西面(やや北を向く)
┌─―――――――――――――――┐
│↑たけだを 四十丁       │
└――――――――――――――――┘
南面
┌─―――――――――――――――┐
│  廣芝            │
└――――――――――――――――┘
東面
┌─―――――――――――――――┐
│(なし)            │
└――――――――――――――――┘
北面
┌─―――――――――――――――┐
│↓いぶち銀山ひろね       │
└――――――――――――――――┘
| 【1.元の場所を南に望む | 
| 奥(南)、宝塚市街地方面 | 
| 左角に道標があったらしい】 | 
| 【2.道標を南東に望む | 【3.道標を北東に望む | 【4.道標を南に望む | 
| 奥(南東)宝塚へ | 奥(北東)猪渕へ | 右(南西)武田尾へ | 
| 右、武田尾へ】 | 左、西谷へ】 | 此方を北面とした】 | 
| 【5.道標を南東に望む | 【6.道標西面拡大 | 【7.道標南面拡大 | 
| 交差点の対角点が | 矢印は明治の頃 | 「廣芝」とした | 
| 元位置と思われる】 | からの流行か】 | 施主(銀山住)か】 | 
| 【8.道標北面上部 | 【9.道標北面下部 | 
| 「…いぶち…」 | 「銀山ひろね」 | 
| と読める】 | と読める】 | 
| 【10.宝塚北部の道標(大正5)】 |