kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 13日 19時 39分 19秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

岩橋 紀幸さん先日はどうもでした。
NEWカラー117系の写真を画像掲示板に投稿していただきありがとうございます、もう日根野電車区まで来ているようですね。

もうすぐ和歌山線に登場との事ですが紀勢線でも165系やワンマンの2両編成で田辺以南の105系の代替として走ってほしいですね。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 10日 22時 13分 56秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

blackcat さんはじめまして(OFFではお会いした事があると思いますが)。
年明けから工事の予想図にあるいう事はまだ計画は残っているようです、本町地区の地盤低下のため市駅〜和駅間のシャトルバスの本数の減少や最終時間の早まりなどから考えて環状鉄道は無理としても、高架にしてJRと南海のシャトル便の共同運行などを考えても良いのではないでしょうか。

blackcat さん (blackcat_kat@hotmail.com) 2001年 12月 09日 12時 25分 16秒
URL:http://blackcat-k.hoops.ne.jp

初めまして、和歌山市在住のblackcat申します。
紀和の高架・・・・そういえばそんな話もありましたね、紀和駅近くにポンプ場を建設するみたいで、年明けから実施するようなのですが、そこの完成予想図では、しっかりと紀勢線の高架が描かれています。もちろん単線。
 ただ、本当に高架ができるのかは疑問ですし、本来なら環状鉄道というのが私も理想だと信じています。
 水軒から延長で雑賀崎、新和歌浦、片男波、紀三井寺と結べれば最高なんでしょうけどね。医大へのアクセスも大幅に良くなるし。なによりも南海にもメリットは大きいと思うのですが。
 長くなりそうですのでひとまず筆を置かせていただきます。

 

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 09日 00時 50分 00秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

たんかとけんたさん、嘉ヶ作踏切の件ですが紀ノ川に架けられている南海橋はほぼ完成に近づいているようですが、紀勢線の高架の件、以前は聞いていたのですが最近はあまり聞こえてきませんのでどうなっているのか現時点でははっきりとしておりません。

たんかとけんた さん 2001年 12月 08日 21時 54分 03秒

またまた書き込みします!和歌山バス懐かしいですね!1984年当時よくストしてましたね!
48時間ぶち抜きでやったりして利用者としてはいい思い出がないですね。まあ私は路面電車が
好きだったので・・・あっそうそうスト中は和歌山駅から小松原5丁目まで歩いた記憶があります。仕事帰りにバス停でで待っていると市駅行きばかり来て悔しい思いでもあります。また一度
和歌山バスに乗りに行こうかなって思ってます。それから紀和駅の24号線との交差は高架になるんでしょうか?教えてください!!

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 08日 19時 52分 21秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

ガリバーくん さん 元和歌山電気軌道の本社は車庫前の東側地名は宇須で現在はNTTが建っています、車庫の方は西側にあって現在は西本カメラ本店となっています、バスの車庫は堀止近くの東側にあって現在は住宅地となっています。
現在もバス路線(高松−堀止間)は昔電車が走っていた車庫前バス停のある通称電車道(旧道)を通っています、現サンピア(元和歌山大学経済学部)の西高松バス停のある新道側には関空のリムジンバスしか走っていません。

車庫が堀止−車庫前間にあった和歌山電気軌道バスにはそのため堀止発の路線がたくさんありました、私が時々利用したのは桐蔭高校の横を通過し国道に出て県庁前から汀丁を右折、市役所前から和歌山銀行を左折し、元和歌山西警察署、中橋、北詰を右折、駿河町、公園前、裁判所前から瀬藤病院を左折し田中口の地下道(当時はまだ完成していなかった)を通らず吹屋町から紀勢線を渡り向陽高校前から岡崎を通った「堀止発駿河町、岡崎経由安原行き」でした。
当時駿河町にはバスセンター?(バスの駐車場)が今の京橋北詰の市営駐車場の所にありました。

