撮影準備

2010/01/11更新

撮影の方法はたくさんある。
カメラにそれほど詳しいわけではないが、とりあえず撮影できているので、
撮影法や必要な準備を公開する。
すこしでも参考になればうれしい。
 
くれぐれも。
オーロラを撮影したことも無いのに、日本で撮影方法を語る人がいる。
いろいろと、抜けていることがあるので、鵜呑みにしないこと。
こことは言わない。
もっと詳しい方がHPを開いている。
そういうところを参考にし、準備しよう。
どれだけ準備できたかで、撮影の幅が決まる。
 
 オーロラの撮影は面白いもので、いろいろな人がいる。

でも、

チェナの山頂でバッテリーが電圧低下を起こして、撮影できなかったおじいさん
レンズ交換のできない某有名メーカーの一眼レフのダイヤルが、寒さで破損したカップル
結露対策を怠って、カード抜き差しの時に撮影データを吹っ飛ばした若者

結構いろいろな人に会った。
その場でアドバイスできることもあったし、
どうしようもないこともあった。

このページでは、
EOS KISS デジタルなどの比較的安価なカメラを使用した場合の、
冬のオーロラ撮影方法を紹介する。

プロや有名写真家さんのご意見などで、

 『いろいろ設定をいじるから、防寒カバーなんてつけたら合わせられないじゃない』
 『防寒カバーなんて必要ない!困ったことなんてない!!』
 『寒さでバッテリーが持たない?そりゃ、バッテリーが壊れてるんだよ。はっはっは』

などと言っていることも多いが、
本体価格で1〜2ケタも違うカメラと比べられてもな〜
と、いうのが本音だ。

安い機材には、安い機材の使い方があるのだ。


カメラの選択
レンズの選び方?
ピントの合わせ方
三脚
防寒装備
バックアップ
リモコン
マナー
その他
コンパクトデジタルカメラでの撮影


※冬のオーロラを撮影する環境はかなり過酷。
メーカーでも保証範囲外。
カメラの保護は自己責任で。

ためしに某メーカーに『オーロラ撮れますか?』と聞いてみると、
『そんな環境で使用しないでください』と言われた。


トップへ
トップへ
戻る
戻る