烏帽子岳 (えぼしだけ) |
(標高 2065.6m) |
山行日 | 2009. 7.11 |
所在市町村名 | 長野県 上田市 / 東御市 |
メンバー | だんべえ |
コース | 地蔵峠駐車場 〜 烏帽子岳山頂 〜 地蔵岳駐車場 (ピストン) (6:00) (7:15) (9:00) ※コース時間はあくまで、当人の記録によるもので休憩や花撮り時間を たくさん含んでいますので、あてになりませんので参考にはしないでください。 |
※市町村合併により、所在地名が変更になっている場合
があります。調査不足で誤りがあるかもしれませんが
もし、ご存知でしたらメールでお教えいただけると幸いです。
今後のレポート作成に活用させていただきます。
会社に出勤する前に、ちょっと何処かへ・・・
天気は回復傾向ですが、早い時間は多分×だろうなぁ〜
と思いながら、高速を走って湯の丸へ。
レンゲツツジは終わっているだろうから
烏帽子岳の花だけでも、撮っておこうかな?
ということで、駆け足で登ってきました。
ガスが濃く、ちょっと前後の感覚が
不安な状態でしたが、慣れ親しんだ登山道。
花の写真もボチボチ。
ガスならではの、画像もちょっとは撮れたかな?
下山時に、稜線から下ったところで
この日初めての登山者と会いました。
そのあと、結構な人数のハイカーと
続けざま、すれ違い人気の山と
改めて思いました。
稜線で、不思議な?体験も出来た
烏帽子岳でした。
ひょぇ〜!! ガスの山頂。ここで誰か来ないか、暫く朝食食べながら 待っていましたが、誰も登ってきてくれませんでした・・・。 |
|
下山時。 なんとかこれだけ、ガスが切れてくれましたが、 登りの時は、恐ろしかった・・・。 |
|
山頂方面を振り返りますが、何も見えず・・・。 | |
高山植物の女王 コマクサ
まさに、高山植物の女王!!
ハクサンチドリ
グンナイフウロ
ハクサンフウロ
ウツボグサ
帰る途中、お決まりの
五郎の滝へ寄ってみました。