次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 16日 21時 35分 16秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

BAKABON さん 釣果が良かったようですね。

「いそつり」ですがいつ頃走っていたのでしょうかたぶん客車だったと思いますが。

手元の時刻表を見ると急行「きのくに62号」が天王寺発22:50新宮着5:00そして924列車が天王寺23:00発新宮着5:07(5:17)となっています。

新宮夜行などは片道設定ですので釣りが終わった後は優等列車で帰ってくださいという事でしょうか?

BAKABON さん 2000年 06月 15日 20時 39分 57秒

印南にイサキ釣りに行ってきました。初めての釣りでしたが、予想を大幅に上回る好調な?釣果をあげることができ、夕食卓を賑やかしました。
海上より「くろしお」の姿が望めました。残念ながら165系は見れませんでした。

以前は「いそつり」とかいう夜行列車が名古屋行夜行、夜行きのくにに加え走っていたかと思いますが、最近は釣り客の鉄道利用も減ってしまっているのでしょうか。鉄道には寝れる、飲めるという大きなメリットがありますが、時間帯や荷物のことなどを考えるとどうしてもクルマになってしまいました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 15日 20時 18分 31秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

本日は梅雨の間の好天で暑かったですね、帰宅後のビールがたいへんおいしかったです。

和歌山バス情報です、9:30過ぎ・・41が11番城北橋経由和歌山市駅行きに、始発は不明ですが42号線で見るのは初めてです。

また・・40が和歌山大学発和歌山市駅行きの運用に入っていました、元KATE車の活躍が始まったようです。

丸田 忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 2000年 06月 13日 01時 45分 32秒

オフ会楽しかったようですね、私は仕事の都合で参加できずに残念でした。
しかし、今回も雨のようで、今の季節は雨の確率が高くてしょうがないですね。

来年こそは好天を祈りつつ、私も次の機会に参加できれば皆さんよろしくお願い致します。




岩橋 紀幸 さん (sas66@chive.ocn.ne.jp) 2000年 06月 12日 02時 29分 33秒
URL:http://www3.ocn.ne.jp/~sorae/

オフ会 どうもお疲れさんでした。
楽しく盛り上がり、あっという間の時間でした。
私は、ちょっと暴走しすぎたかな? スイマセン!
次田さん 次回は是非お会いしましょう。
たまさん、来年は照る照る坊主を沢山作っておいて下さい!!(爆)

OCEAN-283 さん (ocean_283@hotmail.com) 2000年 06月 11日 23時 21分 41秒
URL:http://www.page.sannet.ne.jp/y_tamura223/

楽しいオフありがとうございました。

さてさて楽しかったのですが、
ひとつ大きな疑問を投げかけてくれましたね。

さぁいったい雨男は誰なの???爆・・・

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 11日 22時 01分 19秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

オフ参加の皆様お疲れさまでした。
参加の予定でしたが皆様にお会いできず残念です、ざぞかしお話が盛り上がった事でしょう。
また来年こそ蛍が見られるように期待いたしましょう。
夏頃に「和歌山の交通を語る」というタイトルで県内の列車、バス、それに「南海VS阪和」の事を喋り会うオフを和歌山駅周辺で開催したいですね、たまさん恐れ入りますがよろしく仕切の方をお願いします。

古田 沢音 さん 2000年 06月 11日 00時 33分 43秒

オフ会の話はこちらですね。
皆様おつかれさまでした。
楽しいと時間が過ぎるのは早いです。
おかげさまで、体調もよいです。
来年こそ、蛍が見られるといいですね(笑)

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 06月 10日 23時 58分 38秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

オフ会にご参加くださったみなさん、おつかれさまでした。
どなたか強力な雨男がいるらしく(笑)、今年も雨でほたるを見ることはできませんでしたが、あっという間の4時間でした(^^)
次回は是非次田さんをはじめ、今回都合がつかなかったみなさんも交えて、和歌山の交通について語り合いたいところですね。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 06月 07日 23時 19分 00秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

