![]() 2011年2月19日更新
★オートフォーカスは使用不可
星を撮影された方ならわかると思うが、オートフォーカスでは合わせてくれない。 すると、マニュアルフォーカスにするしかないのだが……… ★無限大では合焦しない?? 基本的には無限大マークで合わせることで、問題はない。 しかし、いろいろな人に話を聞くと、『無限大では合焦しないから、その少し手前で合わせるように!!』という人もいる。結構あいまいな話で、初めてオーロラ撮影に行こうとしている方に、その説明じゃわかんないだろうと思う。 要は冬場のオーロラ撮影で、低温にさらされたレンズが変形し、合焦位置が変わるというのだが………正直、経験がないのでわからない。 この話を聞いた後で、今まで撮影した写真を拡大して確認したが、合っているようにしか見えないし。 また、レンズに懐炉を直接貼り付けると、貼り付けた部分とそうでない部分で差が出るとも聞いた。(これも経験がない) 防寒カバーでカメラ全面を覆っているから、影響が少ない……というのが、今のところの結論。 まぁ、同じレンズを使っていても、マークの位置は異なる。 現在のところ、デジタルカメラの場合、ライブビューにして星が最小に写るポイントを探せばいいだけの話だ。
![]() |