みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2001年 01月 29日 23時 24分 34秒
URL:http://www.nnc.or.jp/~h-kami/

先日こちらに「目撃した」と書き込んだ和歌山バスの68ですが、ここ数日改めて観察した所どうも66だったようです(汗)。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

あと1191・1192の方は、今日帰りに市駅の車庫の定位置に止まっているのを確認しました。
まだ動いてるみたいですね。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 29日 23時 20分 21秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

やはりというか、予想通りというか、USJ絡みで次回改正でくろしおも西九条停車になることが追加発表されました。
具体的に何便を停車させるかは未定、と新聞には書いてありましたが・・・。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 01月 27日 13時 49分 56秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

かつさん書き込みありがとうございます。
友ヶ島航路廃止は残念です、友ヶ島には旧日本軍の砲台跡や開発されていない自然が残っており民間の航路がダメなら和歌山市等の公営機関か第3セクターがせめて週末や夏季など繁忙期に肩代わりして航路を維持して欲しいですね。
加太駅から桟橋までの間や加太の町内の家並みはなどは十分観光価値があると思います、もう少しPRをして集客に努めて欲しいです。

かつ さん 2001年 01月 25日 19時 06分 53秒

友ヶ島航路廃止問題について、加太住民である私から一言。
私も廃止には反対です。去年のカウントダウンイベントの際に署名をしました。
最近加太・友ヶ島を訪れる観光客が減っています。加太港へは駅から15分ほど歩くかタクシーしか無いので、敬遠されているかもしれません。和歌山バスの淡島神社前行きが10年ほど前に廃止されたのも影響があるかもしれません。
2月4日に見学会に行かれる方は、是非署名をお願いします。
用紙は駅下の観光案内所にあります。

taka-f さん (fwhx8059@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 01月 22日 23時 27分 32秒
URL:www68.tcup.com/6808/fwhx8059.html

訂正です。すいません。
見学会の解散は加太港にて「午後」4時40分ごろです。

下記の文章ですがあらためて読み返してみると、存続を求めておられ方々がおられる中、あたかも廃止といった表現になっており、一部不適切な感もあります。皆様そのあたりお含みおきください。m(__)m

taka-f さん (fwhx8059@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 01月 22日 23時 19分 58秒
URL:http://homepage1.nifty.com/taka-f/

 早速ですが、友ヶ島への定期船がいよいよ今年3月末で廃止される方針で進んでいるそうです。同定期船は南海電鉄のグループ会社である南汽観光の運行で、電鉄が赤字を理由に和歌山市に対し昨年6月に友ヶ島観光事業からの撤退を申し入れていたそうです。和歌山市や地元観光業者らが航路存続を訴えているようですが、電鉄では大規模なリストラを行っている中でもあり、存続は難しいようです。
 新聞記事を見て知ったのですが、友ヶ島は和歌山市が所有し南海との間で使用契約が結ばれています。
 
 私も近くに住んでいながら一度の行った事がない古屋住民ですから、廃止前に乗船し島を訪れたいと思います。

和歌山新報によりますと友ヶ島の見学会が下記のとおり行われるそうです。

日時 2月4日(日) 午前11時加太港友ヶ島行き乗り場集合、午前4時40分ごろ解散
会費 船代として約1000円が必要、弁当持参
申し込み 加太観光協会 073−459−0003

BAKABON さん (Nv4183@aol.com) 2001年 01月 22日 11時 12分 03秒

ガリバーさん
ありがとうございました。兵庫の113はそういうことでしたか。

あの塗装で東海道山陽線を走るんでしょうか。

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2001年 01月 21日 01時 23分 15秒
URL:http://www.nnc.or.jp/~h-kami/

和歌山バス新車▼
遠目だったので詳細はわかりませんが、68も和歌山駅で目撃しております。
確かいすゞ車だったかと・・・。

ただ、本当に7台も入ったとなると本社最後のMK116にも遂にお迎えが来てしまうのかもしれませんね(寂)。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 20日 23時 22分 26秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
今回の新車ですが、いまのところの情報を総合すると、65〜67がいすゞ車、70・71が日野車の合計5台は確認されていますが、68・69の目撃談がいまのところないので、ここだけ歯抜けになっているのかもしれません。
代替廃車ですが、大型車は1191・1192などがまだ走っているみたいなので、廃車は中型車と思われます。

