泉州工房 さん 2003年 06月 03日 20時 52分 45秒

南海電鉄も高野線の折稼改正を終えてひと段落したようですが
今回の高野線ダイヤ改正で1003Fと1032F、1033Fの
10両が本線に転属する事が決まっています
1003Fは既に6/2に羽倉崎車庫に転属してきています
残りの4両は6/12に回送予定だそうです


又、これら車両の転属により7100系初期車に廃車が発生するそうです
7103Fが6/18、7113Fが6/19、7109Fが7/2に
それぞれ予定しているそうです

紀ノ川等で写真撮影される場合はお早い目に!


以上の予定について、回送日等は変更になるかもしれませんので
南海電鉄各機関への直接の問い合わせはご遠慮ください

−−泉州工房−−

しおっちゃん さん 2003年 06月 01日 10時 30分 06秒

私は毎回黒江駅で購入しています。マルス非対応の有人駅ではほとんどピンクの券が売られていると聞いたことがあります。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 06月 01日 04時 57分 39秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

2〜3年前に阪和線紀伊駅でピンク券を購入しました、今はどうなっているか判りませんが。

えあい さん 2003年 05月 31日 23時 47分 32秒

和歌山駅から近い駅で、18きっぷのナマ券が売っている駅を教えてください

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 05月 26日 19時 40分 22秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

匿名 さん 、放送を見る事ができなくて残念です。

今日、先日開通したきのくに大橋を市内向けに走行時に気づいたのですが、嘉ヶ作のJR紀勢線の踏切部分が複線で設置されており、使用しているは南側の方でしたが、これって将来の事を考慮して造られたと思われるのですが、複線にするという話は聞いたことがないのでやはり高架にする際の仮線を想定していると考えるのが妥当でしょうか。

匿名 さん 2003年 05月 24日 13時 56分 30秒

はい。やっとのことで放送されました。
D51930が独り言を言ってるような編集で、面白かったですよ。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 05月 24日 10時 51分 13秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

匿名さん、金曜日には放送されたのでしょうか?、私はWatchできませんでした。

それと有田鉄道に保存されていた貨車も移動するというニュースも入手しました。

有田鉄道にあった貨車「ワ11」が23日(金)の朝に旧金屋口駅から三重県の三岐鉄道に輸送される予定です。

これは三岐鉄道が三重県員弁郡大安町の三岐鉄道丹生川駅構内に鉄道の貨物輸送を専門にした日本初の博物館を9月15日に開館する事になり「ワ11」が殿堂入りすることになったためです。

「ワ11」は新潟県の蒲原鉄道で使用されていた1929年(昭和4)年10月新潟鐵工所で製造された私鉄の荷重10トン積みの木造有蓋車で、現存最古の物で「ふるさと鉄道保存協会」により有田鉄道金屋口駅構内に他の貨車等と共に保存されていた物です。

                         【情報入手先・・・有田地方記者クラブ】


匿名 さん 2003年 05月 21日 19時 18分 48秒

たびたび申し訳ございません。
本日の読売テレビ「ニューススクランブル」も放送延期になったとのことです。
SARS関連のニュースには勝てません。
今週の金曜日に放映”予定”ということですがゥァ」

匿名 さん 2003年 05月 20日 17時 17分 27秒

只今、読売テレビ様から連絡がありました。
本日、読売テレビ系「ニューススクランブル」で放映予定でしたが、SARS関連のニュースが入ったため、下記の本日放送予定の番組は明日に放送延期になったとのことですので、取り急ぎお知らせいたします。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 05月 18日 19時 19分 56秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

匿名さん、情報ありがとうございます、今日のMBSニュース見損ないましたので残念に思っていたのですがSARS関連ニュースのためOA延期となったようで再度情報をお願いします。

長期間埋め立て地の広場にシートをかぶせ放置されておりそのシートが剥がれ錆が来ないかと心配していたのですが、部品が盗難にあっていたとは残念です、一部のマナーの悪い鉄道ファンの仕業でしょうか、まさかナンバープレートは盗まれていない事を祈ります。