明日の和歌山バスファンクラブの忘年会には昔の電気軌道バス路線の話でもしましょうか。

ガリバーくん さん (chi01120@hkg.odn.ne.jp) 2001年 12月 06日 22時 49分 04秒

堀止のイズミヤ閉店したんですか?それは残念ですね。

私はかつてその近くの高松にある県立図書館へ仕事で月一行っていた時期があります。
高松と言えば和歌山バスの「車庫前」停留所が近くにありますが、ここには和歌山電軌の名残はほとんど残っていませんね。廃止からもう30年たつそうですが。

丸正百貨店の破たん、ビブレの閉鎖と和歌山の商業は厳しい局面に立たされているようです。
このビブレも私が仕事(学生アルバイトですが)で行ったことがあります。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 06日 21時 19分 28秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

YCTOB さん
イズミヤ堀止店跡は現在解体中でまもなく12階建てのマンションに生まれ変わるそうです。
岡公園の市電321号はきれいに塗装され一部の方向幕は破れてしまっていますが大事に保存されています。
桐蔭高校への通学路であった小松原5丁目交差点の三和銀行南和歌山支店は直前の投稿のようになっています。

YCTOB さん 2001年 12月 06日 08時 19分 16秒

次田様
私の実家は葵町です。堀止からはよくバスに乗ってました。
あの辺もイズミヤが閉店して以来何となく寂しくなりましたね。
そういえば、岡公園の市電、保存状況はどうでしょうか。
一時期、サボが破れてしまっていたようでしたが。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 05日 23時 53分 11秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

たんかとけんた さん またまた書き込みありがとうございます。

和歌山線で走っていたSLは主にC57とC58でした、和歌山機関区のC57119は岡公園で田辺機関区のC577は田辺市内で保存されています、また和歌山市電の321も岡公園でC57と一緒に保存されてお両者とも5月5日のこどもの日には公開されています。

小松原5丁目まで通勤されておられたようで、私は堀止在住なのでローカルな話題で恐縮なのですがバス停前の三和銀行南和歌山支店が閉店し跡が東南の角と共に島精機関連のブティックになったり西北の角がファミマになったり様変わりしています。

環状鉄道構想も宮前からの引き込み線が廃止されたり、南海(和歌山県営鉄道)の水軒−和歌山港間も廃止寸前だし、紀勢市内線?の和歌山市−紀和−和歌山間も1時間に1本のワンマン運転で紀和駅は無人駅で列車の対向も出来なくなっており、嘉ヶ作踏切の立体化も絡んで高架化の計画もありますが私が思うにJRの本音は廃止したいような雰囲気なので、環状計画は絶望的となっています。

PRとなって恐縮なのですが環状計画は私のHP http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/news/kanjyou/kanjyou.htm に掲載しています。

今後とも書き込みよろしくお願いします。

たんかとけんた さん 2001年 12月 05日 00時 36分 05秒

またまた書き込みします。私は泉南で在住してたのですが、昭和40年代半ばぐらいに南風が吹くと和歌山線のSLの汽笛が聞こえてきた記憶があります。和歌山駅でもよくSLは見かけましたがなにぶん幼稚園児だったので形式等はわかりません。どの形式なんかが活躍していたのでしょうか?ご存知の方教えてください!それから和歌山軌道線に乗って秋葉山?のプールに行った事があって乗って行くのが楽しみだったんですが次の年には廃止になってて残念だった記憶があります。今でも存続してて広島の広電のように新型車両等を投入してれば利用客はあったんじゃなかったでしょうかね!3年間和歌山駅から小松原5丁目までバスを利用してましたがこれが電車だったら通勤ももっと楽しかったんじゃないかなって思います!!和歌山環状鉄道の構想もあると聞いてますが、是非実現して欲しいですね!

