4月30日、GWに入り早々に釣りに行ってきました。
月末の平日と言う事で、釣り人は地元は私一人、倉敷からの遠征4人。
釣り座は、色々釣れると言う事で久しぶりに館山に決定。
ここは満ち潮が好きなのですが、今日は8時満潮。それまでに勝負つけないと !
満潮前に釣れた38センチ1枚です。
後はず〜と釣れず、足の裏サイズを1枚追加で終わり。色々は釣れませんでした。
納竿間際に、ドキッとさせた、コブダイ。
記念撮影後、お帰りいただきました。
5月2日、久々に相棒とでこぼこコンビで釣行。
釣り場はまたまた粒島、本当は他に良い所もあったのだけど、当日は人出が多くて
二人一緒となると限られてしまいます。
まあ、良く知っている場所、何とかなると思ったら36センチ一枚でした。
前日は5枚位釣れたそうです。
1ヶ月前に来た時はエサトリも少なくて良かったのですが、今回はメチャ多かった。
足元はダメで、遠投で食っているようです。
ギザミが、(キュウセン)釣れはじめました。水温が上がっているのですね。
メバルがずいぶん減ってきました。季節が変わっていますね。
5月22日 津島の5番 この磯は2年ぶりくらいかな ?
潮がよく動くので魚種が豊富だった記憶があります。でも、寒い時だったなあ。
朝一からフグが一面にいます。マキエにウマズラハギが出てきました。
チヌの気配は全く無し、シモリの陰ではグレが竿を曲げて楽しませてくれました。
全く寂しい釣果です。他の磯もチヌは良くなかった様で、
シーズンの終わりを感じさせます。