かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2000年 04月 23日 23時 53分 18秒

申し訳ないです、いただいた資料が古い段階のやつだったんで、
実際に行われる内容とは異なっていました。

あと次回のイベントは8月第一土日に予定だそうです。
謹んで訂正します。

で、イベントのほうなんですけども・・・
主催者側が予想した以上に人手が出て、駅弁や記念の入場
券などはあっさりと売り切れてしまったようで、ハイモの臨時
列車も積み残しが出そうなくらい乗っていたそうです。

DB20+ヨ6114の試乗会もかなり好評のようでした。
というか、昔の貨物列車の車掌はよくあんな環境の中で働い
ていたな・・・と。

家族連れが多くてよかったんですが、ごく一部写真を撮ろうと
する自己中なファンがいたようで、残念です。
ともかく、予想以上の大盛況でよかったと思います。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 23日 19時 11分 45秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

かめちゃんさんから資料の書き込みがありました有田鉄道のイベントですがお昼のNHKニュースとMBSの日曜夕刊で放送されていました。

鉄道ファンだけではなく一般の家族連れも多く盛況の様でした、MBSのニュースでは東内運転士もインタビューを受けておりました、もし参加された方がございましたら報告お待ちしております。

昨日久しぶりに「ライブマリーナ和歌山魅力発見所」の中継で海南市ワンパク公園のオープンに行って来ました。

途中で以前みなと公園に置かれていたD51が依然仮設置の埋め立て地に置かれたままになっていたので、ワンパク公園の担当の方に質問したところ、場所が手狭でワンパク公園に持ってこれなかった由、一体D51はどこに安住の地を与えられるのか行く末が心配です。

B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 2000年 04月 23日 01時 02分 17秒

 御無沙汰しております。
亀レスになってしまいますが、御許しください。ネタ的には先週の土日の話題です。
 ・和歌山線117系運用の113系代走の件
FOR高野線沿線住民さん>
>ちなみに代走を務めた113系の車番は奈良寄りがクハ111ー7144でした。
>この編成って王寺に留置してあったやつではなかったでしょうか?
ご質問の件ですが、王寺に留置されているものは、この編成ではありません。
阪和線基準で言うと、天王寺方からクハ111−5174+モハ113・112−5113+クハ111−5332の編成が王寺駅構内に留置されています。
 3月15日に阪和貨物線経由で日根野から王寺に回送されたため、和歌山線の代走運用編成とは編成の向きが異なっています。
 すなわち、和歌山線代走運用に入ったならば、王寺方にクハ111−5174(デカ目ライト車)が来るのですが、王寺駅構内で見ると和歌山方先頭車がクハ111−5174になっています。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2000年 04月 22日 00時 14分 32秒

現在手元に資料がありますので・・
9:00〜 2Fの写真展とビデオ放映開始
10:00〜12:00 テープカット、ヨ6114(整理券が必要)と軌道自転車試乗、キハ58003を
          食堂車として創作弁当を販売
12:30〜13:30 撮影会
13:30〜14:00 構内入替運転実演
14:00〜15:00 ヨ6114と軌道自転車試乗
15:00〜16:00 撮影会

次回は7/29・30にイベントを予定しているそうです
・・・って吹田とかぶるような(^^;;

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 2000年 04月 21日 17時 35分 01秒

有鉄イベント
私は午後から仕事のためちょっと行きにくいですね、皆さん楽しんで来て下さい。


まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 2000年 04月 21日 06時 36分 08秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

和歌山線の381系ですが、天理教教祖の誕生祭用の団臨です。

ヤッピー さん (takada@mb.aikis.or.jp) 2000年 04月 21日 06時 34分 23秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~takada/museum.htm

おはようございます。
有田鉄道の次の日曜日のイベントについて、通勤中にカーラジオできいたんですけど、
詳細が分からなくて探してますけどどこでわかりますか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 21日 03時 02分 51秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

165系は新宮夜行の回送だったのですか、たまさん情報ありがとうございました。

ところで皆さんは日曜日の有田鉄道の催しには行かれるのでしょうか?

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 04月 20日 23時 43分 13秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
> 今日10時30分頃紀伊駅付近で165系x2(or113系の湘南色?)が北上するのを現> 認しました、定期ではないので回送か臨時でしょうか?