匿名 さん 2003年 05月 18日 14時 08分 15秒

只今、MBS様からの連絡がありました。
下記の本日放送予定の番組は、SARS関連のニュースが入ったため、放送延期になったとのことです。
放送予定の情報が入り次第お知らせします。

匿名 さん 2003年 05月 18日 00時 32分 16秒

下の書き込みの出発日時を間違えました。
正しくは、17日午前0時に出発いたしました。

匿名 さん 2003年 05月 18日 00時 30分 19秒

私はD51930移転保存にかかる関係者です。
皆様の書き込みのとおり、930号機は18日午前0時に海南市を出発し、午前2時に岩出町に到着しました。午前8時から組立作業を開始し、お昼ころには完了いたしました。
今後、修復され一般公開の予定でありますが、現在は保安上・安全上の理由から立ち入り禁止になっています。また、移転場所が工場の建築現場内であるため、大変危険ですので敷地内への立ち入り・接近は固くお断りいたします。
なお、休日などの関係者不在時に、無断で敷地内に立ち入ることは、絶対にやめてください。
また、移転後組み立ててから改めてみてみると、細部の部品等がほとんど欠損しており、修復は大変困難を極めることが予想されます。一部の心無いマニアの仕業と思いますが、部品を持ち去ることは完全に犯罪行為であります。身勝手な行為に憤りを感じるとともに、今後修復された930号機の管理上、不安を感じさせるものであります。鉄道を愛する皆様には、今後930号機を完全な姿で後世に残せるように、保存管理においては、ご理解とご協力をお願いします。
なお、この移転の模様については、5月18日(日)午後5時20分ころから、関西ローカルMBS4チャンネルで、5月20日(火)午後6時19分から、読売テレビ系「ニューススクランブル」で放映予定のほか、地方紙「和歌山新報」にも掲載される予定です。
また、一般公開の次期は未定ですが、岩出町役場のホームページや町広報誌で知らせてくれます。

さば太郎 さん 2003年 05月 16日 20時 10分 45秒

目撃情報です。
本日の夕方、海南の昭南工業の跡地前を通ったところ、例のD51930がト
レーラに載せられていてすでに準備万端のようです。
交通量の少ない週末の明日、あさってぐらいに搬送されるのでしょうか?

佐々木行政書士 さん 2003年 05月 16日 01時 37分 27秒

毎日新聞より−紀伊田辺〜新宮で各駅間の特急料金を500円に値下げするそうです。早ければ秋から実施。
(だからといって、普通列車をもっと不便で劣悪にするようなマネはごめんですね)

朝日新聞より−県内のJR線でキセル被害が、予想を大きく上回る年間2億円に上るそうです。
ワンマンを広げたのが原因だとか。(わかってるんなら、車掌を乗務させなさいよ)


kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 05月 15日 22時 45分 17秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/train.htm

ご無沙汰しております、久々の書き込みとなる管理人のkisyuuです。


泉州工房さん、今年は残念ながら仕事で5月5日岡公園に行けませんでした。

D51930ついに行き先が決まったようで安心しました、又情報が入れば書き込んでください。


秘境駅を愛する男さん、阪和線の東和歌山駅(現在の和歌山駅)も行き止まりのホームでした、今は電留線か通路になっているところです。

モハ561型さん、高野山行きも減便されるようで残念です、10連編成も見られなくなるのですね。

ありがとう165系さん、和歌山軌道線の保存車両は321と322だけとなってしまいました、昨年松山に行ったとき現地で年輩の運転士さんに聞きましたが和歌山から行った324は少し前まで保存されていたが解体されたそうで再会は出来ませんでした。

その他廃止された時の大半の車両は魚礁として和歌山県周辺の海底で魚たちを乗せ、第2の人生を歩んでいるそうです。




泉州工房 さん 2003年 05月 15日 19時 15分 01秒

永らく海南市の工場跡地に仮安置保管中だったD51930号機ですが
このたび岩出町へ引き取られる事になったそうです
(情報提供元:C57119清掃管理者、田中一郎氏)

