. まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 23日 22時 23分 25秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

尾仲さんのリニューアルくろしお拝見しました。意外と地味な感じがしました。

岩橋さん>日根野区での止まっている場所を教えていただきありがとうございます。明日こそ
リニューアル車確認してみます。
日根野区に止まっている、223系の中間車2両これからどうするのでしょうか?

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 23日 19時 30分 13秒

リニューアルくろしお、昨日から運転しているそうですね。尾仲さんの新宮駅の3種の並びはとてもいいですね。でも私はまだ走っているのを見たことがありません。また、今日はリニューアル車は日根野区で休んでいたので走っていないのでは。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 22日 23時 11分 59秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

尾仲さんの速報、拝見しました。
思っていたよりライトな印象を持ちました。

で、気になったのは、オーシャンアロー、リニューアル381があの色だったら、
スーパー編成の黄色と赤の帯が浮いてしまうような気がすることです。
いっそのこと、スーパー編成も塗色変更すれば・・・なんて気もしてきます。

小松島港ですが、最近までは旧小松島港駅舎がバスの待ち合わせ場所か何かで
残っていたそうですが、2年前に小松島港を利用したときに、
駅舎が壊され、車の待機レーンになっていてとても驚いた経験があります。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 22日 22時 31分 46秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

ついにリニューアルくろしおの登場ですね。

丸田忍 さん > 丸田さん情報ありがとうございます、日高新報に掲載されていたようで、
私の社にも届いているのですが、残念ながら郵送のため1〜2日遅れてしまいます。
南海フェリーの方もかなり乗客が少なくなっているようですね、特に小松島港は以前に比べ
不便になってしまいました、昔は国鉄の小松島港線があり、桟橋には臨時の乗降場があり、
高松や高知行きのディーゼル急行が乗り入れていました、車の場合でも徳島方面に行くには
道路がよく停滞していたと思います。

尾仲英明 さん > くろしおの情報ありがとうございます、早く写真を見たいです。

私も午後に定点(和歌山市内原)に撮影に行きました、スーパーくろしお12号には旧色の
MMユニットが2両挟まれていました、オーシャンアロー17号は新宮側が貫通式の編成でした
残念ながら本日は4両編成とは遭遇できませんでした。

当分の間、紀勢線から目が離せなくなりそうです。

尾仲英明 さん 98年 11月 22日 18時 48分 57秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

えー、再びお邪魔します。
とりあえず暫定版のリニューアルくろしお速報を作ってみました。上記のアドレスからどうぞ。

尾仲英明 さん 98年 11月 22日 17時 54分 20秒

みなさん、こんにちわ。
リニューアルくろしお、ついに運用開始ですね。本日臨時くろしお85号で新宮へ。
折り返しくろしお24号で京都へ帰っていきました。
ちなみに今日のくろしお9・26号は国鉄色9両フル編成でした。
さて、第1陣は6両編成のC601編成でした。噂どおり白地にオーシャンアロー色のJR西
の新特急塗り分けパターンで登場。
新宮駅では、オーシャンアロー、スーパーくろしおとの並びが実現しました。
新宮方クハ381−104はクロ381−104に改造され、オーシャンアロー並みの3列
シートを装備していました。ただ便洗面関係は従前のままのようでした。
なかなかカッコ良かったです。
写真は撮りましたが、明後日くらいに公開できるでしょうか?

丸田忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 98年 11月 22日 12時 34分 43秒

 本日11月22日付け日高新報によりますと、リニューアルくろしおの運用について
初お目見えは本日の臨時くろしお85号。 28日のくろしお9号、26号から毎日運
用とのことです。

本日の85号が新宮へ行ったあとの折り返しの運用については書いてありませんでした。

それから南海フェリー和歌山〜小松島乗ってきました、16日の9:40の便は乗客
を数えられる位で約80人かえりの21日(土)12:40の便には割と多く乗って
いました。 小松島でもフェリーについて色々な話が出ており困っているようです。
 

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 22日 03時 08分 21秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

