長期休みがやってきました。4月はタイミングが悪く釣行出来ていません。
時期的には、一番良い時だけにやきもきしていました。 4月30日潮は良くないです。
先週は大潮、かなり良かった様です。 潮が動くところを狙って出発です。
時期的には、少し東側が良いと思うのですが、今日は小潮で潮位も1mチョイ位しか変わりません。
釣り人も仲間3人だけなので、好きなところに上がれます。 で、満ち引き共潮が動くだろうと
「ベサイ」へ上がりました。潮が小さい為か引き潮なのに南方向に良い感じで流れます。
時折止まったり、ふらついたりしますが、12時頃までいい感じで潮が出ます。
船着きが良いのか、裏側が良いのか考えていたのですが、何となく船着きで頑張ってしまいました。
釣れてくるのは、メバル、サヨリ、退屈しない程度に当たってきます。
強烈に竿を持っていったのは、お馴染みカンダイ。少し場荒れした後 足の裏サイズのチヌ1枚来ました。
雰囲気はあるのですが、チヌが当たってきません。
納竿1時間前に、裏側に潮がよい感じで出ているので移動。 エサ取りは多いですがいかにも
チヌが寄ってきそうなポイントです。 潮の流れていく方向はちょっとずれているのをのぞけばですが、
左沖には魚礁が有るようで、そちらに向かってくれると嬉しいのですが右に流れています。
そうこうしていると、連れにアタリ、本命です、良い感じで鱗海が曲がっています。
と、見ていると私にもアタリ。撒き餌が効いたのでしょうか、ほとんど同時ヒットです。
が、残念ながら私はバラシ、ハリスの真ん中から切れてしまいました。
ハリスの点検を怠っていました。あ〜残念 !
4月30日
船着きの釣り座です
左側から前方に潮が出ます
足元の根の先で食ってきました
左側にはガラモがかなり有ります
裏側の釣り座
足元のシモリから左沖に潮が出ると
いいのですが、今日は右に。
砂浜の方へ出ていました。