歴史と足跡<八> 
   
開山二百五十年 

平成四年(西暦1992年)九月十二日、度重なる波乱の時期を乗り越え   

開山二百五十年を迎え、當山本堂において厳粛な雰囲気のなか   

開山二百五十年記念法要が、日優導師のもとに執りおこなわれました。   

これひとえに、佛祖三宝と妙見大菩薩の御加護、ならびに信徒の方々の  

信仰に対する熱意によるところが大でありました。        
         
               
          慶 讃 文        

謹みて帰命し奉る南無輪圓具足未曾有大曼荼羅御本尊         

別しては大恩教主釈迦牟尼世尊末法唱導師高祖日蓮大上人         

當山勧請開運北辰妙見大尊星等来臨影現法味納受         

伏して惟みるに當山は徳川中期ェ保二年摂津ノ国         

西成郡難波村字千日前の地に創建せられ衆人参詣         

法華一乗結縁の道場として繁栄す         

然るに太平洋戦争起こり戦火伽藍を焼盡し         

加えて大阪市都市計画により由緒ある土地を離れ         

現在地に移り早くも二十四年の年月を経過す         

しかれども本年當山開闢二百五十年の聖辰を迎え         

恭しく一会の法要を厳修し以て記念の慶讃の微衷を伸ぶ         

之れ偏えに佛祖三宝勧請諸尊冥護の致す處         

信徒並びに関係諸氏援護の賜物なり         

仰ぎ願わくは當山繁栄伽藍相続火盗公私諸縁吉祥にして         

自安寺参詣の諸子信心倍増妙法弘通佛法宣揚の一根基         

ならしめ給え         

南無妙法蓮華経         

     維時平成四年九月十二日         

                蓮登山自安寺第十八世         

                          大僧都日優  池田麗鳳         

                                      敬  白