空き缶 さん > 私もEF58の入線を希望しています。

まるくに さん > 和歌山駅に割り当て表があるようで、ありがとうございます。

岩橋紀幸 さん > リニューアル車両は7両編成のようでまだ当分4両編成は大丈夫みたい
ですね。

たまさん> 連休中は4両編成のくろしおはなさそうですね、それから和歌山バスの件、
以前撮った写真を調べておきます、まだ少し抜けがあるように思います。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 21日 23時 16分 28秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん>ご指摘ありがとうございます。もしほかにお気づきの点ありましたらお知らせください。

まるくにさん・岩橋さん>
今日お昼に阪和線を利用し、長滝−日根野間で日根野電車区をじぃっと見たのですが、
223系中間車2両は確認できましたが、リニューアル381系は確認できませんでした。
また、今日は何本かくろしおを見ましたが、リニューアル車は見ていません。

また、今日は連休の初日ということもあって、4両くろしおの運転はないみたいでした。

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 21日 21時 10分 09秒

おわび
昨日、日根野区で見た381系リニューアル車を4両と書き込みましたが今朝よく見るとサロを含む7両編成のリニューアル車でした。ということは4両の国鉄色の381系はまだしばらく大丈夫と思います。(4両の381系は鳳区に新製配置され紀勢線電化試運転時以来では)リニューアル車は近日中に営業に入ります。よく注意して下さい。
まるくにさん>日根野区でリニューアルの381系が止まっている所はまるくにさんが見た223系の中間車2両が止まっている同じレールのところです。よく見てください。

まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 21日 17時 39分 55秒
URL:http//www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

橋本市郷土資料館で、橋本駅、隅田駅誕生100周年記念展を12月27日までやっているみ
たいです。近くの人は見に行ってはいかがでしょう。

381リニューアル車ですが、朝日根野区のそばを車で通りましたが、見あたりませんでした。
もしかしたらもう営業運転に入っているのでしょうか?

次田さん>4両編成のくろしおは、白浜行きだけだったと思います。あと和歌山駅天王寺方面
だけですが、に当日の車両割り当て表が貼ってあったと思います。

空き缶 さん 98年 11月 21日 11時 30分 12秒

岩崎さん、ありがとうございます。このパターンでいけば、福知山線篠山口まで、山陰線園部
までのかつてのEF65入線が理解できます。(最近篠山口・園部入線はわからない)
でも、なぜ、白浜・新宮入線がなくなったのでしょうか、運用の関係かな。私としてはEF
58150の入線を望みたいものです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 21日 03時 30分 05秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

たま さん > 和歌山バスの車両一覧のページ拝見しました、私の判っている範囲で抜けを
探しますと、523と524リムジンバス、メーカーは日野?それと554は日産ディーゼル
西日本車体でこれは先日東京出張の際乗車しプレートで確認しました。

岩橋紀幸 さん > まず関空連絡橋の件怖そうですね、それからEF65の件詳細な説明を
ありがとうございます、私は一度しか遭遇したことがありません。

それから381リニューアル車ついに登場ですね、その前に旧国鉄色の4両編成のくろしおを
撮影しようとしていますが、今のところお目にかかれません、いつ頃走っているのでしょうか。

 

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 20日 21時 13分 58秒

今朝、通勤途中に日根野区を見たら皆さんの待ちに待ったあの381系リニューアル車の4両編成が入線していました。恐らく17か18日頃に入線したようです。塗色はオーシャンアローと同じです。塗り分けは183系の「きのさき」と同じで窓回りが青というか緑となっています。方向幕は「回送」でしたが黒幕化されていませんでした。(従来のまま)多分この週末くらいか来週末ころから4両「くろしお」の営業運転に入ると思います。