安置場所、いつ搬送されるのかは未定ですが
岩出町は年々人口が増加してSLファンも多く第二の安住の地で
大切にしてもらえるのを希望します

又、藤並駅の傍に保存されているD511085号機も
金屋駅構内への移動も検討されているそうで

和歌山県で生涯を終えた機関車だけに
各自治体にて大切に保存していってほしく思います

 −泉州工房−

秘境駅を愛する男 さん 2003年 05月 12日 22時 56分 47秒

以前から気になっていたことがあるのですが、
それは、天王寺駅の行き止まりホームのことです。
JR全国主要ターミナル駅の中では、珍しい光景だと思います。
あと京都駅の山陰線ホームも行き止まり式になっていますねぇ。
大手私鉄の場合は殆んど全てといっていいほど、
行き止まりホームになっています。
まさに、始発・終着駅といった感じがしますよねぇ。
ローカル線などの終着駅にはよくレールの終わりというのは
ありますが、レールを完全に包囲した形の行き止まりホームというのは
珍しいと思うのですが・・・。
みなさん、いかがなものでしょうか?
小さい頃、和歌山方面から乗って天王寺駅に着いた時、
ここが電車の眠る所だと信じていたのは、私だけでしょうか?

モハ561型 さん 2003年 05月 11日 01時 45分 29秒

高野線のダイヤ改正について高野山あたりではどのような反応ですか。沿線の方での情報お知らせ下さい。
 快速急行が新設されるものの、昼間高野下以南は1時間間隔です。おまけに極楽橋6時と6時28分発の難波行き急行は各亭の橋本行きに変更されます。この急行は橋本と長野で増結して朝ラッシュ時10両となる高野線唯一の急行でしたが、橋本始発の20メ−トル車8両に変更されます。女性専用車両導入のあおりを受けるようなものです。女性専用車両の導入自体は賛成ですが、朝ラッシュ時に座って通勤できたのが座れなくなるなどかえって混雑するのではと危惧しております。昼間の閑散時は近鉄みたいに2連のワンマン改造した電車を高野下〜極楽橋間で走らせる等合理化策は考えられると思います。(電車の改造は勾配区間走行のため安全性を考慮して2両ユニットを単独M車に改造の必要あり)
 橋本以南とりわけ高野下以南のサ−ビス低下は、益々鉄道離れを加速するのではないかと、沿線株主と致しましても心配しております。
現行ダイヤの36分間隔が不評で以前の株主総会でも改善を求める発言をされた株主がいましたが、そのようなことがあって今回難波発で見ると昼間毎時0分と24分が橋本以南へ行くスジで改善されております。沿線皆様のご意見を賜り株主総会で発言したいと考えております。よろしくお願いします。

ありがとう165系 さん (i-okubo@mub.biglobe.ne.jp) 2003年 05月 08日 18時 58分 33秒

こんにちは。ありがとう165系です。5月5日に、和歌山に行って来ました。行きは大阪から紀州路快速で和歌山へ。すぐに御坊行き普通列車に乗り換え、きのくに線の車内でしか買えないという「きのくに線電化25周年記念オレカ」を車掌から買いました。懐かしいキハ81型ブルドックの「くろしお」がデザインされていました。そして、黒江で下車。ここに南海和歌山軌道線の電車が保存されていると聞いたので探し歩くと、駅から程近い公園の一角にありました。残念ながら状態はあまり良くありませんでしたがカメラにおさめ、和駅に戻りました。和歌山城に行くべく和バスに乗りましたが当日は祭りがある為、公園前ではなく三木町新通で降ろされました。天守閣から絶景を眺めた後、城の南側の岡公園にふらりと行くと、保存されている南海和歌山軌道線の電車とSLが公開されていて車内や運転台にも入れました。公開されているとは知らずに行ったのでこれは幸運でした。軌道線電車の車内には当時の路線図がそのまま掲示されていて思わず見入ってしまいました。「野上電車前」という電停名が今となっては懐かしかったですね。SLの方はとても綺麗に整備されていてなんと汽笛まで鳴らす事が出来ました。記念スタンプもあって大満足。保存整備されている方々には頭が下がりますね。じっくり見学し、ブラクリ丁まで歩いて和バスに乗り、市駅からサザン指定席車両で大阪に帰りました。なかなか収穫の多い和歌山への日帰り旅でした。