ある筋によりますと、貴志川のほたる、ちらほら飛び出したそうです。
いまの予報のままですと10日は雨上がりで絶好の機会になりそうですね。
その分混雑も激しいかも知れませんが(^^;;

たま@大学 さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 06月 07日 12時 51分 05秒

昨晩、オフ会へ参加を表明されている方に2回目のメールをお送りいたしました。
ご確認の上、もしメールが送られていないようでしたら、ご連絡ください。
明日の夜に、最終確認メールとして当日の連絡先などをお知らせいたします。

<和バス見たまま情報>
昨日の某塾の送迎には定観仕様車の547が入っていました。

みまさかかわいさん:
日中はミニOCEAN車が往復する運用、朝と夕方の1本ずつが日産車だったと思いますが、合ってますでしょうか。
まれにミニOCEAN車のスジに三菱車が入っていることがあるようです(ハートフルバスかミニOCEAN車の定期点検だと思われます)。

あけやん(JE3BIV) さん (akeyan15@lycos.ne.jp) 2000年 06月 07日 09時 29分 50秒

私は有田鉄道については一度しか訪れたことがないのが心残りです。学生当時、堺から藤並
までの交通費はかなり高かったので、「また行けるよ」って思ったのが間違いでした。何度
も足を運べば、乗車券の販売や路線跡の調査もできたのに。
昭和59年1月に訪れたときは、和歌山を朝7時頃に発車するEF58牽引の客車列車で藤
並へ行って、キハ58003の単行に乗車しました。座席番号をふったプレートが背もたれ
の上部に取り付けられていたのと、「キハ58」というわりにはエンジンのパワーがないな
というのが第一印象(有鉄入線当初に1エンジン化されていますからね)でした。
お客さんは私と友人と地元の人が数人という寂しい状況でしたが、かえってのんびりと列車
の旅を過ごせました。
次田さん、その昭和59年当時の乗車券が実家にあるかもしれません。

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2000年 06月 07日 01時 46分 51秒

ご無沙汰しております(汗)。

和歌山バス▼
亀川線というとうちの近所を走っているのでたまに見かけますが、普段はミニOCEANと日産Dの中型で運行されているのではないでしょうか?。
ここ最近見かけるのはもっぱらこの2種ですので。

1191と1192は、どちらか1台が毎朝7:10〜15分頃に市駅の降り場で乗客を降ろした後「351○環舟津町」の幕を表示して詰所(?)の横に止まるというパターンで動いているのを、通勤の時に見かけます。
手元に6月2日に撮影した1192の写真があるのですが、スル関ステッカーも張られていますので、今しばらく大丈夫だとは思いますが・・・(確証なし)。
あと、ここ最近市駅朝7:15分発の和大行は元KATE車の40が入っています。

臨港 さん 2000年 06月 06日 23時 26分 53秒

乗り継ぎパターンで、一部訂正と追加があります。
*由良駅14:30→14:50温泉館16:42→16:57内原駅(温泉館−内原駅間時刻訂正)

御坊駅12:25→12:44アメリカ村13:35→13:47比井13:52→13:57温泉館14:50→15:10由良駅(日の岬立寄可)
◎お奨めのコースを見つけました。
道成寺11:00→11:09御坊駅11:28→11:35市役所前→(徒歩)→大浜通り11:42→12:01日の岬パーク13:15→13:21海猫島13:36→13:47比井13:52→13:57温泉館14:50→15:10由良駅
(道成寺.紀州鉄道.日の岬.温泉館といった周遊ルートです)
 *御坊南海バス「道成寺」バス停は、道成寺駅横の踏切前にある駐車場から出ています。
 *紀州鉄道「市役所前」と御坊南海バス「大浜通り」は隣接しています。
 *日の岬パーク内では、展望食堂か国民宿舎食堂で昼食がとれます

  夏休み期間中は、温泉館前が海水浴場なので泳げますよ!

有鉄の藤並−湯浅間の路盤跡らしき物が、紀勢線からも見えましたよ
同区間の紀勢線が上下離れるあたりです
現在、河川改修をしたので見れませんが!

