林 幸三 さん (ayutarou@msa.biglobe.ne.jp) 2003年 01月 24日 09時 47分 14秒

寒中お見舞い申し上げます。
 さて、この度、和歌山県知事よりシニア
マイスターに認証。ボランテイア行脚する
ことになりました。
テーマは五十年の体験から『土地問題
(遊休農地)』と『中・日・琉文化経済交流』、
『自分史』に『IT電脳チャンネル』、『後藤新
平論』、『学徒動員』などを語り部の題材とします。精々
御利用ください。75歳頑張ります。

ご連絡は、電話073-473-3216林宅、
和歌山県長寿社会推進課あてご一報を!




林 幸三 さん (ayutarou@msa.biglobe.ne.jp) 2003年 01月 24日 09時 47分 01秒

寒中お見舞い申し上げます。
 さて、この度、和歌山県知事よりシニア
マイスターに認証。ボランテイア行脚する
ことになりました。
テーマは五十年の体験から『土地問題
(遊休農地)』と『中・日・琉文化経済交流』、
『自分史』に『IT電脳チャンネル』、『後藤新
平論』、『学徒動員』などを語り部の題材とします。精々
御利用ください。75歳頑張ります。

ご連絡は、電話073-473-3216林宅、
和歌山県長寿社会推進課あてご一報を!




佐々木行政書士 さん 2003年 01月 22日 23時 16分 41秒

ついてますよ。3両でも5両でも。
紀勢線紀伊田辺までは安心して乗れます。
しかし、紀伊田辺〜新宮と和歌山〜和歌山市、和歌山線にはありません。

ラブラブ さん 2003年 01月 22日 20時 52分 02秒

仕事で和歌山まで行くことになりました。トイレが近いのですが紀州路快速にはトイレはついてますか?

きのくに線沿線住人 さん 2003年 01月 20日 00時 24分 14秒

モハ561型さん、早速回答ありがとうございました。
そうでしたか。「あかさか」は村名からとったものだったのですね。
確かにゴンドラは倉庫がわりにはちょうどいい大きさと思いますが、
わざわざ千早赤阪村から運ばれてたんですね。

モハ561型 さん 2003年 01月 19日 18時 44分 48秒

きのくに沿線住人様のロ−プウエイの件ですが、あれは多分 金剛山のロ−プウエイだと思います。千早赤阪村の村営ロ−プウエイです、数年前に開業当時のゴンドラを取り替えたのでその廃車体だと思います。

きのくに線沿線住人 さん 2003年 01月 19日 17時 01分 51秒

先ほどの書き込み、読みにくくすみません。

きのくに線沿線住人 さん 2003年 01月 19日 16時 55分 28秒

コバルト・ブルーさん、秘境駅さん、管理人さん、私事の写真のことにふれていただきありが
とうございました。有田鉄道の廃線は本当に寂しい限りですが、私も早く機会を見つけて廃線
跡をたずねてみたいものです。私もローカル線が大好きですが、秘境駅にこだわるというのも
また一つの鉄道趣味ですね。和歌山ではやはり南海高野線の沿線になるのでしょうか。神谷の
あたりとか…。五新鉄道がまぼろしに終わってなければすごい秘境路線になっていたことでし
ょうね。でも秘境と言えないにしても和歌山の各路線で一番秘境に近いというか、さびれた駅
はどこになるのでしょうか。私も興味あります。できれば青春18切符などで行ってその駅に
降り立ってみたいものです。ところで秘境といえば、清水町から海南に抜けた時、山道でロー
プウエーの廃車体を見ました。倉庫として使われ灰色に塗りつぶされてましたが「あかさか」
という文字が確認できました。あれはいったいどこで使用されていたものなのでしょうか。
わざわざ車を降りて、スクラップをながめる姿に家族はあきれてましたけど。













kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 01月 17日 22時 11分 31秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

秘境駅さん、書き込みありがとうございます。

本日有田鉄道金屋口駅に行ってきましたが、きのくに線沿線住人さんの写真には気づきませんでした、もしかしたら撤去されていたかも知れません、まだ1000円の記念切符は窓口で発売されており、係の女性の方もおりました。