165系6連で、その夜の夜行運用の回送ですね。
休日は、新宮からの長躯回送があるので、時間が違うようですが・・・。
昼前のいい時間帯ですし、撮影にはもってこいかもしれません(^^)

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 04月 20日 23時 31分 31秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

和歌山線に381系といえば、天理臨の可能性が高いですねぇ。
・・・ただ、通常は毎月26日頃が多いはずなのですが。

JERIKULE さん :
はじめまして。
23日は有鉄イベントですね、わたしも行けたら行こうと考えています。
ただ最近体調が思わしくなく、ひょっとしたら・・・なのですが(^^;;
なお、この件についてホームページで紹介されている方は、
わたしの知る限りでは残念ながらいらっしゃいません。

昨年秋の際には、有田鉄道さんにはがきで資料を送ってくださるようお願いしまして
だいたい把握できたのですが、今回については、申し込みをしていないもので、わたし自身把握しておりません。
かといって、直接問い合わせるのも迷惑がかかるでしょうから、お勧めできませんし・・・。

南海高野線沿線住民 さん 2000年 04月 20日 17時 24分 58秒


 紀北320さん>
僕もみました16:40頃、学校の帰りに。でもチラっとしかみてません。
友達曰く、国鉄メークで6両だったそうです。
橋本に長時間停車してたみたいですし。
僕が知っていることはこれだけです。

紀北320 さん 2000年 04月 19日 15時 28分 37秒

昨日午前7時40分頃、私の家の前を381系が走っていきました。何の運用だったんでしょうか?
ご存じの方お教え下さい。

ひろ さん 2000年 04月 19日 13時 57分 56秒

臨港さんありがとうございました。イベント終了後も保存してほしいものです。

JERIKULE さん (jerikule@hotmail.com) 2000年 04月 19日 10時 48分 17秒

初めまして。このような質問をして良いのかわかりませんが、どうしても知りたいのでお願いします。
(もし不都合でしたら、削除して下さいませ)

4月23日に、有田鉄道のイベントで、車掌車を走らせるそうですが、それについてのHP等は
ないでしょうか??どうしても、主催者に確認したい事があるのですが、ふるさと鉄道保存協会は
FAXしか無いですし・・・どなたか詳しい事を知ってらっしゃる方がおられましたら、
よろしくお願いしますm(__)m

積田宏 さん (hiroshi32@mail.goo.ne.jp ) 2000年 04月 18日 20時 06分 06秒
URL:http://www.tcup4.com/440/pp.html

蒲原鉄道の貨車が5両16日有田に着きました。
村松の廃車体を保存する署名活動をやつています。

南海高野線沿線住民 さん 2000年 04月 18日 16時 45分 45秒


 こんにちは。
ザクさん>
きのうから変わってましたか。今朝も113系がくるかなと思って
ましたが117系になってましたので検査か故障が発生したのではないでしょうか?
ちなみに代走を務めた113系の車番は奈良寄りがクハ111ー7144でした。
 この編成って王寺に留置してあったやつではなかったでしょうか?

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 04月 17日 23時 25分 44秒

紀北320さん:
>あれぇ?この時間になぜ113系が?(鉄道関連のみ)
>岩○に18時35分着の117系のはずの普通が113系車両で走っていました。
>117系は点検整備にでも行ったのかな?
>ご存じの方はいませんかぁー?

今日の和歌山(8:56着)の下り電車も同様に113系でした
しかし、和歌山に21:30頃到着する電車はいつも通り
117系でしたが。。。
以前、南海高野線沿線住民さんから、2扉だと込み合う
という話が出ていましたが、それで車両が変わったのかな
とも思いましたが、手際よすぎるような気もしますし。。
やはり紀北320さんのおっしゃるとおりでしょーか?

あと少し気になったのですが、紀北320さんが和歌山線のことに
ついて、上のような文章を書いてるのだとして、和歌山線の
駅名の頭文字に「岩」がつくのは、岩出駅しかありませんから
伏せ字にする必要はないかと。

読んでて少し読みづらかったので、これから文章を書く上で
の参考にしてもらえればいいです

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 17日 20時 33分 13秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

岩出−樽井のバス路線パーク&ライドとなるようですね、岩出、貴志川方面にお住まいの方には便利になったようで乗客数もかなり確保できそうですね、反面紀伊駅周辺の駐車場は閑古鳥が鳴くかも。

今日10時30分頃紀伊駅付近で165系x2(or113系の湘南色?)が北上するのを現認しました、定期ではないので回送か臨時でしょうか?

紀北320 さん 2000年 04月 17日 15時 15分 58秒

紀北320通信2000 2000/04/09号

学生の皆さん、それから会社勤めの皆さん。新しいメンバーには慣れたでしょうか。私は男がしらんやつ(といえば失礼だが)
ばっかし、皆さんは新しいメンバーとの相性の方はどうでしょうか。では今週もいろんなネタをいきましょう。

¥今週の特ダネ
>あれぇ?この時間になぜ113系が?(鉄道関連のみ)
 岩○に18時35分着の117系のはずの普通が113系車両で走っていました。117系は点検整備にでも行ったのかな?
 ご存じの方はいませんかぁー?