第3代目貴乃花光司 さん 2003年 05月 06日 13時 52分 09秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4568/

>秘境駅を愛する男様
>天王寺駅と和歌山駅を除いたら、どの駅が一番乗降客が多いのでしょうかねぇ。
 阪和線の中間駅で乗降客が多い駅は、たぶん、鳳駅か三国ヶ丘駅だと思います。

秘境駅を愛する男 さん 2003年 05月 05日 19時 36分 18秒

阪和線・和泉府中駅にはやたら、
関空特急はるか、和泉府中停車! のポスターが
貼られています。
これはやはり、我が和泉市の人口増加により、
乗降客が増えたという理由からなのでしょうか?
ちなみに、阪和線天王寺駅から和歌山駅間の中で、
天王寺駅と和歌山駅を除いたら、どの駅が一番乗降客が
多いのでしょうかねぇ。
なんか堺市駅よりも和泉府中駅の方が乗降客が
多いような気がするのですが、目の錯覚でしょうか?

南海のシートは赤色が一番! さん 2003年 05月 05日 02時 00分 51秒

こんばんは。

泉州工房さん、ありがとうございます。
競輪があるからなんですね〜。
きょう、初めて和歌山市まで行ったのですが、
急行が”−急行−”表示になっていました。
きょうはえらいこの表示の急行が多いなぁ〜、
と思っていたのですが、岸和田競輪ですか〜。

以前からの謎が解けました。
情報ありがとうございました。

泉州工房 さん 2003年 05月 04日 07時 22分 41秒

こんにちは

南海本線の急行種別表示ですが、”−急行−”表示は春木競輪時の
春木停車該当列車に対しての種別幕表示です

以前の看板表示の時にも用意していましたよ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5月5日は和歌山市民祭りで、岡公園にて保存している
C57119と321号が15時まで一般公開します
時間が御座いましたらお越しください

南海のシートは赤色が一番! さん 2003年 05月 04日 01時 46分 20秒

こんばんは。
はじめて書き込みいたします。

質問なのですが、南海本線の和歌山市行きの急行で行先表示が、
”急行”と”−急行−”とがありますが、これら二つはどう違うのでしょうか?
停車駅が違うなどの理由でしょうか?

よろしくお願いいたします。


秘境駅を愛する男 さん 2003年 05月 03日 22時 36分 42秒

たーさん、レスありがとうございました。
私の聞きまちがいかもしれませんねぇ。

そういえば、天王寺発は16番ホームだったことから考えると、
新大阪発だったんですねぇ。
あわてて乗ったものだから、そこまで気が付きませんでした。
電車には「快速 紀伊田辺」となっていましたが、
正式名は「きのくに快速」でしたかぁ。
いろいろと勉強になりました。
なんかおかしいなぁとは思っていましたが、これで問題解決です。
ありがとうございました。

話は変わりますが、私の新入社員時代のあだ名は、
姓名の頭文字をとって、「たーさん」でした。
これもなにかの縁でしょうか。

たー さん (takuchan0115@hotmail.com) 2003年 05月 03日 19時 32分 04秒
URL:http://hp1.cyberstation.ne.jp/bucho-shumi

こんばんは。
天王寺からの快速紀伊田辺行きで、夜11時過ぎといったらおそらく新大阪発の「きのくに快速(紀伊田辺夜行)」かと思われます。

停車駅は、和歌山までは一般の快速と同様(堺市、三国ヶ丘、鳳、和泉府中、東岸和田、熊取、日根野、和泉砂川、紀伊、六十谷)で、和歌山〜御坊間は3月15日のダイヤ改正で各駅停車なっているハズです。(ダイヤ改正前ですと宮前・冷水浦・広川ビーチ・紀伊内原の各駅を通過しました)

