日記<<<<<らくがきちょう         diaryTop  HOME



   9月30日(月)
    土曜に1年待ったスマップのコンサートに行って来ました。
    2日経ってもぜんぜん興奮冷めやらず。
    朝からメリーゴーランド&モンキーダンスで夫を送り出したワタシ。。。
    (すまんね。ファンにしかわからん話よね。)
    やっぱり生はいいわ〜。
    オーラのある剛さんかっこえ〜わ〜。
    (へたれな剛さんもかなり好きだけど(^^;)
    でもまだまだ踊り足りない気がするから、ファンクラブ入ることにしたわ〜。
    そんでもって、来年は2日間制覇するのだ!(笑)
    それにしても剛さんのうちわがけっこう増えててびっくり。
    4年前から比べたらすごいよー!と一緒に行ったちかこさんと感動。
    そうそう、今回のコンサートで唯一むっとしたことは、
    自分達の後ろの席のおばさん(自分もそうだけどさ)の集団。
    彼女達は前にも行ってたらしく、次に何をやるかとか、
    トークの内容とか先にしゃべっては自分達で盛りあがり。
    私さ、去年までは「何の曲やるかな〜」とかネットで事前に
    調べたりしてたんだけど、今年は純粋にコンサートを楽しもうと思って
    ネタバレのサイトは一切見てなかったのよね。
    それなのに、後ろから大きな声でべらべらと・・・うるさいっつーの。
    「私達今日初めて見るから、内容言わないでもらえますか」って
    よっぽど言おうかと思ったわよ。>結局言えなかったわけだが(^^;




   9月26日(木)
    とうとう「水曜どうでしょう」終了。
    「どうでしょう」の6年間は、私の北海道での生活と重なっている。
    北海道のことを思い出すたび、「どうでしょう」も思い出すんだろうなー。
    はあ〜。さみしいねぇ。

    本日、愛車が帰還。
    バッテリーとオルタネーターで7万近い出費。。。イタイっす。
    週末、スマップのコンサートなので、服でも買おっかな〜♪
    髪でも切ろっかな〜♪とか思ってたんだけど、却下。。。
    でもファンデ(パウダリー)だけは買ったさ。
    粉々に割れちゃったから〜(TーT)
    カネボウ、コーセー、マックスファクター、アルビオンと
    ここ数日で秋冬モノを試し塗りしてもらった結果、
    一番乾燥しなかったアルビオンの「モイスチュア シフォン」に決定。
    初アルビオンなので、ケースも購入。
    仕方ないやねぇ。
    ノーメークで出歩けるほどもう若くはないもんねぇ。。



   9月25日(水)
    プロ野球ファン、巨人ファンばっかじゃないっつーの。
    昨夜の野球中継、なんなのよ〜。
    「ナースのお仕事」の最終回見ようと思ってたのに。
    いくら巨人の優勝がかかってたからってあんた。
    ナースが始まったのは2時間以上遅れての11時半過ぎ。
    終わったのは2時前だよ。。。
    野球中継が延長になるたび思うのよねぇ。
    ラジオでもやってんだから、テレビは時間通りに終わらせればいいのにって。



   9月21日(月)
     連休なのだが本日夫はゴルフ・・・・・
     せっかく天気良いのにな〜。
     でも、土、日と2日連ちゃんで軽く山登りみたいなことしたから
     今日はゆっくりするか〜、と昼間っからPCの前にいる。(^^;;

     ぢつは、土曜日に愛車が動かなくなった。
     きのこ狩り解散後お蕎麦とソフトクリームを食べに「蔵」へ行き、
     食べ終わり帰ろうと思ったら。ウンともスンとも言わない。
     こりゃバッテリーじゃないなって感じで、またまたディーラーさんに電話。
     ほどなくしてトラックに代車を積んで来てくれた。
     試しにバッテリーを繋いでみるも全く状態は変わらず。
     「蔵」の敷地内のお宅の方も心配して出てこられ、恐縮しまくり。。。
     その後のディーラーさんからの連絡によると、
     バッテリーとオルタネーター(?発電機?)の2つがいっちゃってると。
     車自体ガタがきてるので、交換するより新車どうですか?と。
     (オルタネーター交換すると5万くらいするそうな・・・・・)
     イマイチ理解できなかったので父(元トヨタ社員)に電話したら、
     「オルタネーターが動かなくなるなんちゃ、初めて聞いたわ。
     マツダなんかに乗るからや、やけんトヨタやニッサンに云々・・・・」
     と、あつーく語られ(説教?)ちょっと落ちこむ。。。
     うちだってさ、参ってるのよ。
     旭川に来てからやたら故障が多く、何度修理に出したことか。
     新車と言っても、今の車に愛着があるし(既に生産中止されてる)、
     他にイイナーと思える車もないし、先立つものもないので(笑)
     とりあえず修理してもらうことにした。
     がんばってもうちょっと走っておくれ。。。。


