BAKABON さん 2002年 03月 17日 21時 38分 04秒

このところ久しぶりに165を撮りに何度か出かけましたが、人気を感じました。
帰宅ルートを大幅にねじ曲げて帰りに1395に乗ったりもしました。(デッキ付2扉は夜行というよりは終前通勤電車である同列車充当には無理がありますね)

ところで、165による1395の最終運用は22日発でしょうか?また、ダイヤ改正後の回送等はどのような段取りなのでしょうか?

粉河のおっ さん (oku07@dream.ocn.ne.jp)) 2002年 03月 16日 22時 18分 20秒

管理人さん、ありがとうございます。
いきなりハンドル名をいじりましたが、他意はありません。
先週は土曜日に紀州鉄道に行って来ました。
友人の情報通りに、土曜日は緑のが走っていましたが、夏もそうなのでしょうかね。
165系がなくなるので、緑のと一緒に撮れないかと思案中です。
有田鉄道はまあ無理でしょうけれど。
マルミの会の時に、定員分の往復運賃で臨時列車を走らせるって聞いたので、
最後はその手を使おうか???今週は撮影に行けないので半分ヤケです。
ちなみに先週の日曜日は高野山森林鉄道をうろうろしていました。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 03月 16日 13時 13分 35秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

粉河のおっさん さん書き込みありがとうございます。

私もローカル線大好きです、野鉄、有鉄、水軒と和歌山が誇れる?物がどんどん無くなり残念です。

今後とも書き込みよろしくお願いします。

粉河のおっさん さん (oku07@dream.ocn.ne.jp) 2002年 03月 16日 05時 28分 42秒

はじめて「書き込み」します。朝日新聞の3月14日朝刊33面に
有田鉄道廃線のニュースが載っていましたよ。今月中にも廃止届けを出す予定で、
早ければ年内にも廃止されるとのこと。年間1千万円の赤字で、乗客は一日30人しか
いないとのことです。3億円の宝くじに当たれば30年経営できるのになあと思う
このごろ。みなさんはどう思いますか?
ちなみに小生は、地方私鉄に専用線、廃線跡、ビデオファンです。
和歌山港線は、緑の電車がなくなるときにビデオを作りました。
(すみません、形式にうといもので)
野上電車は廃線1年後に作りました。どちらも10分程度の物ですが。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 03月 13日 23時 39分 26秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

有田鉄道の廃止申請がされるそうです、WTVの「おはよう和歌山」読売新聞県版のコーナーで取りあげられておりました。

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2002年 03月 11日 00時 18分 53秒

きのくに線に投入予定の117系(オーシャン色)を私も見ました。
3月9日15時55分頃で、場所は芳養〜紀伊田辺間です。その後、紀伊田辺駅に
行ったところ、運転区前の留置線に止まっていました。(白浜寄りに)
又、紀伊田辺駅では、165系オレンジカードが、まだ売り切れていないようです。
某鉄道雑誌に165系の特集記事が載ったせいか、黒江〜紀三井寺間の撮影地
には、ダイヤ改正が近づくにつれて撮り鉄が増えてきています。
これも、京阪神地区から一番近いからでしょう。新大阪発の直通快速御坊
行きで来ている人も結構います。ちなみに165系6両編成の黒江〜紀三井寺
間の撮影ポイントの通過時間は、7時00分前後、7時30分前後、8時45分前後です。
あと、6時50分頃には、103系4両編成も通ります。きのくに線を唯一走行する
103系です。ただこの場所、6両編成が走行する時間帯、和歌山方面に向って
くる電車は、某雑誌にも載っているとおり逆光になりますのでご注意を。

恵祐 さん 2002年 03月 10日 22時 56分 25秒

ぼくは、野鉄のト11と幼稚園の頃に、連結器と握手したことがあります。

せいじ さん (sisyo1999.seiji@nifty.com) 2002年 03月 10日 08時 38分 44秒
URL:http://www.hoops.livedoor.com/~sisyo/

