本日のカルチャークラブなもの(2000年9月分)


2000/09/24
今日からNYに行きます。というわけで、コラムの要約は帰国後です。リンクだけ推測で張っておきます。

Boy George


2000/09/23
marimariさんという方からいただいたメールによると、9/27にカルチャークラブはQueen Latifah Showという番組にゲスト出演するそうです。トークに歌もあるそうです。See Thruを歌うみたいです。ホームページを探したらやっぱりありました。この番組は公開放送だそうで、チケット(無料)はネットからも入手できるようです。

Queen Latifah Home Page


2000/09/22
10/7の夜8時からWOWOWで「ウェディング・シンガー」を放送します。ドリュー・バリモアがフツーの女の子を演じてて、かわいいです。が、この映画のもう一つのポイントは、既に多くの方がご存知だと思いますが、85年が舞台なので当時の音楽がいっぱいというところでしょう。ジョージというボーイ・ジョージのパロディー・バージョンのキャラも出てきます。見たことのない方は、このジョージがどんなキャラか試してみては?目が点になること請け合いです。


2000/09/21
今日The Devil In...を見たらツアー日程のコメントが出ていました。どうやらこれで決定のようです。私は大胆にもニューヨークにまで追っかけることにしていましたので、ニューヨーク公演がキャンセルになったらどうしようかと気をもんでました。どうやらニューヨークは首の皮一枚で助かったみたいです。でも、一週間分の公演がキャンセルになったのは何故でしょうね。アレンジが完成しなかったか、みんな忙しくて集まるのが大変だったのか、それともジョージのメイクの乗りが悪かったのか…

The Devil In Sister George | Boy George | Culture Club


2000/09/20
ヨーロッパで作られたドキュメンタリーで邦題「ボーイ・ジョージの世界」というものがあるそうです。原題は"The Boy Next Door"。このタイトルを日本語にすると「隣のお兄さん」て、とこでしょうか。ちなみに英語では「常識的で感じの良い好青年」という意味を含んでいるとか。でも、あんなにきらびやかなお兄さんが隣にいたら、どきどきしちゃうよ。


2000/09/19
HOME COOKINGのサイトに載っていたジョージのコラージュ写真に前と横だけ髪の生えたものがあります。Boy George Newsというサイトを読んでいたら、あの毛は付け毛ということが書いてありました。(よく考えてみれば、3月の日本公演からあれだけ伸びるのはどう考えても無理というものよね。)それにしても、付け毛部分以外のジョージの頭はスキンヘッド。一体どうやって付けてるのでしょうか。勝手に推測してみました。

・前と横だけ残してスキンヘッドにして、残った髪に付け毛した
・とりあえず貼った
・頭に縫いつけた→これはいくらなんでもないよね

Boy George News


2000/09/18
今週のコラムより。お題は3つ。
ジョージがパトリック・コックと言う大立者に呼ばれてDJをやっていると、エルトン・ジョンの恋人のディヴィッド・ファーニッシュがやってきて「エミネムに何か一物でも持ってるのか?」と聞いてきたそうだ。エルトン・ジョンもジョージのコラムの読者で、エミネムについてのジョージの見解を読んだそうだ。ジョージ自身、人をくそったれ呼ばわりするときは、ぶつかることになるから神経を使ってるとか。というわけで、ジュリー・バーチルという人が、ぼろくそに言った人と会ったときに何をするんだろうと疑問に思っている。このジュリーという人はマドンナのニュー・シングルをけなしたらしくて、ジョージはこの人はマドンナに殴られたらどう反応するのだろうと思っている。仕返しするのもマドンナはビッグすぎるそうだ。ジョージは自分の立場は守りたいから、仕返しはしないらしい。
2つ目。メグ・マシューという人が訴えられているそうだ。しかも、マスコミにぼこぼこにされてるらしい。でも、誰が本当の彼女を知っているのかと、ジョージは疑問を投げかけている。人の本当の価値なんて、表面的なもので計れないと言っている。
3つ目。トニー・ブレアは288だそうだ。この数字はある星占いの法則(風水)と関係する番号だそうだ。サイモン・ブラウンという人によれば、彼はおとなしくしてれば、今の石油危機(イギリスは石油の値段が上がって大変だそうだ)を乗り切って来年も政権を取ってるだろうとのこと。占いでは来年はもっと大変だけど、なんだかんだで乗り切りそうだとか。もちろん、サイモンも彼には石油価格は下げて欲しいけれど、妥協はしてくれないだろうねとのこと。ジョージとしてはサイモンの書いた風水の本を読んで危機のもっとうまい乗り切り方と、人気の保ち方を見つけてほしいとか。