     そんなわけで、日曜は朝から層雲峡に行く予定だったのが、
     なんだかそんな気になれず・・・・・にいたのだが、
     せっかくのお天気だし、ということで、11時頃から旭岳に出かけた。
     しかし、12時過ぎにはロープウェイの麓に到着するはずが、
     あと4、5キロのところで大渋滞。ぜんぜん前に進まない。。。
     日本一早い紅葉を見に、たくさんの人がつめかけたモヨウ。。。
     結局ロープウェイに乗れたのは2時頃だった。
     今年は8月中に霜が降りた影響か、赤がくすんでるらしいけど、
     鮮やかな黄色に彩られた山の斜面はとてもきれいだった。

         
       
   姿見池近くの紅葉                ロープウェイより撮影(よって手ぶれしてます・・)



   9月19日(土)
     朝から神居公民館主催の「きのこ探訪ハイキング」へ参加。
     この無料講座、実は去年も申し込みをしたのだが、
     昼頃に電話をかけたら「既に定員になった」と言われ諦めたもの。
     今年はリベンジ!とばかりに、申し込み開始時間直後に電話したのだ。
     (公民館の方いわく、「うちの講座の中では1、2を争う人気で、
      申し込み開始10分後には定員(20名)になるんですよ」とのことだった)
     ともあれ、公民館から小型のバスに乗り、江丹別の「とみはら自然の森」へ。
     現地で3名のきのこ名人(勝手に命名(^^;; 正式には研究会の方)と合流し、
     いざきのこを求め山の中へ。
     しかし、今年はお盆頃からぐっと寒くなったこともあり、
     例年より早く、8月末からきのこが出始めていたということで、
     すでに地元の方などに狩られた後なのか、なかなか見つからず。
     と言うか、それ以前に、私も夫もきのこ狩りは初めてで。
     スーパーで売られてるものしか見たことがなく。
     そんなんで自然に生えてるものが見つけられるわけないってな。(笑)
     他の参加者の方達が、慣れた風にどんどん山に入って行く中、
     最後尾から「わかんないよね・・」と言いながら歩いていたら、
     名人が一緒に歩いてくれた。ラッキー♪
     そして、「ほらっ」と道の脇に生えてるボリボリ(なら茸)を見つけてくれた。
     ああ、ありがたや、ありがたや。(TーT)
     しかし、草をかき分け山中に入らずとも、林道脇にも生えてるものなのねぇ。
     いやいや、これはやっぱ慣れてるからなんだろうな。
     落ち葉の中に生えてるきのこを、一目で区別し発見する目がすごい。
     道々歩きながら、きのこが生える条件や見つけ方などなど、
     いろいろとためになる話を聞きながら歩けてとても楽しかった。
     その後、管理棟まで戻り、芝生の広場で各自昼食。
     天気が良かったので芝生でごろごろするのはとても気持ち良かった。 
     午後からは、各自採ってきたきのこを並べ、名人による説明&判定。
     今年は少ない、と言いつつ、みなさんそこそこ採ってらっしゃる。
     しかし、食べられないものもけっこう有り。。。やはりきのこは難しい。
     そんな中、私達のボリボリを見てはみなさん「こりゃうまいぞ〜」と。。。
     名人に見つけてもらったものなんです。。。と思わず恐縮する。(^^;
     名人からは「食用できるきのこも、食べすぎるとお腹をこわすことが
     あるので、くれぐれも食べる量には気をつけるよう」との注意があった。
     そうそう、なんと最近話題の「カバノアナタケ」も並べられていた。
     白樺林の中に生えてたらしい。見た目はきのこっぽくなく、
     なんか、「黒い固まり」みたいな。(ガンなどに効くって話だけど・・・・)
     さて、今日の夕飯に早速ボリボリを味噌汁にして食べた。
     もちろん、とってもおいしかったさ〜。(^0^)



   9月20日(金)
     うちの玄関脇のラベンダーの花がとうとう終わった。
     去年ポット苗を買ってきて植えたものが越冬し、
     どんどん大きくなりつぼみもついたのに、待てども待てども咲かず、
     結局開花したのは8月に入ってから。

     そして、咲いてみてわかった。
     香りがねぇ、すっきりしてたのよ。カンファー(樟脳)臭が強いっつーの?
     