センター試験臨ですが、2日で10往復程度の増便があるようでした(和大のバス停で確認)。
去年の前期試験では那賀の大型車も応援に出ていたようでしたが、今年はどうだったんでしょうか。

次田 修 さん 2001年 01月 20日 09時 22分 43秒

和歌山バスの新車はいすゞと日野の中型のみなんでしょうか?少なくとも65〜71まで確認できているので最低7台は導入されているようですね、代替の廃車は中型ONLYなのでしょうか?

今日明日とセンター試験なので和歌山大学行きのバスの大増発がありそうです。

113系青帯車が転出しているようですが、この春のダイヤ改正での113系と165系の動向に注目です、117系や221系が増えるのでしょうか。

テレビ和歌山のCMで和歌山県の「男女共生社会」に和歌山バスの女性運転手の方が出られています、女性消防士(救急隊員)や知事も出演しています。

ガリバーくん さん (mass-yan@sakuranet.or.jp) 2001年 01月 19日 07時 49分 35秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7223/

今年最初のカキコです。

BAKABONさん>
>兵庫駅西方の和田岬線と鷹取を結ぶ連絡線に青帯大目玉の113系4連が止まっていました。(車番は確認できませんでした)
車番はクハ111−5135+モハ113&112−5156+クハ111−5399です。
元日根野(現網干)区所属です。
>鷹取工場はもうなくなってるはずですが、なんであんなところにあんな電車がいたのでしょうか?
JR西日本神戸支社において、乗務員訓練を行うためだそうです。

青帯の保留車といえば、このほかに
クハ111−5174+モハ113&112−5113+クハ111−5332
が森ノ宮区に1月から留置されています(毎日出勤時に横を通りますから見ています)が、こちらの動向も気になるところですね。

BAKABON さん 2001年 01月 18日 18時 55分 15秒

本年初めておじゃまいたします。
昨日は早いもので震災6周年でした。所用で長田へ行ったのですが、あちこちでロウソクがともされたりしていました。
ところで、その際見かけたのですが、兵庫駅西方の和田岬線と鷹取を結ぶ連絡線に青帯大目玉の113系4連が止まっていました。(車番は確認できませんでした)一瞬153系の新快速かと思ってしまいましたがまさかそんなはずはありませんね。
鷹取工場はもうなくなってるはずですが、なんであんなところにあんな電車がいたのでしょうか?

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2001年 01月 17日 23時 14分 37秒
URL:http://www.nnc.or.jp/~h-kami/

和歌山バス新車▼
うちの方でも、和歌山200 か・・65と・・71を確認しました。
共にハートフル塗装で65はいすゞエルガミオ、71は日野レインボーです。

65は走ってる所だったので細かい所まではわかりませんでしたが、71は窓がエルガミオと同じタイプの黒サッシに、中扉も引戸になっているなど印象が少し変わっています。
#塗装も微妙に変わっていたような・・・

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 17日 23時 13分 58秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
わたしも今日、日野の新車を確認しました。
ますます乗車チャンスが増えますね(^^)

和バスのUSJ直通バスですが、リムジン車を使用するようですが、車両や運用はどうするのか、気になるところですね。間合いでUSJ−関空(できるのかどうかはわかりませんが)の運用などにも入るのでしょうか。

次田 修 さん 2001年 01月 17日 19時 29分 06秒

たまさん、今日和歌山バスの新車・・67と・・70を見ました、ハートフル中型ワンステップバスです。
車両メーカーは67がいすゞのように見えました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 17日 11時 08分 16秒
URL:http://mytown.asahi.com/wakayama/news02.asp?kiji=194

和歌山asahi.comにUSJ直通バスについての記事がありました。
上記URLからどうぞ(一週間程度は見ることができると思います)。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 17日 01時 50分 01秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