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 20日 02時 10分 58秒

次田様> 関空の連絡橋の鉄道部分ですが足元は海が丸見えです。景色もいいのですがやはり時速100km/h以上で走る電車が真横で見るのも最高です。(でも怖い!)また同じレールでJRと南海の車両が走っているのも魅力的です。
空き缶様>阪和きのくに線へのEF65入線ですが今年は一度も入線していません。最近のEF65の入線パターンを調査したところ和歌山方面へは日帰り運用のみでの運転に限られています。つまり和歌山列車区や新宮などでEF65を停泊させない。したがって南紀方面への客車入線で一泊する運用の場合は全てDD51が担当しています。しかしEF65の入線例としては早朝に宮原・向日町から和歌山方面へ客車を回送し、その日の朝、和歌山を発車する場合の運用パターンであればほぼEF65が入線します。但しそれは山陽・東海道方面の運転の場合のみできのくに線、山陰、関西本線方面はDD51となります。今後入線を調べるには弘済出版社の「鉄道ダイヤ情報」のJT臨時列車運転情報で注意して見てください。ただし、列車番号は9800番台で同じ日に一往復する場合だけです。9200や9400番台はDD51です。多分、年内に一度くらい走るかもしれません。いつもながらながながと書込みましたがこのへんで失礼します。(この話はまだまだつづきます)

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 20日 01時 56分 19秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki/wakabus/bus.htm

和歌山バスの車両一覧のページを作ってみました。
上記のアドレスのページの下のほうにリンクをはってあります。
なお、まだ未完成です。もしご存知の車両、車両の特徴がございましたらお知らせください。

某掲示板の書き込みによりますと、吹田工場にあったはずのリニューアル381が、今日は吹田工場にはなかったそうです。単に工場の奥のほうに入ってしまっただけなのか、それとも日根野に回送されたのか・・・?ちなみに吹田工場にあったリニューアル車は4両編成だそうです。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 18日 23時 14分 51秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

岩橋 紀幸 さん > 関西空港への乗り入れ車の疑問の件、解答ありがとうございます。

やはりJRと南海の対抗意識はすごいですね、以前も書き込みましたが両者ドンドン競争を
してくれればサービスの向上につながりますね。

それからお仕事で関空の鉄道橋を渡られるそうで、あそこは足元から下の海が見えるので
しょうか、私も仕事で今宮の鉄塔に上ったとき、通天閣と同じ高さで足元には南海線が見え
少し怖かったですが爽快でした。


次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 18日 21時 18分 11秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

空き缶 さん> 最近のEF65の入線について 岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp)が
98年 11月 04日 22時 26分 07秒に下記のように書き込まれていますのでその一部を引用させ
ていただきました。

>本日、久々に阪和線に12系客車4両(オリジナル)が入線しました。機関車はDD51でし
>た。阪和線の12系オリジナル車の運転は昨年の6月8日に和歌山区の6両がタイへ輸送され
>る為の回送(EF651126牽引で向日町所へ)以来だと思います。

ということで、昨年に和歌山線の和歌山電車区新在家派出所まで来ているようです。

空き缶 さん 98年 11月 18日 13時 33分 22秒

次田さん>ありがとうございました。これて、やっとすっきりしました。ところで、質問を
もう1つ。紀勢線からEF58.60が撤退して久しいですが、その後、しばらくは白浜・新宮
方面へはEF65PF型が牽引していたように記憶しています。その後、EF65の入線はある
のでしょうか。

岩橋 紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 18日 01時 23分 20秒

223系がなぜ関空線しか行かないのか?
当時(関空線開通時)JRの方から聞いたのですが、当初は103や113系を走らせる予定だったそうです。(特に113系は網干区の余剰車)しかし、オール新車を投入したきっかけは、空港鉄道アクセスのライバルとなる南海をかなり意識したそうです。JRでは当初、空港輸送に関しては関心をもっておらず、また輸送人員もあまり見込みも無いと考えていたそうです。現に「はるか」は5両で運転することを決め(注:当時の国鉄は空港特急の運転は考えておらず大阪から117系を改造した快速で十分と判断していた)ある程度の具体案はできていたのですが、南海電鉄が空港輸送にかなり力を入れているのに気付き、JRも空港快速用車両も新型を投入することを決定し、鉄道アクセスに関してはトコトン南海と争うようになりました。しかし、運賃や料金では南海には勝てないので車両や運行面でサービスをしようと決めたのが223系の空港線専用の理由だと言ってました。良く分からない理由ですが、223系はあくまで空港快速用として投入したのであって阪和線用の新車とは言い難いそうです。でも103系などでも空港線にも入線は可能です。因みにマヤ検はクモヤ143にサンドされて深夜に走っています。余談ですが連絡橋の鉄道部分をたまに仕事で歩くのですがその時に防風ネットを見ましたが鉄板に穴を開けたのを付けており少々の防風効果があります。長々と書込みましたが分かりにくいと思いますがすいません。

まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 17日 23時 30分 32秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

岩橋さん、ご教授ありがとうございます。最近関空への通勤は車ばかり使用しているので気付
きませんでした。でもなぜ4両固定などにしたのでしょう?もしかしたらきのくに線直通に使
用するのでしょうか。

次田さん>JRでは223系以外の103系や113系それに205系はたしか空港には行きませんね、なぜなんでしょう?どなたかご教授を。
223系は連絡橋の強風に強いというのを聞いたことがあります。あと103系では日根野の
坂を登れないとかゥァ」

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 17日 23時 27分 15秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/myalbum/memories/m1984/m1984.htm

あけやん さん > 紀和駅の件は私の勘違いかも知れません、18:30頃和歌山駅着で
そこでDE10に機関車を交換し和歌山市に行く123列車だったかも、
私の乗車した’84.10.3の列車の前部はスハフ12 43、機関車は人気の大窓EF58
66とDE101164でした。

あけやん さん 98年 11月 17日 13時 28分 34秒

 次田さん、見てきました。

 そうすると、昭和26年以前は現・紀和駅に和歌山機関区が
あったということなのですね。おばさんは戦前の生まれなので
そうするとよくわかります。

 ところで、紀和駅に荷物車が向かっていたのは私はあまり
記憶がないのです。私の記憶をたどると、昼頃に和歌山駅に
やってきた貨物列車の最後尾(機関車の次だったかも)に連
結されて紀南の方からやってきて一旦切り離して、測線(ホー
ムだったかな)に留置の後、EF58がやってきて連結して
和歌山市から来る12系を待って12系の最前部に連結され
ていたと思います。

 だから私が訪問したその日だけかもしれませんが、紀和駅に
向かっていたのは記憶がないのです。ちなみに、その日の12
系和歌山市行きに乗ったのですが、編成の最後尾がオハ12だ
ったので、とっても違和感を覚えたのを覚えています。その編
成は折り返して和歌山駅に戻ると最前部にマニ50を連結した
ので違和感のない編成に戻りました。

 これは昭和59年3月頃のある日のことなのですが、次田さ
んの写真を拝見しながらそんなことを懐かしく思い出しました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 17日 01時 23分 37秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
>臨時バスはオーシャンの他どんな顔ぶれだったのでしょうか

7・8日はずっと和大バス停前警備 兼 来場者誘導係でした(苦笑)。
OCEAN車は547の定観仕様車でした(2+2列シートなので定員が少ない・・・)。
あとは、たしか1192、31、85あたりだったように記憶しています。

かめちゃんも同じようなところの担当でしたが、ナンバーとか覚えてます?

かめちゃん さん (kame@sakuranet.or.jp) 98年 11月 16日 23時 55分 10秒
URL:http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~s011012/

>考えてみると南海は7000系7100系9000系1000系は空港急行で
>関西空港まで運用されていますがJRでは223系以外の103系や113系それに205系は
>たしか空港には行きませんね、なぜなんでしょう?どなたかご教授を。
単一形式の方が運転曲線が単純でスジがたてやすいのと
関空には、専用車を充てるという思想のような気がしますが・・・

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 16日 23時 16分 43秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/news/kiwa.htm

たま さん > 大学祭お疲れさまでした、臨時バスはオーシャンの他どんな顔ぶれだった
のでしょうか、貴重な国鉄色4連のくろしおをぜひ撮影したいです。

あけやん さん > 和歌山駅(現、紀和駅)に小学生のころ、親父の自転車の荷台に乗せて
もらって貨車の入れ換えを見に行きました、その頃すでに和歌山機関区は新在家にありました、
小学校から見学に行き、蒸気機関車の運転室に入れてもらった思い出があります。

