの席だけ他の席より前の席との間隔が
やや広いんですよ。揺れも比較的少ないですし、ラッシュ時、途中駅での下車でもドアに近いので
便利です。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 13日 00時 02分 57秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

今日の毎日新聞の1面の話題ですが、電車の運転席の後ろ、俗に言う「かぶりつき」にはたいてい数人の男性が前方を注視しており、同好の士に声を掛けるのも・・・。

ところでまたネタ振りなのですが、皆さんは列車に乗るときはどこに乗られますか?

前方が見えるなら当然かぶりつきだと思うのですが、私はそれ以外でしたら、まず連結部は避けます、理由はよく揺れる、やかましい、人通りがある、すきま風があり冬場は寒く夏はクーラーが利きにくい、衝突時に危ない(先日の営団の事故でも)。

サハ(付随車)も避けます、理由は軽量のためかなぜかフワフワした感じがして落ち着かないしモーター音が聞こえた方が走っている気がする。

上記のような理由かどうか分かりませんが自然とぶりつき(衝突時危険ですが)以外は電動車の中央付近に乗車します。

皆さんはいかがでしょうか。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 12日 23時 44分 50秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

### 有鉄・ふるさと@森本 さん ###

和歌山の鉄道に関する情報ならどんどん書き込んでください。
有田鉄道の情報、HPをお待ちしております。

### 紀北320 さん ###

和歌山線にも221系が復活? 情報お待ちしています。

### ザク さん ###

国鉄時代のオレカは保存しておくとしても、合計2万5千円分の未使用オレカがあります、JR和歌山支社発行の漆塗り3000円カードやSL驀進シリーズの10枚組、石田ひかりくらいはまだ使わない方がよいのかなあ?

### B快速1110H さん ###

運用観測情報ありがとうございます。
今日紀伊駅までピンクの18切符を買いに行った際窓口氏に質問しましたが分からないとのことでした、南海のマイチケットではコンパスカードを購入できるのにJRはだめなのでしょうか?




B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 2000年 03月 12日 22時 16分 55秒

 お久しぶりでございます。いよいよ阪和線でも定期で221系車両が運用されているんですネ。いままでとはエライ変わりようです。
昨晩遅くに天王寺駅に行ったのですが、肝心の221系の姿はなく、205系だらけ(?)でした。そして、運が良かったのは113系御坊快速が健在だったことです。
 早速ですが、運用観測情報を入れておきます。
天王寺21:22発の和歌山行き快速127Hが前から205系74運用+73運用の8両編成で、後続の21:24発和泉府中行き各停499Hが205系71運用の4両編成(しかも運行番号部分がLED表示の編成)、21:42発御坊快速1391Mが前から113系1運用+6運用の8両編成、そして天王寺22:04発の東岸和田行き快速2161Hがダイヤ改正前と全く同じ205系72運用の4両編成でした。

 ザクさん&次田さん>
>JR和歌山駅では、Jスルーカードが買えるタイプの券売機は設置されてません。
裏口(南海貴志川線側の東口)の右側にあるタッチパネル式券売機はどうでしょうか?
 確かあの券売機はJスルーカードも使えたはずなんですが、買うことが出来たかどうかは憶えていません。
 和歌山近鉄百貨店のある表口側ではオレンジカードやJスルーカードでは近距離切符と社線連絡切符しか買えないのですが、東口では上記のマルチな券売機があるおかげで近距離切符や社線連絡切符は勿論のこと、自由席特急券や特急停車駅までの普通乗車券(勿論中・長距離券も含めてです)、普通回数券をオレンジカード・Jスルーカードを使って(更には現金と併用で)購入することが出来ます。
 私も青春18切符シーズン以外で南紀方面に行く際には、このタイプの券売機で中距離券を1000円のオレンジカード・Jスルーカード2枚と現金で出かけることが多いです。
 もともと欲しい図柄だからと買ったオレンジカードを償却するのを兼ねて(したがってカードに開ける穴を1個にしたいという観点では額面以上の切符を買わないといけなくなります)いますので、全然損した気分にならないのが不思議です。

 Jスルーカードをオレンジカードで買おうとしたことがありますが、Jスルーカード購入のボタンを押したらオレンジカードを突っ返されてしまいました。
 全国各地で(特にJR東日本東北地区やJR四国等で)熱心に発売されているオレンジカードを、JR西日本自慢のJスルーカードに交換出来るようになれば、もっとJスルーカードが普及すると思うのですが、記念Jスルーカードや記念オレンジカードを熱心に出してくれないJR西日本の現在の姿勢では、ムズカシイかなとも思います。今度直に提案してみてみたいと思います。