きのくに線に投入が予定されている117系(オーシャン色)が3月6日15時15分頃に
和佐駅付近を紀伊田辺方へ向かうのを目撃しました。
昨日(3月9日)いC里C棒「瞭酸ケP悗乃錣襪函△覆砲m鷦屬ヒ茲燭覆,叛ヘC鯒チ
き込むと117系オーシャン色が近づいてくるではないか。慌てて構えて撮影しました。
幕は「試運転」、道成寺駅に停車で時間は14:51-53で御坊方へ向かっていきました。
再び、道成寺駅に15時13分に戻って来て紀伊田辺方へ]尊管婉瓩婆楫發靴浸イ屬隼C討い泙后
紀伊田辺〜御坊間において、試運転が行われているものとみられます。
ところで、今、御坊駅の待合室には運用中の165系と117系試運転が並んだところの写真が
貼られています,修譴砲蓮トヌ佞「△蠅泙靴討3月8日午前11時7分御坊駅でのカットで、
11時7分ごろでも試運転が行われているもと思われます。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2002年 03月 09日 22時 53分 18秒

JA3CFH さん ありがとうございます。
由良トンネルの北方の短いトンネルの北側ですか
今日も、朝一番に328Mを撮影しにビーチ駅まで出かけましたが
3月やのに霜が降りてすごく寒かったです。
宮原付近の線路際、結構、撮り鉄の方がおられました

午後は、御坊駅で117系の試運転撮影と、御坊−内原間で周参見行361Mの撮影を行いました。
御坊駅の駐車場の方の話だと、昼の御坊折り返しの165系、30人ぐらいギャラリーがいたよとのことでした。

JA3CFH さん (ja3cfh@aikis.or.jp) 2002年 03月 09日 22時 09分 45秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~ja3cfh/

オレンジカ−ドの165−45は 広川からSか−ぶを回り直線の箇所です
上り第4閉塞手前です  小さいトンネル手前で写しています

たー さん 2002年 03月 09日 12時 53分 47秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

ちなみに、昨日は113系湘南色混合も走ってましたね。

かめちゃん さん 2002年 03月 08日 20時 56分 13秒

>駅員に尋ねると、毎日走行しているようです。

ハンドル訓練もいよいよ盛んになってきましたね。
運転士全員が担当する可能性のある線区で1回は乗らないと行けませんから、
結構日数をかけて行うのだと思います。

たー さん 2002年 03月 08日 15時 56分 17秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

今日も御坊駅2番乗場にて117系を目撃しました。
駅員に尋ねると、毎日走行しているようです。

そして、117系の運転手に「(御坊駅から和歌山方面の)いつき踏切通りますか?」と訪ねると、「はい」との返事。
そして、いつき踏切にて待機していたら、白浜方面へとさっさと走っていってしまいました・・・

たー さん 2002年 03月 08日 11時 14分 11秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

3月3日に、御坊駅2番乗場に、117系の試運転列車を見ました。
時間は3時頃だったと思います。

あと、ありがとう165系の指定券チケットをやっと入手しました。
最後の乗車を堪能したいと思います。

165系の撮影者も、3月に入ってから急増したと思います。
よく1時30分の御坊発和歌山行で、かぶりつきをしています。

トッシ― さん 2002年 03月 07日 22時 10分 11秒

3月1日に仕事の帰りに、わざわざ田辺まで電車で行き、165系のオレンジカードを
みどりの窓口で、めでたく購入しました。
ついでに、帰りは日根野行き398M(もち165系)で帰り、車内でビールで一杯、足を思いっきり伸ばして、165系の旅?を堪能しました。
ところで117系は、もう試走でもきのくに線を走ったのでしょうか?
職場の目の前を、きのくに線が走っているので早くブルーの117系を見てみたいです。

せいじ さん (sisyo1999.seiji@nifty.com) 2002年 03月 07日 10時 22分 49秒
URL:http://www.hoops.livedoor.com/~sisyo/

昨日(3/6)に投入が予定されている117系(オーシャン色)が
きのくに線の日高川橋梁(和佐付近)を渡っていくところを目撃しました。
あの塗色では見まちがうはずはないです。
時間は15時15分頃で、紀伊田辺方へ向かって行きました。団体か回送かは不明です。
まだ、見たことがなかったので少し感動しました。ついに来たか〜。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2002年 03月 05日 23時 52分 54秒