調べてみた結果、ラベンダートゥルーとスパイクラベンダーの交配種である
     ラバンジンで品種名は「スーパーセビリアンブルー」ってことが判明。
     どうりで花が遅かったわけだ・・・(^^;;
     暑さ寒さに強く育てやすいうえに、香りも良いってことで買ったんだけどさ。
     ちゃんと調べて買わなきゃだめねぇ。(私が欲しかったのはラベンダートゥルー)
     化粧品作りに使うのは諦めて、カンファー成分が含まれているので
     (リラックス効果は弱く、逆にすっきり、リフレッシュさせると思われる)
     衣装ケースの虫除けに使うことに決定。
     あ、入浴剤にしてもさっぱりしていいかも〜。
     ところで、そろそろ転勤の予感がしてきたので、
     うちのラベンダー3株、もし欲しい方がいたら譲ります。(1株ずつでもOK)
     ただし、手渡しができる方希望。(^^;

     




   9月18日(水)
     先週末の3連休、ついに道東・釧路方面へ行ってきた。
     前から行きたいと思いつつ、その遠さ(旭川−釧路、車で約6時間)に
     なかなか思いきれずにいたのだが、行ってよかった・・・

     1日目、朝だけ夫が仕事だったため、午前10時に出発。
     旭川から1時間ほどの層雲峡でいきなり流れが滞る。
     大雪山系黒岳で紅葉が始まっていたからか?
     その後は39号を順調に走っていたが、ぽつぽつと雨が降り始める。
     おかしい。連休中は全道的に晴れのはずなのに、、、と不安になる。
     そして、お昼休憩&世界最大級のからくり時計見物のため寄った
     道の駅温根湯(おんねゆ)で、雨はついにどしゃぶりに・・・・・・。
     しかし、山の向こうに青空が見えていたのでめげずに走る。
     北見を通過し美幌峠の道の駅で屈斜路湖を眺める。
     が、相変わらずの小雨・・・・・山の向こうは青空なのに・・・・
     どうも私の頭上だけ雨雲がついて来ているとしか思えない。
     天気の崩れ始めた層雲峡からは私の運転・・・雨女の本領発揮?(涙)
     「どうしてどこまで走っても、峠越えても、雨なのよ〜!」
     と叫んでいたら、摩周湖の手前で再びどしゃぶり・・・・・(‐"‐;;
     霧で名高い摩周湖、こりゃ絶対見えないわ、と諦めて通過。。。
     後はひたすら今日の泊まり先の厚岸(あっけし)町まで走る。
     (ちなみに前日帰宅が午前2時過ぎだった夫はずっと爆睡状態。。)
     厚岸駅前のホテル五味に6時前に到着。
     建物は古いが夕食はすごいと聞き楽しみにしていたのだが、
     ウワサ通りすごかった。食べきれないほどの海の幸!
     旬のサンマの焼き魚とお刺身(刺身は他にサケ、ホタテなどなど)、
     ツブ(?)の煮たもの、カキフライにカキ鍋にアサリバター、鮭の潮汁、
     そしてそして、でっかい焼きガキが2枚も!!
     いやぁ、どれもうまかったぁぁぁ。(TーT)
     これで一人¥8000はお徳♪(朝食はついてないけど、
     朝になってもまだお腹いっぱい状態だったから問題なし。笑)