構内では線路脇に積まれていた線路を台車に青い軌道クレーン車?で積み込んでおりました、今後線路の撤去が始まるのでしょうか、気になるところです。

レールバスやキハ58003も残っており貨車や車掌車なども元の場所にまだ残っておりました。

途中の踏切警報機などは野鉄の時の様に切り倒されずに残っており、「踏切注意」の看板標識の裏側が「使用中止」になっており、それが今は表示されていて、裏返すと元に戻りすぐにも使えそうでした。

野鉄の時の様に、終電後に架線が切られたり踏切が撤去されておらないので、密かに復活?出来そうで万に一つですが希望を持てそうな感じがしました。

秘境駅 さん 2003年 01月 17日 01時 17分 38秒

申し遅れましたが、私はその名の通り、秘境駅を愛する男です。
はじめまして。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
和歌山県で、これは秘境だと思われるような駅があれば教えてください。
ぜひ行ってみて、感想を語ってみたいと思います。

秘境駅を愛する男 さん 2003年 01月 17日 00時 25分 23秒

きのくに線沿線住人さんが3年前に写した有田鉄道の写真が、
ずっと金屋口駅窓口に飾られていたようですが、
その写真、廃線後の今でも飾られているのでしょうか?
もしまだ飾られているのでしたら、一度拝見してみたい
ものですねぇ。

和歌山 さん 2003年 01月 13日 21時 19分 08秒
URL:http://users.hoops.ne.jp/atlas-group/

廃止されたんですか・・・。寂しくなりましたね。

POLO さん 2003年 01月 13日 10時 16分 11秒

6f9

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 01月 11日 21時 49分 09秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

皆様書き込みありがとうございます、有田鉄道が廃止されてからもう10日が経過しました。
「たーさん」画像掲示板への有田鉄道ラストランの画像投稿ありがとうございます、線路の跡がどうなるか気になるところですが、以前吉備町の役場の方は有効に活用したいと言われておりましたので、ありきたりの遊歩道や自転車道ではないと考えられます。
しかし保存鉄道の事も研究されたようですがどうも経費の問題があるようで望み薄と感じました。
いずれにしても何か記念になる物も残して欲しいですね。

POLOさんが書かれた和歌山電気軌道のビデオですが朝日放送の関連会社が製作した物で、現在のシーンは私の知り合いが撮影し、ビデオは私も持っており時々見ては当時のことを思い出し懐かしく思っています。

今年も和歌山の鉄道掲示板への書き込みをお願いします。

あだち さん 2003年 01月 11日 12時 22分 58秒


   お邪魔いたします。

   元気を出しましょう

 悲しみを喜びに、不安を平安に
 失望を希望にうち変えてくれる
 メッセージをお受けください。
    日替わりにて
 「心を強くするメッセージ」
     を発信しております。

  http://www5a.biglobe.ne.jp/~subrow/

       安達三郎

POLO さん 2003年 01月 09日 21時 43分 28秒

こんばんは

岡山地域鉄道部 さん 2003年 01月 07日 12時 09分 03秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

5日は寒い中、和歌山線の紀ノ川の鉄橋付近で撮影していましたが、
雪が降ったりととても寒かったです。
105系の前面に雪がついてましたが、あまり絵にはなってなかったです(汗)

POLO さん 2003年 01月 05日 19時 44分 14秒

みなさんおめでとうございます。
今日、池袋のジュンク堂書店をうろついていたところ「甦る南海軌道線」というビデオを発見しす愼「靴泙靴拭」
和歌山軌道線の走る姿や車両の紹介などをしています。

BAKABON さん 2003年 01月 05日 17時 25分 54秒

あけましておめでとうございます

有田鉄道、廃止になってしまいましたね。何度か見たけど結局乗れずじまいでした。
廃止は残念ですが、よくぞ今まで(特に貨物廃止後)残ってたな、というのが偽らざる感想です。
私としては乗れなかったことより07を見れなかったのが心残りです。