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 03日 20時 41分 26秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

たんかとけんた さん
急行紀ノ川[大ムコ]現在の[京キト]のキハ58系を使用していましたね、現在の紀和駅、紀伊中ノ島駅、和歌山市駅JR側の凋落ぶりは悲惨です、和歌山機関区は特急急行用DCの基地でした、間合い運行で運用した特急「あすか」は短命でした。

山本裕介 さん

画像掲示板への投稿ありがとうございました、ついに1051Fが客扱いを始めたようですね、でも4両編成では普通運用が多いのであまり乗車機会はなさそうです。

山本裕介 さん 2001年 12月 03日 16時 19分 18秒

久しぶりに書き込みます。
昨日、南海1051Fが各停運用に入っていました!
早速乗車し、思った事を書きます。
まず感じたのは、車体でステンレス無塗装になっていました。
案内表示機は、従来の1000系よりも簡素になっていました。 
ドア付近には、開閉予告チャイムが付いていました。
VVVFの音は、近鉄のシリ−ズ21に似ているような気がしました。
なお、その時の写真は[和歌山の鉄道画像掲示板]に投稿しています。
ぜひ、見てください。



たんかとけんた さん 2001年 12月 03日 04時 46分 10秒

紀州路の写真拝見しました!なつかしいですね!1984年の9月まで急行紀ノ川ありましたね
晩年はほとんど乗客がいなかったような記憶がありますが・・・たしか昼前に和歌山に着いてましたね!それとまだ紀和駅でのすれ違いもありましたね!一昨年紀和駅に降りましたが、1線の
みの寂しい駅になってましたね!たしか前は和歌山行きは反対側のホームでしたよ!ホームもな
くなってるし・・和歌山操車場も貨車がいっぱいあって土曜日なんか昼まで仕事だったので昼から何回も見に行きましたよ!和歌山の鉄道も大きく変わってなぜか寂しいですね!あと小さい時に紀伊中ノ島の高架から見える和歌山線も懐かしいですね!その頃の写真ってどなたか持ってないのでしょうかね?その頃は快速も停車してたのに無人駅になって寂しくなりましたね!ただ和歌山線のホームが残っているのは懐かしさを感じさせますね!それから紀勢線電化までキハ81
系が毎朝和歌山機関区から天王寺に回送されるのを楽しみに待ってましたね!和歌山機関区での
キハ81系の写真もどなたか持ってないでしょうかね?ちなみに私はサヨナラ運転を天王寺駅で
撮影しましたが・・・

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 12月 02日 22時 49分 54秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/myalbum/memories/memories.htm

たんかとけんたさん書き込みありがとうございます。
1985年〜1987年まで和歌山に勤務されておられたようですね、その頃の写真が紀州路の鉄道風景「http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/myalbum/memories/memories.htm」にありますのでご覧下さい、でも残念ながら私はビール号には記憶がありません。

また時々覗きに来てください、今後ともよろしくお願いします。

たんかとけんた さん 2001年 12月 02日 10時 40分 39秒

初めて書き込みします!和歌山の鉄道についてこんなに興味のある人が多いのにはびっくりしました!私も和歌山には84年から87年3月まで勤務してましたので和歌山駅はずっと利用して
おりました!阪和線で・・・でったしか85年の夏に多分イベント列車(ビール号?)で583
系が和歌山駅に停車していた記憶があるのですが・・どなたかその件でご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 11月 29日 03時 55分 59秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

堺市上野芝町自冶会連合会青年部今年も頑張っておられるようですね。

先ほど帰宅時北島橋を渡っていたら南海紀ノ川橋梁が綺麗にライトアップ?されていました。
夜間に鉄橋の補修工事でもしているのでしょうか。

bomb さん (fwny5547@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 11月 24日 19時 31分 31秒
URL:http://www.geocities.jp/bombnothree/

今年もやりますのでお知らせします。
平成13年度 堺市上野芝町自冶会連合会青年部主催文化行事
第 六 回 鉄 道 模 型 大 運 転 会
〜泉州・堺をかけめぐった車両たち Vol .6〜
     日時:平成13年11月25日(日曜日)
        一般公開時間:午前11時〜午後3時まで
     場所: 上野芝町自冶会館 (堺市上野芝町四丁)
        (JR阪和線上野芝駅西口100m徒歩1分) 
     協賛:南海電車愛好会
  催し物内容:次のとおり
@ 午前11時〜午後3時 
 ○ HOゲージ鉄道模型(実物1/80)・Nゲージ鉄道模型(実物1/150)   により泉州・堺をかけめぐった車両を中心に紹介。(JR阪和線、南海   本線、南海高野線、阪堺線等を中心に全国の主な車両紹介)
A午後1時より 
 ○ チビッコペーパークラフト「103を作ろう」
  希望の子供さん(小学生以下に限ります 幼児は保護者がついてくださ   い)に、南海電車愛好会のメンバーの指導によりペーパークラフトで、皆  様のなじみ深い阪和線の代表的通勤電車である、103系電車を製作し、  実際にレイアウト上を走行してもらいます。(12時から受け付けで先着  10名様に限ります。また、材料 用具は青年部で用意します。)
B午後2時より
 ○ チビッコ運転
  希望の子供さんに小さい運転台で鉄道模型の運転を体験してもらいます。  ただし、車両の持ち込みはお断りします。
  御希望の多数の場合は先着順に若干名に限定させていただきます。
 