     2日目、起きてすぐ窓を開け、いい天気に喜ぶ。
     また雨に降られちゃたまらんと、今日は夫が運転をすることに。(笑)
     9時頃ホテルを出発し、近くの道の駅コンキリエへ。
     が、目当ての炭焼きレストラン(自分で魚介類を購入し焼いて食べる)は
     11時からの営業ということで、厚岸の隣り浜中町の霧多布(きりたっぷ)へ。
     霧多布湿原などを眺めつつ、海岸沿いの道を走る。
     霧多布岬から太平洋を眺めた後、霧多布温泉ゆうゆで入浴。
     後の予定がつまっていたのでざっと一風呂あびて出る。
     厚岸への戻りは、行きと違う内陸の44号を走ったのだが、
     別寒辺牛(べつかんべうし)辺りで湿原の上を飛ぶつがいの丹頂鶴と遭遇。
     自然の中飛んでいる鶴を見るのは初めてだったので感動。(T‐T)
     12時頃コンキリエに到着するも、レストランは1時間待ち状態。。。
     諦めて、宿泊したホテルの向かいの食堂浜のれんへ向かう。
     (余談:コンキリエの売店にはしゃぼんだま製品が揃っていた。
      なんでも厚岸町ではせっけんの使用を推進しているらしい。)
     私・生ガキ定食¥1200、夫・カキ丼¥900を食べる。
     定食には6枚の貝殻の上に小粒の生ガキが10個。
     海水なんだろうか?塩味がほどよくおいしかった。
     1時過ぎに厚岸を出発、釧路に向かうため44号に出た直後、
     道沿いに森高牧場ミルクソフトショップ(厚岸町)を発見、
     ソフトクリームを食べる。
     おいしかったが、乳脂肪分高めなのか舌に残る感じ。
     牛乳味でさっぱりが最近の好みになっている私には、ちと重かった。
     釧路市内には2時頃に到着、ちょっと迷いつつも湿原に向かう。
     が、なんてったって釧路湿原は広い。全部周るには到底時間が足りない。
     そこで一番のビュースポットと言われる細岡展望台を目指すことに。
     国道から未舗装の道に入り、しばらく行くと展望台駐車場に到着。
     (ここでキタキツネ発見!・・・って、キタキツネは前にも遭遇経験アリ・・)
     ここから林道を歩いて5分くらい。
     視界が開けると、見渡す限りに湿原が広がっていた。
     湿原の中を蛇行する釧路川も見え、雄大な景色に見とれる。
     その後ビジターセンターに寄り、喫茶コーナーでコーヒーを飲みながら
     湿原のビデオをぼんやりと見つつ休憩。
     しかしここがかなり居心地良く、結局30分近く過ごしてしまった。
     湿原を後にし、釧路市内のホテルへチェックインした後、
     夫の会社の先輩で、私も面識のあるN夫妻のお宅へおじゃまする。
     3年ぶりくらいで会うご子息の成長ぶりに驚く。
     柳月のケーキ(うまかったっす)をいただきつつ、しばし談笑。
     カモミールティが疲れた体にありがたかった。
     夕飯はご夫妻の案内であぶりやと言うお店へ。
     サンマにツブにカキにと、これまたうまいもの三昧。
     もうね、悔い無し!って感じっす。ありがとうございました。m(_)m
     店を出た後、ライトアップされた幣舞橋に寄り道しながら、
     ぶらぶらとホテルまで歩いて帰った。

          
          