Boy George


2000/09/16
新宿高島屋のHMVに行きましたら、カルチャークラブの見慣れないベスト盤がありました。タイトルはうろ覚えですが、"The Best Hits of 80's"と言ったかんじのものでした。クリーム色のジャケットに80年代当時のカルチャークラブの写真が印刷されています。Culture Club and Boy Georgeと書いてありました。裏面をチェックしたら"Netherland", "2000", "Printed in EU"の文字が…おそらく今年ヨーロッパで作られたものではないかと思います。収録されている曲は、だいたいお約束どおりですが、"Colour By Numbers"やジョージのソロで"Everything I Own", "Sold"が入ってるところがちょっと変わってました。


2000/09/15
The Devil In...のサイトにStorytellersのファイルが3つ新たにアップロードされてました。今回も最大のものが18MBあって巨大です。でも、きっと画像はいいと思います。ただこれまでアップされていた2つもファイルがダウンロードできなくなってました。実は私、1本しかダウンロードしてなかったので、すごーく悲しかったです。やっぱり欲しいものはとっとと手に入れておきましょう。

The Devil In Sister George | Boy George | Culture Club


2000/09/13
HOME COOKINGのサイトを見たらアップデートされてました。ジョージがテレビに出た時のコラージュが新しくアップされてました。(でも、100% Boyのサイトでも見た写真だったね。)それから、オーストラリアと日本に来たときの写真のコラージュも載ってました。(これも一時期HOME COOKINGのサイトに載ってたものです。しばらく見れなかったんですが、復活したみたいです。)ジョージがヘンな顔してて楽しいです。彼も若くて元気ですね。
みなさん、壁紙にどうですか?

HOME COOKING


2000/09/12
9/4のこのコーナーで、イギリスの公衆電話で「カーマは気まぐれ」が聞けると言うことだけど、今でも聞けるのかどうかは不明と書きました。
それを知ってか知らずか、The Devil In...のコーナーに写真が載ってました。イギリスのフツーの公衆電話にはジョージが飾ってあるそうです。写真自体はギルドフォードのライブの頃に撮られたみたいですが、どうやら今でも聞けるみたいですね。ちなみに、9/10のジョージのコラムにもあったけど、昨日からメッセージが変わったそうです。

The Devil In Sister George | Boy George | Culture Club


2000/09/11
今日はジョンの誕生日。というわけで、
Happy Birthday, Jon!
そーいえば、写真で見たけどジョンとジョン2世ってそっくりよね。


2000/09/10
今日のコラムから。お題は恒例により3つ。
ジョージは先週の火曜日ロチャという食器のデザイナーのパーティーにDJでよばれたそうです。でも、この人のデザインする食器類は彼の趣味とは違うようです。また、彼のDJの前に演奏したバークというバンドは、イケてるけれどもその場に似つかわしくなかったようです。その後ザ・ロックという別のお店でやってるポンドを救えという趣旨のパーティーに行ったそうです。お客さんはみんな偽のポンドのペンダントやバッジをつけてましたが、ジョージはそんなものつけたくないそうです。また、そこにきていたお客さんはふだんはそんな店に来ない人たちで、大英帝国のアイデンティティを守るためにきているようです。ジョージは、ヨーロッパ合衆国なんて考えは賛成できないけど、ディスコで騒ぐより「聞いてくれ」と叫んだ方がいいんじゃないのと言ってます。といいつつ、ジョージは楽しかったらしいです。
2つ目。翌日のジョージは二日酔い。着るものはなくなってるわ、友達からのメールを消すわで大変だったようです。その日は、ブリティッシュテレコムの録音があったそうです。遅刻したけどうまくいったようで9/11から流れるそうです。ニュー・ロマンティックの時代のご機嫌なやつだとのこと。ニューロマンティックのグループを真似する人がいたりして、80'sのリバイバルはまだ続くし、自分達も当分稼げるねと言ってます。
3つ目は有名人の離婚話から。みんなの前で愛を誓うと、えらい目にあうそうです。結局離婚しちゃうとか。アイ・ラヴ・ユーは大事だけど、プレスから離れたところで言わないとね、だそうです。

Boy George


2000/09/08
またまた100% Boyから。(よくお世話になります。)ジョージが番組("THE WOLVES OF KROMER"というらしい)でナレーションをするそうです。内容は、「現代のイギリスの郊外に住む愛に飢えた不良少年たちの寓話」とありました。ドキュメンタリーってことかな?ジョージの声はちょっとハスキーで甘くて…聞いてるとふふふという気分になりますね。USでの放送は9月とのことです。…って、見れないじゃん!

