東面
┌────―───――――――――――――─―――――┐
│ 十一 七 五 三里 一里 │
│東 大津 京都 八幡 山崎 芥川 │
│ 里 里 里 廿町 廿町 │
└――─――――――――─――――――――――───―┘
南面
┌────―───――――――――――――─―――――┐
│ 九 七 五 三 丗 │
│南 堺 住吉 大坂 吹田 茨木驛 │
│ 里 里 里 里 町 │
└――─――――――――─――――――――――――――┘
西面
┌────―───――――――――――――─―――――┐
│ 廿三 十一 三 三 二 │
│西 姫路 神戸 池田 岡 箕面山 │
│ 里 里 里 里 里 │
└――─――――――――─――――――――――──――┘
北面
┌────―───――――――――――――─―――――┐
│ 福井村 川端七郎 │
│北 明治三十年十月建之 川端きく │
│ 川端音蔵 │
└――─――――――――─――――――――――――――┘
【1.道標を北に望む | 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を北に望む |
右黄色の壁は | 右上は大阪貨物 | 道標を少し大きく |
文化財資料館】 | ターミナル線か】 | その他道標も見える】 |
【4.道標を東に望む | 【5.複製道標の |
左面「年」右面 | 北面を載せる |
「神戸」に折れ跡】 | 左端に記述】 |
【6.茨木南部の道標】 |