釧路湿原(細岡展望台より)                  夜の幣舞橋

     3日目、9時にホテルを出発、和商市場へ向かう。
     目的は勝手丼(ご飯を買い、市場内の店で刺身になった魚介類を
     好みでのせてもらう。ご飯は量により¥150〜、ネタは¥100〜)。
     しかし、前日の夕飯がまだ残っており、あまり食欲はなく。。
     一番少ない量のご飯にボタンエビとイクラをのせてもらった。
     (イクラは自分ちで作れるじゃんよー、と後で思ったさ・・・・・)
     それから、「だって釧路だもん、今が旬なんだもんっっ」てことで、
     やっぱりサンマの刺身(これは別に皿盛りだった)。(^^;;
     市場を出発後、釧路市の隣り、鶴居村の「どさんこ牧場」へ向かう。
     途中釧路市湿原展望台に寄る(ここは入場料¥360とられます)。
     うーん、、、個人的には細岡展望台からの眺めの方が好きだな。。
     11時過ぎ、どさんこ牧場到着。
     ここでは道産子に乗って湿原散策ができるのだが、
     連休中ということもあり予約でいっぱいだった。
     残念だったが、動物好きの夫は牧場内にいた道産子親子に草をあげたり
     なでなでしてみたり、、、それだけでかなり満足したモヨウ。(笑)
     乗馬の予定がなくなったので、阿寒国際ツルセンターへ。
     飼育されている丹頂鶴を見たが、前日に悠々と飛ぶ自然の丹頂を
     見たためか、網で囲われた中にいる彼らは窮屈そうで・・・・・・
     もちろん、ここは動物園ではなく、特別天然記念物であるタンチョウを
     絶滅させないため研究や保護をしているところなわけで、
     飼育場も野外にあり広さもそれなりにあるのだが・・・・・・・。
     そうそう、ここでは「コスチューム飼育」というおもしろい試みをしている。
     人間が丹頂のコスチュームを着てヒナを育てるらしい。
     羽ばたきの練習ではヒナと一緒に全力疾走しなきゃならないとか。。。
     (ちなみにこの試みはボランティアで行われており、毎年人員募集が
      されているそうな。興味のある方はここの
ホームページへどうぞ。)
     ツルセンターを出た後は、ひたすら阿寒湖へ向けて走る。
     途中、240号沿いのあっかんべぇでソフトクリームを食べる。
     隣りの丹羽牧場の生乳使用とのことだったが、
     さっぱりとした牛乳味でぺろっと完食。うまかったー。
     1時半頃、阿寒湖到着。
     湖畔をぶらぶらした後、遊覧船に乗る。
     湖上の景勝地をまわるのだが、途中でチュウルイ島に上陸し、
     マリモの保護研究施設の見学もコースに入っていた。
     いやぁ、マリモってけっこうでっかくなるのねぇ。
     サッカーボール大のものなどもあり、びっくり。
     遊覧船を降りた後、アイヌコタンに行く。
     アイヌの古式舞踊を見られる施設もあったが、以前白老のアイヌコタンで
     見たのでパスし、立ち並ぶお土産物屋をぶらっと見ていたら、
     アイヌ料理の食べられる喫茶店があったのでそこに入る。(店名ポロンノ
     夫はユックセット(ユックオハウ(鹿肉、キトピロなどを煮込んだおつゆ)と
     アマム(キトピロ入り豆ごはん)とめふん(サケの塩辛)という内容)に
     シケレベ茶(キハダ(木の実)を煎じたもの)、私はポッチェイモ(越冬し
     凍ったジャガイモを発酵させ、平たいだんごにして焼いたもの)を注文。
     ユックオハウはいい出汁が出てて、体の温まるスープといった感じ。
     ポッチェイモは、かなりの歯ごたえというか弾力。
     でもこれがなんだかヤミツキ・・・・思わずおかわりしてしまった。
     4時半頃阿寒湖出発。
     すぐに隣りの足寄町に入るも、さすが日本一広い町。
     走れども走れども足寄町。
     やっと町の中心、駅が見えてきたっ・・・・・新しくてキレイ・・・・・・
     やっぱムネオの故郷だから?などと思いつつ、
     「千春の家」という看板を見ては「ほんとに?」などと思いつつ通過。
     道の駅足寄湖でトイレ休憩。
     ついでに、特産品のカマンベールチーズとラワンブキの塩蔵を買う。
     ここで夫と運転を交代。(帰るだけだから天気の心配しなくていいし。笑)
     273号をひたすら北上する。
     昼間だと景色の良いらしい三国峠を暗闇の中通過し、
     層雲峡のある上川町に入ったところで野生のエゾシカと遭遇。
     道路脇の茂みにメスか子供か、2頭が並びこちらを見ていた。
     ほどなく層雲峡に到着、39号に出るとかなりの交通量。
     家にたどり着いたのは9時頃、走行距離900kmちょっとの旅だった。

        
         野生を忘れたどさんこ牧場の親子(笑)              阿寒湖の巨大マリモ


     実は今回の旅行中、あわや事故!?という状況に2度遭遇。
     1度目は1日目の昼間、牧草地の続く片側一車線の道。
     信号もなく直線が続く中、60〜70kmで走っていると、
     前方から4台の車の列が近づいてきた。
     3台目が前2台を追い越し、4台目の車もその後に続き追い越しをかける。
     が、向こうも相当なスピードで走っているのでどんどん近づいてくる。
     「おいおい、追い越しきれるのかい?」と思い、私はスピードを落して
     いったのだが、案の定4台目は追い越しきれずうちの車の前で停車。
     私も停車したから良かったものの。
     わナンバーのおそらく旅行者のお兄さんは、恥ずかしかったのか
     気が動転していたのか、会釈もせずに行ってしまった。
     2度目は3日目、層雲峡も過ぎ旭川に近づいたやはり片側一車線の道。
     この時も私は70kmくらいで走っていた。
     道は混んでいたが、その時私の前にはちょうど車が走っていなかった。
     夜で対向車のライトが続く単調な道。疲れてもいたんだと思う。
     対向車線で追い越しをかけている車に気づくのが遅れた。
     というか、目の前に迫ってくるライトを前に、
     なぜか前方で道が曲がっていると勘違いし自分の車線を探した。
     と、後ろのワゴン車がライトをアップにして私に危険を知らせてくれた。
     バックミラーに映ったまぶしい明かりにはっとした時、
     追いこしをかけている車はまだ追い越しきれておらず、かなり近くまで接近していた。
     とっさに横目で左を見ると路肩がかなり広くとられている。
     ブレーキをふみつつハンドルを左に切った時、車のライトが目の前にあった。
     ダメかも?と一瞬思った。
     と同時に、対向車の長ーい列の先頭はトラックかー、なんてことも思ってた。(^^;;
     幸い、相手の車もトラックの前になんとか滑りこみ事故にはならなかったが。
     北海道は郊外に出ると交通量も少ないし信号も少なくなるせいか、
     スピードを出す車が多い。
     私は郊外ではだいたいいつも70km/hくらいで走っているが、
     バンバン追い越されて行く。
     今回の旅では、わナンバーの旅行者にもかなり追い越された。
     私だってスピードオーバーしてるし、追い越すのは個人の勝手だけど、
     くれぐれも無理な追いこしには注意してほしいと改めて思った。