オレンジカード、1日の朝、仕事前に買いに御坊駅へ行ってきましたが、結構残ってました。
窓口の方もまだまだあるので、宣伝しといてやモードでした。
あのカードの写真、どのあたりで撮影したのでしょうかね?
それから、ありがとう165系の勝浦温泉往復ツアーに参加してこようと思ってます。
撮り鉄に徹しようか悩みましたが、165系撮り鉄は22日の最終で終わりにして、24日はのんびりと、165系に乗って温泉でも浸かろうと言う魂胆と、よく考えたら、新宮夜行の最終時も新宮鉄道部管内は乗ってなかったなー(-_-;)
紀南へ行くときは車または381系ばかりだったと思い、乗ることができる最後になるだろうと思い温泉ツアーに行くことにしました。

画像掲示板に、3月2日に金屋口を訪れた際に止まっていましたミカン色の有鉄バスをアップしておきます。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 03月 05日 22時 17分 53秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

和歌山県内で保存されているSLは橋本市橋本運動公園にC57110、和歌山市岡公園にC57119、海南市日方D51930、吉備町藤並駅前D511085、湯浅町なぎ公園D51737、田辺市湊会津公園C577、那智勝浦町役場C58353、新宮市あけぼの団地児童公園C1196です。

和歌山でのサヨナラSLは和歌山線が和歌山区のC576、紀勢線が紀伊田辺区のC577が使用されました。
残念ながらC576は北海道に行き廃車となり保存されませんでしたが、C577は東京で東海道線を走る為に貸し出され今も地元田辺で保存されています。
5つ下に投稿されているJA3CFHさんはさよなら紀勢線の機関助手をされました、詳細はJA3CFHさんのWebをご覧下さい。

御坊にはまだ165系オレカたくさんあるようですね。

たー さん 2002年 03月 05日 17時 11分 09秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

今日御坊駅にいって、オレンジカードを購入出来ました。(^^)
御坊駅では、まだ残りがたくさんありました。
購入する人が少ないのかな。

halさん。初めまして。
SLは、藤並駅に保存されています。
他にもあるかはちょっと分かりませんが。
藤並駅に行った際は、有田鉄道にもご乗車致しましたら良いと思います。
万博の時には、まだ生まれてなかったので、ちょっとわかりませんが。

hal さん 2002年 03月 04日 11時 52分 23秒

こんにちわ。

はじめましてhalといいます。
和歌山は母方の田舎なので、小さい頃はよくJRで帰省してました。
写真が好きで鉄道もスナップに毛の生えた程度ですが撮ったりします。
和歌山にSLも保存されてるのを聞いて、今度行ってみたいと思います。

記憶が定かでないのですが、和歌山から粉川方面に帰省するとき
SLに乗った記憶があるのですが、小さい頃なのでハッキリしません。
42年生まれで万博のS45年頃のイメージでは、トンネルで窓を開けていて
煙をかぶった記憶があるのですが。ディーゼル車両の勘違いでしょうか。


              hal


kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 03月 03日 23時 45分 12秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

ODXさんご無沙汰です。
皆さん書き込みありがとうございます、公私とも多忙でROMになっています。

JA3CFHさん、165系のオレンジカード3月1日の発売日の朝、子供に頼んで購入できました、和歌山駅には残り少なかったようです。

kazuhirokiさん書き込みありがとうございます、南海関係のHPはありますが加太線や和歌山軌道線のHPはあまり見かけません。


kazuhiroki さん (kazuhiroki@livedoor.com) 2002年 02月 28日 00時 00分 53秒

たまたまこのページを発見して、とても感激しています。南海加太線関係か、和歌山市電のページはどこかにないでしょうか?

JA3CFH さん (ja3cfh@jarl.com) 2002年 02月 27日 15時 15分 22秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~ja3cfh/

書き忘れました
3月24日 ありがとう165系号 臨時列車運転です

各駅発時間

白浜 13:40 田辺 13:52 南部 13:59 御坊 14:26
箕島 14:57 海南 15:11 和歌山15:22 天王寺16:27

白浜駅にて出発式その他実施  ヘッドマ−ク取り付け

同日 御坊〜紀伊勝浦 団臨運転

JA3CFH さん (ja3cfh@jarl.com) 2002年 02月 27日 14時 40分 55秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~ja3cfh/