 尚、南海電車では、以前に発売されていたマイチケット(と現金併用でも)で現在券売機発売されているコンパスカードを購入することが出来ます。
 暫らく使わずに残してあった最後に発売されたマイチケットを先日関西空港駅でコンパスカードに引き換えてきましたので;^^)

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 12日 15時 19分 57秒

次田さん:
>質問ですが、オレンジカードでJスルーカードは購入できるのでしょうか?今日JR和歌山駅で販売機
>を見たところ不可能の様に見えました、何せオレカをたくさん持っている物で。

JR和歌山駅では、Jスルーカードが買えるタイプの券売機は設置されてません。
ご質問のオレンジカードによるJスルーカードの購入の可否はわかりませんが。。。
調べときますね。

紀北320 さん 2000年 03月 12日 05時 40分 16秒

紀北320通信2000 2000/03/12号

卒業式が終わりました。日の丸と君が代について騒がれてますね。では今回も今週の特ダネからまいり
ましょう。

¥今週の特ダネ
>卒業式
 ついに3年生の皆さんが巣立って行かれました。月曜日から寂しくなるなあ・・・。
 3年生の「マイ・ウェイ」の合唱きれいでした。在校生も別れの歌として「旅立ちの日に」、
そしてキロロの「未来へ」、退場の時に「大空と大地の中で」を歌いましたよ。

¥早速新ダイヤで乗ってきます!
 いよいよ今日から「ひかり・レールスター」運行開始や新快速130キロ化、阪和線221系快速、そ
して和歌山線の粉河から和歌山間にも221系が入りますね。
 行き着く電車に乗り継いで、大阪から谷川、加古川線で加古川、新快速で尼崎、東西線にて京橋、天
王寺、221系快速で和歌山、そして家の最寄り駅岩○と乗車予定です。
 来週レポートしますね。
注意:晴天中止です。なぜかというと晴れたら家族でエキスポランドに行こうという計画だからです。
注意:なぜ和歌山線に221系が走るかどうか分かったかどうかと言うと、昨日の夜9時55分頃、「普通」
表示の221系が五条方面に走っていったからです。

¥今週のレスとこのBBS限定記事
今週はありません

ではではまた来週。

有鉄・ふるさと@森本 さん (misaki-7101@dab.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 12日 02時 01分 57秒

管理人さま
以下は、この掲示板に相応しくない内容かも知れませんが、どうか勝手な利
用をご容赦下さいませ。

■みなさま はじめまして。
時々拝見しています。有田鉄道でのイベントの模様など、各位のHPで美し
い写真と共にご紹介いただいている方もおられ、有鉄で作業をしている者
の一人として、大変嬉しく思っております。

さて、普段お世話になっている「城東貨物線BBS」の管理人さまから、来る
4月23日に実施予定の有鉄催事につきまして、下記のアドレスのところに、
私共「有田鉄道」と「ふるさと鉄道保存協会」の名前で、催事の内容をご紹介
いただいている方がおられると、ご連絡をいただいたのですが、私共に心あた
りがございませんので、もし、こちらの掲示板をご利用の方で、下記アドレス
をお持ちの方がいらっしゃいましたら、誠にお手数ですが、私宛メールをいた
だけませんでしょうか?
私共はまだHPを持ち合わせておりませんので、このようにご紹介をいただけ
るのは、たいへん有り難く思っております。そこで、出来ましたら正式にお願
いをいたしたいと思い、こちらの掲示板をお借りしまして、呼びかけをさせて
いただきました。

「和歌山の鉄道」掲示板をご利用の皆様も、4月の有田鉄道催事に、多数お越
し下さいますよう、お願いを申し上げます。有り難うございました。

      記

お訊ねのアドレス
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1036/arida.htm

以上です。


次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 10日 23時 14分 08秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

本日の和歌山市議会で「河西橋」(加太軽便−南海北島支線の紀ノ川橋梁跡)の架け替えが取り上げられていたそうです。

いよいよ明日からJRのダイヤ改正ですね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 10日 00時 14分 16秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

私も昨日(9日)に折りたたみ式の時刻表をもらってきました。
臨港さんのおっしゃられるとおり新宮夜行は田辺から乗り換えのワンマントイレなし列車となっていました、もし本当なら釣り客からの不満が続出するでしょう。

