歴史と足跡<五>
    
 戦後復興の道のり

昭和二十二年(西暦1947年)一月二十七日 仮堂が創建され ,また、二月には信徒の   皆様により「復興後援会」 が結成され、昭和二十五年(西暦1950年) 妙見堂を建立,やや 寺院としての体裁を整えることができました。

さらに、第2期・第3期の工事へと進み、ようやく昭和三十四年(西暦1959年)九月二十九日に本堂・浄行菩薩堂・庫裏が完成し復興の芽をみることができました。 
                               

自 安 寺 復 興 後 援 会 

「自安寺復興後援会」は、次の方々により昭和二十二年(西暦1947年)に設立されました。             
    

                   復 興 事 業 計 画                                             

一期      妙見堂拡張増築及び自安寺守護神堂新設              

           並付帯境内整備工事              

第二期      本堂新設及庫裡新設              

           並付帯境内整備工事              

第三期      山門新設及諸天善神堂新設              

           並付帯境内整備工事             
                設 計 施 工  杉本多三郎    棟 梁    矢倉朋次郎