トッシ― さん 2003年 01月 04日 23時 04分 57秒

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
12月31日の有鉄最後の日は行きませんでしたが、4日の午後、有鉄の廃線跡(といっても
廃止から4日しかたっていないのでレールはまだ十分残っているが・・・)を、藤並から金屋口まで約1時間かけて歩きました。
途中3駅の駅名板やチラシ等はすでにはがされていましたが、御霊駅は駅名板のはがしたあとにも駅名標が残っていました。
あと初めて気がついたのですが、踏切の警報機の踏切注意の看板をめくると、使用中止の標示になっているんですね。(臨港の警報機で見たことはあったが・・・)
金屋口にあったキハ58003も思ったより綺麗でした。
途中2ヶ所あった鉄橋も線路の真ん中に板が敷いてあったので、難なく渡れました。
このあと、この線路はどうなるのでしょうか・・・
私としては野鉄みたいにアスファルトで舗装して遊歩道にするよりも、舗装せずに自然のままの遊歩道にしたほうがいいと思います。

モハ561型 さん 2003年 01月 04日 01時 01分 43秒

 皆様明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げます。扠私は昨年末、有鉄、紀州と紀勢線御坊〜田辺間113系2Mワンマン車に乗りました。学校も休みですからよく判りませんが、13時代の鈍行は空いており2両でも充分だと思いました。夏場の多客時には問題があるか判りませんがこの時は間にサハでも入れたら良いと思います。もっともサハには高圧回路を引き通す必要がありまずが、南海電車ではこういうやり方の電車があり問題は無いでしょう。

コバルト・ブル− さん 2003年 01月 02日 02時 36分 18秒

付け足し・・・紀州鉄道、頑張れ、ファイト!!

コバルト・ブル− さん 2003年 01月 02日 02時 34分 52秒

新年明けましておめでとう御座います。去る31日、有田鉄道が87年の歴史に幕をとじました。きのくに線沿線住人さんの作品でしたか。鉄道案内所の窓口の横に掲示されてありましたね。見させてもらいましたよ、いい写真です。私のおじは381系とハイモ180の並走を撮ることに成功しました。さよならセレモニ−はぐっときましたね。一番前列でも撮るのにも精一杯でしたけど・・・ 知らぬ間にNew PRO400を2本、PROVIA100Fも2本、SONY MasterDVも2本・・・使いました!

きのくに線沿線住人 さん 2003年 01月 01日 23時 53分 44秒

あけましておめでとうございます。
私も去る31日、有田鉄道に行きました。沿線で手を振るファンや地元の人たち、
窓から手を振る乗客。南海水軒支線の時もそうでしたが廃線の日、この日だけは、
みんな鉄道好きに見え、ドラマのような感動です。記念切符も買ったけど、明日
から乗れないと思うと本当にさびしいです。
3年前私の写した下手な写真(キハ58と111系の並走)を、今も窓口付近に飾
っていただいていて、うれしいやら、はずかしいやらでした。


臨港 さん 2003年 01月 01日 01時 25分 34秒

あけましておめでとうございます
旧年中は、お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は、3月の165系の退役に始まり、117系和歌山色の登場、113系混色編成の話題、113系2連ワンマンの登場、締めくくりは有田鉄道の廃止とあわただしい一年でしたが、今年はどんな話題が飛び交うのでしょうか?

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 12月 31日 19時 52分 27秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

黒江さん、有田鉄道最終日の報告ありがとうございます。
私は年末の多忙な時期のため今回は残念ながら見届ける事が出来ませんでした。

今年は5月25日に南海和歌山港線水軒駅の廃止、そして本日は有田鉄道最後の日と和歌山の鉄道界にとっては暗い話題が2つもありました、来年こそは何か明るい話題が欲しいところです。皆様今年1年和歌山の鉄道掲示板にたくさんの書き込みありがとうございました、来年も又、より一層の書き込みをお願い致します。