¥岩○と樽井間にバスが・・・。(鉄道関連のみ)
 岩○と樽井の間にバスが走るらしいです!5月1日から。
 女性車掌の紀州路快速と接続がいいと・・・女性車掌ねらいはいい加減にしろ!(-_-)=)☆(@o@)/
まあ、とりあえず来月から大阪から1人で帰るときはこのバスを利用して帰ることになりそうです。

¥今週のレスとこのBBS限定記事
今週はありません

では皆さんこれからもお仕事、勉強、新メンバーとがんばりましょう!さようなら(^_^)/~~~

臨港 さん 2000年 04月 15日 08時 29分 52秒

ひろさんへ:
アドベンチャーワールドのキハ28ですが、
サファリホール屋内展示となっています。
配置区は、福知山のままです。
展示内容は、S30年代を模した構成になっていて
写真、ヘッドマーク、サボなどが展示されています。
休憩所は、0系廃車の椅子です。
ミニ鉄道博物館と言った感じです。
尾仲さん(紀伊半島のバスと鉄道)が、
http://www1.sphere.ne.jp/onachan/?
私の撮影した鉄道展を同HPのトッピックスに画像アップしてくれていますので
そちらをご覧ください。

ひろ さん 2000年 04月 14日 23時 39分 17秒
URL:http://www.kyoei.ed.jp/ky-2000/hiro/rail.htm

 はじめまして、ひろと申します。ひとつお聞きしたいことがあるのですが・・・
白浜のアドベンチャーワールドで行われている世界の鉄道展で福知山運転所を昨年
10月で廃止になり、松任へ行っていたキハ283019がいると思うのですが、ど
のような形で展示されているのでしょうが、もしお知りであれば教えて下さい。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 04月 14日 23時 09分 28秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
樽井岩出線ですが、むしろ興味を引いたのは根来バス停付近に無料駐車場を設ける、というこのようでして(読売新聞報道)、実現すると、県内ではおそらくはじめてになるであろうパーク&ライドの本格導入となります。
これで、わたしも大阪方面へ出やすくなります(^^)

路線ですが、おそらく樽井〜近畿大学間の路線を根来から南へ延長する形を取るのでしょう。
車両はわかりませんが、熊取粉河線のように中型車メインとなると思います。
#まさか運行を休止した那賀リムジンバスの再登板ってことはないと思いますが・・・。

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 04月 14日 18時 04分 50秒

お久しぶりです、あけやんです。

さて、今朝847に天王寺に到着する紀伊田辺発の快速(221系8連)の6号車(天王寺
方から3両目)乗っていたのですが、ちょうど私の後ろの若い男性が突然仰向けに倒れまし
た。そんなに満員ではなかったのですが、気分が悪くなったのか、めまいがしたのかもしれ
ません。
周りの乗客は心配してなんとか車掌に知らせようとしたのですが、ご存じのようにこの編成
は221系4連×2となっていて、その間の通り抜けができないので車掌に知らせることは
できません。たまたま、JRの社員らしき方が天王寺駅に電話してくれたので、天王寺到着
時には駅員さんが待機していたので事なきを得ましたが、貫通編成でない車両に急病人が発
生した場合って知らせる手だてがないので怖いですね。

かつて、私も入社して1年目の時の帰り、混雑した快速の車内で倒れて周りの乗客の方々に
助けていただいたことがあります。だから人ごととは思えず、介抱(といっても大したこと
はしていませんが)していました。


次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 14日 02時 45分 58秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

いよいよ紀州鉄道のレールバスが登場するのでしょうか。

今日のニュースで放送していましたが、岩出−南海樽井駅間にバス路線が新設されるそうです。
5月1日から和歌山バス那賀と南海ウィングス南部バスが共同運行で砂川駅近くを経由する路線が新設され料金は500円で10数往復設定されているようです。
つまり風吹峠越えになるのでしょうか。

積田宏 さん (hiroshi32@mail.goo.ne.jp) 2000年 04月 13日 20時 02分 52秒
URL:http://www.tcup4.com/440/pp.html

ニフテイのWEBを見ると      4月10日に北条鉄道のレールバスを導入  とあります。
会員でないのでこれ以上わかりません。

消えゆく鉄道車両図鑑   安田就身       彩流社
は明白な間違いがあつたり、読者によつては誤解を与える記述があつて困ります。
605について調べていただきありとうございました。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2000年 04月 13日 16時 55分 13秒