  毎年、好評を得ています上野芝町青年部主催の鉄道模型大運転会が、本年も南海電車愛好会の御協力により開催できる運びとなりした。
今回で6回目となります。昨年同様、子供運転体験コーナーや、子供ペーパークラフトコーナー等も予定していますので、御近所、お誘いあわせの上、ご来場くださいませ。 (個人の車両持ちこみによる運転はできません)
 主催 上野芝町自冶会連合会    自冶会連合会長  中野 清   
    上野芝町自冶会連合会青年部 青年本部長    近江拓史

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 11月 18日 21時 22分 58秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

動輪さん日根野電車区の写真投稿ありがとうございました。
水軒駅廃止の決定はまだ決まっていないようです。

大八車 さん 2001年 11月 18日 21時 13分 57秒

南海四国ラインの高速船、廃止になるそうですね。
フェリーは何度か乗ったことあるんですけど、高速
船は乗ったこと無いので、あるうちに乗っておこう
かなと思っています。

それから既出なら恐縮ですが、水軒駅の廃止は正式
にはいつでしょうか。

シノビサービス さん (fwpg3442@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 11月 13日 22時 16分 13秒
URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~ta-tsu/

当方は忍錠の販売をやってます。宜しければどうぞ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~ta-tsu/

BAKABON さん 2001年 11月 11日 19時 58分 53秒

かめちゃん さん

 そういうことですか。県が廃止しなければ運行する列車がなくなって施設は残るということ
 になる訳ですね

動輪 さん 2001年 11月 10日 22時 11分 33秒

明日11日:日根野電車区一般公開。
時間は10:00〜14:30で、鉄関係の催しとしては、部品即売会と撮影会

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2001年 10月 29日 00時 49分 45秒

BAKABONさん:
>今は正式な南海の路線なのでしょうか?

何をもって正式とするか・・・なんですけど(^^;;

http://www.mlit.go.jp/tetudo/railjigyo/kouei.htm
のとおり、和歌山県が第3種で南海が第2種鉄道事業者です。

要は、インフラは和歌山県が面倒を見て、営業は南海がやる
という形です。

#空港線(りんくう〜関空)も第3種が関西国際空港(株)で、2種が南海とJRですよね。

BAKABON さん 2001年 10月 28日 22時 45分 53秒

水軒もとうとう廃止ですね。
水軒までは確か貨物用を主目的に県が敷設してたと思いますが、
今は正式な南海の路線なのでしょうか?

千葉人 さん (hiro0811@muse.ocn.ne.jp) 2001年 10月 28日 11時 16分 39秒

もはや南海電車のライバルは阪和線ではなく、実はマイカーであると私は思いますね。
これは関空の高速湾岸線の開通と明石大橋の開通の影響をもろに受けた結果でしょうね。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 27日 02時 54分 49秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

千葉人 さん 書き込みありがとうございます。

南海四国ラインも明石海峡大橋の開通の影響かずいぶん寂れました、でも小松島港から徳島港に発着場が変わり目的地によって異なりますが、自動車で走る分にとっては幾分便利になったかと思います。