和歌山繰駅の開業や和歌山駅(現、紀和駅)の栄枯盛衰の年表を上記URLに書いています。

昭和58年頃12系の客車になっても昼間の列車は紀和駅で(郵便車)荷物車を切り離して
いました、その辺は小生のHP紀州路の鉄道風景に写真があります。

まるくに さん> 4両固定の223系は103系や205系4両編成と同じ運用に入るのでしょう、よく考えてみると南海は7000系7100系9000系1000系は空港急行で
関西空港まで運用されていますがJRでは223系以外の103系や113系それに205系は
たしか空港には行きませんね、なぜなんでしょう?どなたかご教授を。


尾仲英明 さん (h-onaka@cypress.ne.jp) 98年 11月 16日 21時 07分 37秒
URL:http://www1.sphere.ne.jp/onachan/

最近、五新線のことが話題になっておりますが、丁度1年ほど前の日本経済新聞にJRバスは、
五新線の廃止を地元自治体に打診している旨の記事がありました。「既に鉄道代替の役目は終
わった…」といったことが書いてあったように思います。その後どうなったのか分かりません
が。
11/8に運転された165系団臨の写真をUPしました。翌11/9の出勤前に撮った写真です。丁度
夜が明けて朝日が昇ってきたときに撮っています。撮影後、1時間10分かけて職場へ出勤(^^ゞ
(下北山村へは車で新宮から片道60キロあります。)
さて、昨日ですが京都総合車両所に所属する、シュプール用の14、15系の6両がDD511183
(だったと思う)の牽引で新宮駅に泊まってました。大阪方面から白浜へ企業の慰安旅行のよう
でした。大東建託さんの「大東号」でDD51にはヘッドマーク付き!
来週に写真紹介します。
以上、紀南方面よりお伝えしました。

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 16日 21時 04分 38秒

まるくにさんの223系4両編成の件ですがここ2,3日前から天王寺側2+4両で関空快速(ウイング)として運転されており、もしかしたらJR難波行の2+4+2の8両で運転されているかも知れません。それからここ数日、毎日のようにDD51牽引で12系4連が1往復阪和線を走っていますが何の団体運用でしょう?そして先ほど(東貝塚20:48−54発はるかの待避)ですがキハ58系4連が和歌山方面へ回送されました。最近ちょっと気になる阪和線です。

まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 16日 15時 50分 29秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

今日、日根野区に4両固定の223系を見ました。別の所に切り離された車両がありました
ので、検査のために一時的に繋いでいるだけでしょうか。それとも4両固定の関空快速とし
て使用されているのでしょうか。

たまさん>私自身もバスには乗ったことがないので間違っているかもしれませんが、途中の
待避所で対向するはずです。待避所は19ヶ所あるみたいです。


あけやん さん 98年 11月 16日 13時 00分 18秒

 次田さん。和歌山機関区(ワキク)って、昔は現在の紀和駅に
なかったでしたっけ? というのも、私の父の兄貴の嫁さん(や
やこしいなぁ)の実家というのが紀和駅の近くだそうで、彼女の
話では、「お茶の入れ物(今はビニールの入れ物だが、昔は陶器
だったそうです)が機関区の隅に捨ててあって、よく拾って遊ん
だ」っていうことを聞いたことがあります。
 確か紀和駅も中間駅の割には大きい感じだったし、構内も広か
ったのでそういわれたらそうなのかなって思っていました。

 ところで、紀勢本線に旧型客車が運転されていたときの話なん
ですが、昼頃に和歌山市へ行く列車は紀和駅で前一両を切り離し
て測線へ待避させて和歌山市へ向かっていましたね。昭和58年
頃によく行っていたのでちょっと思い出しました。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 16日 00時 55分 52秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