月曜日の話なのですが、
和バスの深山ゆきにワンステップ車が入っているのを目撃しました。
深山ゆきに入っているということは、これまでワンステップ車の運用がなかった和歌山市北部の路線へもワンステップ車の運用が始まったのではないでしょうか。
・・・ということは、おそらく今週から新車の運用が始まった・・・、のでしょう。

・・・と思って昨日今日と車で走るときに意識していたのですが、目撃できず、でした。
見かけられた方、お知らせください(^^)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 01月 14日 12時 31分 38秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

はりやんさん>その通りです、高松−和歌浦口間も併用軌道で道路中央部に線路があり、踏みきりみたいに道路が交差していましたが、警報機等はなかったと思います。

下には記載していませんでしたが旭橋付近も以前は専用軌道だったような気がします。

そして公園前、車庫前、紀三井寺、琴の浦に折り返し用の渡り線がありました、また公園前、和歌浦口にポイント切り換え用の塔がありました、しかし晩年には廃止されて進路の選択は架線にある切り換えスイッチを利用し電車の停車位置でポイントを切り換えていました。

今後「鉄道資料館」を充実していきたいと思っています、何か面白い資料等があれば教えてください。

はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2001年 01月 14日 00時 49分 14秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

●次田 修さん

 和歌山市内の軌道線ですが、高松〜和歌浦口は併用軌道だったように記憶してますが、どうでしょうか? もうかれこれ廃止されてから30年ですね・・・

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 01月 11日 03時 20分 12秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/data/datatop.htm

たまさんご無沙汰です。
最近和バス1191・1192の姿を見なかったので、ついに廃車されたかと思っていたのですが健在なようなので一安心です、でも新しいバスが投入されるようなので、廃車される車両も発生すると考えられますね。

きほく320さんが書かれていた「和歌山に路面電車があれば・・・」の件ですが、専用軌道は紀三井寺−琴の浦間(今、自転車道路となっている)と高松−和歌浦口間と和歌浦口−権現前間が該当していたと思います。

昭和42年頃の南海和歌山軌道線と貴志川線の記事を上記URLに「資料館」という項目で書きました、興味がある方はご覧下さい、ただし残念ながら当時の写真はありませんので申し訳ありません。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 01月 10日 23時 11分 07秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

今年に入って初めての書き込みです。今年もよろしくお願いします。

さて、年末までディーラーの営業所に置かれたままになっていた和バスのワンステップ車の姿が年が明けてからなくなっていました。
ということは近々営業運転にはいるのでしょう。

そういえば和バス最古参1191号車、木の本線運用で目撃しました。まだまだ健在です(^^)

紀北320 さん 2001年 01月 05日 07時 42分 06秒

 1月3日、3・3・SUNフリー切符で岐阜まで行って来ました。本当は連続3日間使えるのですが、宿題とかしなきゃならないことがありまして、使うことが出来ません。別々の日に使えればいいところですがね。ルートとしては

 朝、二番列車に乗り和歌山市へ(JR)
 和歌山市でフリー切符を購入し、難波へ
 難波から上本町まで移動
 上本町から伊勢中川まで臨時の快速急行に乗車
 伊勢中川から名古屋まで急行に乗車
 名古屋で弁当を買い、新岐阜まで名鉄特急に乗車
 岐阜市内の路面電車で美濃北方まで行ってすぐにもどってくる
 新岐阜から名古屋まで再び名鉄特急に乗車
 名古屋でおみやげをどれにしようか迷う。
 名古屋から難波まで「アーバンライナー」に乗車
 難波から和歌山市まで急行でもどる
 和歌山市からうちの最寄り駅までJR

 さて気になる普通に行ったときとの差は?

