東面
┌─――――――――――――――┐
│役行者 │
│ 薬師如来 常楽寺 │
│御 作 是より二丁西 │
└―――――――――――――――┘
南面
┌─――――――――――――――┐
│ 十五世慧山 │
└―――――――――――――――┘
西面
┌─――――――――――――――┐
│ 天保十三寅年四月 梶木町 │
│ 木屋要助│
└―――――――――――――――┘
北面
┌─――――――――――――――┐
│(なし) │
└―――――――――――――――┘
【1.常楽寺を南に望む | 【2.道標を北西に望む | 【3.西面上部を拡大 | 【4.西面下部を拡大 |
地蔵堂の後ろに道標 | 右端が当道標 | 汚れているが | 「梶木町」 |
左(東)服部方面へ】 | その右は地蔵堂】 | 「天保十三寅年四月」】 | 「木屋要助」】 |
【5.南面下部を拡大 | 【6.豊中南部の道標】 |
「十五世慧山」 | |
と読める、願主か】 |