懐かしい 165??号のオレカ 発売です
3月ダイヤ改正に伴い165系廃止です
記念に3月1日より 和歌山 海南 箕島 湯浅 御坊 田辺
各駅で発売です  必要な方お手伝いいたします ホ−ムペ−ジ
参照の上お申し込み下さい

和歌浦煎餅 さん (zxb11407@nifty.ne.jp) 2002年 02月 26日 01時 16分 25秒

父の実家が九度山町にあって、子供の頃和歌山市内から帰省の折は
和歌山線の普通DCで高野口まで乗り、そこから南海電鉄バス(青
いツーマン車)で九度山入りしていました。
当時の和歌山線は非電化でしたが雑多なDC(普通列車は10系、
20系、35系、45系など)が居て楽しかったものです。
4連から6連位は繋いでおり、ホームの短い無人駅では踏切の真ん
前でドアが開いていたりとのどかな時代でした。
40年代中頃はSL列車や急行との交換もあり、夏など窓全開で制
動時の鉄粉を浴びつつ風景を楽しんでいました。 勿論、黄金水の
飛沫を浴びぬよう細心の注意っも払いつつ。
当時の南海電鉄バス橋本線(今の和歌山バス那賀橋本線)は日本で
最長路線のワンマンカー路線で、緑色のワンマンカーいすゞBUが
君臨していました。 後にクリームと朱色のツートンに塗り替えら
れましたが。
南海高野線の22000系は登場後間が無く、非冷房車も混在して
いました。 たまに橋本乗り換えで高野線を利用するのも楽しみで
した。

泉州工房 さん 2002年 02月 25日 20時 49分 04秒

臨港さんのお話しにあった急行・しらはま+きのくに編成ですが
小学生の時に旅行で白浜から和歌山まで帰ってくるのに乗車しました
当時初めて乗車した急行型DCでしたので記憶に残っています

白浜からは天王寺に向って後ろ3両の「しらはま」編成のうち
最後尾のキハ58に乗りました

確かに編成が長くって御坊駅では後部1両扉締切の車内アナウンスがあって
ほんまかどうか確かめにデッキに出た記憶があります
確かにホ-ムはありませんでした(笑)

和歌山駅1番線で解放作業をして[急行しらはま]は阪和線、紀勢線と渡って
和歌山線に入って行ったのを覚えています

その当時は南海編成を連結したきのくに編成が海南駅で待避しているのを
特急くろしおで追いぬいた記憶がありますね


もっと詳しく知っている方いましたら教えて下さい




BAKABON さん 2002年 02月 24日 23時 23分 47秒

臨港さん ご教示ありがとうございました

3月24日は残念ながら所用で行けなさそうです。往復運転か土日両日開催にしてくれないかなあ。
即日完売とはすごい人気ですね。かつての急行のハザシでは戸袋部の2人がけ座席(日根野のクモハはATS設置で撤去でしたな)は車掌用の予備としてマルスで発売しなかった(車内販売の基地になってたりしてました)ように記憶してますが、今回はどのような扱いになっているのでしょうか?ご存知の方はお教えください。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2002年 02月 24日 21時 35分 29秒

9連だと箕島駅2番線での待避は出来るのでしょうかね?
あそこの2番線、ホーム有効長は9両分無いと思いますし、へたすればポイントに引っかかりませんかね?
気動車急行「きのくに」が走っていた頃で、待避が出だしたのは53/10電化後の381系が走り出してからなので、当時は基本6連に南海A+B号車が付いて8両ぐらいのが待避というのはあったと思いますが、しらはま+きのくにの10連は紀勢線内で待避無かったように思います。
もし、9連で運転となれば、1両分はドア締め切り扱いでの運転となるのではないでしょうか

たー さん 2002年 02月 24日 13時 28分 40秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

完売ですねぇ。「ありがとう165系」チケット。
凄いです。発売初日なのに。
いっそのこと9連にしたら・・・(笑)

ODX さん 2002年 02月 24日 10時 08分 58秒

お久しぶりです(^^)(ハンドル変えましたが)
165系ファンとしては、久々の和歌山訪問も兼ねて「ありがとう165系」に
乗ろうと思い、10時ちょうどにマルスをたたいてもらったのですが、
残念ながら残席数0でした(;_;)
駅員のかたも「うそぉ〜」と言っていましたが、やはり165系の人気は
すごいですね。