御坊からは印南、南部、紀伊田辺と停車します。だから、「区間普通」って感じでしょうか?
以前からも藤並は停車していたはずなので、おそらく車内放送の間違いか、聞き間違えかと思います。

ちなみに、その他の天王寺発御坊、紀伊田辺行きの快速は全て紀勢線内各駅停車だと思います。

秘境駅を愛する男 さん 2003年 05月 02日 22時 44分 52秒

この間、天王寺駅から快速紀伊田辺行きに乗りました。
初めて乗ったのですが、この電車は以前からあったのでしょうか?
夜の11時過ぎでした。車内放送で停車駅をなにげなく聞いていたら、
箕島の次の停車が湯浅だったように思えたのですが、
まだ藤並停車ではないのでしょうか?
時間帯や行き先によって違ってくるのでしょうか?
また、快速御坊行きなら何回でも乗りましたが、
快速御坊行きは和歌山駅からは各停なのに対し、
快速紀伊田辺行きは和歌山駅以降も快速なんですねぇ
この違いは何なんでしょうか?


きのくに線沿線住人 さん 2003年 04月 27日 21時 09分 32秒

えあいさん、第3代目貴乃花光司さんありがとうこざいます。たしかに貴志川線に交換駅はそんなに多く必要ありませんね。大池遊園駅は以前、交換駅だったような?おぼろげな記憶ありますが、竈山駅は知らなかったのでホーム跡を見て不思議に感じておりました。

RAILWAY さん (railway292002@yahoo.co.jp) 2003年 04月 27日 01時 03分 16秒
URL:http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/railway292002

国鉄大阪駅自動放送、103系大阪環状線、113系阪和・環状・関西快速、紀勢線夜行921
レ924レ、山陰線旧客、SL大和路、SL1世紀号、京阪地上時代、そのた関西のプレミアムオ
リジナルCD作りました!!! http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/railway292002

えあい さん 2003年 04月 26日 17時 52分 36秒

B快速様ありがとうございました。それと、きのくに沿線住人様、竃山駅は、昔島式ホームでしたが、交換駅の多いため、なくなりました。いまでも、そのおもむきがありますね。

第3代目貴乃花光司 さん 2003年 04月 24日 03時 03分 28秒
URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4568/

管理人様、常連の皆様、お久しぶりです。
 和歌山の鉄道関連といってもいいのですが、南海高野線が5月31日にダイヤ改正を行うことが決まりました。
 今回のダイヤ改正の注目は、快急新設(急行より約4分スピードアップ)と朝ラッシュ時に橋本・林間田園都市発の急行7本に女性専用車を設置することです。
>きのくに線沿線住人様、動輪様
 南海貴志川線の交換設備は、日前宮、岡崎前、伊太祁曽の3駅です。

B快速1110H さん 2003年 04月 22日 01時 28分 07秒

えあい様>
遅くなりましたが、
土休日の和歌山線和歌山発117系使用列車は
6時14分発王寺行き、18時16分発橋本行き、
20時44分発五条行きの3本になります。

きのくに線沿線住人 さん 2003年 04月 22日 00時 02分 22秒

動輪さん、ありがとうございます。やっぱりそうですね。竈山駅で列車交換が行なわれてたなんて聞いたことありませんよね。あのホームはなんのために使われてたのでしょう。それにしても風化寸前のホーム跡、倒れそうな駅出入り口、なかなかいい味出していると思います。

動輪 さん 2003年 04月 21日 21時 01分 26秒

きのくに線沿線住人 さん
列車交換してたのは日前宮と岡崎前と伊太祁曽お池遊園?だったかな?
間違ってたらm(__)m

きのくに線沿線住人 さん 2003年 04月 20日 20時 35分 22秒

こんばんは。貴志川線竈山駅に朽ち果てた下りホームが残ってますが、以前は列車交換が行なわれていたのでしょうか。他の駅のように島式でないのも不思議なのですが…。

きのくに線沿線住人 さん 2003年 04月 19日 02時 54分 13秒

田井ノ瀬駅前にタクシーが待機するようになって非行が減ったとの
話しを聞いたことがあります。無人駅のためか、ゴミが散らかって
るのを目にすることが多く悲しくなる時があります。