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 06日 22時 15分 01秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん<蛍オフ、楽しみにしています、でも週間天気様では今週末もまた天気が悪そうです、そういえば昨年も雨だったような気が。

りんこうさん>「みちしおの湯」バスダイヤありがとうございました。

有田鉄道の件、湯浅乗り入れの頃をご存知なのですね。
湯浅乗り入れは、開通時は湯浅海岸まで独自の線路を持っていたが、戦時中に線路を供出のため休止となり、戦後そのまま廃線となった、そのため湯浅までの乗り入れの権利を所有していたとの話を聞きました。

湯浅海岸駅は裁判所の近くにあり昭和40年頃にはホーム跡も残っていたと何かの本で読みました。

・・・和バス情報・・・

本日、小学生の息子が社会の授業で「紀伊風土記の丘」まで和バスの臨時バスを小松原4丁目−紀伊風土記の丘間を利用しましたが、大方の予想に反し大型バスのいすゞキュービック・・31が来たそうです。

和歌山看護学校の送迎バス今朝は「シャトルバス」「サンシャイン」でした、ここ数日大型車の最古参1191,1192を見ませんが元KATEの39,40の代替として離脱したのでは?
少し心配です。

臨港 さん 2000年 06月 06日 12時 53分 49秒

中紀バスの「みちしおの湯行」由良駅発の時刻が解りました。

由良駅 温泉館前 由良駅
 9:00→ 9:20 → 9:40【休日運休】
12:30→ 12:50 → 13:10
14:30→ 14:50 → 15:10
16:20→ 16:50 → 17:10

上記の4便です。

御坊南海との乗り継ぎパターンは、

由良駅12:30→12:50温泉館14:42→14:57内原駅
由良駅14:30→14:50温泉館14:42→14:57内原駅
由良駅12:30→12:50温泉館13:57→14:17アメリカ村14:22→14:43御坊駅
由良駅14:30→14:50温泉館15:49→16:09アメリカ村16:32→16:53御坊駅
内原駅13:42→13:57温泉館14:50→15:10由良駅
内原駅15:34→15:49温泉館16:50→17:10由良駅
御坊駅13:25→13:44アメリカ村14:25→14:42温泉館16:50→17:10由良駅(日の岬へ寄道可能)



臨港 さん 2000年 06月 06日 01時 49分 52秒

こんばんわ
みなさん、有鉄の話題で盛り上がっているようですが、
私は、昭和60年から平成11年まで紀勢線で通勤していたのですが、
車窓から見た観測では、朝のキハ58.2連が運転されていた(湯浅乗り入れ)頃はホームの事務所で切符を売っていたように思います。
その後、キハ58単行となってからは、車掌が戸板を外して窓口販売していたみたいです。
LEカーが入りワンマン化されてからは、藤並の戸板を外したのを目撃していません
たぶん、ホーム出札に「車内でお支払いください」の掲示がありました。
JR関係者から聞いた話ですが、湯浅乗り入れ時には、JR藤並が天王寺CTCと連絡を取り、ポイント操作していたとの話をその方の話ですと紀勢線のダイヤが乱れたときなど、JR藤並が有鉄藤並に乗り入れ中止の通告をしなければならず(ダイヤ混乱時、有鉄乗入車は”優先的”に藤並打ち切りでしたから)一人勤務なので自社旅客案内共々、大変だったみたいです!
私の予測ですが、有鉄側にも湯浅乗入時間帯のみ運転関係の要員が、たぶんおられたのではないでしょうか?
それから、乗り入れ関係の引き金となったのは、「信楽事故」ですが、JRとしても紀勢線が30分ヘッドになり、湯浅乗り入れの利便性も以前に比べて薄れたため、JRから有鉄側に支払う車両使用料も関係してたみたいです。
それと有鉄の湯浅乗入は、信楽事故の前から事故防止のため、紀勢ダイヤの時刻変更が少ない時間帯を選んで乗り入れさせているという話も聞いたことがあります。
藤並での時間調整もそのためだったみたいです。