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2002年 12月 31日 17時 48分 23秒

この掲示板では、久しぶりになります。本日、最終日の有田鉄道にいってきました。定期の2便の他に、臨時が5便の計7便が運行されました。このため、本当の最終列車は、藤並16時発の臨時列車でした。現地の状況は、セレモニーの時はすごい人でしたが、それが終わると静かなものでした。さて、今日は、1列車50人ずつの乗車制限をしていて、整理券を持った人しか乗れないようになってました。ちなみに金屋口発の最終便は、思ったほど整理券を求めるために、最初から並んでいた人は少なかったです。

さん 2002年 12月 28日 22時 30分 32秒
URL:http://www10.ocn.ne.jp/~daiyuki/

読ませていただきました。私のHPも少しだけ見て下さい。

やってみなければ わからない事がある!!
やらずに(こんなうまい話があるわけない)なんて言えるかな?
興味がある人は 最後までよ〜く読んでね。
 
実際 私は本業のあいまにしています。私もやってみて この収入に本当に自分でもびっくりしています。

※管理人様、不適切な場合は削除していただいてかまいません

泉州工房 さん 2002年 12月 28日 21時 04分 31秒

年の瀬も近づき、和歌山県の大切な鉄道遺産である
和歌山市岡公園のC57119の年末大掃除を29日午後1時ごろより開催します
手伝っていただける方がありましたら汚れてもいい服装でお越しくだされば
いいと思います



POLO さん 2002年 12月 28日 17時 17分 53秒

思いっきりテレビの今日は何の日コーナーでは気のせいか煩雑に和歌山の話題が取り上げられます。以前、みのもんたが「自分の関西事務所は和歌山県の岩出町というところにあるんですよ」ってゲストに話していたことがあります。きっと関空からの便も考えての事なんでしょうが、いったいどのあたりにあるのでしょうか?

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 12月 28日 04時 27分 13秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

POLO さん、いつも文字化けを起こしまして原因が判らず申し訳ありません。

私もたまたま思いっきりTVを見ました、先日は和歌山線の話をしていたし、きっと鉄なディレクターがおるのでしょう、まさか司会のみのもんたでは?
放送業界や映画屋には割と鉄が多いようです。

あのように紹介されると南海電鉄に誇りを持てますね。

ありがとう165系 さん 、書き込みありがとうございます。
有田鉄道が臨時を出したようで最終日はフィーバーしそうですね、私は残念ながら仕事で行けません、野鉄や水軒には何とか行けたのですが。

ありがとう165系 さん 2002年 12月 27日 23時 40分 36秒

こんにちは。ありがとう165系と申します。いつも掲示板拝見しております。初投稿ですのでよろしくお願いします。さて、本日終焉迫る有田鉄道に乗車して来ました。1日2往復で非常に乗りにくいダイヤのうえ、本日寝坊しまして藤並12時発の「最終列車」に乗るべく尼崎から馳せ参じました。列車は鉄道ファンで満員!びっくりしました!駅や沿線にもカメラ片手の人が多数。で、15分程走り終点金屋口に到着。これで本日の鉄道の運転は終了・・・のはずがなんと!12時45分発の藤並行き「臨時」列車が急遽運転されることに!!駅にもそのような「臨時」が走る旨の掲示はなく、本当に驚きました。最終日にもこのような「臨時」が走るのか見物です。有田鉄道情報お待ちしております。

POLO さん 2002年 12月 27日 19時 44分 14秒

皆さんい翰C砲覆蠅泙靴燭ォ?思いっきりテレビの今日は何の日で、南海本線が紹介されていました。今日は日本最初の民鉄、阪堺鉄道が開通して日なのだそうです。
番組ではぬ戯F「里覆鵑弍悗陵融劼C藜崛襪鬚呂犬瓠∈5棔∈罅ヌ融@イ瀟妥弔箸修譴召貮i「鯤ッ任靴締めくくりは和歌山市。
しえきの全景から紀ノ川鉄橋を渡る南海電車、和歌山城、ようすいえんなどが詳しく紹介されました。
やっぱり南海はすごい!日本屈指の鉄道なんだなって、嬉しくなりました。
みのもんたが、和歌山市!いいとこなんだよなぁ。ってはなしていました。