質問ですが、オレンジカードでJスルーカードは購入できるのでしょうか?今日JR和歌山駅で販売機を見たところ不可能の様に見えました、何せオレカをたくさん持っている物で。

和歌山線沿線住民さん>私も1年に1度恒例で幕張メッセまで行きます、いつも関空から飛行機ですが、高速バスや、寝台列車で行きたいとも思っています。

京葉線では青の103系やピンク色ですが205系ビュンビュン飛ばしていますし、外房線などでは113系もまだ走っていました。

和歌山線沿線住民 さん 2000年 03月 08日 23時 34分 31秒

所用で南海サザンクロスに乗って東京・千葉へ行ってまいりました。
総武横須賀快速のE217系、いいですね。113系はほとんど見かけなくなってました。
車両基地(幕張とか)に多く見られましたが、一部塗装もかなり痛んだものもありました。

しかし、複々線の原理があんまりよく分かって無くて、津田沼駅で緩急乗換にうろうろしてしまいました
(^^ゞ。向かいのホームに乗ると帰っちゃうんですよね。

関西人やなぁ(爆)。

臨港 さん 2000年 03月 08日 22時 46分 23秒

今日、御坊駅で折り畳み時刻表を貰ってきました。
中を見てみると、トイレなし→△、と新設のワンマン→▲ がありました。
紀伊田辺以南の列車は▲△のオンパレードです。
ちなみに、ツーマンで残る列車は次のとおりです。
2322M・2328M・2338M・2348M・2329D
3322D・2323M・2325M・2333M・2347M・2355M・2357M
以上の列車です。
週末の新宮夜行も△▲の表示が付いていますが誤植?乗換?どちらでしょう?
また、紀伊田辺→和歌山 372Mに△が表示されています。
105系の和歌山車両センター取り込みのための列車か?、誤植?
ちなみに、上り列車には、△は見あたりません。
それから、御坊駅、道成寺駅と訪ねてみましたが、私の見た限りでは
ダイヤ改正時刻は表示されていましたが、221系の件、紀伊田辺以南ワンマン化の件
天王寺直通列車の削減などの掲示はありませんでした。


次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 07日 21時 52分 49秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

キモチさん書き込みありがとうございます。
和歌山繰駅後はビッグホエールになりました、繰駅の頃はEF15、EF58、EF60、ED60の電機がよく見られました、私のHP紀州路の鉄道風景1986年に掲載されています、1986年(昭和61年)10月31日に廃止されたのですね。http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/myalbum/memories/m1986/m1986.htm
今後ともよろしくお願いします。

今日の毎日新聞朝刊和歌山県版に白浜のアドベンチャーワールドにキハ28が搬入された記事が掲載されていました、一つ疑問に感じることがありましたなぜ58でなく28なんでしょうか?
JR西日本に国鉄色の58が無かった、58よりも28の方が軽く運搬が容易?

もう一つ紀勢線の紀伊田辺−新宮にワンマン運転が開始され、その乗車方法等がWTVニュースで取り上げられていました。

キモチ さん (newgoma9@plum.ocn.ne.jp) 2000年 03月 07日 08時 19分 01秒

和歌山に117系が走るようになるんですね。去年朝日放送でやってた「佐藤藍子主演のオーシャンアロー殺人事件」とかいう2時間ドラマで、車内で死体が発見され和歌山駅へ到着したシーンでなんと隣のホームに117福知山色が停まってました。(実際には京都駅で撮影したものだと思いますが、でもちゃんとホームの柱に「わかやま」って貼ってる)その117系が和歌山駅で停車している光景が現実になるわけですね。でも福知山色も色んなとこ走りますねぇ、東海道の新快(今はない)・湖西線・草津線そして和歌山線。和歌山線用に日根野に2本配属されるそうです。今から楽しみです。
話は変わりますが、こないだ紀勢線乗ってた時に旧操駅の所で銀色の歩道橋だけが残り線路跡が舗装されビックホエール?かなんかがあるのを見て、昔の景色を知ってるだけに複雑なキモチになりました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 06日 00時 37分 24秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん画像掲示板への投稿ありがとうございました、阪和線で日中に113系がまもなく見られなくなってしまうのですね。

