柳 川

Prev. Next


どんこ船から



柳川の川下りをしました。

でも残念なことに小雨模様

合羽を着てということに

なりました。









合羽を着て


赤レンガの倉庫

船頭さんが櫓を操りながらいろいろ説明をしてくれました。

これは赤レンガの倉庫。

市立歴史民族資料館

こちらは市立歴史民族資料館。



橋の下  こんなに狭い所も通ります。

 この日は水位が低かったのですが

 水位が高い時には頭に気をつけないと。





御花

御花と呼ばれている藩主立花家の別邸。
松濤園

大広間から見える庭園・松濤園。


さげもん

お雛様と一緒に飾られていた『さげもん』。
本来ならひな祭りでなければ見ることが出来ないはずなのに
『御花』のドキュメンタリー撮影のために飾ってあったとか
今回はとても幸運だったようです。
さげもん

飾られている和風ぬいぐるみには
それぞれ意味があるのだそうです。


御花・洋館

藩主立花家の迎賓館として作られた洋館です。
御花・洋館の天井

とても綺麗な天井と
当時のままのシャンデリア。
御花・洋館内

洋館内の部屋。




柳川名物

最後はもちろん蒸篭蒸し(笑)