北東面
┌─―――――――――――――――┐
│(梵字ダ)十一丁 │
└――――――――――――――――┘
(案内板に梵字「ダ」とあるが怪しい。)
その他の面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし) │
└――――――――――――――――┘
【1.丁石を南東に望む | 【2.丁石を北西に望む | 【3.丁石を西に望む | 【4.北横案内板】 |
右浄水場フェンス前丁石 | 左、上ヶ原浄水場 | 左、十三丁石 | |
奥、十三丁石へ】 | 奥、九丁石へ】 | 右、甲山神呪寺へ】 |
【5.西宮南部の道標】 | 【6.神呪寺丁石一覧】 |
甲山大師へ十一丁の町石
関西の名刹、甲山神呪寺へ寄進された
町石群中十一番目の標石である。頭に戴く
梵字「ダ」は果たしていずれの釈尊の種子
であろうか。これら町石は十三基たしかにあった。
しかし、この周辺でも十、十二町二基が心ない者の
ために持ち去られたかそのあとかたもない。
甲東文化財保存会