既報だと思いますが今日のニュースでボツとなったひまネタです。

「和歌山バスでは3月1日よりリムジンバスを4便増便して朝の混雑と深夜の羽田・関空便に対応するようになりました」。

和歌山駅発が6:00、6:30、6:50、7:10、7:30の5便体制となり、折り返し7:00関空発8:05分和歌浦着も増便となります、和歌浦口発は6:45分と変更されます。
また深夜もANAが運行している深夜便に対応するために22:20和歌浦口行きと23:30和歌山駅行きが増便されます。

その他5日に紀勢線で信号機の故障が江住−和深間で発生し列車に遅れが出たようです。


たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 03月 05日 23時 33分 12秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

ダイヤ改正まで一週間を切りました。
今日、何本か113系を見たのですが、外板がぼこぼこで「こんなんだったっけなぁ」と思いつつ、改正後どうなるのか気になりました。
#かつてのスカ線快速113系は塗装が剥げているのも結構あったのですが、あれよりはマシかな・・・

#画像掲示板の方に、113系御坊快速などの画像をアップさせていただきました。
 よろしければご覧くださいませ。

臨港 さん 2000年 03月 05日 01時 13分 04秒

113系の車内つり広告の今後?

3/11改正で、113系が事実上阪和線から撤退とのことですが、
紀勢運用に残る、113系の車内つり広告はどうなるのでしょうか?
電化当時の4連は、
阪和入線は日根野入出庫時しかなく、つり広告なし(国鉄広告のみ)でしたし
直通快速が激減した、4連短縮時にも、
阪和直通の6連しか、つり広告がなかったように思います。
113系阪和撤退とともに車内つり広告も撤退ですかね?

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 04日 10時 59分 06秒

春の陽気に誘われるように昨日、御坊へ行って165系普通列車と紀州鉄道に乗車してき
ました。そして予定通り、娘(2歳)と妻も一緒に行きました。
和歌山1020発の紀伊田辺行き(339M)に乗車、この日は紀伊田辺方面からクハ1
65−30+モハ164−824+クモハ165−112の編成でクモハ165−112
に乗車しました。とにかく天気が良く、景色もよかったので娘も妻も喜んでいて御坊まで
あっという間でした。(座ったシートがちょっとヘタッていたので、妻は多少しんどかっ
たようですが)
それに加えてこの日の車掌さんが海南駅での列車待ちの間、娘と一緒に写真におさまって
くれたり、御坊駅で339Mを見送った時も手を振ってくれました。これには娘も妻も大
喜びでした。

御坊からは初めて乗車する紀州鉄道で西御坊まで乗車。車両はキハ603でした。白熱灯
と板張りの床がいい味をだしていて、今度は夜に乗ってみたいです。娘と妻はちょっとお
疲れだったようでした。
その後は臨港さんに教えていただいたガストに行こうかと思ったのですが、手近なところ
ですまして御坊駅へもどりました。

普段は親子3人で移動するときは、車で移動することが多いのですが、たまには列車での
移動もいいものだと改めて認識しました。

最後にこの場をお借りして、この日339Mに乗車されていた車掌さんに厚く御礼申し上
げます。(お名前をしっかり見ておけばよかったのですが・・・。)

臨港 さん 2000年 03月 02日 18時 25分 15秒

本日の地方紙夕刊に載っていたのですが、
元紀州鉄道の田渕和男支配人が2月29日午後8時38分に亡くなられました。
享年88歳
同氏は、旧御坊臨港鉄道の頃から支配人を務められていて
日本一のミニ鉄道、記念切符発売、学門駅開設と現在の紀州鉄道の基礎を作られました。
昭和58年に、紀州鉄道を退職されてからも、日ノ岬パークに勤務されたりしていました。
近年もお元気で、トレードマークのブレザーにスラックス姿で自宅付近を自転車に乗って
おられるのを、たびたび見かけました。
つい10日ほど前に奥様が亡くなられた事が地方紙死亡広告欄に載っていたのですが、
ご冥福をお祈り申し上げます。


あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 01日 19時 52分 22秒

次田さん、臨港さん、ありがとうございます。

次田さんのお子さんも物心付く前からの「鉄」のようですね。うちのは女の子(2歳)です
が、親の影響なのか電車が好きなようです。でも、どちらかというとバスの方がお気に入り
のようで、車で走っているときにバスを見かけると「バス、バス」ってうるさいです。
今回は電車による移動がメインとなるのですが、行く前の日に熱を出さないかなぁ

それから臨港さん、再度のローカル情報ありがとうございます。時間があればよってみたい
と思います。

ダイヤ改正まであと10日あまりですね。

Return