*4月の始めに金屋口を訪れたときは、出札が開いており切符は販売されているようですが

JRにPOSが導入された当時、連絡社線の画面を見せて貰いましたが、紀州鉄道、有田鉄道、南海本線、和歌山港線、加太線、貴志川線と野上電鉄が入っていたように思います。
南海四国ラインの徳島側の接続駅が、"中田"には参りました(爆)
それから、野上電鉄の連絡切符は、発売されていたのでしょうか?
駅の運賃表の社線連絡欄にも、金屋口や紀伊御坊などはありましたが、登山口はなかったように思うのですが!

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 06月 06日 01時 19分 32秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

【事務連絡】10日のオフ会参加を申し込まれている方へ
先週末に再度ご案内をお送りする予定でしたが、こちらの都合で遅れております。
もう少しお待ちください。明日かあさって中に送ることができると思います。

次田さん:
和歌山バスの時刻表を見ますと、JR紀三井寺駅−医大病院間の路線はちょうど13時台に運転間隔が開きます。
紀三井寺駅1232発−医大病院1240着/1242発−紀三井寺駅1250着 で、次は紀三井寺駅発ではなく、医大病院1344発から運行が再開されます。
この1時間弱の間に営業所に戻って乗務員交代をするものと思われます。

ちなみに、ハートフルバス点検時には亀川線のOCEAN車が紀三井寺−医大病院間に入り、亀川線には中型車が入るようです。
先日、亀川線に三菱の中型車や日産Dの中型車が入っているのを確認しています。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 05日 23時 06分 19秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

あけやんさん>私の切符コレクション?から有田鉄道の切符を探しました所平成5年11月3日のものがありました、藤並から金屋口行きは準硬券、金屋口から藤並行きは硬券です。
藤並行きには金屋口駅発行と印刷されており裏面には「無効・藤並駅」と印が押されていますがどこで誰に押印してもらったかは記憶にありません。
金屋口行きには発行駅は記載されておりません。
今はワンマンとなっているため切符は発売されているのでしょうか?


・・・和バス情報・・・

本日21時前の和大行きは日野製の1286中型、先日は教習車で見かけました、また本日13時過ぎに海南市内で白の小型ハートフルバスが国道を南下するのを見つけましたが行き先不明、また14:40頃藤白営業所からミニオーシャンバスが海南駅方面に行きました、これは亀川経由和歌山駅行きか?、となると紀三井寺−医大病院シャトルバスにはどの車輌が投入されているのでしょうか?


あけやん さん (akeyan15@lycos.ne.jp) 2000年 06月 05日 09時 52分 11秒

次田さん、積田さん、こんにちは。

藤並駅の有田鉄道の乗車券についてですが、私が最初に訪れた昭和59年1月当時は
有田鉄道側の詰所で買ったように記憶しています。その時の係員はおそらく車掌さん
で、列車の運行時には詰所を施錠していたと思います。この詰所も常時開いていたわ
けではなく、時には開けずに直接車掌さんが車内で乗車券の販売をしていたこともあ
ったかもしれません。(私は結局この一度しか行けなかったので)
現在はどのように販売されているのでしょうね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 05日 03時 24分 20秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

積田宏さん>係員とは車掌じゃなくて常駐の係員の事かも知れません、私が1993年の11月頃(たしかもう湯浅乗り入れしていない頃だったと思います)はキハ58003の単行で車掌さんから切符を買いました。

たしか乗り入れできなくなったのは信楽高原鉄道の事故の影響と聞いています。

積田宏 さん (hiroshi32@mail.goo.ne.jp ) 2000年 06月 04日 13時 08分 57秒
URL:http://www.tcup4.com/440/pp.html

鉄道ピクトリアル5月臨時増刊号91ページの有田鉄道に
「藤並駅は、湯浅乗り入れが廃止となつた1992(平成4年)年12月行こうは係員無配置と
なつている」
という記述があるのですが、昔から気動車の車掌がきつぷをうつていたはずです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 03日 23時 07分 56秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

はりやんさん2重投稿消去しておきました、ここのHi−HO、テレホーダイ時間は非常に反応が遅くなるので送信を押しても反応無いため、かなり待ってから送信を押すと最初の方も受付ている為2重投稿となってしまうようです。

あの円板かなり高価な物ですよね。
KATE車は和バスの標準カラーに塗り替えられています、画像掲示板にUPしております。

かめちゃんさん蛍列車、画像掲示板への投稿ありがとうございました10日は蛍列車で行こうかな?