臨港 さん (chuyan@chive.ocn.ne.jp) 2002年 02月 23日 22時 34分 24秒

BAKABON さん ご指摘のキハ603の前照灯ですが、ワンマン化時に増設されました。
このとき、前面窓もHゴムからステンレス押さえになりました。
自動ドア化と、御坊駅ホーム側のステップ嵩上げもこの時の行われたと思います。ドアエンジンはJRの中古部品を使ったと聞いたことがあります。
それと、ワンマン化時に運転席回りが改造されています

BAKABON さん 2002年 02月 23日 21時 21分 11秒

本日久しぶりに165系の撮影に行きました。団臨のことは知らずに帰ってからこの掲示板で知りました。(もっとも知っててもこれを撮れる時間に起きていくことはなかったでしょうが)
写真を撮っている人が結構多かったですが、終焉間近なせいだけでなく、この団臨のためもあったのでしょうか。
紀州鉄道にも足をのばしました。603だったか旧大分が入っていてよかったです。(ヘッドマークやら側面の人権啓発PRペイントが気になりましたが)前面の左右下部の前照灯?はオリジナルではないですよね。いつころ付けられたのでしょうか?

あげあしとりみたいで恐縮ですが、321Mと328M、1395Mと2702Hは165系同士定期ですれ違っておりますね。

あけやん(JE3BIV) さん 2002年 02月 22日 01時 15分 30秒

あけやんです。

今日、海南市への出張の際に和歌山1220発の165系普通列車にお名残乗車してきました。
今日はクモハ165−125の編成でした。一部で塗装がはげていて終末を感じさせる悲しい
状況でしたが、昭和61年の転属以来活躍した車両にお礼をいって降車しました。
本当に16年間ありがとう。

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2002年 02月 22日 00時 25分 23秒

さば太郎さん。さっそくの情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ところで、今日発売の鉄道雑誌に掲載されていた情報をおしらせします。
それは、3月24日(日)にメモリアルトレイン〜ありがとう165系電車
という記念列車が白浜〜天王寺間で走ります。そのイベントの時、出発式
と撮影会を予定しているそうです。全席指定ですが、列車種別はまだ未定
とのことです。
最後に、165系6連の運転時間を再び掲載します。
いずれも列車番号です。
きのくに線下り  328M(紀伊田辺5時25分発) 342M(湯浅8時8分発)
きのくに線上り  327M(和歌山7時20分発) 1395M(新大阪22時46分発)
あと、日根野電車区への回送が和歌山駅10時35分発であります。
た−さん。ご参考にどうぞ。

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2002年 02月 22日 00時 23分 43秒

さば太郎さん。さっそくの情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ところで、今日発売の鉄道雑誌に掲載されていた情報をおしらせします。
それは、3月24日(日)に▲瓮皀螢▲襯肇譽ぅ鵝舛△蠅「箸ヲ165系電車」
という記念列車が白浜〜天王寺間で走ります。そのイベントの時、出発式
と撮影会を予定しているそうです。全席指定ですが、列車種別はまだ未定
とのことです。
最後に、165系6連の運転時間を再び掲載します。
いずれも列車番号です。
きのくに線下り  328M(紀伊田辺5時25分発) 342M(湯浅8時8分発)
きのくに線上り  327M(和歌山7時20分発) 1395M(新大阪22時46分発)
あと、日根野電車区への回送が和歌山駅10時35分発であります。
た−さん。ご参考にどうぞ。

たー さん 2002年 02月 21日 18時 24分 20秒
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~gobopaso/page031.html

誰か、165系6連の運転時間を教えて下さい!