100% Boy


2000/09/07
80年代当時、カルチャークラブの勢いがすごかったということを示す資料がありました。83年11月に"Colour By Numbers"が日本でもリリースされているのですが、洋楽でありながら初登場9位!この当時私はまだ彼らのファンではなかったんですが、これを見てカルチャークラブってグレートだったのねと、しみじみ納得。

1983ヒットチャート派・アルバム編 (ほんとはYMOのサイトなんですが…)


2000/09/06
6/28にイングリッシュジャーナルという雑誌にボーイ・ジョージのインタビューが載ってたという話を書きました。ふと気になってこのサイトに載っているFreshAirという名前をインターネットで調べたら、なんとサイトがありました。そしてボーイ・ジョージのインタビューデータもアップされてました。1998年6月19日放送分です。(ただ、ためしに聞いてみましたが、やけにゆっくりで、ジョージがジョージの声に聞こえなかったです。何が悪かったんでしょうねぇ?)

What's on Fresh Air?


9/4の情報ですが、100% Boyのサイトにも電話番号が載ってました。

100% Boy (NEWSのLATESTのページに載ってます。Hear, Here!というコピーのついたジョージの写真が目印です。)


2000/09/05
100% Boyというサイトがありました。これまであまりしっかり見てなかったのですが、よく読んだらなかなか面白いサイトであることが判明。ボーイ・ジョージが主人公のマンガも載ってました。結構似てて思わず笑っちゃいました。ジョージってやっぱりいじられやすいキャラよね。

100% Boy (FUNTIMEのMICKY'S CARTOONSにあります)


2000/09/04
6/22のこのコーナーでも紹介したのですが、ボーイ・ジョージは100人の人と一緒に「カーマは気まぐれ」を録音しています。もともとこれはチャリティー用に録音されていたようですが、イギリスの公衆電話から電話をかけると聞くことができるそうです。(おうちの電話からはダメだとか。)ジョージのメッセージ付きです。ジョージがこれをレコーディングしたのが、3月の来日より少し前くらいなので、今もやってるかどうかは不明。ロンドンに行かれる方、住んでらっしゃる方、試されたら教えてください。私はロンドンに行く予定が当分ないんです。
なお、電話番号は下記URLにあります。

The Book Of GO'D (←こちらのNewsのページに電話番号があります。)


2000/09/03
本日のコラムから。お題は3つ。
OK!という雑誌がイギリスにあるようです。ジョージはこの雑誌に1,2回取材されたことがあるようですが(「自分の精神を売った」と表現しています)、屈辱感を感じているそうです。お金のためにいろいろなポーズを取ることは、結局安っぽく見えることなのだそうです。OK!もHello!(別の雑誌の名前)もほとんど主張なんてないとのことです。OK!の依頼でギャラにつられて、パーティーに出たけれど、知らない人ばっかりで疲れたそうです。OK!を買うことは認めるけれど、彼らに自分を買わせることはしないそうです。
2つ目は、アンドリュー・モートンという作家が、ベッカム(何かの団体と思われます)についての本を出すことで裁判に勝ったという話です。ジョージはこの作家の私生活の方が面白い読み物になるのにと、相変わらずの毒舌です。ジョージも昔はパパラッチに追いまわされたので、彼らの奥さんや子供をつけまわすカメラマンを雇おうかとマジで考えたそうです。でも、結局は、ユーモアのセンスを磨いたり、レンガをかばんに入れて持ち歩いたり、気にするのを止めることで対処するしかないそうです。ジョージは気にしすぎると、自分が余計にひどく見えると言っています。カルチャークラブの非公式本に昔は腹を立てていたけれど、今はそれがよくできててびっくりするそうです。
3つ目は街灯の話。数週間前、イビザにジョージが滞在したときに、クラブの外には街灯がなくて事故が起こりやすいと警告していました。ついにスペイン政府の役人はイビザで事故がよく起きてたエリアに照明をつけることにしたそうです。(イビザってスペインにあったのね、やっとわかったわ。)

Boy George


2000/09/02
言うのを忘れていましたが、買ったんです、"Take It Like A Man." Amazon.co.ukの通販で買いました。8/13に注文を出して、8/17には配達がありました。不在通知に気づかなかったり、留守にしてたりで実際に手に入れたのは8/20でしたが、4日で入手可能なことがわかりました。ちなみに本代が5.59ポンド、送料が5.95ポンド、合わせて11.54ポンドでした。送料の方がちょっと高かったのね。ペーパーバックですが、表紙の写真がきれいです。写真もおなじみのものや、初めて見たものがいろいろあって面白かったです。内容は…当然だけど全部英語なので、解読しないといけませんです。

Amazon.co.uk(Take It Like A Man)


Love Love Culture Clubのトップに戻る