みちしお湯、今日のテレビ和歌山のニュースで放送していました、一度行ってみる価値がありそうです。


はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 06月 03日 01時 03分 35秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

●円板

 本当ですね。私ももったいないと思いました。 あれを売れば、相当な値段で売れるでしょう
に(←こらこら)

●KATE車

 これって、どんな色で走ってるんでしょうか? 車長が長いと、やはり運用区間は限定されそ
うですね。

●ほたるオフ

 今年は残念ながら行けません。 当日の好天を祈ります。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 06月 01日 22時 04分 13秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

本当にもったいないですね、ところでかめちゃんさん円板をお持ちでは?

もとKATEのバスなんと呼んだらだらよいのでしょうか、みんなで愛称をつけましょうか。
「元KATE」というのもおかしいし「ワンステップバス」「LONGくん」・・・。
何かよい愛称がないものでしょうか、今度のホタルオフまでの宿題にでもしましょうか。
でも中扉の車が少ないので「ハートフルバス」はありますが利用者がびっくりするかも、いっそ見分けがつくようにハートフル塗装にした方がよかったのでは?
このバスの導入により廃車された車輌があるのでは、先日広告をすべて外された日野の中型バスが運用されていました、1200番台だったと思います。

臨港さん「みちしおの湯」情報ありがとうございます、各社とも競争で力が入っているようですね、本当に行きたくなってきました。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2000年 06月 01日 14時 50分 42秒
URL:http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~s011012/

>HPを見ました、あの円板やはり元は本線の物だったのですね。

ああっ、もったいない!
と思ったのは私だけではないはず(笑)

今日はいいお天気で創立記念日なんで、写真をとって
きました。
ということで、画像掲示板にアップしときます。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 06月 01日 02時 28分 15秒

「みちしおの湯」関連続報
本日開業する「みちしおの湯」ですが
御坊南海バスに続いて中紀バスも由良駅−温泉館前を本日から増便します。
平日は、4往復 休日は 3往復です。(運行時刻未確認)
中紀バスも、御坊南海バスのように「バスに乗って温泉に行こう」企画を行うようです。
内容は、先発の御坊南海同様、往復バス利用者に対して復路無料優待券で乗車できる割引切符です。
復路無料優待券は、温泉館フロントで交付してくれます。

○景色を楽しみたい方は、由良駅→温泉館→アメリカ村→御坊駅のルート
 または、由良駅→温泉館→内原駅のショートカットルートがお奨めです。
 (由良→温泉館は道路未改修区間が結構あるのでスリルが味わえます)

○乗り物に弱い方は、内原駅→温泉館のルートがお奨めです。
 時間的にも早いし、道路改修が済んでいるので乗り心地も悪くないはずです。

○温泉館には、露天風呂、ジャグジー風呂、打たせ湯、食堂などがあります。
 目の前は、方杭海水浴場で夏場は海水浴のあとのお風呂としても使えます!