某駅から和歌山市  320円
和歌山市から難波  890円
難波から名古屋   2300円
名古屋から新岐阜  540円
新岐阜から美濃北方 400円
------------------------
合計 4450円
の往復だから 通常は8900円
と近鉄特急料金 1850円
を足して     10750円
でも今回の場合フリー切符と特急料金合わせて
7490円
土産と弁当は合計で 2430円
さて総計は・・・ 9920円
得したみたいですね。この間の青春18切符ほどではないですけど。

さて、各列車の評価などと行きますか
まず、和歌山線ですが、帰りでしたけど和歌山市から和歌山の電車(フルーツ電車でした)の自動放送装置の調子がおかしかったようで、運転士が「○○です」と放送しておりました。当然紀和と和歌山でだけですが。
 和歌山市から難波の急行、他の時間帯は特急「サザン」が走るところだからなのか。59分でつきました。途中の浜寺公園で「ラピート」を追い抜いたけど何であんなところにいるんだ?回送にしてはおかしい(確か住之江の車庫にしかいなかったと思う)し・・・点検帰りでしょうか?
 難波から上本町への移動ではあの有名なL/Cカーに乗りました(というより偶然その電車がいただけの話ですが)シートは特急列車のと同じで回転式なんですね。当然後ろむける時ってぐるっと回すんでしょうが。
 鳥羽行き快速急行の車両は5200系と後ろ2両はインバータ制御の通勤型。全車ロングシートじゃなくて良かったかも。でもこれってJRで言えば223系と207系連結しているようなものです。近鉄って変なつなぎ方好きですね。JRにたとえますけど381系と281系(これは特急)、201系と223系みたいなつなぎ方してるのも見かけました。さすがに「アーバンライナー」と別の列車をつないでいるのはなかったですが。
名鉄特急の方はなんだか京阪電車と南海の「サザン」を足して2で割ったみたいなかんじです。(京阪電車の要素の方が大きいかも)最高速度は120km/hの列車に特別料金なしという私鉄はJRを除いてここだけ(たぶん)でしょう。京阪とか阪急もそこまで出したらいいと思いますが、京阪や阪急の一部の車両では速度計が振り切れて壊れる可能性がありますので無理でしょうね(もしかしたら阪急京都線の特急は出来るんじゃないの?車両は統一されていることだし)そういえば、噂の「パノラマメイツ」(名鉄特急の女性車掌)の姿を見ませんでしたけどどちらに行っちゃったんでしょう?正月休みかな?
 岐阜市内の路面電車は和歌山に路面電車があったらこういうかんじだろうなと思いました。途中から専用軌道に入りますが、ここは高松琴平電鉄と雰囲気が似てました。(違いはワンマン運転ぐらい?)美濃北方から帰りは急行に乗ってみようかとも思いましたが、22時までに帰れないといけないので、来た電車ですぐもどりました。また、この岐阜市内の電車に乗ってから名古屋に着くまでの間は雪がちらついていました。
 名古屋から難波まで直通の「アーバンライナー」。JRのことを思えばかなり安いです。
 ちなみに名古屋〜難波はおよそ190kmで1850円。これをJRの指定席特急料金にあてはめると2610円ですからね。しかもシートピッチは列車の長さと列の数から考えて、1250mmぐらいあるようだし、足置きまでありますからどうでしょう。特別車の方はあとで知りましたが500円ちょっと追加するだけで乗れるようですね。JRならグリーン料金2670円を取るところですから無茶苦茶安いですね。JRもこれくらい安ければ手軽に乗れます(かもしれない)が仮にこれくらい安くしたら果たしていくら赤字が出るのやら・・・。
 そしてこのさき南海は普通に急行に乗っただけだし、JRは先ほどお話ししたとおりですので省略します。

ではまた。今度は串本まで行く予定があります。特急で往復したら1万円かかっちゃうからどうしようかな。

この記事を最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。m(_ _)m

あけやん(JE3BIV) さん 2001年 01月 04日 09時 06分 10秒

あけましておめでとうございます。今年もちょくちょく書き込みさせていただきたいと
思いますので、よろしくお願いします。

さて、1月1日の早朝、終夜運転の列車を乗り継いで日根野512発の165系の普通
紀伊田辺行きに乗ってきました。同じようなことを考えていた人も結構おられたようで
まずまずの乗車率でした。(といっても、空きボックスはありましたが)
普段は103系主体の日根野から和歌山間を今や貴重となった165系の、しかも普通
列車というのは考えてみたらかなり贅沢かもしれませんね。そういえば、かつてEF5
8が普通列車を牽いていた頃もよかったですね。EF58自体は竜華スタイルで本線筋
のファンの方からは敬遠されていたようですけど。

今年も何度か和歌山へ行くことになりそうですので、よろしくお願いします。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 01月 02日 21時 34分 43秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

あけましておめでとうございます、遅くなりましたが今年も「和歌山の鉄道掲示板」をよろしくお願いします。

年末から休みなしに働いております、元旦の出社時まず対向したバスは・621、追い越した車両は・・21、何か今年は縁起が良さそうで?