次田さん:
>リニューアルくろしおが走る前に4両編成の国鉄色くろしおを撮影しなきゃ。
そうなんですよぉ。大学祭だのなんだので、ずっと撮影に行けなかったんです・・・(T_T)。昨日も今日はバイト&家の用事で行けなかったし・・・。次の週末は時間が取れそうなので、なんとか残ってくれていることを期待。ついでに大阪方面に行ってうちのページに載せる写真を撮ってこれたら、と思っております。

まるくにさん:
>オレンジ色の鉄橋(宗川野鉄橋)は城戸より先の未成部であり、バスは走りません。
あらら、そうなんですか?だとすればますますもったいないですね。

そういや、五新線って当然単線ですよね?だとすれば、今のバス専用道路もそんなに広くないわけで、バス同士の対向はどのようにしているのでしょうか?ところどころに対向するためのスペースを設けているのでしょうか?

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 16日 00時 15分 45秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

しおっちゃん さん > 時々「内原」に出没しています、メダカ網とカメラを持っていたら
たぶん私です、声をかけて下さい、でも内原は市内唯一のメダカ&カダヤシの宝庫です。

たま さん > リニューアルくろしおが走る前に4両編成の国鉄色くろしおを撮影しなきゃ。

丸田忍 さん > 南海フェリー本当に廃止されるのでしょうか、サザン和歌山港線が心配です。
時間があれば「南海四国ライン」の歴史でも調べ報告します(いつになるかは?です)

まるくに さん > 五新線のバスの旅「旅と鉄道」〔季刊 鉄道ジャーナル社〕に以前
掲載されていました、一度乗車したいです

ここから新宮方面に下ると尾仲さんに会えるのでしょうか?昔谷瀬の吊り橋横を通り本宮に
行ったことがあります。




まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 15日 17時 31分 49秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

たまさん>オレンジ色の鉄橋(宗川野鉄橋)は城戸より先の未成部であり、バスは走りません。
維持費のことはよくわかりませが、簡易舗装だったと思うのでそんなにかからないと思います。
未成部は、ほったらかしで朽ち果てるだけでしょう。天辻トンネルは大阪大学核物理センター
の大塔コスモ観測所として再利用されていますが、他の未成部もハイキングロード等にして再利用して欲しいです。
>奈良交通と同じように国道経由にすればいいのでは
私自身は、奈良交通も専用道を走ってもよいと思うのですが。専用道の方が沿線集落が多かったと思います。

丸田忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 98年 11月 15日 11時 46分 03秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~ji3drl/

南海フェリーの件で色々噂があるようですね。このフェリーにはまだ一度も乗ったことが
ないのですが、明日16日から21日まで小松島に出張になりこのフェリーを利用します
最初で最後の乗船になるかも知れませんが少しずつ寂れて行くのは残念です。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 15日 02時 08分 24秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

旧五新線跡のバス専用道路のことなのですが、途中、オレンジ色の鉄橋なども架かっていますが、あんな大きな建造物を抱えているのに、バスだけで維持費をまかなえるのでしょうか?いっそのこと、奈良交通と同じように国道経由にすればいいのでは・・・?と思ったのですが、どうなのでしょうか。沿線のことはほとんどわからないので素人考えなのですが・・・。

リニューアルくろしお、まだ今日のところは営業運転の目撃情報がありません。
来週の連休前でしょうか・・・?

しおっちゃん さん (siocchan@po.harenet.ne.jp) 98年 11月 15日 01時 04分 50秒

次田さん、お答えどうもありがとうございました。ところで、同じロケーションをホームグラウンド
にされておられるようですね。私もかつて父親とあそこにメダカ採りにでかけたことがありますが、
どちらかというと父がメダカ採りをしているあいだに私が撮影をしていたといってもいいかもしれま
せん(笑)ちなみに私もあの辺りでオーシャンアローを撮影したことがあります。
 月末に和歌山に帰るので、時間があれば撮影に出かけようかと考えています。それでは

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 14日 20時 04分 32秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/myalbum/memories/memories.htm

