- Live in Dallas, TX -

ここではDeep Ellum地区を中心としたライヴハウスを個別に紹介していきます。Concert Reviewで紹介しているライヴのほとんどがこの中のライヴハウスで行われたものです。



Deep Ellum Live

Deep Ellum Live まずDeep Ellum地区の老舗であり、最も大きいライヴハウスがこのDeep Ellum Liveです。Deep Ellumエリアの南端、Canton通り沿いにあります。写真で見ると全くさえない作りですが、およそキャパ500の場内は、ライヴの日ともなると、人でごった返しています。場内の両サイドの一段高くなった所に手すりのようなものがあって、そこに座ってライヴを観ることもできます。実際その方が良く見えます。会場入りの際には身分証明書をチェックされ、飲酒の認められている21歳以上の人のみが手にスタンプ、もしくは手首にプラスティック製のリングをはめさせられます。ビールは一本あたり3ドルで、カクテル、ウィスキーなんかも用意されています。当然喫煙OK。ここは非常に音がいいことで個人的には印象的です。入り口正面の看板にその日出演のアーティストが掲示されています。

97年の主な出演バンド: Green Day, Kula Shaker, Shonen Knife, The Cardigans, Spiritualizedなど


Trees

Trees Deep Ellum地区の中心地、Elm通り沿いにあるのが、このTreesです。写真ではご覧になれないかもしれませんが、外の壁面は落書きで一杯です。まさにアメリカのライヴハウスといった雰囲気を出しています。入場してまず驚かされるのが、その名の通りフロアに立っているtrees、大木。なんとステージにも一本立っていて、ちょうどボーカルの位置の真横にあるのです。そのステージもフロアのちょうど四隅の一角に設けられていて、ちょっと斜めになっています。2階からもライヴを観ることができて、ここのキャパは299。上のDeep Ellum Live同様、21歳以上のみが飲酒OK。この辺はどこのライヴハウスでも共通して厳しいところです。入り口の左側の壁面にその月の出演アーティスト名がペイントされていて、一目で分かるようになっています。

97年の主な出演バンド: Dinosaur Jr, The Charlatans, Pavement, Sister 7など

Club Dada

Club Dada Treesの通りを挟んだほぼ向かい側にあるのがこのClub Dada。ここの面白いところは木曜日にRolling Stonesの、金曜日にBeatlesのカバーバンドがそれぞれプレーをするということ。その時間帯にはかなりの客が入り、えらい状態になることもしばしばです。全体的に年齢層が高く、ライヴハウスというよりはバーといった方がいい所で、椅子に座ってくつろぎながらライヴを楽しむところです。大体毎晩3つぐらいのバンドが登場して、カバーチャージが約5ドル。ビール一本3ドル75セントで、夜中の1時ぐらいまで生バンドとともに楽しめます。外にいても音楽が楽しめてしまうそんなバーでもあります。

97年の主な出演バンド: Sticky Fingers (Stonesのコピーバンド)、A Hard Night's Day (Beatlesのコピーバンド)など

Bronco Bowl

Bronco Bowl このBronco BowlはDeep Ellumエリア内のヴェニューではありません。ダラスのダウンタウンから約10マイルほど西に行った所にあって、広大な駐車場を従えたレストラン付きのアミューズメント施設のようなところなのですが、その施設の一部としてライヴ用の音楽ホールがあるのです。ステージを正面にして、その目の前にスタンディングのモッシュピット、その後方に椅子席が3階まであって、キャパは500ちょいといったところでしょうか。ライヴの日に限り駐車料金が5ドルで、その他は無料。アリーナとライヴハウスをうまくミックスさせたような、そんな会場です。音が非常に良くて、電光スクリーンなどテクノロジーを駆使した近代的なライヴハウスです。

97(98)年の主な出演バンド: Blur, Foo Fighters, The Cure, Yes (, Oasis)など

その他

Galaxy Club

オルタナ系の割とマイナーなバンドがライヴを行うところです。Deep Ellum内のMain通り沿いにあります。Dandy Warhols, MXPXなどがライヴをやっていきました。

Orbit Room

ロックからテクノまで幅広い音楽を聴かせるクラブです。Deep Ellumの音楽通が集うこのクラブ、Jonathan Fire Eaterなどがライヴをやっていきました。

Blue Cat Blues

名前の通りのブルース専門のクラブバー。在りし日のStevie Ray Vaughanなども演奏したところです。現在でも国内の有名、無名のアーティストが夜な夜なブルースを聴かせてくれるところです。

Coca-Cola Starplex Amphitheater

ダラスで最も大きい野外音楽堂。キャパは約2万人。Lollapaloozaは毎年ここで開かれています。97年はAerosmith, Rage Against the Machine, Motley Crueなどがライヴをしていったところでもあります。

Fair Park Coliseum

Deep Ellumエリアから南東にわずかばかりに行った所にある巨大なFair Park。その敷地内にあるこのアリーナ。97年はJane's Addiction, Sugar Ray, 311などのライヴで賑わいました。

Texas Stadium

アメフトのDallas Cowboysの本拠地。Farm Aidは毎年ここで開催されていて、今年(97年)は、U2のポップマートツアーなどでも使われたスタジアムです。ダラスのダウンタウンから車でおよそ15分の所にあります。


Go Back to Previous Page!!

| Back | Home |




Send comments to: Katsuhiro Ishizaki

Last updated: 11/ 24/ 97