さば太郎 さん 2002年 02月 21日 08時 38分 45秒

黒江さんへご参考にどうぞ
2月23日の臨時列車の定期165系とのすれ違いは

日根野発5時12分は、藤並〜湯浅間
 321M 藤並(6時47分発)→湯浅(6時51分発)
9332M 湯浅(6時48分発)→藤並(6時51分発)

和歌山発7時20分は、和歌山〜紀三井寺間
 327M  和歌山(7時20分発)→紀三井寺(7時26分発)
9332M 紀三井寺(7時21分発)→和歌山 (7時27分着)
時間からすると宮前の南ですかね?もし間違えてたすみません。

 

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2002年 02月 21日 00時 17分 34秒

今晩は。再び165系関係で書き込みします。
某鉄道雑誌によると、今度の土曜日、(23日)の朝、
165系3両編成の団体列車が、きのくに線、朝来駅発5時50分発で運転されます。
その情報によると、日根野駅が8時5分に通過と載っていました。
その時刻から予測して、和歌山駅7時30分頃と思います。
そうなった場合、165系車両同士(6両編成と3両編成)のすれ違い、
という普段は見ることができないものが、どこかの区間で見れるかもしれません。

かめちゃん さん (kame-chan@e-mail.ne.jp) 2002年 02月 20日 19時 28分 29秒

お久しぶりです。

>理由として、1個所の踏切が、渋滞のネックになっているといいますが、1日たった2往復では、余り関係ないよう
>に思います。(むしろ、架線に流している電気代がもったいないとか・・・)

実際に「クルマで」この踏み切りを渡ったことがおありでしょうか?
問題点としては
・踏切の直前まで片側2車線なのに、踏み切りの部分だけ1.5車線
・港湾道路の南向き車線が大型車の左折のために踏切手前で1車線に減少する(踏切は、一旦停止が義務付けられているので最悪追突の危険)
・踏切を渡ってからの港湾道路への右折が結構意外と怖い

コレばっかりは、実際にクルマに乗ってる人で無いと分からないかも・・・

で、要するに、踏切を拡張して片側2車線化、信号の整備をするか、線路の廃止をするか
の選択肢になったのですが、当然、後者のほうが安くつきますね(笑)

トッシ− さん 2002年 02月 18日 22時 33分 58秒

南海和歌山港線の和歌山港−水軒間が、5月にとうとう廃止されるとのことです。
開業したときから1日2往復の運転だけだったようで、本来の貨物列車は、1本も運転されなかったそうです。
私も今までに2回乗りました。(いずれも15時台の電車)
私の他には、やはり鉄道ファンが数人乗っていました。
はっきり言って、水軒駅の存在自体、和歌山市民ですら知らない人も多いと思います。
水軒駅がもう少し南に(雑賀崎付近)あって、本数もあれば、(1日2往復でも朝、夕だけで今の中途半端な時間にしない)もう少し利用されていたのではないかと思います。
理由として、1個所の踏切が、渋滞のネックになっているといいますが、1日たった2往復では、余り関係ないように思います。(むしろ、架線に流している電気代がもったいないとか・・・)
私としては今回の廃線については、残念さもあるけど、今の状況のままでは、しょうがないかなとも思います。


泉州工房 さん 2002年 02月 14日 17時 52分 20秒

南海電鉄の1051Fですが、故障して長い間羽倉崎車庫に留置されていましたが、修理が完了して今週の水曜日より営業に復帰しまています。
今朝はいつもの場所に姿は在りませんでしたが、夕方にはまた羽倉崎車庫に停まっていました

もう一点、
阪和線・羽衣支線のワンマン運転に従事していた103系に先週より変化が生じています
通常のMc103‐23の集中クラ−編成からMc103−77の分散クラ−予備編成に変わっています

予備編成が入るのは久し振りですので写真撮影はお早めにゥ・


taka-f さん (UIH38059@nifty.com) 2002年 02月 14日 15時 11分 57秒
URL:http://homepage1.nifty.com/taka-f

 先日、紀和駅の近くを走っていると、中之島ポンプ場の建設予定地に完成予定図が掲げています。その図には紀和駅周辺は高架鉄道の複線規格でした。第2阪和の紀の国大橋も来年までに供用開始と聞いていますが、鉄道高架構想は残っているんですね。個人的には南海、JRのエゴにより十分な機能を果たしていない市駅〜和駅輸送はバス転換とし、巨額を投じる高架化工事は止めてもらいたい。

次田 さん (tsugita@anet.ne.jp) 2002年 02月 12日 16時 17分 22秒

先ほどのWTVニュースで和歌山港線水軒−和歌山港間の廃止が早ければ今年の5月くらいになると報じました。

和歌山県と南海電鉄が本日監督官庁に廃止届を提出したとの事でした、詳細がわかれば追って報告します。

みやじま さん (hi.miyajima@nifty.com) 2002年 02月 11日 00時 20分 44秒
URL:http://homepage3.nifty.com/ekimonogatari/