でごいち さん 2002年 12月 24日 23時 08分 10秒
URL:http://www.web-atlantis.com/atlas/c/0bd.htm


 はじめまして。突然の書き込み、大変失礼致します。

 趣味を大切にする皆さんに、少々お仕事の話をさせて下さい。

 ョ堕蝪という言葉が全く通用しなくなったこの時代において、
将来に大きな不安を抱きつつ、過去様々なビジネスに挑戦して来
ました。

 もちろん、ネット・ビジネスにも挑戦しています。

 そのほとんどが失敗と言えるものでした。

 ネット・ビジネスはまあまあ成功の部類に入るかと思われます
が、HPのページ作成に費す手間と時間、受注に至るまでのメー
ル送受信に費す手間と時間を考慮すると、なかなかその判断は難
しいものです。


 その結果分かったことは、

「儲からない=利益の出にくいシステムの中でいくら努力しても、
  先が見えている。」

ということでした。はっきり言ってそういう努力は無駄なもので
あることを痛感しました。時間の浪費です。儲からないシステム
を仔細に分析した時、その余りにもの無駄の多さに愕然としてし
まいました。

 また仮に利益の出るシステムであっても、周囲を取り巻く人間
の能力が低ければ足を引っ張られるだけであり、後ろ向きの仕事
に時間を費やされるだけで利益は生まれません。

 また利益が生まれたとしてもそこに上限が見えてしまった時、
どうしようも無い虚しさを感じてしまったものです。

「精一杯努力してもここまで」

・・・努力しても上限が見えていては、なかなか努力する気も起
こらないものです。

 頭の中でマイナス方向の考えが錯綜し、悲観的な気持ちが充満
してしまいました。まさしく思考は袋小路のような状態で、プラ
スの方向へと開くことはありませんでした。



 ・・・このままダメなまま終わってしまうのか?



 そんな時ひとつのホームページに出会いました。


☆インターネットに接続したパソコンで出来る在宅ビジネス

☆始めは副業として開始することが出来、将来的には本業とするこ
 とも可能

☆ムダの少ない高効率システム

 
 真面目で地道な作業が可能な方しか出来ませんが、まずはHPを
ご覧下さい。


http://www.web-atlantis.com/atlas/c/0bd.htm



kisyuu さん 2002年 12月 22日 20時 43分 15秒

テレビ和歌山本日22:30からの和歌山経済マガジンで少しですが有田鉄道が紹介されます。

泉州工房 さん 2002年 12月 21日 10時 19分 26秒

さば太郎様
切符情報ありがとうございます

今日金谷口駅に車で行って、買ってきました

帰りに各駅を訪問してきましたが
下津野駅に駅前薬局「くすり ふじや」で
下津野駅来場記念レインボ−カ−ド(500円カ―ド)を1000円で
発売しているとの張り紙がありまして立寄ってきました

大阪市交通局のスルット関西カ―ドを有田鉄道の図柄で売っていて
驚きましたが、中身はなかなか良い出来でした

カ―ド、切符セットは2000円があり
台紙付き切符(硬券)は840円のセットにて販売しています

撮影に現場へ立寄られましたら記念に買っておいてはいかがでしょうか



さば太郎 さん 2002年 12月 20日 21時 59分 38秒

泉州工房様
有田鉄道の記念切符は「鉄道営業廃止記念」という名称で
ただいま発売中です。3枚1組 1,000円です。
郵送申し込みの連絡先等詳しくは時刻表の1月号に掲載さ
れています。
有鉄観光バスの営業マンも営業先で売ってらしいです。


泉州工房 さん 2002年 12月 20日 21時 15分 23秒

鉄道ピクトリアルの今月号は阪和線特集号(980円)で本日より発売です
内容は旧型国電など詳しい写真が掲載されていました

私は御得な買い物だと思いました
こういった資料は一度買いもらすとなかなか見つからないんですよね・・・

ぼたん さん 2002年 12月 18日 02時 03分 42秒
URL:http://mogutann.gooside.com

私は、これで自由になりました!!
旅行も、今や 行き放題で〜す!!
(不適切でしたら、削除してください)