○御坊南海バス「バスに乗って温泉に行こう」企画は、
 ・日高町温泉館(海の里)みちしおの湯:日高郡日高町
 ・中津温泉あやめの湯 鳴滝:日高郡中津村
 ・美山療養温泉館:日高郡美山村
  上記3つの温泉で企画されています。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 31日 23時 30分 01秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
4月あたりからちょくちょく教習車を見かけるようになりました。
新人さんが入ってくるのでしょうね。すべての路線を一度走ってみるのでしょうか。
そういえば、川永線で見かけた日野の中型車もそういえば教習車だったのかも知れません。
いま思うと、ダイヤが思いっきりずれていましたので・・・。

元KATE車の和大運用ですが、ひょっとしたら限定かも知れません。
見た感じ一番収容力がありそうですので・・・。
こないだ日野OCEAN車と並んだところを見たのですが、やはり心持ち長めに見えました。
中扉の大型車なので後ろがドアのない分すっきりして長く見えただけかも知れませんが・・・。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 31日 22時 19分 50秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

HPを見ました、あの円板やはり元は本線の物だったのですね。

和歌山バスの情報です、昨日午後木の本線で・・84の教習バスとすれ違いました、和歌山バスの幕表示だったので看護学校への回送だと思いましたが紙で「教習車」と表示されていました。

本日9時30分すぎ和歌山大学発和歌山市駅行きに「・・40」が投入されていました、和歌山大学系に限定使用でしょうか、昨日は9時頃に県庁前を回送で南下していました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 30日 02時 06分 40秒
URL:http://www.d4.dion.ne.jp/~caribu/

自己レスです。
貴志川線の運転士の方が作成されているホームページにほたるヘッドマークについて書かれてありました。ついでにほたるについて、取材もされたそうで、そのことについても書かれてありました。
上記URLからどうぞ。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 29日 23時 11分 48秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

いつからはわかりませんが、貴志川線の車両にヘッドマークがついています。
遠くからだったので詳しくはわかりませんが、色からすると貴志川のほたるをあしらったものと思われます。
編成の前後で柄が違ったように思います、機会あれば是非チェックしてみてください。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 29日 19時 46分 06秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさんの「OCEAN STATION」と当「和歌山の鉄道掲示板」合同の貴志川ほたるオフに参加表明していただいた方々、たまさんにすべてお任せ状態ですが当日皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

KATEから来た中扉低床バス、生まれからしてシートが柔らかくなく長距離向きではない様ですね、これからはどのように使われるのでしょうか。

臨港さん「みちしおの湯」の情報ありがとうございます、ぜひ行ってみたいです。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 29日 01時 43分 26秒
URL:http://go.to/tamaweb

> 参加を申し込まれた方には後日確認のメールをお送りします。

・・・と書きましたが、今お送りしましたので、参加を申し込まれた方はご確認ください。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 05月 29日 00時 46分 06秒

御坊南海バス小浦線にですが、
下記の記載が少し誤解を招くようなので、追記させていただきます。
料金ですが、小浦線内(比井−温泉館)の料金です。
時刻表は、阿尾線から延長運転(寄り道)となるため、連絡時間表とさせていただきました。
料金は、阿尾線比井までの料金+小浦線となります。
なお、御坊南海バスでは、「バスに乗って温泉に行こう」という企画がありまして、
往復バス利用のお客様に限り、温泉館窓口で復路”無料”優待券を配布しているとのこと。
50%割引の超お得な企画切符です!

日高町温泉館の料金ですが、大人:500円です。
写真掲示板にバス停と温泉館を画像アップしておきました。
2階部分が、温泉だと思いますので、ベランダ部分が露天風呂と思われます。

書き込み不足でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 28日 23時 47分 23秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

貴志川ほたるオフ、いったん参加申し込みを締め切ります。
参加を申し込まれた方には後日確認のメールをお送りします。

次田さん:
> 低床でシートは青い和歌山バスとは違う黒っぽく柄入りの素材でした。

KATE時代のままなのでしょうか、だとするとバケットが薄くて少々座り心地に難があるのですが・・・(^^;;


みちしおの湯ですが、アガサス6月号に載っていたようないなかったような・・・。
いま知り合いに貸してあるのでチェックできませんが・・・。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 28日 22時 31分 02秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん>護衛鑑も来ていたと思います、艦内の見学ももちろん可能でした、私は補給艦の「とわだ」を見学しました、その他陸自のヘリやパトリオットの車輌等で大変賑やかでした。

