竿部        台石上段 中段
北面
              ┌―――┐
          ┌─―┐│願主 │
┌─―――――――┐│塩 ││大  │
│観世音常夜燈  ││尾 ││坂  │
└――――――――┘│寺 ││   │
          └――┘│高砂屋│
              └―――┘
南面
┌─―――――――┐
│天保十五甲辰  │
│    十一月 │
└――――――――┘
その他の面
┌─―――――――┐
│(なし)    │
└――――――――┘
| 【1.常夜燈を南西に望む | 【2.常夜燈北面の全容 | 【3.元位置?地点を | 
| 左側(東)の常夜燈 | 元はこの面が南東に | 川の右岸から望む | 
| 右側に現在の参道が | 向いていたと | マンションの植込み辺りか? | 
| Uターンして西、寺へ】 | 思われる。】 | 奥(北西)塩尾寺へ】 | 
| 【4.宝塚西部の道標(明治44年)】 | 
| 【5.宝塚南部の道標(明治44年)】 |