>大人数を対処しきれないので3扉に改造する必要があると思います。
改造するよりは103系4連の方がゆったりとしてそうな気も
します。
3扉車よりドアがちょっと中央に寄っているので、改造は
ちょっと難しいかもしれませんね。

南海高野線沿線住民 さん 2000年 04月 12日 18時 17分 47秒


 こんにちは、御無沙汰です。

 今日から新一年生も加わり本格的に学校が始まりました。
それに伴い、毎朝利用している橋本、7:51発の和歌山ゆきの
普通列車(これはみなさんご存じの117系の運用です。)は
すごい混雑でした。やはり2扉ではあの人数は対処できないみたいで
和歌山寄りから2両目はとくに混雑がひどかったみたいです。
そのため橋本発車が定刻より2分くらい遅れてました。
 これは橋本圏での込み具合です。高野口以遠からは少しはマシになると
思います。
 僕は117系自体は気に入ってます。しかし、2扉ではあの(150人位)
大人数を対処しきれないので3扉に改造する必要があると思います。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 04月 10日 04時 01分 38秒

管理人さまへ:
写真の補足ですが、
キハ605は、あの塗装で岡臨からやってきました。
と言うことは、岡臨塗装と言うことです!
紀州鉄道カラーになったのは、ワンマン化改造時だったように思います。
そのときに前面サッシ化が計られました。
紀州鉄道では営業運転は一度もされていませんが、
試運転も行われなかったように思うのですが?

きのくにシーサイドに乗車されたとのことですが、
私も、昨年5月に那智→串本を乗車しました。
椅子は381系のグリーンお下がりだし、結構乗り得列車だと思いました。
ただ、車内の接着剤臭がきつかった事が記憶に残っています。
展望車には、まだ弁慶と白装束のお姉さんが乗っているのでしょうか?
それから、同列車御坊始発にすれば、新大阪発快速に接続するし、
紀伊田辺で、熊野古道レジャー号に接続するのですが!
切目に停車すれば、観光バスからの乗り換えも楽だし切目−南部間の
風景が満喫できると思います。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 09日 22時 13分 37秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

臨港さん画像掲示板への投稿ありがとうございました。

605、岡山臨港1003の貴重な姿ですね、あの塗装はどこのものでしょうか?
私の資料の鉄ピクではモノクロで色は分からないので岡山臨港時代はツートンで投稿された写真とは異なっています。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 09日 22時 07分 51秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

昨日予定していた通り青春18切符できのくにシーサイドに乗車してきました。

途中串本で追い越されたオーシャンアロー5号の車掌が女性で、新宮での折り返しの待ち時間中に駅前でもこの女性車掌さんと出会いました。

紀北320さんは117系に乗車されたようですが、私は思った通り始発の321Mが165系でした、その10分ほど前に回送の103系が南下して行きこれは海南発の326Mとなっていました、ただし快速ではなく普通和歌山行きの様でした。(時刻表で調べると土日は和歌山止まり)
紀伊田辺からは105系の新宮行きで白浜まで行ききのくにシーサイド出発まで2時間もあるので駅前から明光バスで白浜湯崎温泉まで行き無料の露天風呂「崎ノ湯」で朝風呂にいり暇をつぶしました。
途中で165系の回送車と対向しましたがこれがたぶん新宮夜行の返却列車だったのでしょうか。

きのくにシーサイドは乗客が少なく貸し切り状態でした、指定席も豪華だし展望車も自然の風が心地よく景色もすばらしく、おまけに記念の「きのくにシーサイド時計」も貰えるしこれで指定料510円は大変お得です。

帰路の方は先頭車でのかぶりつきが片運転室のため運転室の横で直接前方を見られるので、これまた迫力があり、昔の貴志川線1201形でのかぶりつきを思い出しました。

きのくにシーサイドの乗車これはオススメできます。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 04月 09日 21時 39分 26秒

紀州鉄道キハ605の話題が出ていましたので、
同車のジャッキアップした写真がありました画像掲示板に投稿しています。
よろしかったら、ご覧ください。
撮影場所は、現在の検修庫のあたりです。
当時は、検修庫が無く、野外で検修していました。

