99.宝塚市立中山寺会館西の道標

↓末尾へ 文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。
宝塚市中山寺2丁目4 市立中山寺会館西10m、Y字路の西部に東を正面に建つ
自然石 48x40x30p(上部東辺30x北西28x南西29p)
N34.820078 E135.368162


写真himg9033

写真himg9036

写真himg9037

東面
┌─――――――――――――――┐
│左順礼道           │
└―――――――――――――――┘

北西面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘

南西面
┌─――――――――――――――┐
│(なし)           │
└―――――――――――――――┘


(『たからづかの道標』(昭和61年刊)には未記載)
(『たからづかの道標』の53「宝塚市中山寺山門西の道標」に載る写真の道標の
 すぐ後ろに当道標と思われる石が写っており、輪郭が同じに見える。
 既存道標の後ろにワザワザ立てる事は無いので、その道標より古いものであろう。
 その道標が施主住所より、1925(大正14)年以降と推測されるので、それ以前の
 建立となるが、案内に「順礼道」とあり、私説の「近世の道標では街道名を案内
 しない」に則ると、明治期から大正期の建立であろうか。)
(雰囲気のよく似た「山本東1−5の道標」があり、関連があるかも知れない。)

写真himg9031 写真himg9042 写真himg9043
【1.道標を南西に望む 【2.道標を西に望む 【3.道標を東に望む
 左「駐車場」下に道標  左(南側)が巡礼道  正面奥に中山寺山門
 奥、遙拝所右に53】  右、市杵島姫神社道】  電柱右が中山寺会館】

写真himg9040 写真himg9044 写真himg9047
【4.道標上部を西に望む 【5.道標を西に望む 【6.前に置かれていた
 下の面に案内がある  左(南側)の巡礼道  中山寺山門西の道標
 使い方が珍しいか】  だけを案内する】  を西に望む】

写真dimg0759
【7.宝塚東部の道標(明治44年)】
文字ずれ時はブラウザの幅や「Ctrl」と「+」、「-」キーで倍率変更等して下さい。 ↑先頭へ