7/10(月)からの5日間は検査入院で、この間行われた主な検査項目
- マスタタブル
階段2段を3分間昇降し、その前後の心電図検査
- 上腹部エコー
リンパ部の検査と思われる。
- 上部(胃)内視鏡検査
疾患部の精密検査。時間的にもきつかった。
- 上部消化管検査
バリウムを少しずつ飲み、身体を前後左右に回転させながらレントゲン撮影をする。これを繰り返しす。少々きつい検査。
- 体幹部CT検査
造影剤なしで数回、造影剤注射後2回スキャン。造影剤で少々体が熱くなったが、この排出には水を飲むよう薦められた。
- 頸部超音波
首下胸部のリンパ線検査(一時退院の直前に追加)。
- 簡易肺機能
通常の肺活量検査
検査中の先生とのやり取りから、疑いのある部分は、食道下部だけでないように思える。
リンパに転移していなければよいのだが・・・。
トップに戻る
|