東面
┌─――――――――――――――┐
│左 おか道 │
│(地蔵像) │
│右 さい志やう道 │
└―――――――――――――――┘
(「志」は「し」の変体仮名)
南面
┌─――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――┘
その他の面
┌─――――――――――――――┐
│(不明) │
└―――――――――――――――┘
【1.豊中不動尊の南門を | 【2.地蔵を西に望む | 【3.地蔵を西に望む | 【4.上下をつなげた |
を北に望む、中央左 | 三体の内、右端の | 延命地蔵尊として | 前垂れを持ち上げて |
縦長白い堂内にある】 | 地蔵光背部に案内】 | 右端蝋燭立の後ろ】 | 下部を合成した】 |
【5.地蔵を上から望む | 【6.豊中北部の道標】 |
背面は船底型を呈し | |
像部は約2pの浮彫】 |