臨港さん>みちしおの湯とは露天風呂なのでしょうか?料金等情報があれば教えてください、バスの料金150円均一とは安いですね、和歌山バスは少々高いですね、乗降客が少ないので値上げをするのでは悪循環に陥ってしまっているかも知れないので、今はやりのワンコインバスにチャレンジしてみてはいかがなものでしょうか。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 05月 28日 17時 53分 24秒

県内のローカル路線バスが縮小する中で明るいバスネタです。
6月1日から、みちしおの湯オープンに伴い、御坊南海バス小浦線が復活延長します。

○概  要

 運行区間:比井→小浦→日高町温泉館1日6往復
 運行形態:阿尾線の午後便が”6便”比井→温泉館→比井を寄り道運用
 運  賃:小浦線内150円均一料金のようです。(バス停にもその旨記載)
 停 留 所:津久野 小浦 日高町温泉館 
      *御坊南海バス:日高町温泉館と中紀バス:方杭は同一場所です。
     5月28日現在、新設のバス停ポールも建てられて開業を待っています。

○小浦線運行時刻

 G南海バス前  JR内原駅  比 井   温 泉 館  比 井  アメリカ村
 12:25 → 12:36 → 12:46 → 12:51 → 12:56 → 13:11
 13:30 → 13:42 → 13:52 → 13:57 → 14:02 → 14:17
 15:20 → 15:34 → 15:44 → 15:44 → 15:49 → 16:09
 17:40 → 17:57 → 18:07 → 18:12 → 18:17 → 18:32

 15:07 ← 14:57 ← 14:47 ← 14:42 ← 14:37 ← 14:25
 17:07 ← 16:57 ← 16:47 ← 16:42 ← 16:37 ← 16:25

○JR由良駅からの中紀バス

   由良駅  方 杭
9:00 → 9:15 (休日運休)

まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 2000年 05月 28日 17時 50分 05秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

>和歌山線に8両編成は珍しいですね、113系阪和色と湘南色の併結で粉河高校の修学旅行でしょうか?
補足ですが、岩出駅到着の時点で乗客が乗っていなかったので、田井ノ瀬−船戸間で乗客を降ろ
したと思います。和歌山高校か、吐前中学あたりの修学旅行臨ではないでしょうか?
ところで、防衛博って護衛艦来ていたのでしょうか?行きたかったが行けなかった。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 28日 14時 13分 37秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

今日午前中和歌山港で開催されている防衛博を見学してきました。
そこでたまさんが言われていたように和歌山バスのKATEからの移行車がJR和歌山駅として使用されておりました、ダイヤは30分毎となっていました。
中をのぞくと料金箱等取り付けられており、低床でシートは青い和歌山バスとは違う黒っぽく柄入りの素材でした。
画像掲示板に写真をアップしておきます。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 27日 21時 59分 48秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

まるくにさん画像掲示板に投稿ありがとうございます。

和歌山線に8両編成は珍しいですね、113系阪和色と湘南色の併結で粉河高校の修学旅行でしょうか?

HPのW1490さんの和歌山線写真館を拝見しました、和歌山線電化の1984年頃でしょうか、私もこの頃から鉄道写真を撮り始めたので当時の懐かしい光景を思い出しました。
「サロンエキスプレスなにわ」や短命だった「あすか」春日塗りのクハに挿まれた湘南色の電動ユニットは112−113ではなく静岡から借用した110−111だったと思います、私は撮影できませんでしたが和歌山線に唯一入線した電気機関車ED60は後位にDE10を挿み花魁列車を牽引した貴重な写真ですね。


まるくに さん (nakagawa@naxnet.or.jp) 2000年 05月 27日 21時 05分 57秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/

今日和歌山線で修学旅行臨と思われる113系8連が運転されました。
粉河までの折り返し運転でしたが、粉河駅では後ろ2両がホームをはみ出して停まっていまし
た。
画像掲示板に紀ノ川をわたっているところを投稿しました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 27日 14時 45分 12秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん>なるほど防衛博のシャトルバスですか、納得です。
こういう大量輸送のピストン運転にはこのバスうってつけですね。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 26日 23時 07分 13秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