ぼたん さん 2002年 12月 18日 02時 03分 16秒
URL:http://mogutann.gooside.com

私は、これで自由になりました!!
旅行も、今や 行き放題で〜す!!
(不適切でしたら、削除してください)

泉州工房 さん 2002年 12月 17日 10時 07分 52秒

有田鉄道ものこり後わずかの営業となってきましたが
さよなら記念の切符などは発売があるのでしょうか
ご存知の方がいましたら教えてください




スネル報告書! さん 2002年 12月 11日 23時 03分 30秒

和歌山市・京都市
神戸市・大阪市の
路面電車復活を提案している
関西産業活性化センター
どうゆう団体?

C58221 さん (hashimo@kawachi.zaq.ne.jp) 2002年 12月 11日 18時 00分 07秒
URL:http://www.kawachi.zaq.ne.jp/jakalanda/sepia.htm

紀勢線のD51と言うと、1967年の暮れに岩代でD51578とすれ違ったのをピンぼけでカメラに収めた事がありますがよく考えるとそれ以外ほとんど私も見たことがありません。数が少なかったんでしょうか。和歌山市まで入っていなかったと言う事は和歌山の機関区どまりだったんですか。
非電化の頃紀勢線に乗っていて私が一番速く走ると思ったのは、御坊・紀伊内原間です。天王寺行きDC急行だと、御坊を出て内原を通過して上り坂にかかるまで思い切り飛ばして、国道の車を抜いていましたねえ。10台くらい抜かしたなんて言って喜んでいました。

臨時しらはま さん (icc75233@nifty.com) 2002年 12月 10日 23時 34分 01秒

管理人さん、JA3CFHさん、さっそくご解答いただきまして、本当にありがとうございました。JA3CFHさんは蒸気機関車乗務員でいらっしゃったご様子で、そんな方とネット上とは言え、お知り合いになれたことに感激しております。当時、定期のPC準急「南紀2号」はじめC57形式重連の優等列車でどのくらいの最高スピードで走っていたのでしょうか?もっとも、飛ばす事が出来る区間はどのあたりでしたでしょうか?また、C58けん引(たしかそうであったような気がするだけですが・・)の「臨時しらはま」や、これも、記憶の片隅にあるだけですが、臨時準急「さざなみ」(夏休みの真っ最中に乗車したと思っているのですが、実際にそのようなネームの臨時列車が存在したかどうか、自信がありませんが、私が乗車したときは、編成中1両だけナハ10形式が存在していました・・)はどんなスピード、ダイヤで走っていたのでしょうか?  私の疑問の話ばっかりで大変申し訳なく思っております。

JA3CFH さん (ja3cfh@jarl.com) 2002年 12月 10日 22時 21分 00秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~ja3cfh/

管理人さん D51見ませんでしたか 奥羽本線陣場でよく写していた機関車が紀勢線に来たのです
(記憶は定かで無いですが 有田川) 由良 和佐の複線化に地固めに田辺から逆行で行きました
又CQ誌 1971年1月号見てください
形式の違いは動輪の直径でバラバラです 力があれば速度が出ずです
C57は速度は出ますが 上りに弱く D51は力がありますが 速度が出ません
機械と人間が一体で仕事が上手くいつたことは確かです

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 12月 10日 21時 21分 22秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

JA3CFH さん、臨時しらはま さんの長年の疑問を晴らして頂きありがとうございます、当時の乗務手帳を大切に保存されておられるようですね。

型式異なる機関車の重連の苦労など経験者しか語れない苦労話をお聞かせ願えてありがとうございます、蒸機は機械ではなく個性のある動物のように感じました、当時の機関士、機関助士の方々は鉄道の好きな方が多かったように思われます。

紀勢線でD51を見た記憶は私にはありません、まあ和歌山市駅にくる釜を見ていたせいかもしれませんが。

JA3CFH さん (ja3cfh@jarl.com) 2002年 12月 09日 00時 16分 08秒
URL:http://www.aikis.or.jp/~ja3cfh/