1日2本しかありませんが、ぜひ水軒駅にお立ち寄り下さい。

千葉人 さん (hiro0811@muse.ocn.ne.jp) 2001年 10月 26日 22時 31分 01秒

初めまして。たまたまここで見た2つのスレが気になってカキコしました。
それはズバリ、水軒ー和歌山港間の廃止と徳島ー和歌山間の高速船廃止です。
水軒駅の廃止は1日2往復からしていつ廃止してもおかしくないとは思ってましたが。冬休みに実家に帰る途中でも行ってみたいと思います。
あと高速船の廃止も予想されていたとはいえ残念です。私の実家は徳島なんですが、よく新幹線で大阪に出てそこから南海電車に乗り、フェリーもしくは高速船に乗るというパターンが多かったので。まあ比較的料金の安いフェリーが生き残ってくれたのが唯一の救いです。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 26日 13時 15分 07秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

まつーらさん情報ありがとうございます。

この時間ですと高校生を対象としたダイヤでは無いようですね、でも第2第4土曜運休はやはり学生を対象としているようだし、ちょっと?なダイヤですね。

まつーら さん (PXS03674@nifty.com) 2001年 10月 25日 23時 25分 23秒

JR時刻表に「11月上旬改正予定」と書かれているとおり、有田鉄道のバス・
鉄道のダイヤ改正が11月1日に実施されます。
鉄道はついに1日2往復となってしまい、第二・第四土曜も運休となります。
時刻は、
金屋口発9:35→藤並着9:49
藤並発10:00→金屋口着10:14
金屋口発11:35→藤並着11:49
藤並発12:00→金屋口着12:14
です。
バスについては高野山方面・花園〜和歌山市・美山村〜和歌山市など現状
維持です。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 25日 18時 50分 10秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

今日の各社ニュースで放送されていましたが、粉河駅からの始発用に昨晩から滞留していた221系に派手な落書きがされており運休となったようです、まるでイベント列車のようでした、それにしても酷いいたずらで犯人が判れば塗り替えのためかなりの額を請求されそうです。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 16日 23時 13分 00秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

今日のWTVニュースで放送されましたが、和歌山港−徳島港を結ぶ南海の高速船が来年の1月31日をもって廃止されるそうです。

風波が強くなるとまず最初に欠航となっています、明石海峡大橋が開通してから乗客の減少に歯止めがかからないようです、尚フェリーの方は当分現状維持のようです。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 14日 23時 24分 39秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

かめちゃんさん、かつさん 和歌山港線の料金精算方法についてのご教授ありがとうございました。

これからは廃止問題も絡んで乗車する人がきっと増えると思います。

かつ さん (kozen@skylove.ne.jp) 2001年 10月 12日 12時 43分 30秒

加太線は全駅自動券売機・自動改札機が設置されています。
基本的に有人駅ですが、少なくとも西ノ庄は早朝・夜間には無人となります。
また、和歌山港線で無人駅から無人駅まで(久保町〜水軒など)利用する場合は、各車両の中程に設置してある運賃箱に直接料金を投入します。

しろちゃん さん (fwhg9753@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 10月 11日 23時 47分 47秒

 管理人さん、かめちゃんさん、ありがとうございます。
これで安心して眠ることが出来ます(笑)

 和歌山市駅7番線の精算機と証明書発行機は、そういう
使い方をされていたんですね。たまに和歌山市へ行った
とき、「あれはどないして使うんやろか?」と不思議に
思っていたんですが・・・これで解決です。水軒以外の
無人駅まで/からの場合も同様にして使うんですね。

 そう言えば加太線もワンマン運転されているみたいですが、
和歌山市駅にそんな細工がされていないところを見ると、全
駅有人駅なんでしょうか?