積田さん京福には南海1201形の下回りに阪神の車体を載せた車両や南海の名車11001系が移籍していますよね。

今回の車両は南海には関係が無かったような。

紀北320さんぼちぼち受験の年では?今年もよろしくお願いします。

積田宏 さん (hirosi32@mail.goo.ne.jp) 2001年 01月 01日 22時 15分 45秒
URL:http://www.tcup4.com/440/pp.html

1101号は3年程前、武庫川工場で高性能化されました。
その際、永平寺線は251形2両では足りないので2111形と併用して、1101型2両復帰後も日によつては2111形が永平寺線を走ります。
したがつて福井新聞が永平寺線を走れるのは4両しかないと書いているのは不正確です。

紀北320 さん 2001年 01月 01日 06時 14分 59秒

新年あけましておめでとうございます。もう今年はあんまり来ないかもしれませんがよろしくお願いします。

koh さん (koh@gundam.com) 2000年 12月 30日 06時 09分 48秒
URL:http://www.mietsu.tsu.mie.jp/wakayama/

初めまして。
「ローカル・インデックス和歌山」の管理人kohといいます。
最近始めたページですが、和歌山の地域情報を扱っています。
(各市町村情報や高校野球情報なども。)

このページ、なかなか面白いですね。
僕は小さい頃、死ぬほど紀勢線に乗ったので懐かしい写真がいっぱいです。
「骨折したまま新宮から和歌山への鈍行地獄旅」や、
「箕島に行くつもりが間違えて天王寺への旅」が良い思い出です(笑)。
当時は見飽きた風景も今見ると良いもんです。

で、和歌山つながりということで
リンクを貼らせていただきました。
もし問題があれば連絡下さい。よろしくお願いします。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 25日 20時 00分 12秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

あけやんさん 河西橋は車の通らない橋としては長い部類に入ると思います。
今では手すりが高くなって怖くはないですが、以前は強風の時怖い思いをしたことがありました、また台風一過の晴天の日に橋が突然流された事もありました。
開通間もない頃に蒸気機関車もろとも客車が川に落下した写真を見たことがあります、加太線が東松江から本線の紀ノ川までの貨物線に替わってしまい北島支線となり、やがて北島止まりになり後に廃線となった原因の一つにはこの紀ノ川橋梁にあったと思われます。

廃線跡は東松江から辿ると簡単なのですが、河西橋の北詰あたりが工場の敷地となり、判りにくくなっています。

あけやん(JE3BIV) さん (akeyan15@lycos.ne.jp) 2000年 12月 25日 12時 40分 34秒

先週の金曜日、またまた出張で和歌山へ行きました。県庁での仕事の後、次田さんが紹介
されていた河西橋を渡ってきました。東松江から旧線をたどろうとしたのですが、道にま
よってしまったので、旧線跡はあきらめて橋だけを渡ってきました。この日は風は強くな
く、気持ちよかったです。自動車が通らないのでのんびりと渡れましたが、バイクが多く
てしかも結構スピードがでているので少々怖かったです。
かつてはSLが通っていた鉄道橋とのことですが、ちゃんと手すりもあったので普通の橋
とかわりませんでした。

ところで、東松江に行くのに加太線に乗車しましたが、私の乗った7143はワンマン改
造はされていなかったようです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 24日 20時 14分 59秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

総武線沿線住民 さん 書き込み並びに画像掲示板への投稿ありがとうございます。
小湊鉄道は鄙びた感じでいいですね、私も昨年の秋乗車しました。

昨日久しぶりに加太線に乗車しました、たまたまワンマン化改造された7100系の車輌でした、運転席には扉の開閉装置があり、反対側には防護無線が設置されていました、扉位置を知らせるためのチャイムやドア開閉の警告音が結構賑やかでした。
運賃箱が無いところを見ると料金の授受は駅で対応するのでしょうか、またワンマン化対応した車輌は2200系の他7100系はどれくらい改造を受けるのでしょうか。