紀北320 さん 2000年 04月 09日 09時 35分 11秒

紀北320通信2000 2000/04/09号

えー今週の土曜日、阪神梅田から山陽姫路の直通特急に乗車してきました。(あと、和歌山線117系と新任?女性車掌の紀州路快速と・・・)今週はそのレポートからです。

¥今週の特ダネ
>直通特急乗車レポ−ト
 岩○を8時40分発の117系普通で出て、和○山からホーム上の利換えになる221系快速に乗車。入れ違
いで出ていった紀州路快速には女性車掌が乗ってた。
 途中の和泉府中あたりからこみだして、鳳あたりで満員状態になり、おそらく堺市では何十人か乗れ
ずに置いてきてしまったかもしれません。(天王寺まで4両編成だったからかな?)
 大阪環状線に乗り換え玉造で降りて、知り合いの散髪屋にて髪を切りました。(毎月第2土曜日、
いつも散髪をするので)
 今度は地下鉄で日本橋の裏手にある食堂でお持ち帰りの弁当を・・・が、臨時休業だったため近くの
マ○ドで、ハンバーガーを購入。今度は大阪梅田までバスで行こうかと思ったんですけど大阪駅行きは
なく、大国町まで歩いた後地下鉄で大阪梅田へ。と着いてみたら直通特急は出たあと、30分も待って
山陽電鉄車両の直通特急に乗車。阪神車両と違い、クロスシートなので乗り心地はいいです。外観があんましきれいじゃないけど。蛇足かもしれませんが、山陽電鉄車両の性能は、加速性能3.0、最高速度
110Km/hです。近郊型車両(JRだとこの部類に入ります)としては加速性能が高いです。
 帰りも来た電車ですぐ帰った(といってもいったん改札を出て駅前の風景を眺める時間がありました
けど)のですが、大阪地下鉄のレインボーカードを買っていたので戻らない限り自由にルート変更可能。
ということで阪急線の特急に乗り換え。こっちの方が早い気がする。(時間的には同じだが)
 阪急梅田で降り、次はJRに乗る。予定の電車は人は変わりましたが、女性車掌でした。新任?なのか
223系のパネルタッチの操作などの練習もしていたようです。まだ新任とあってなのか英語案内を忘れ
たり、停車駅を間違ったりしてしまっていました。それにしてもこの運用って、女性車掌の養成のためかな?んなわけないか。まさかね・・・。
 で、女性車掌よりねらってたのは117系の和歌山線電車。117系で行って117系で帰ってきた紀北320でした。この女性車掌紀州路+117系和歌山線電車は今後とも愛用したいです。和歌山線沿線に住む皆さ
んも京都や神戸から帰るときはぜひこの組み合わせで帰り、この紀州路を223系5両+221系4両もしく
は関空快速3両、紀州路快速5両にしましょう!キク象BOXにも書きましょう。なお前者は221系が紀州
路快速です。(でもたった1運用のために221系に「紀州路快速」の表示をつけるようなことをするな
ら、たぶん後者になるでしょうねえ。)

¥おまけ・・・ボロの103系をVVVF車にしちゃおう!
 103系の台車と車体を流用して、305系という新型車を作ってしまおう!
 頭を221系にして・・・223系の機材を積んで・・・内装はリニューアル103系にして・・・オールM車
にしちゃおう!
 性能は加速度4.0で、最高速度100km/h(台車が103系だし、各駅停車専用とするから)なかなか阪和
線や大阪環状線に向いてます。でも混んできたら将棋倒しが心配です。
205系君:ねえ俺は?
 ・・・あっ、そういえば阪和線には205系がいたっけ。まあいい、非常予備車にでも・・・
205系君:ちぇ、つまんないの!あんなオンボロまだ走らせるのか。俺は走らない間に廃車にするつも
りか!
・・・そういって205系は車止めや隣の381系とかに八つ当たりしました。
そう考えると205系がかわいそうだなあ。

¥今週のレスとこのBBS限定記事
今週はありません

では学生の皆さん新学期がんばりましょう!さようならーーー(^_^)/~~~

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 04月 08日 21時 35分 15秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

積田宏 さん の質問のお答えします。

私の所有している資料(鉄道ピクトリアル1966年臨時増刊7月号私鉄車両めぐり第7分冊)によりますと「岡山臨港鉄道キハ1003は一番小柄(車長12m)で昭和27.1宇都宮車輌製の半鋼製2軸ボギーで、常磐炭坑株が社宅から炭坑までの職員輸送に使用する目的で発注したものであるが、昭和34.7譲り受け東京汽車会社にて改造の上、同年11月に臨鉄に入線した。
当時旅客輸送人員は横バイ状態であったが、3000形2両では交番検査や修理の場合、ラッシュ時の輸送力に不足を来すので購入したものである」また「唯一の蛍光灯車で車輌が新しく小柄であるためか乗り心地は一番良い」と記載されており乗客を乗せ走行中の写真がこの本の表紙写真にもなっています。
そして客車が1003入線後運行をやめ休車状態となっているという記事もあるため、おそらく予備車ではなかったと推測されます。

