メージ取込.xls 「セルへの貼り付け方法」
[ imggetへ戻る | 編集指定シートへ | イメージ取込フォームへ | フォルダ/ファイル選択へ | フォルダ指定へ | サブフォルダも対象へ | ファイル指定へ | 出力ブック・シート指定へ | 項目詳細指定フォームへ | バッチ型実行確認へ | 実行結果の例] へ |

1.セルへの取込位置の指定  
2.セルへの取込方法の指定  
3.セル内余白の指定   

1.セルへの取込位置の指定。
  パラメタ指定編集シートでは、「上下・左右」と表現されている。
 【説明】
  セルは四角形の概念を持っており、その四辺と取込む画像(これも四角形)の位置関係を、
  左右と上下を組合せて、数値で指定します。

  未入力は「1」と同じ
  1.セルの左上 に、画像の左上。
  2.セルの左中央に、画像の左中央。
  3.セルの左下 に、画像の左下。
  4.セルの中央上に、画像の中央上。
  5.セルの中央 に、画像の中央。
  6.セルの中央下に、画像の中央下。
  7.セルの右上 に、画像の右上。
  8.セルの右中央に、画像の右中央。
  9.セルの右下 に、画像の右下。

図10 貼り付け位置

↑先頭へ   ↓末尾へ
【補足】
 セルと画像の大きさにより、同じ指定でも感じが変わります。
 セルが大きい場合は、違和感はないが、画像が大きい場合、注意を要する。
図10- 画像が大きい場合(2行2列目へ貼付け) 
図10-1. @左上 図10-2. D中中(注1) 図10-3. H右下(注2)
注1)、セル(2,2)の中央と図形の中央を合せているが、図形の上辺が、ウインドウの上端となる。
注2)、セル(2,2)の右下と図形の右下を合せているが、図形の上辺、左辺が、ウインドウの始点となる。
↑先頭へ   ↓末尾へ
2.セルへの取込方法の指定。
  パラメタ指定編集シートでは、「行列拡幅等」と表現されている。
 【説明】
  セルへ画像を貼り付ける時、通常セルの方が小さいと思われます。
  セル内に収めるには、セルの幅(列幅)と、高さ(行高)を広げるか、画像を縮小するか、である。
  そこで、セル内に画像を収める為の方法を指定します。
  未入力.拡大、縮小について、なにもしない。
  1.セルを拡大、高さ、幅の 両方。(注3)
  2.セルを拡大、高さ、だけ。(注3)
  3.セルを拡大、   幅だけ。(注3)
  4.画像を縮小してセルへ。(注4)

図10-4 編集指定シートのイメージ
図10- セルの拡幅(2行2列目へ貼付け) 
図10-5. @両方(注3) 図10-6. A高さ(注3) 図10-7. B幅 (注3) 図10-8. C縮小(注4)
注3)、セルの高さ、幅については最大値があります。画像がこれを超える場合は、セル内に収まりません。
注4)、画像の縦横比と、セルの縦横比は一致ない場合が多い、よって何れか縮小率の高い方を適用します。
↑先頭へ   ↓末尾へ
3.セル内余白の指定。
  パラメタ指定編集シートでは、「上側マージン」「左側マージン」と表現されている。
 【説明】
  セルへ画像を貼り付ける時、前記位置指定「左上」とした場合、セルの外縁となります。
  ミバの都合上余白を指定したい場合に、ポイント数(72P=1インチ)で指定して下さい。

 上側マージン(図の黒矢印)
 左側マージン(図の青矢印)
 
 右下合せの時は、右、下の余白
 縮小貼付けの時、上下、左右の余白

図10-9 出力シート上での余白のイメージ

【参考】
 VBAにより、セルの位置や、画像の大きさなどを計算により求めているが、
 セルの高さと、画像の単位である「ポイント」と、セルの幅の単位である「文字数」への換算仕様が不明なため、
 計算結果に誤差が出ます。
 これをご理解のうえ、お使いください。

↑先頭へ   ↓末尾へ

[ imggetへ戻る | 編集指定シートへ | イメージ取込フォームへ | フォルダ/ファイル選択へ | フォルダ指定へ | サブフォルダも対象へ | ファイル指定へ | 出力ブック・シート指定へ | 項目詳細指定フォームへ | バッチ型実行確認へ | 実行結果の例]