はじめまして みやじまと申します。よろしくおねがいします。
先月、有田鉄道に乗車したのですが、あまり予習をせずに行ったため午前中の2往復になっていることも現地で知って驚きました。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、金屋口の車庫の状態なのですが、車庫の中にキハ58はまだあるのでしょうか?またその姿はkisyuuさんの写真にあったように常時見ることができるのでしょうか?
乗車時は予習不足の上、藤並〜金屋口まではバスを使い上りのみの乗車でしたし、金屋口ホームから見える機関車と貨車には気付いたのですが、車庫には気付きませんでした。教えて下さい、よろしくお願いいたします。

岡山地域鉄道部 さん (okayama_chiiki@hotmail.com) 2002年 02月 10日 00時 50分 25秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/

 この掲示板では、はじめまして。117系の内装ですが、変化は無いようです。現在、和歌山線の117系運用(2運用あります)に入っています。1435Mや1474Mなどで見られます。改正後のきのくに線についてはわかりません。

2BOY さん 2002年 02月 08日 23時 23分 54秒

はじめまして。きのくに線愛好利用者です。
きのくに線に117系が新色で登場するのですね!!
今まで古めかしい(失礼)電車ばかりだったので、とても嬉しいです。
内装もリニューアルされているのでしょうか?
また、どの列車に充当されるのかご存知ないですか?
具体的な時間があると嬉しいのですが、よろしくお願いします。

2BOY さん 2002年 02月 08日 23時 23分 47秒

はじめまして。きのくに線愛好利用者です。
きのくに線に117系が新色で登場するのですね!!
今まで古めかしい(失礼)電車ばかりだったので、とても嬉しいです。
内装もリニューアルされているのでしょうか?
また、どの列車に充当されるのかご存知ないですか?
具体的な時間があると嬉しいのですが、よろしくお願いします。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 02月 04日 02時 50分 38秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

泉州工房さん、黒江さん(はじめまして)、トッシーさん165系関連の書き込みありがとうございます。
私の「一枚の写真から」
( http://member.nifty.ne.jp/tsugita/trust/photo/memphoto.htm )で取りあげた165系の初登場の日が1986年10月31日の午後でした、翌日のダイヤ改正を控えEF60が12系客車を牽引した列車の代替のため前日の午後から振り替えられたものです。
あれから15年半、165系は紀州路で活躍しましたが登場した時は代替として電機が廃止となるので快く良く思わなかったのですが、今となっては貴重な国鉄色の急行型の廃止は寂しいものですね。

トッシー さん 2002年 02月 04日 01時 23分 19秒

3月のダイヤ改正で165系が引退となると、例の釣り列車の車両は、どうなるのでしょうか?
もしかして、廃止されたりは、しないでしょうか?
それよりも、私は、紀州路快速を1時間に1本、御坊まで延長できないかと思います。
紀州路快速と言っても、紀州路を走っているのは、阪和線内の10キロ余りだけなので、
御坊に住んでいる私としては、ピンときません。
以前は、昼間時に1時間に1本、御坊発天王寺行きの快速があり、車両は多少古くても、ずっと座って大阪まで行けたものでした。
それが、関空・紀州路快速の登場で、朝の2本を除いて廃止されたことは、新聞にも載っていませんでした。
何とか復活できないものでしょうか?

トッシー さん 2002年 02月 04日 01時 20分 23秒

3月のダイヤ改正で165系が引退となると、例の釣り列車の車両は、どうなるのでしょうか?
もしかして、廃止されたりは、しないでしょうか?
それよりも、私は、紀州路快速を1時間に1本、御坊まで延長できないかと思います。
紀州路快速と言っても、紀州路を走っているのは、阪和線内の10キロ余りだけなので、
御坊に住んでいる私としては、ピンときません。
以前は、昼間時に1時間に1本、御坊発天王寺行きの快速があり、車両は多少古くても、ずっと座って大阪まで行けたものでした。
それが、関空・紀州路快速の登場で、朝の2本を除いて廃止されたことは、新聞にも載っていませんでした。
何とか復活できないものでしょうか?

Return