最近マスター更新で仕事の方が忙しかったのですが、やっと落ち着いてきました、青春18切符が1枚余っているので明日9日天気も良さそうなので、きのくにシーサイドに乗車し新宮まで行く予定で指定券を今日入手しました。

行程は6:10始発の列車で白浜まで行き、白浜で2:06待ちなので温泉にでも入り新宮で折り返し、17:16白浜着、25分待ちで紀伊田辺、そこで48分待ち、和歌山着が20:27、これが鈍行での最短時間みたいです、本当に紀勢線の鈍行は少ないですね。

どんな車輌に乗車できるか楽しみです、165系、105系、113系あたりに乗車できそうです。

積田宏 さん (hirosi32@mail.goo.ne.jp ) 2000年 04月 06日 18時 44分 14秒
URL:http://www.tcup4.com/440/pp.html

消えゆく鉄道車両図鑑   安田就身       彩流社
の88ページ紀州鉄道で
「1952年製の605は常磐炭鉱鉄道から岡山臨港鉄道を経由して導入された車両でいまでは予備車扱い」
という記述があるのですが、605は岡臨で主力というふうに読めるのですが、岡臨でも予備車だつたのではないですか。

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 04月 01日 21時 21分 41秒

和歌山線沿線住民さん:
> 実は、そのブレーキが掛かる直前にATS−Pが警報を発するんですね。
> それが何を意味するのかは私には分かりません(爆)。

フォローありがとうございます
すみません、ATSってよくわからなかったので、
WEBで調べました(ABSと勘違いしてました)(^^;

自動列車停止装置のことだったんですね、知識不足でした m(_ _)m
停止信号に感知して非常ブレーキがかかるということらしいですが、
発車直後に信号が赤になってるってことですかね。。。

VX2000 さん 2000年 03月 29日 20時 09分 14秒

ザクさん、和泉府中ではじかんがとても忙しく、キュウブレ−キをかけるのも、スピ−ド向上のためには、しょうがないでしょう。

VX2000 さん 2000年 03月 29日 20時 05分 34秒

BAKABONさん、そのミステリ−ツア−列車は、和歌山線を6時から8時の間、165X6で回送されました。

VX2000 さん 2000年 03月 29日 20時 01分 19秒

はじめまして。VX2000です。みなさんに、113系の廃車情報をお知らせいたします。新在家(シャリョウセンタ−)の奥においている、湘南色2編成(8両)が廃車されます。(100%)
 みなさんも今の内にみとどけてあげましょう。

BAKABON さん 2000年 03月 26日 22時 24分 35秒

3月も下旬というのに寒いですね。
25日に五条から神戸方面へ「ミステリー列車」があったようですが、
どんな車両でどんな経路だったのでしょうか?

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 25日 09時 11分 48秒

先日出張で広島へ行って来ました。新快速色の113系が岡山・広島方面へ転属かという
はりやんさんの情報がありましたので、何か状況がわかればと行ってみたのですが、確認
はできませんでした。それでも、岡山駅の電留線にクハ111−5309を先頭にした編
成が停まっていました。クハ111−5309といえば、かつては日根野区配置で新快速
色(その前は赤帯で関西線快速と共通運用でしたね)で阪和・紀勢線にゆかりのある車両
でした。今では湘南色となっていますが、初期方のクハ111ながら運用されているのは
うれしいですね。

それから、広島市内では何度かバスに乗りましたが、さすがはバスの町広島。年代物のバ
スを見かけることができました。中でも和歌山バスや南海バスでは姿を消した日野RE・
RC系統が独特のスタイルで走っているのはうれしかったです。しかも、乗ることができ
ました。この古いバスを大切に使っているのは路面電車でも有名な広島電鉄ですが、いつ
までも大事にして欲しいですね。

和歌山線沿線住民 さん 2000年 03月 24日 18時 28分 52秒

ザクさん>
鳳駅ですね(笑)。僕も何度か経験しています。
実は、そのブレーキが掛かる直前にATS−Pが警報を発するんですね。
それが何を意味するのかは私には分かりません(爆)。
あと、東岸和田駅の1番ホームから発車するときも同様の現象がおきます。
東岸和田駅の場合は1番ホームの端のほうに「ATS注意」の表示があるんですけど...??