   9月13日(金)
     届いたメルマガに「手作り!ナチュラルパックで艶肌&髪をGET!」
     のタイトル。その下にはアドレス(
こちら)が貼ってある。
     見てみたら、精油を使ったパックの作り方と使用法が載っていた。
     ほほ〜う。
     このメルマガ、アロマやその手の専門のものじゃなく、
     普通に女性向けのファッションやコスメなどのサイトのもの。
     手作り化粧品も随分広まってきてるんだな〜としみじみ。
     アロマセラピーも単なる流行りでなくて定着してきたってことだろうか?
     そうだったらウレシイな。
     私の中でアロマは完全に定着している。
     火傷したらラベンダー、生理通にもラベンダー、
     筋肉痛にはイモーテル、風邪かな?と思ったらユーカリ、みたいな。
     精油で化粧水とクリームを作るのも常なる作業でちゃちゃっとこなしてる。
     とりたてて新しいことや実験的なことはしていないけど、
     確実に生活の一部になってるなぁ・・・と感じる今日この頃。



   9月9日(月)
     木曜から来ていた友人が帰京。
     旭川は初だけど函館には3回も来ていた彼の目的は、
     今回も「食べること」。(笑)
     新鮮な魚介類が目当てのはずだったのに、
     到着した日に連れていった松尾ジンギスカン・フラノーブル店で、
     彼すっかりジンギスカンのとりことなり・・・・
     土曜には札幌へ行く途中の滝川で松尾本店に寄り、
     日曜には札幌からの帰り道に砂川のオアシス店に寄り。
     気がつけば、松尾の直営店制覇。(笑)
     いやぁ、私も久しぶりに肉漬けの日々でした。
     確かにうまいんだけどね。
     こんだけ続くとしばらくが食べなくていいかな、と。。。(^^;;

     そうそう、今日友人を連れて大雪山系の旭岳に初めて行ってきました。
     紅葉が始まってるということだったのだけど、ちょっと早かったかも。
     でも、ロープウェイに乗り、間近で見た旭岳は雄大できれいでした。

        
          ロープウェイ姿見駅からの旭岳頂上              姿見駅周辺(紅葉はまだ?)



   9月3日(火)
     明後日から友人が遊びに来るので掃除をしていたら、
     無水エタノールを切らしていることに気づく。
     夕方出張の夫を駅まで送った帰り道、クスリのツルハに寄る。
     しかし、「無水エタノールはお取り寄せになります」と言われる。
     ツルハばかり3店舗ほど周ったがどこも現物は置いてなく。。。
     だめだなぁ、ツルハ。
     3店舗目で諦めつつふらっと化粧品コーナーを見たら、
     秋冬のファンデーションが出ていた。
     BAさんに声をかけられたので、験しに塗ってもらうことに。
     化粧を落され、久しぶりに市販の化粧水をつけられた後
     「角質とりのローションを使ってみてもよいですか?」と聞かれる。
     乾燥肌で皮膚の薄い私はいつもならお断りするのだが、
     つい出来心で「お願いします」と答える。
     しかし、、、、やっぱ失敗。
     1時間後、顔中がピキピキパキパキのつっぱりまくり。
     しっとりタイプのリキッドとパウダリー使ったのにねぇ。
     それにしても。
     夏でもクリームファンデがOKな私に合うパウダリーないかしら?
     対照年齢がものっすごい上の方向けのに挑戦すべきか・・・?
     そうそう、で、無水エタノールはどうなったかと言うと、
     その後買い物に寄ったスーパーの中に小さな薬局を発見、
     ダメもとで聞いてみたらちゃんと置いてあったのさぁ。