北面
┌―――――――――――――――――――┐
│    従是四丁北          │
│花之井                │
└―――――――――――――――――――┘
西面
┌―――――――――――――――――――┐
│     阿し曳の山志多水尓影見れハ │
│能因法師               │
│     眉志路多へ耳我老尓介李   │
└―――――――――――――――――――┘
(「あしびきの 山下水に 影見れば
  眉しろたへに 我老にけり」と思う)
南面
┌―――――――――――――――――――┐
│            (村田静倹建)│
│(舊記別所村寶和泉寺に有)      │
│            (元部牛後書)│
└―――――――――――――――――――┘
(( )部は『高槻の道しるべ』より。碑面の写真付)
東面
┌―――――――――――――――――――┐
│(なし)               │
└―――――――――――――――――――┘
| 【1.道標を東に望む | 【2.道標を北に望む | 【3.道標を西に望む | 
| 奥(東)京へ | 奥(北)花の井へ | 奥(西)芥川へ | 
| 左、別所本町へ】 | 左右は西国街道】 | 右、別所本町へ】 | 
| 【4.道標南面上部 | 【5.道標北面上部 | 【6.道標北面下部 | 
| 砂岩の為か剥落 | かろうじて「花の井」 | 「従是四丁北」 | 
| 兎に角読めない】 | と読めるか】 | この部分は残る】 | 
| 【7.現在の花の井 | 
| 別所本町1】 | 
| 【8.高槻南部の道標】 |