えあい さん 2003年 04月 17日 16時 41分 44秒

たーさん、ありがとうございました。考えてもみれば、自販機が、あるだけましです。それよりも、自販機ってあらされたりしないんですか。

たー さん (takuchan0115@hotmail.com) 2003年 04月 17日 12時 33分 35秒
URL:http://hp1.cyberstation.ne.jp/bucho-shumi

えあいさん
田井ノ瀬駅は現在無人駅です。かつては切符売り場もありましたが、現在は閉鎖されています。
自動改札もありません。切符の自動販売機はありますが・・・。
あとは駅前に自販機、公衆電話があります。駅舎内はベンチとゴミ箱があります。

典型的なローカル駅ですね。

えあい さん 2003年 04月 16日 23時 00分 33秒

田井ノ瀬駅について教えてください。
自動改札ですか。無人駅ですか。切符売り場は、ありますか。

たー さん (takuchan0115@hotmail.com) 2003年 04月 14日 22時 18分 18秒
URL:http://hp1.cyberstation.ne.jp/bucho-shumi

やはり廃止とのことですか・・・。
悲しい限りですね。しかし、よくよく考えると、あの2番線、最近は全然使われていませんでしたね・・・。

kisyuu(管理人) さん (kisyuu@anet.ne.jp) 2003年 04月 14日 20時 17分 30秒
URL:http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/news/kanjyou/kanjyou.htm

みな様、たくさんの書き込みどうもありがとうございます、当掲示板の管理人のkisyuuです。

紀三井寺の中線が廃止との事ですか、1985年頃EF58を撮影するため良く通いました、この中線で待機し特急に追い越されておりました。

この頃の写真が
http://www.bd.wakwak.com/~tsugita/train/news/kanjyou/kanjyou.htm にあります。

黒江 さん (hpx76535@mopera.ne.jp) 2003年 04月 14日 00時 25分 00秒

今晩は。紀三井寺駅の2番線がなくなっているという件ですが、去年の3月23日のダイヤ改正と同時に場内信号機が点灯しなくなっていたので、駅施設としてはすでに廃止扱いになっているものと思われます。軌道の撤去のみが残っていて、これが2週間前から始まり現在の駅の姿になっています。

たー さん 2003年 04月 13日 20時 48分 25秒

今日、紀三井寺駅を見たら2番線(中線)がなくなっていました。
これはもう廃止となるのでしょうか? 情報ご存知の方お教えください。

トッシ― さん 2003年 04月 13日 17時 13分 35秒

阪和線のB快速って和歌山から熊取まで各停でその先が快速の列車名で以前は和歌山発9時台にもあったかと思います。
紀勢線の主要駅以外の跨線橋の設置は昭和53年の電化後で、それまではホームの中央部分に構内踏切みたいな通路があり、改札口のあるホームの反対側のホームから改札口へ出る場合は降りた列車が出るまで待っていなければならず、必ず駅員がいて列車が出てから通路を通してくれたような気がします。

えあい さん 2003年 04月 13日 11時 51分 44秒

以前聴いた話によると、A快速とは、ふつうの快速のこと、それよりも、停車駅の多い快速だが、区間快速というより、区間普通と、言うにふさわしい列車を、bとなずけたそうです。あと、bは、BETTERの意味もあるそうです。なにより、現在は新大阪直通の列車の、代名詞に変わってしまいましたが

秘境駅を愛する男 さん 2003年 04月 12日 21時 50分 15秒

阪和線にb快速というのがありますが、
bとはどういう意味を表しているのでしょうか?
また、bがあるということは、aもあるので
しょうか?
どうしてそんなややこしい名前をつけたので
しょうか?

えあい さん 2003年 04月 12日 11時 46分 47秒

b快速様 ありがとうございました。よろしければ、休日のほうも、教えていただければと想います。(和歌山線、和歌山発117系は、いつはしっていますか。)

Return