あと、以前ウイングが走っていた頃、列車が東岸和田を和歌山方面に通過し、東貝塚手前の鉄橋を渡るあたりで
やはり、警報を発して一瞬ブレーキが掛かるという現象がありました。

ザク さん (hr44@mh1.117.ne.jp) 2000年 03月 24日 00時 47分 54秒

毎度毎度のことながら、質問ばかりで恐縮です
すこしというか、かなり気になってることなんですが、

阪和線の和歌山方面(下り?)の関空紀州路快速乗車時の
ことなんですが、鳳駅(あれ?和泉府中かも?、、すみません)
を出発した直後なぜか急ブレーキで速度を下げて、また走り出す
のですが、、、

いつもそのような現象になるので、不測の事態ってわけでも
なさそうですし、かといって何か理由があるにしても、それ
なら最初からスピード落とさんかいって思いますし・・・

最近では、急ブレーキがわかってるので、その付近になると
手すりをつかんだりしてますが、、、でも危ないからやめて
ほしいですよね?<急ブレーキ

なんでなんでしょう?
ご存知の方おられます?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 03月 23日 21時 56分 12秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

春の嵐が吹いてきました。

ダイヤ改正のため車両の動きが激しいようですね。

###紀北320さん###

>今回は初ということですべてのBBSにカキコしますが、お気に召さない管理人さんは、お返事下さい。
>中止します

はい、この和歌山の鉄道板では和歌山の鉄道関連の話題ONLYでお願いします。


B快速1110H さん (ef65526@kcn.ne.jp) 2000年 03月 21日 01時 22分 17秒

 こん**は。久々の書き込みとなります。
ここ数日、日根野区113系の動きが激しかったようです。
青緑帯車としては両端のクハがデカ目ライトの貴重な編成だったG401編成
(←天王寺クハ111−5135+モハ113・112−5156+クハ111−5399)
が何時の間にか網干区に行き(転属かどうかは今のところ不明)、前面幕が元通りの白地幕に戻され、クハ111−5399には貫通幌も付けられた姿になっています。
 一方、先日編成組換えがあったG404編成
(←天王寺クハ111−5174+モハ113・112−5113+クハ111−5332)
が3月15日に日根野区から阪和線〜阪和貨物線〜関西本線経由で王寺駅に回送され、
現在王寺駅構内に留置されております。

 #これらの関連画像を鉄道画像掲示板に投稿しておきましたので気になる方は是非御覧下さいませ。

 それでは、また。

尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 2000年 03月 19日 15時 02分 25秒

こんにちは、ご無沙汰しております。
改正後の165について皆さんの情報を楽しく拝見しております。

さて、新宮鉄道部に常駐して昨秋から今春まで105系の運用を土日に代走していた編成が、今日
の新宮夜行の返却回送列車と一緒に日根野区へ帰っていきました。
また、少し寂しくなってしまいます。


紀北320 さん 2000年 03月 19日 06時 12分 30秒

紀北320通信2000 2000/03/12号

入試発表が終わり、受験生の皆さんはほっと一息ですね。では今回も今週の特ダネからまいりましょう。

¥今週の特ダネ
>早速新ダイヤで乗ってきました!
 行き着く電車に乗り継いで、大阪から谷川、加古川線で加古川、新快速で芦屋、東西線にて京橋、天
王寺、221系快速で和歌山、そして家の最寄り駅岩○と乗車しました。
 実際新今宮からたまたま入ってきた関空紀州路快速に乗り込んだのですが、「丹波路快速」は入れ違
い、しかも接続のいいあとの関空紀州路には女性車掌発見!ちなみにこの列車は大阪14時07分着、逆算
すると・・・。天王寺13時58分(でしたっけ)着!なんとこの列車は、JR西日本のトレシュミ、「運転
道楽2」で運転する関空紀州路快速ではありませんか!
 あの列車を選んだのはこういうわけがあったんですね・・・。
 蛇足はさておき、30分も待って「丹波路快速」で篠山口へ、フルスピードの120Km/hはなかなか出し
てくれませんでしたが、改正前より早くなっているようです。
 篠山口からは各駅停車に乗り換えて谷川へ、谷川での加古川線との接続は1分(x_x;しかありませんでしたが、1分ぐらい遅れて出ちゃいました。私が速度計と体内時計にてキハ40の性能を調べたところ
かそくどは1.5km/h/sec 最高速度は・・・?95Km/hかな?
 途中西脇市で乗り換え、加古川に進むうちに、「フラワ2000-1」という車両を見かけました。今年作
ったばっかりの車両のようです。(この車両、確か北条鉄道のでしたっけ)
 加古川からは新快速にて芦屋へ、え?、何で?、実はここで東西線電車と接続するからです。
 また東西線に乗り換えてから大発見しました。207系は芦屋の次の駅の1つ手前の閉塞まで早い!
でも芦屋の次駅で止まってる間に新快速はあっという間にすっ飛んでいきましたけどね。
 東西線で京橋へ行き、京橋から環状外回りで天王寺へ(内回りだと大阪から新今宮が重複しますからね)
 天王寺からいよいよ阪和線221系に乗車!やっぱしボロの113系よりはすっごくいいです。でも前が見
られないのは不満だな。103系なら見られたのに!ダイヤ改正しても、天王寺19時44分発と和歌山線が
入れ違うのは改善されてない(ぷんぷん!)向きを変えて和歌山線に入ればいいと思うけどなあ。車庫
につっこむんなら。
 和歌山からはいつもの105系(最近2回は113系だったんだが)にて自宅最寄りの岩○へと乗車し、新ダイヤ乗りまくりは終了したのであった。