しおっちゃん さん  和歌山の鉄道掲示板管理者の次田です、書き込みありがとうございます。

165系は今月号の「鉄道ファン」にも掲載されていますが、定期運用ではJR東海の
中央西線と紀勢線ぐらいですが、紀勢線の165系も元は松本地区から転入した車です。

黒江−紀三井寺間の撮影ポイントといえば私も良く行く「内原」でしょうか、少しローカルな
話になりますが「内原マスターズゴルフ」から北に入ったところが私のホームグランドです、
人家も少なく流し撮りに最適で、子供と列車を撮影しながらメダカ捕りが出来るという良い
ポイントで、ここのきのくに館の表紙のオーシャンアローも内原で撮影した物ですし、写真館に
「内原の四季」の作品もあります、また上記URLの「紀州路の鉄道風景」の中にもたくさん
内原で撮影した物がありますのでぜひご覧下さい。

それから水軒駅も1日に2回しか電車の来ない全国の鉄チャンに有名な終着駅です、
私のHPのズームアップに水軒駅を取り上げていますのでまだご覧になられておられない
のでしたらご覧下さい。http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/zoomup/suiken/suiken1.htmです。

もし南海フェリーが全面廃止となれば和歌山港線も寂れてしまい、今の多奈川線以上に列車本数が減少し水軒駅の存続問題も囁かれる事となるでしょう。

まるくに さん > 五新線は廃線ファンにとって人気のある場所です、実際は完成前に使われ
なくなったので未成線となるのでしょうか、国道24号線を渡っている跨線橋等は良く目に
付きますし、専用線としてJRバスが走っている等興味のあるところですので、一度探索したい
所です。

まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 14日 19時 11分 06秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/train/haisen/haisen.htm

五新線の展示会行って来ました。五新線建設時の資料や現在の天辻トンネルなど展示していま
した。場所は五條文化博物館(五條のAコープの近く)、12月6日まで展示しています(月
曜日休館)。11月22日には安彦勘吾氏による、五新線の講演会があります。

しおっちゃん さん (siocchan@po.harenet.ne.jp) 98年 11月 14日 02時 43分 10秒

初めて投稿させて頂きます。私は5年くらい前まで実家が水軒駅に割と近いところにあったため、たまに水軒駅
から電車に乗ることもありました。今は実家が紀三井寺なので、帰ったときには、黒江〜紀三井寺間が私のメイ
ンの撮影場所になっています。(現在大学のため、岡山県倉敷市在住です)
 ところで、165系が走っているのは和歌山だけなのでしょうか?
 フェリー廃止?!たまに利用しているだけに残念です。それでは

空き缶 さん 98年 11月 13日 11時 40分 31秒

楽しく拝見させていただきました。昔から(15年ほど前から)疑問だったのですが
和歌山操・天楸・新在家派の位置関係をどなたかご教示下さい。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 12日 23時 08分 13秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

いまねこさんの阪和線掲示板にリニューアルくろしおらしき車両の目撃情報がありました。
窓周りがオーシャンアローライクでその下にブルーのラインが入っていたそうです。吹田工場での目撃だそうで、まだ営業運転にはついていませんが、そろそろ登場ですね。

次田 修 さん (tsugita@snet.ne.jp) 98年 11月 12日 21時 44分 20秒
URL:http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/train.htm

空き缶 さん >はじめまして、和歌山の鉄道掲示板の管理者次田です。

天ワカ(和歌山機関区、今の新和歌山車両センター)と和歌山繰駅の略図です。

                  |阪和線
                  |  (旧和歌山線)        和歌山線
和歌山市−−紀和(旧、和歌山)−*紀伊中ノ島*−(和歌山機関区)−−田井ノ瀬−−
            紀勢線 # | /
                 #|  / (新)和歌山線
               和歌山(旧、東和歌山)
                  |
                 和歌山繰駅
                  |
                  宮前
                  |

つまり和歌山機関区は当時の和歌山線紀伊中ノ島と田井ノ瀬の間にありましたが、和歌山線
は今、和歌山機関区から和歌山(旧、東和歌山)までの短絡線が昇格し紀和(旧、和歌山)から
紀伊中ノ島、和歌山機関区間は廃止されました。