 それでは。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2001年 10月 11日 23時 28分 54秒
URL:http://kame-chan.ddo.jp/

>水軒駅ではスルッとKANSAIは使えないようです

水軒駅「では」使えませんが、水軒から/までは使えますよ。
ちゃんと、
http://www.surutto.com/kihon/kihon_map.pdf
にも水軒の文字がありますよね(笑)

水軒で下りるとき:
和歌山市駅7番線の改札機前の精算機にて下車駅を水軒としてカードを投入。
精算済証で改札機を通過。

水軒から乗るとき:
とりあえず水軒でそのまま乗車。和歌山市駅7番線にある、乗車駅証明書発行機で
水軒の乗車駅証明書を取り、カードと乗車駅証明書を2枚重ねて7番線の改札機に投入。
あるいは、乗車駅証明書で7番線の改札機を通り、下車駅で2枚一括投入で下車。

次田 修(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2001年 10月 11日 22時 41分 31秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tsugita/

山本裕介 さん、しろちゃん さん 水軒駅の書き込みありがとうございます、今のところ新しいニュースは聞こえておりません。

水軒駅ではスルッとKANSAIは使えないようです、和歌山市駅では7番線との間に自動改札があるようですし、普通車はワンマンとなっておりますがバスのような運賃箱は設置されておりません、時間があれば詳細を調べておきます。

また水軒駅掲示板(http://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tsugita/minibbs.cgi?log=log3)と水軒駅ニュース(http://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tsugita/sunbbs.cgi)を創ったのですが情報が無く開店休業状態です。

今後ともよろしくお願いします。

しろちゃん さん (fwhg9753@mb.infoweb.ne.jp) 2001年 10月 10日 22時 21分 25秒

 ネットサーフィンしていたらこの掲示板を
見つけました。はじめまして。よろしくお願い
します。

 さて、水軒駅やっぱり廃止になるんですか・・・
7年ほど前に友人達と一緒に乗りに行ったことが
ありましたが、それ以来乗っていません。
今度帰省したとき、時間を作って(というか
合わせて?)乗りにいきたいと思います。
 ところで、水軒駅でスルッとKANSAIが
使えるんでしょうか?無人駅のはずですが、
使えるからくりを御存知の方は教えていただければ
と思います。スルッとKANSAIのエリアマップ
でも特に除外されているわけではなさそうですし。
もしかしてバスみたいに運賃箱を通すんですか?
 それでは。

山本裕介 さん (my6111@jtw.zaq.me.jp) 2001年 10月 10日 21時 48分 32秒

約1ヶ月ぶりに書き込みさせていただきます。
先日、水軒駅に行ってきましたが、廃線直前という感じでした。
廃線時期は未定のことですが、いつ廃線になってもおかしくない状況です。
みなさんも早くいかれた方がいいと思います。


やま さん 2001年 10月 09日 17時 18分 15秒

先日の日根野公開の件ですが、
今年は無いようです。JR西日本のHPにも
鉄道の日のイベントをまとめたものが
ありましたがそこには載っていませんでした。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 2001年 10月 01日 23時 19分 49秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki/

やまさん:
> 今年の日根野公開はいつでしょうか

昨年の公開が確か10月15日でしたから、もし今年も開催されるならそろそろ
アナウンスがあってもいいと思うのですが、一向にそういう話は聞きません。
今年は開催されないのでしょうか・・・。

やま さん 2001年 10月 01日 20時 45分 43秒

はじめて書き込みさせていただきます。
いきなりの質問で申し訳ないのですが。
今年の日根野公開はいつでしょうかご存知でしたら
教えてください。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 09月 27日 03時 03分 52秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

YCTOBさん書き込みありがとうございます、26、27はYCTの文化祭です、YCTは開局しているのでしょうか。

水軒駅の廃止はいつになるかは未定ですが早く行かれた方が良いと思います。
今後情報をこの掲示板か私のHPに入れるつもりです。

YCTOB さん 2001年 09月 26日 08時 45分 26秒

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。

>水軒−和歌山港間の廃止がほぼ決定ですか、名物(1日2往復)が無くなりますね。
>まあ開通時から廃止は目に見えてましたがついにという感じです。

和歌山港から自転車で10分ぐらいのところに実家があるので、あの辺にはよく行きました。
自動車の免許取ってからわざわざ踏切に引っかかりに行ったり(笑)

年末の帰省時、10年ぶりぐらいですが乗りに行くつもりです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 09月 24日 00時 53分 47秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

