2008年4月12日 釣行
3月は仕事や家庭の用事でなかなか時間がとれず、磯に行こうと思うと
天気に恵まれずやらで、2ヶ月ぶりの釣行です。
潮はあまり良くないですが、そんな贅沢は言ってられません。
先週出撃していたY君から、近況は聞いていたのでいつもの所を船長さんにお願いしました。
渡船場には、小潮だというのに10人位の釣り人。おや、その中にはY君もいます。
なんと2週連続ですね。私と同行してくれるそうで、楽しい釣りになりそうです。
風はまだ少し冷たいですが、お天気も良く潮はゆっくりと流れています。
いつもは大潮の時に磯上がりしていますので、なにか物足りない感じもします。
釣り座は船着きにしました。磯がU字型になっていますので、左右の藻の上に撒き餌を入れ
中央から流します。潮は右に行ったり左に行ったりと安定しません。
エサはキッチリ取られますが、針かかりしません。時折小メバルが釣れてきます。
もう少し大きければとリリース。エサ取りはこの小メバルとフグ、餌の取られ方から
ハギも居そうです。 磯際すれすれを流しているとアタリ、竿先で聞いてみます
コツコツと魚信、合わせを入れるとグイともっていきます。上がってきたのは30p位のアイナメです。
この時期時々釣れる美味しいお土産です。隣の釣り座で竿出ししているY君に声かけると
どうも向こうでも釣れている様でした。
そうこうしているとY君が「来たよ〜〜」良型がタモ入れされています。
こりゃいかん ! 気合いを入れ直し仕掛けも入れ直すと 私にも来ました。
良〜く肥えた36pくらいのチヌ。ちょっと磯に張り付かれましたが少し竿を送って無事キープ。
しかしそのあとが続きません。潮はゆっくりと右に流れていくのですがまったくダメ。
右奥のY君は2匹目3匹目と取り込んでいきます。 ちょっと焦りますが集中できません。
そのうち足がつって痛くて小休止。Y君には「足つらずに魚釣ってよ〜」と言われる始末。
腹も減ったので弁当でも食べて体勢の立て直し。撒き餌も作り直して釣り再開。
潮は良い感じなのですがなぜか反応がありません。Y君もこちらへ移動してきて二人並んで
竿出しです。Y君は磯際、私は沖側と流していると、私のウキにアタリ。
久しぶりの2段引きで上がってきたのは40pクラスの良型Y君にタモ入れしていただきました。
仕掛けを作り直して2投目位ウキがドンドン入っていきます。合わせるとまたまたチヌ。
チョットだけ根に入られましたがなんとか出してまたまたY君にタモ入れしていただきました。
今度は40オーバーです。 Y君がチヌを連れてきてくれたようです。 感謝 感謝 (^_^;)
今日は納竿が3時半と長丁場。最後のエサを作り直して、釣り座も少し潮下に移動して
釣り再開。 少し沖を流しますが、反応無し。押してくる潮に乗せて磯際を流すと、
根掛かりしたような感じのアタリ。ちょっと小型のチヌが顔を見せてくれました。
本日はこれにて納竿。 久々に楽しい釣りをさせて頂きました。
海に感謝。釣友に感謝です。
今日の釣果
本日の一匹