今日から和歌山港(だったかな?)で防衛関係の展覧会が行われており、
JR和歌山駅からシャトルバスが運行されています。
次田さんが目撃されたのもそのシャトルバスですね。

確かにかなり大きい車ですね。ひょっとしたら現役車両の中で最長の車かも知れません。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 26日 19時 37分 56秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん>喜望ゼミナールの送迎バスは和歌山市駅、和歌山駅と塾間を走っているようです。
私の子供が昨年まで塾に通っており、先日会った運転手さんから聞いたそうです。

今日もKATEからの編入バス同士が18時過ぎに県庁前を東西に走っているのを現認しました、東行きは和歌山港−JR和歌山駅、西行きは回送の様に見えました、どこに回送されているか?です。

オーシャンバスと2台連なっていましたがKATE編入バスの方が少し車長が長く感じられました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 26日 00時 53分 38秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
大型一般車としては94〜95年の大増備以来の新規登録になりますね。
ハートフル投入時には6台の廃車が計画されたようで代替投入の形になりましたが、
今回に関しては、現役最古参のいすゞの大型車も健在ですから、純増になるのでしょうか。
なお、近々3台目も投入されるようです。

塾の送迎はそれのことです。いまの子どもはあまり交通機関を使うことはないですから、
いろんなところでバスに触れて、親しみを持ってくれればいいのですが・・・。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 25日 20時 39分 48秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん>やはりあのバスはKATEの中古ですか、大型車、中扉なので扱いにくそうですね、どうして購入したのでしょうか?

塾の送迎車とは火、木と吹屋町の「喜望ゼミナール」が運行しているものでしょうか?

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 24日 23時 59分 39秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
お察しの通り、該当者はKATEからの転入車だそうです。
おそらく日産D+西工ボディ、低床ツーステップ仕様かと思われます。
大型車のため、いまは和大臨を中心に運行されているようです。


> 紀ノ川北岸地区の中型車に日野車が投入されている時があり

最近見かけるようになりました。と言ってもいすゞ車のほうが多いですね。


> 和歌山市看護学校の送迎車が2〜3台運用となり

学生さんが増えたのでしょうね、わたしもサンシャインやシャトル車をよく見かけます。
また、先日は塾の送迎にもいすゞの大型車が充当されているのを目撃しました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 24日 23時 31分 48秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

さなさんが書き込まれていましたが、きのくにシーサイドの運用が和歌山からとなるそうですね、これで青春18切符でプラス座席指定料で新宮まで行けそうです、シーズンも夏休みですし、まさか私が4月に白浜から乗車したときのように乗車人員がたった7名ということはないでしょうね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 05月 24日 23時 22分 05秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん>それではホタルオフの段取りよろしくお願いします。
10日は途中参加となりそうなので大まかな流れを発表しておいてください、どこかで合流させていただきます。

最近の和歌山バスの見たまま情報です。
今日14(水)17:00過ぎに和歌山大学発和歌山市行きに「か・・39」が投入されていました。
よく観察しようと思い併走した結果、中扉、広告枠はまだほとんどが空、見た目車幅が少し広く見える、メーカーは不明で塗装したてであり、関空の展望台送迎車の中古?です。
和歌山バスで中扉車はハートフルバスのみだけなので運用が限定されているのでしょうか。

紀ノ川北岸地区の中型車に日野車が投入されている時があり、今まで中型車はいすゞの独占でした。

和歌山市看護学校の送迎車が2〜3台運用となり、いすゞ大型の1191or1192、サンシャイン、シャトルバスがよく投入されているのを見かけます。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 05月 24日 00時 30分 41秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

追加・・・というか訂正です。
ほたる鑑賞は20〜22時の間、という情報をいただきました。
従いまして、下記要項中、
「17:30頃に貴志川町内のどこかに集合、ほたるを見たあと、飲み会というか食事で歓談」
の順番が入れ替わるかも知れません。
なお、参加のご希望は28日(日)でいったん締め切りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

Return