水軒−和歌山港間の廃止がほぼ決定ですか、名物(1日2往復)が無くなりますね。
まあ開通時から廃止は目に見えてましたがついにという感じです。

今、名鉄の谷汲線が今月末で廃止なのでかなりフィーバーしているようですが、ここも最後は
フィーバーするのでしょうか。

中央杉谷旅客鉄道 さん (sugitani@jtw.zaq.ne.jp) 2001年 09月 22日 23時 29分 20秒
URL:http://www.jtw.zaq.ne.jp/sugitani/nankai.html

>中央杉谷旅客鉄道 さん  尾中さんの掲示板で解答があったようですね。

はい。どうもありがとうございました。

>それより一昨日の県議会で取りあげられていた水軒−和歌山港間の廃止が気になるところです。

今日の朝日新聞の朝刊によると廃止がほぼ確定したそうです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 09月 22日 19時 25分 34秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

あけやんさん 和歌山線、105系についてのコメントありがとうございます。

和歌山線を通しで乗車される人はほとんどいないようです、大阪方面に行くには近鉄か南海に乗り換えるし、実際橋本から和歌山に移動する人はほとんど無いようで、近距離の移動に限られてしまうようです。

それより一昨日の県議会で取りあげられていた水軒−和歌山港間の廃止が気になるところです。

中央杉谷旅客鉄道 さん  尾中さんの掲示板で解答があったようですね。


中央杉谷旅客鉄道 さん (sugitani@jtw.zaq.ne.jp) 2001年 09月 16日 18時 16分 42秒
URL:http://www.jtw.zaq.ne.jp/sugitani/

こちらに書かせていただくのは初めてではないかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
友人に頼まれて調べているのですが,紀勢線のパンダは現在どのような運用になっているのでしょうか?

あけやん さん (akeyan15@lycos.ne.jp) 2001年 09月 15日 21時 29分 22秒

先日14日に、海南へ出張へ行きましたが、昼からの会議で時間に余裕があったので、自宅のある王寺から和歌山線を利用し、何かと評判の悪い105系2連に約2時間揺られてきました。久しぶりに北宇智のスイッチバックを体験したり、写真を撮りに行った船戸付近など懐かしかったのですが、船戸駅が完全に無人駅になっていて少し寂しかったです。(確かタブレット交換もしていた駅だったと思うのですが)

さて、今回乗車したのは高田1026発の列車だったのですが、高田発の時点で105系2連でも十分に足るくらいの乗車率でした。そして、五条、橋本で若干増えたような感じで、和歌山に近い岩出や紀伊小倉あたりから立ち客がありましたが、乗車率はよくはなかったです。もちろん、朝夕はこんなんじゃないのはわかりますが。ところで、きのくに線の紀伊田辺以南は最近行っていないのでわかりませんが、105系2連で運転されているところをみると、和歌山線と同様乗車率が落ち込んでいるのでしょうね。和歌山線はかつてキハ35が4連で走っていた頃(105系登場当初も4連だったと思います。)があったし、紀伊田辺以南でも113系が4連で走っていた頃がありましたが、その時と比べて時代が変わったというか高齢化や自動車の普及が進んでいるのかなと感じました。
 そんな状況を目の当たりにして、105系での運転されていることはファン的には不本意でもあってもやむを得ないのかなと思いました。

 ダイヤが不便、車両がよくない、だから客離れが進んだのか、客離れが進んだのでダイヤや車両がこんなになったのか。その客離れになった原因はなにか。私自身、直接毎日の利用者ではないのでそのあたりはわかりませんが、交通弱者の切り捨てにつながるようなことはやめてほしいです。このあたりを行政はどう考えているのでしょうね。

 すみません、長々と失礼しました。久しぶりに和歌山の鉄道に乗ることができたので、感想を書いてみました。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 2001年 09月 09日 23時 41分 07秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

blackcat さん HPを見ていただきありがとうございます。

廃線跡も最近は訪れておりません、重根駅からの自転車道は巽学校前にあった変電所の所を埋め立て紀伊阪井から沖野々付近まで完成しており、沖野々駅付近では廃線跡は県道に吸収されています。

これから秋の黄金色の田圃、撮影には良いでしょうね。

明日台風の中、青春18切符を使って夏休み?恒例の日帰り旅行をしてきます。

Return