総武線沿線住民 さん 2000年 12月 23日 22時 32分 16秒

ご無沙汰してます。高崎線から戻ってきました。(^^)
ご挨拶がてら、総武中央線209系をUPしておきました<和歌山と関係ないじゃん(爆)

明日は小湊鉄道でも見に行ってきたいと思います。

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2000年 12月 22日 00時 59分 26秒
URL:http://www.nnc.or.jp/~h-kami/

はりやんさん▼
やくも色はんわライナーの件、どうもありがとうございます〜。
ちゃんと記録してあったはずなのですが、すぐに完成させる事ができず、完成の段階になって無くなっている事に気が付いた有様で・・・(汗)。

はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 12月 19日 00時 22分 18秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

●皆さん>

 やはり週末の渋滞はひどいようですね。 やはり課題は西脇山口線の延伸でしょうか。 国体道路もひどいようですね。 いずれも宅地や商業施設(それも郊外型大型店舗)がどんどん作られているのに、道路の整備が追いついていないのが現状のようです。(和泉エリアでも似たような状態のところはあります)

●みまさかかわいさん

 出雲区から貸し出された381ですが、
←天王寺 クハ381‐139+モハ381・380-73+モハ381・380‐87+クハ381-140 和歌山→

 だったと思います。(もしかしたらモハの-87のユニットは‐86だったかもしれませんが) JR電車編成表の当時のものを見れば(交通科学館の図書室にバックナンバーあり)わかるかもしれません。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 18日 02時 57分 02秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

延時・次郎丸付近の停滞には私も苦労しております、特に土日の午後がひどいようです。

和歌山の話ではないのですが、京福電鉄が事故を起こしてしまいました、永平寺線の251号は昭和3年製の台車を使っていたようですが手動ブレーキ等は無かったのでしょうか、あるいは無茶な話ですが電動機を逆転させるとか方法は考えられないのでしょうか?

一方の本線側の1101号は旧阪神の車体ですが台車を見たところ、南海貴志川線で使用されていた1201形が履いていた物ではなかったようでした。

無線でストップをかけたようですが、京福の無線システムも南海やJR阪和線の様に復信式(指令と列車間が通話できるが列車同士は通話できない)だったのでしょうか、紀勢線や和歌山線のような単信式だったら列車同士で通話できるため無線が聞こえなかったという事態はなかったかもしれません。

なぜブレーキが故障したかの解明を待ちたいと思います。

みまさかかわい さん (h-kami@nnc.or.jp) 2000年 12月 18日 01時 31分 06秒
URL:http://www.nnc.or.jp/~h-kami/illust/00121801.jpg

突然ですが、どなたか去年2月頃にはんわライナーで走っていたやくも色381系6両の車番をご存じないでしょうか?。
模型(上記URL参照)を作っているのですが、できれば実際の番号を入れておきたいので・・・。

国体道路のバスといえば、バスで和歌山駅から市駅に行こうと思ったのですが、2丁目経由が出た後で、時刻表では次の2丁目経由よりもブラクリ丁経由が先に来るようだったので、パチンコ屋の前のバス停で待っていたら結局10分くらい遅れて来て、次の2丁目経由が先に出ていってしまった・・・なんて事が最近ありました(^^;。
これが慢性的なものなのか、たまたまその日だけだったのかはわかりませんが・・・。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 12月 17日 23時 14分 26秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

はりやんさん:
確かに、国道26号線延時、県道7・15号線次郎丸の交差点では時間帯によってはかなりの混雑なっていて、和バスの和歌山大学線、木の本線とも、なかにはかなりの遅れが出ている便もあるように見受けられます。
せめて、早いところ次郎丸−平井交差点間の西脇山口線延伸を実現したもらいたいところです。
かなり工事も進んでいるようですが・・・。
最近は国体道路の混雑もひどくなっていて、こちらでも遅れがひどい便が出ているのではないでしょうか。