臨時しらはまさん
懐かしい話に乗務手帳を持ち出見ていますしています
当時は くまの なる列車SL重連で走っていました次機は紀伊田辺の受け持ち
で特にD6017で後押しをしたことですC57190+D6017となっています
たぶん最初で最後の組み合わせ機関助士になって1年ぐらいの時です。
上り坂のみ力になりましたが足を引っ張り16分和歌山へ遅れました
C57+C57が主でしたが 時として C57+C58 C58+C58
動輪の径の違いで足並みの違いで遅れが出ていました
又和歌山のおのみなと小学校の遠足に鉄道ファンの先生がC57+C58を希望
私はC57でしたがC58との協調に苦労しましたC57は相棒もハムで鉄道ファン
でしたので重油併燃でしたのでドラフトの音を楽しんだ事思い出しています
土、日には臨時SLが走っていましたし時として 11両ていどの客車を引っ張りました
SL最後の頃D51重連もありました

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2002年 12月 08日 22時 58分 31秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

臨時しらはまさん、書き込みありがとうございます。
ご質問の件調べてみますので今しばらくお待ち下さい。

POLO さん、和歌山軌道線の廃止は国体のためという名目で廃止されてしまいました、市営のブラクリ丁巡回バスも短期間で廃止されパンダ号は移動図書館として第2の仕事についています。
和歌山市中心部のブラクリ丁周辺の衰退は顕著です、元ブラクリ丁近辺の住人としては寂しい限りです。

臨時しらはま さん (icc75233@nifty.com) 2002年 12月 08日 20時 54分 51秒

初めてカキコさせていただきます。45歳になる、神戸在住の「臨時しらはま」と申します。
突然の話題で大変失礼ながら、長年の疑問を晴らしたくお邪魔させていただきます。
ものごころついたときから、鉄ちゃんで、鉄ちゃん暦40年くらいになります。母の実家が
紀伊田辺でして、私の幼いころ、ですから昭和30年代の後半から40年代前半にかけて、
年に2〜3回、母に連れられて紀伊田辺への里帰りへと行ってました。紀勢線はDC化が早くて
レモンイエローのキハ55をかすかに記憶しております。しかし帰省シーズンになると、
紀勢線も臨時列車が数多く運転され、その中では「臨時しらはま」「さざなみ」という名の
臨時列車に乗った記憶があります。東和歌山からはSLけん引で車掌のアナウンスに「トンネル
に入る前に汽笛を鳴らします。汽笛が鳴りましたら、窓をお閉め下さいます様、お願いいたします。」というようなことになり、子供ながら「これは、えらい列車に乗せられたもんだ」と途中の駅で交換する、DC準急を羨ましく思ったものでした。
帰路では一度だけですが、おそらく昭和38年のことと思われますが、SLが重連でけん引する定期列車、準急「南紀2号」に乗りました。
この頃の、諸事情に詳しい方、これらの列車の運転期間ですとか、運用SLの形式とか、ダイヤとか、PCの形式とか、ご教示願えないでしょうか!どうか、よろしくお願い申しあげます。


POLO さん 2002年 12月 08日 14時 11分 18秒

野鉄の廃止に続く有鉄の廃止。バスの相次ぐ減便などは族了海慮エΩ鯆無ヾ悗録蠡爐琉貶發覆里任靴腓Δォ?県は高速道路や国道の実現ばかりにちからをいれて、地域の足の確保には興味がないと思わざるを得ません。本町界隈の衰退とパームシティなどの繁栄を比べるとマイカーへのシフトは明白です。市内電車の廃止からその流れがつくられてきた気もします。オアフ島のバスは1ドル50セントの定額制。これは固定資産税の一部を財源にあてているからとのこと。オレゴン州ポートランドの市内電車も租税と中心街モール等からの負担金で助成がはかられ、マイカーの乗り入れは禁止にしています。「バスも減っていまでは病院へ行くのにも難儀している。車を運転できる人はいいけれど。」こういった声が全国から聞こえてきます。高速道路もいいけれど、こういったな流れに歯止めはかけられないのでしょうか。

Return