31.宝塚市山本東1−5の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市山本東1−5 南からの巡礼道が西に折れるT字路(北は小川)の北部に南を正面に建つ
(宝塚市山本東1−4の道標から北へ20m)、
自然石 37x33x25p
N34.821645 E135.385659


写真cimg2230

写真cimg2231

写真dimg1857

写真dimg1856

南面
┌─――――――――――――――┐
│左中山            │
│ 是より           │
│  十一丁          │
└―――――――――――――――┘

西面
┌─――――――――――――――┐
│右いけ(た)         │
└―――――――――――――――┘

北面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘

東面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘


(現在の地図で、ここより中山寺門前までは約1.7q(十六丁)ある。
 丁石でないとし、山中寺山門より10.5丁(1144m)≦ <11.5丁(1253m)の、巡礼道とすると
 正念寺東の辻やや東から109m東の間となり、道標が必要となる辻や分岐点は見当たらない。
 逆に、現在の道標位置から11丁西に進むと、中筋の集落の西端、有高稲荷神社の鳥居前と
 なり(現在は山手3丁目で町界でもない)、ここより西が中山寺の地区となるのであれば、
 中山地区まで11丁と解釈出来るが、これも苦しい。)

写真cimg7194 写真dimg1864 写真dimg1870
【1.巡礼道より北を望む 【2.巡礼道より東を望む 【3.道標より1140m地点
 正面電柱左に当道標  電柱の下に当道標  有高稲荷神社の鳥居前
 左手前は山本東1-4の道標  巡礼道池田へは右折後20m  巡礼道より東を望む】
 奥左、巡礼道を中山寺へ  で左折(東行)となる
 奥右、最明寺川沿いの細道へ】  クランク状の経路である】

写真dimg0759
【4.宝塚東部の道標(明治44年)】

【追記 2023年9月】
「市立中山寺会館西の道標」とよく似ている感じがして
 もう一度よく見直してみた。西面の文字使い「右いけた」に比べ、南面の「左中山…」が
 稚拙に見え、追刻では無いかと考える様になりました。
  自然石の形と大きさが何か共通する様に感じたのであるが、当道標の「右いけた」と、
 会館西の石にある「順礼道」の字はあまり似ていないかも知れない。)

写真jimg4865 写真jimg4799
【5.当道標を北に望む 【6.中山寺会館西の道標を
 三角柱状の自然石に  西に見る、石の形状は似る
 下手な字に感じる  「順礼道」くずし字であるが
 「左中山…」は追刻か】  線の細いのが気に掛かる】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