大店法の絡みの駆け込み建設らしいですが、最近大規模施設が増えすぎだと思うのはわたしだけでしょうか・・・?(^^;;

はりやん さん (cas29350@pop21.odn.ne.jp) 2000年 12月 17日 20時 31分 49秒
URL:http://www1.odn.ne.jp/~cas29350/index.html

 こんばんは。

 先日、和歌山に帰ったとき、平井地区の付近だったと思いますが、大規模な商業施設ができていておどろきました。 また、次郎丸にニノミヤも開業したようですね。 ただ気になったのが、周辺の道路の整備が追いついていないように感じられたことです。 週末などは車が動かないのではないでしょうか。 またその影響で和歌山大学あたりの路線バスの定時運行にも支障が出そうに思いましたが、実際はどうなのでしょう?

和歌山営業所 さん 2000年 12月 12日 23時 47分 19秒

ど素人さま

>『ワイド3・3・SUNフリーきっぷ』で、
>和歌山バス那賀は乗れるでしょうか?

残念ながら和歌山バス那賀は利用不可です。
鉄道を挟むか別途運賃を用意せねば西端の和歌山
バスに繋ぐ方法はありません。

ど素人 さん 2000年 12月 12日 14時 59分 31秒

はじめまして。初めて書き込ませていただきます。
皆様に質問があるのですが、『ワイド3・3・SUNフリーきっぷ』で、
和歌山バス那賀は乗れるでしょうか?
正月明けに、和歌山-名古屋をバスだけでつなごうと計画しているのですが。
(和歌山-橋本-五條-高田-法隆寺-奈良-天理-上野-名古屋)
ぜひ教えてください。お願いします。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 10日 20時 59分 21秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

臨港さん、画像掲示板への投稿ありがとうございます。

パンダバスは元は中古車を購入した車輌でしょうか、龍神自動車のワンステップバス、大十のオレンジ色ですね、側面のデザインと塗色は判らないのですが、和バス1世代前の首都圏色を思い出します。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 10日 20時 52分 38秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

和歌山市内に乗り入れている、大十、有鉄、御坊南海のバスよほどのマニア?や乗り慣れている人以外の一般人はほとんど乗りません理由は色々あると思いますが。

また最近ではスルッとKANSAIのカードや回数券相当のバスカードも使用できないのが理由かもしれません。

昨日の夕方サザンの4両編成が和歌山市方面に走って行きましたが回送かどうかは遠くて判りませんでした、これって通常のダイヤなんでしょうか。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 12月 09日 21時 50分 13秒

龍神自動車のワンステップバスと明光バスのパンダバス、画像掲示版にアップしています
龍神自動車のワンステップバスは、一見すると大十バスみたいです。
パンダバスは、白浜を巡回するルートに運用されてました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 12月 08日 23時 49分 28秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

臨港さん、ありがとうございます。

そういえば、御坊南海にしろ、大十にしろ、有鉄にしろ、和歌山市内に乗り入れている路線は見るからに軒並み赤字のようですね(^^;;
10人以上乗っているのを見たことがありません(5名以上というのも珍しいかも)。


ところで、和歌山バスに納入される・・・はずのハートフル塗装のエルガミオですが、今日のお昼にディーラーの工場を見てみたらまだ中にいました。
ディーラーに来て2週間以上になるのですが・・・。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2000年 12月 08日 18時 37分 16秒

たまさん:
小型車登録と大型車登録の違いですが、
”立席定員”があるか無しかによって認可ナンバーが違います。
龍神や御坊南海のリエッセが小型車登録なのは、座席定員のみで立席定員が無いため出来るわけでして、吊革や握り棒などを設置して、立席定員を設ければ大型車登録となります。
境目は、26名だったと思うのですが?
それと、車体長が7mだったと思います。
御坊南海の中型車が、小型車登録なのは上記の要件を満たしているためで、
閑散線区が多いため、陸運局も認可しているものと思われます。
そのため、小型車登録の中型車には、吊革や握り棒などの設備は備わってません!
ちなみに、御坊南海の中型車の小型車登録は
和歌山あ141.143.144と
和歌山い130.141の5台です。
い141号車は、和歌山市内を堂々と走ってまっすが?

