カラーネガからモノクロ(パンクロ印画紙って?) |
![]() |
昔撮ったあの写真・・・、モノクロで引き伸ばしをはじめたらとっても気になった。でもあの写真はカラーネガ、でもとりあえず焼いてみた・・・・、なんか違う。色々なHPを見てカラーネガからモノクロプリントを作る専用の印画紙があることを知った。 そんなわけで、早速使ってみた結果です。写真はトップページに使っている写真です。 下の2つの写真は6切りのプリントからフラットベットスキャナーで同一部分を直接取り込んでいます。2つのプリントは同じ条件でつくったプリントですが、片方はモノクロ専用印画紙、もう一方がカラーネガからモノクロプリント作るパンクロ印画紙です。 どっちがどっちなんて、すぐにわかるほどの結果でクイズになりませんね。 、 先日モノクロのプリントをはじめたばかりだというのに、こんなこと書くのはちょっと気が引けるのだけど、パンクロ印画紙について言葉で説明したサイトはあったけど、サンプルを見ることが出来なかったので、恥ずかしいのは承知で、初心者でもこのくらいになるよ、という程度の参考になればと思ってアップします。 この写真はLマウント・エルマー50/3.5を使って夕暮れの逆光の中で撮っているので赤みが多い写真であることも結果に影響しているかもしれませんが、専用は専用だね。って思いました。 |
![]() 印画紙:FUJI フジブロWP FM3 |
![]() 印画紙:FUJI フジブロパンクロWP FM3 |
フラットベットスキャナーから解像度400dpiで取り込み 同一範囲トリミングのほか加工無しです。 |
ELMAR 50/3.5 FUJI Super100 |
![]() |