![]() ★機内へのカメラ持ち込み
これがかなりうるさい。
ナリタはゆるいので、ナリタでOKだから、どこへ行っても大丈夫というわけではない。 カナダの一部の空港では硝煙反応を調べられた。 バックの奥にしまいこむと、手荷物検査で面倒になる。 電源が入らないと、没収されることもあるという話だ。 また、イエローナイフで注意されたが、レンズクリーナーの一部に硝煙反応に出てしまうもの があるとか。メーカーまでは教えてもらえなかった。 ★ライト 新月を狙うならば、移動中の足元には気をつけなくてはならない。懐中電灯は持っていこう。 だが、ただの懐中電灯では無駄。 たとえば、単三アルカリ乾電池二本を使用する小型の懐中電灯は、常温で約20分から30分連続使用できる。それをマイナス35℃のところに持っていくと、30秒から1分といったところだった。 長持ちするのは、LEDライトである。
また、ボタン電池は寒さの影響を受けにくい。 ボタン電池使用のLEDライト(小型)を持っていったところ、電池交換の必要もなく、使用でき た。 できれば、それほど明るすぎない程度の明かりにとどめ、赤色がいい。 2008/01低温化での霜取りに仕えることが判明!! 是非一つ。 使う時には、周囲に気をつけて、迷惑にならないように。
![]() |