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 12月 07日 23時 43分 13秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
そうですそうです、ワンマン化と時を前後して伊太祁曽駅にアンテナが立ちました。

ところで、先日龍神自動車の日野リエッセを目撃したのですが、ナンバーは「あ」、和バスのリエッセは「か」と、会社によって登録方法が違うようです。また、御坊南海の中型車の中にも「あ」行のナンバーがついている車両があるようです。
「あ」は小型登録、「か」は大型登録と思うのですが、どういった違いがあるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示ください。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 05日 22時 28分 29秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たまさん書き込みありがとうございます。

貴志川線の釣り広告は本線と同じだったのですか。

携帯電話の話とは少し関係があるかもしれませんが、貴志川線の列車無線は本線、高野線とは周波数が異なり独自の物の様です、基地局のアンテナは伊太祁曽駅にあるようですが、列車指令は難波にあるかもしれません。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2000年 12月 05日 01時 10分 18秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

直接鉄道とは関係ない話なので恐縮ですが、現在貴志川線の車内でツーカーの釣り広告が展開されています。
大きく「和歌山でツーカーはつながりやすい」とかいうコピーが書かれていまして、それも、B3判横2枠ぶち抜きの大判サイズで、わざわざご丁寧に「南海貴志川線ご利用のみなさんへ」という文字までも印刷されています。
なんでも最近貴志川線沿線で通話エリアを拡大したみたいで、その宣伝のようですが、裏表2枚、つまり1両あたり4枠も広告枠を使っていますからかなり力が入ってます(笑)

2271系投入後、本線と同じ広告が中心になった貴志川線車内ですが、まさか大手企業が貴志川線内専用の広告を吊すとは思ってもみませんでした。

以上、元大学祭広報担当の戯言でした(^^;;

#とはいえ、南海のグループ企業はともかくとして、貴志川線車内で堂々と大阪方面の企業やお店の吊り広告を吊されてもなぁ(^^;;;
#で、件の広告の文章をよく見ると、拡大された通話エリアのリストに和歌山線沿線の地名もたくさんありましたから、105系でも同様な広告が展開されているかも知れません。
#ちなみにうちはどうふんばってもドコモとJフォンしか入りません(苦笑)

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2000年 12月 01日 21時 15分 06秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

はやたまさん情報ありがとうございます。

事故車は和歌山市内で修理されるのでしょうか、それとも大阪まで?

運転手の方以外は軽傷だったのでやれやれです。

今後ともよろしくお願いします。

はやたま さん 2000年 11月 30日 23時 34分 54秒

はじめまして。
>今日午前1:30頃有田市の保田橋南詰の国道42号線で京都発新宮行き夜間高速バス「ルナメ>ール号」がダンプカーに追突し重軽症者が11名出たようです。
>たしか普段は海南湯浅道経由だと思うのですが11月28日から12月1日まで夜間にトンネ>ル点検のため通行止めとなっているので迂回路の国道42号線を走行中の事故だと思われます。
事故を起こしたバスは、29日、午後4時半頃、42号海南市を和歌山方面へ、レッカー移動していました。

diamania さん (diamania@vanilla.freemail.ne.jp) 2000年 11月 30日 17時 20分 16秒
URL:http://green.jbbs.net/auto/63/raildia.html

 はじめまして、diamaniaと申します。
 リンクをたどってきました。よろしくお願いします。

> 和歌山線221
 和歌山線にも221系の運用があるのですね。

> 次田 修 さん
> 高野線のダイヤ改正、天下茶屋に全列車が停車するようですが
> 本線の和歌山市行き急行も停車になるのでしょうか?
 今回は停車にならないようですが、いずれそうなるでしょうね。次の南海線ダイヤ改正の時にでも。しかし、天下茶屋での地下鉄のりかえって多いのですね。以外でした。

 ところで私は、掲示板をつくりました。「関西の鉄道ダイヤ議論掲示板」といいます。JR、私鉄、第3セクターを問わず徹底した議論を行います。第1弾として、南海高野線の新ダイヤについて議論しようと思います。もしよかったら見に来てやって下さい。

Return