¥今週のオンラインゲームソフト (New!!)
 新コーナーの登場です。ここでは毎週私がダウンロードして試してみて、皆様にお勧めと思うソフト
を紹介していきます。
 今回は初ということですべてのBBSにカキコしますが、お気に召さない管理人さんは、お返事下さい。
中止します。

「赤のクロニクル」

 ある吹雪の夜をきっかけに、少年は母親を探す旅に出ます。
 困難を乗り越え、少年が母親に出会う時。
 それは新たなる試練の始まりでもありました。

 まだ9歳の主人公は、体に合う武器や防具を探すのに一苦労。魔法も自分で一つ一つ探し出していかなければなりません。
 そんな厳しい旅のはずなのに、なぜか主人公が楽しんでいるように見えるのは、個性的な仲間をはじめ、濁音が苦手なネコのネロ、侵入の達人・樽探求家、ピアノ好きのつちのこ長者といった、名脇役達のお陰かもしれません。
 ファミコン世代にはどこか懐かしい、そしてプレステ世代には変に新鮮な、この冒険にぜひあなたも加わってみてください。
 最新の情報はホームページで!

これはまります。ストーリーも長く、遊べます。RPGツクールで作成されています。っと言ってもラン
タイムは別に必要ないですよ!同梱されてますから。

ダウンロードはこの下のURLから!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/s0137521.html

¥今週のレスとこのBBS限定記事
はりやん さん
>今日目撃しましたが、天王寺9:24発日根野ゆき快速も、113系8連でした。 ついでにこの列車は女性車掌さんのようです。
 在来線女性車掌2号ですか・・・。その車掌の名前って上XX子さんじゃないですよね・・・。
 でも想像したけど似合わないなあ。113系と女性車掌は。なんか今時の路線バスにバスガイド
って感じ・・・。

ではではまた来週。

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 2000年 03月 19日 05時 08分 40秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

165系の回送ですけど、平日でも16時台に和泉砂川駅で6連が待避しているのを、いつも
目撃しています。

臨港 さん 2000年 03月 19日 02時 35分 27秒

たまさんの、
ひょっとしたら、平日と土休日では回送の時刻が違うのかもしれませんね。 >
たぶん、165系6連の回送時間ですが平日と土休日では、回送時間は違ってくると思われます。
1395Mの新宮延長日の翌日は、紀伊田辺回転車が3連となるためですが
昨日、御坊駅で384M(165系3連)を撮影したときの乗務員さんから話ですが
湯浅行きに、165系6連がありますよとのことでしたので!
と言うことは

 新大阪22:45→1395M→1:35紀伊田辺5:25→328M→7:11和歌山7:20→327M→8:05湯 浅8:10→
 →342M→8:52和歌山(以下不明)

以上が、平日6連運用のようです。
 新宮延長時は、紀伊田辺回転車のみの運用となるので、3連での運用を行っているものと思われます。
 改正以前は、新宮回転車は、折り返し紀伊田辺まで回送を兼ねて営業運転(平常は105系)していましたが、
 改正後は新宮から回送で運転しているようなので阪和線内の回送時間が違うのかも知れません!

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 03月 18日 23時 40分 13秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

先日、165系6連の回送をお昼11時頃に砂川付近で見た、と書きましたが、
今日16時過ぎ頃に雄ノ山峠を車で走っていたところ、回送と思われる165系6連を目撃しました。
#峠の上から遠く見下ろしたところで、かつ移動中だったので方向幕などは確認していません。

ひょっとしたら、平日と土休日では回送の時刻が違うのかもしれませんね。

あけやん(JE3BIV) さん 2000年 03月 18日 21時 05分 58秒

はりやんさん、引き続き情報ありがとうございます。
私の手持ちの時刻表(和歌山支社発行)に記入しておきます。

Return