和歌山機関区には古くはC57やC58のSL、その後はくろしお用のDCキハ80系と
急行きのくに用のキハ58系、キハ65それに通勤型のキハ30系が在籍しておりました。

ELのEF15やEF58は和歌山繰駅におりましたが、現在その跡地には多目的ホールの
「和歌山ビッグホエール」が建設されています。

今後ともよろしくお願いします。


それから南海フェリーの廃止の件、四国放送ラジオでも放送されていたそうですが、
私の聞いた情報では、減便するとか、小松島港から徳島港に変更するとか色んな噂がありますが
神戸、淡路大震災で迂回ルートして見直されたけれど、明石大橋の開通で需要が激減したのが
原因のようです。

空き缶 さん 98年 11月 12日 13時 50分 47秒

はじめまして、楽しく拝見させていただきました。特に、懐かしのEF15とかED60は
よかったです。私もその昔、これらの機関車ときのくに用DCを求めて和歌山に行きましたが
天ワカの場所が分からず、涙して帰宅したのを思い出しました。(中1の時)ぜひとも、今
当時の天ワカ、和歌山操、そして、後の新在家派の位置関係を地図にて、どなたか説明していた
だければ幸いです。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 11日 02時 28分 47秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

テレビでやっていましたが、五条市の博物館か資料館かで、五新鉄道の工事に関する展示会が開かれているそうです。
昔の資料や写真などが展示されているようですので、興味のある方、足を運ばれてはいかがでしょうか。
来月頭くらいまで開かれているそうですが、くわしい場所、日程、展示物などは
確認できませんでしたのであしからず・・・。

かめちゃん さん 98年 11月 10日 23時 54分 05秒

うーん、もしかしたら、サザンは「すべて」和歌山市止めになってしまうかも・・・

多分、泉佐野港からのふぇーリーになると思います

岩橋紀幸 さん (sas66@osk.3web.ne.jp) 98年 11月 10日 20時 40分 25秒

南海フェリーの廃止はついに現実になりますか。かねてから噂はあったのですが。たしか、昨年秋に新型フェリーを投入したばかりなのに残念です。でも、以前に、りんくうタウンの泉佐野港から徳島方面へ南海電鉄と共同汽船で新たに新会社を発足させ「りんくうフェリー」という名でスタートさせる話もあったのですがもしかして南海フェリーが再就航するかも知れません。

まるくに さん (k-nakagawa@eva.hi-ho.ne.jp) 98年 11月 10日 19時 33分 24秒
URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/k-nakagawa/

今日ニュースで南海フェリーが廃止されるといっていました。
もし廃止された場合小松島港、和歌山港ともに深日港みたいに寂れてしまいますね。
ところでサザンはどうするのでしょうか。高速船の連絡をのぞいて和歌山市止めになるのでしょうか。

丸田忍 さん (ji3drl@naxnet.or.jp) 98年 11月 09日 17時 17分 11秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~ji3drl/

久しぶりに書き込みです。
まるくにさん、日根野区の写真拝見致しました。
沢山あって会場の雰囲気が伝わって来ます。

私も行きたかったのですが休みが日曜日に当たらなかったため行けませんでした。
残念、残念、また次の機会までおあずけです。

あけやん さん 98年 11月 09日 12時 52分 59秒

 先日の新聞に近畿地方のJRの近郊区間が拡大されるって
いう記事がありました。和歌山の方では和歌山線の和歌山〜
高田間が加わるそうです。いつからかはちょっと覚えていな
いのですが、楽しみです。
 妻の実家(奈良県王寺町)へ行くのはいつも車を使ってい
ますが、近郊区間が実施されたら和歌山と和歌山線経由で行
ってみようかな。

たま さん (hisaki@naxnet.or.jp) 98年 11月 09日 11時 58分 35秒
URL:http://www.naxnet.or.jp/~hisaki

まるくにさん、日根野電車区の写真、拝見しました。
ほんと、行きたかったですぅ・・・。

さて、うちの大学祭も無事終わりました。
臨発にOCEAN車も投入されていて、乗客もかなりいらっしゃって、
よかったです。

Return